このたび初めて一眼レフを購入しようと考えております。長くいいものをと考えて金額よりも、まずいいものを購入しようと思います。が、何を買ったらいいのかまったく分からず、ランキングでこのカメラをみて気に入りました。
撮りたい写真は水槽内の生き物や子供や風景様々になると思います。カメラよりレンズとまでは分かっているのですが………このカメラを勝って損はないでしょうか?
書込番号:15431775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
D800はイチオシのデジイチだと思います。
レンズが必要ですので、予算的には諸々30万円ほど必要かと。
写真1枚のデーター量が他のカメラより多少多いので、パソコンも相応の容量が必要です。
お子さんの写真を記録的に取れば1TBなんてあっという間でしょう。
ただ、ランキングだけで決めずに必ず店頭で持って触って下さい。
あとはお子さんと一緒に出かける際に、このカメラを首から下げている姿も想像してみて下さいね。
書込番号:15431836
4点
こんばんは。
買って損はないと思いますよ。
上位機種ほど長く使えたりもします。
参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:15431843
3点
シュリンプ君さん、こんにちは。
拙のメインシステムはキヤノンのEOSなんですが、
そんな拙が「いいカメラだなぁ」と思う訳で、
ニコンというシステムの選択と
D800というカメラの選択は○だと思います。w
(個人的にはD600に興味があるのですが)(笑)
ついで、フォーマットについてですが、
最初からFた。FXフォ−マットという選択もありだと思います。
(もちろん経済的な背景があってのことですが)
フィルム時代は(ほぼ)全員フルサイズでスタートでした(笑)
清貧の思想で、限られた機能や能力の機材を使いこなす
努力と工夫も大切ですが、実は入門者にはストレスかもしれません。
余裕のある機材でストレスなく写真をたくさん撮ることが、
上達への道という考え方も「有り」だと思います。
書込番号:15431931
3点
シュリンプ君さん こんにちは。
今のカメラは例えプロ機でもシャッターさえ押せれば、綺麗に撮れると思います。
このカメラは高画素の為RAW現像されるのであれば、パソコンのスペックもそれなりに必要ですしレンズも高級レンズと普及品の差もはっきり解る性能が有りますが、購入されて後悔かする機種では無いと思いますしお薦め出来る機種だと思います。
書込番号:15431979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
はじめての一眼レフカメラでしたら入門期のAPS-Cカメラから…と仰る方も多いと思いますが「金額よりも長く良い物を使いたい」という観点では(フルサイズでもD4でもなく、上位機種だと勘違いされているD800Eでもなく、またD600でも、またD4でもなく)D800に着眼されて間違いないと思います。
確かにカメラよりもレンズの要素は大きいです。
カメラは顧客囲い込みという狭量でレンズの取り付け部(マウント)が違い、カメラを決めるとそのメーカーで縛られがちですが、しかしカメラに限らずクルマなどでもメーカーに縛られるのはその趣味の本来の楽しみを奪ってしまうことになり兼ねません。レンズでカメラを選ぶより、良いカメラを買ってそれに合うレンズをアクティブに選んで楽しむ方がより写真撮影を楽しめると思います。
また、フィルム時代のカメラは新しいカメラほど機能が付加されるものの、撮影機械としては完成されていたので古いカメラでも最新機にはない味があり撮影が楽しめました。
しかしながらフィルム時代とは違ってデジタル化されたカメラはまだ発展途上であり映像処理エンジンなど同じランクのカメラなら新機種のカメラほど性能が良い物となっております。
(例えば新しいカメラといってもD600はD800/Eより発売は後になりますが同じランクではなく、また映像処理エンジンもD800より進化した新型ではありません)
「長く良い物を使いたい」という部分は私も同じで物を買ううえで間違ってはいませんがデジタル・カメラに関してはある程度は進化したら買い換えるのが(例えば描写がより良くなったりノイズが少なくなるなど)性能を甘受できると思います。
あと蛇足的ですが例えばキヤノンのカメラとニコンのカメラは使い勝手だけではなく出てくる画像の色が違います。
人肌などで深い色合いのキヤノンに対してニコンはRAW現像で透き通る肌色になります。
両方のメーカーのカメラを使っていますがどちらも捨て難くどちらが良いとは一概には言えません。(建前ではなく本当に!!)
シュリンプ君さんがニコンのD800をご検討で、実際にD800のユーザーとして申し上げてD800はお薦めです!
使っていて使うほど楽しめる良いカメラですよ!!
撮影楽しんで下さいね〜
書込番号:15432010
3点
こんばんわ〜
このカメラに限らず最近の物は良いですよ^^
水槽内の生き物を撮られる場合には高感度に強い方が使い勝手が良いと思います。
この辺考えるとニコンだとD600なんかも候補になると思います。
ただD800とD600の価格差を考えるとD800がお買い得の様な・・・
あとD800が高感度に弱い訳では無いのでD800を押す方が多いと思います。
書込番号:15432063
1点
追加です。
水槽内生物の撮影にはマクロレンズが必要になってくると思います。
こちらも参考にされてくださいね。
マクロレンズの楽しみ方
http://news.mynavi.jp/articles/2008/07/14/005/index.html
書込番号:15432082
2点
D800ユーザーとして、初心者だから必要ない、なんてことは全くありません。
私もカメラ歴はそれなりに長いはずですが、趣味でもありますし、技術的には初心者みたいなものです。
ただ、唯一分かっておいていただかなければならないのは、その重量です。
はっきり言って、相当「重い」です。
特にD800を生かすレンズをつけると、普通に2キロくらいになります。
先日1日京都で撮影してたら次の日筋肉痛に苦しみました(いやまあ、普段から運動不足なんですが)。
その分当たり前のようにサイズも大きいですし、もち運びにもそれなりに気を使います。
三脚を使うのなら、三脚もそれなりの強度のものが必要になります。
気が向いたらパッとカバンに入れて持っていく、という点ではあまり向いていないかもしれません。その点は了解しておかないと、せっかくいい物を買ったのに、机の上で文鎮になります。
あと、廉価モデルに比べて、シーンセレクターみたいな、初心者向け便利機能はありませんので、撮影シーンに応じて、自分でカメラの設定を調整する必要があります。
でも、やはり使っていて、いいカメラだと思います。
ぜひ購入して使ってやってください。
書込番号:15432126
6点
D800も有りだと思います!!
勿論スレ主殿仰る「買って損は無い」と思いますし、思って楽しく使用しています。
用途に合ったレンズを購入しなければならない事まで理解できておられるようですので、是非!お仲間になりましょう!!
欲しい時に、購入できるときに、ご自身の欲しい機種を購入されることが肝要かと! じゃないと後悔しますよぉ〜(笑)
(駄文失礼)
書込番号:15432347
1点
D800は素晴らしい機種です。
スレ主さんもニコンSCや店頭で実機を体感してから購入なさった方が良いです。
この機種を購入後、24-70ED、70-200VRUなどの大三元のレンズと合わせるとさらに幸せになります。
書込番号:15432706
1点
D800主軸に、AF-S24-70f2.8GかAF-S24-120f4G VRと、水槽撮影用に60mmマクロか105mmマクロは
欲しいですね。最低40万円コースとなりますが、気合いを入れて画質重視のシステムをお勧め
します。
書込番号:15432816
1点
買って損は全く無いです。
が、D800からスタートすると、D800の凄さと言う物を感じる事は出来ないです^^
現状、フルサイズ機でD800以上の画質の物は無いとも言われています。
書込番号:15433002
2点
買って損しないカメラですし長く使えるカメラです。が
カメラも他の道具と一緒で適材適所。
正直に言って、普段使いに大きさと重さは問題ないでしょうか?
そこだけは実物を要確認ですね。
それがOKならいっちゃっても損はしないカメラです。
書込番号:15434399
2点
アドバイスありがとうございます。
今日電機やさん等色々見てきましたが…………d800が置いてなく、ほかの機種などみてきました。
実に悩みます。店員さんはソニーのα系を進めてきます。
んーーー
書込番号:15438573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アドバイスありがとうございます。
んー………周りに一眼レフの仲間がいないだけにほんとに悩みますね(^^;)
D800がかなり良いと言うことは分かりましたが、量販店ではほかのものを進められたり………
まぁ…この悩んでる時間も楽しみの一つなのですが(^-^;)
書込番号:15438589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D800 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/07/21 9:55:32 | |
| 13 | 2025/06/27 6:38:23 | |
| 14 | 2025/08/26 10:22:30 | |
| 7 | 2024/08/17 7:27:32 | |
| 0 | 2023/06/01 20:55:05 | |
| 8 | 2023/05/30 11:58:43 | |
| 7 | 2023/05/07 13:13:21 | |
| 4 | 2023/01/16 20:36:37 | |
| 5 | 2022/03/16 16:28:32 | |
| 15 | 2022/01/20 23:49:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










