『こんなことになりますか???』のクチコミ掲示板

2012年 6月28日 発売

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ズーム倍率約16.7倍のニコンDXフォーマット用高倍率ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (17製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜300mm 最大径x長さ:83x120mm 重量:830g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRのオークション

『こんなことになりますか???』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

こんなことになりますか???

2012/09/29 21:41(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

クチコミ投稿数:6件
機種不明
機種不明

55-300で撮影

18-300で撮影

本日購入しました。

キットの55-300ミリのAFが遅く、解像度もイマイチな感じがしたこと。旅行中などレンズ交換がやっぱり面倒なので、18-300の購入に踏み切りました。

帰宅して早速試し撮りしたところ、あれれ?なんだこりゃぁ??

当方、ボディは5100です。
同じボディに同じ300ミリ付けたら、同じ大きさに写る(誤差はあるでしょうが)と思うのですが、違う、あまりに違う!1.5倍は違うんじゃないかという差・・・。
こういうものなのでしょうか?
両レンズとも、普通に取り付けて、300ミリ側まで最大望遠にして撮ったものです。
何か設定が必要なのでしょうか????
販売店には明日、出向く予定です。。。

書込番号:15138930

ナイスクチコミ!2


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/09/29 21:44(1年以上前)

正常です。無限遠で撮影すれば両レンズ共に300mm(誤差はある)になります。

書込番号:15138944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/09/29 21:45(1年以上前)

こんばんは♪

「インナーフォーカス」と言う言葉をググってみましょう♪

同じ300oでも近接撮影時の「撮影倍率」は異なります。

レンズの「画角」は・・・∞遠で撮影した場合です。。。
この時は・・・55-300oも18-300oも・・・300oで撮影したときの画角はほぼ同じに写るはずです♪

書込番号:15138948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2012/09/29 21:49(1年以上前)

こんばんは
がっかりするかもしれませんが、
インナーフォーカスレンズは近接領域では表示される焦点距離が出せません。
遠景で遠くのものを引き寄せるという使い方なら問題はありません。

書込番号:15138970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:942件

2012/09/29 22:03(1年以上前)

で 本当のことを言うと
インナーフォーカスは 近接で焦点距離(レンズパワー中心と撮像面距離)が維持されるが

通常レンズは繰り出しでレンズパワー中心が前に移動してしまいます

幾何的反転位置が前に出てしまうことの方が一般的に多いので
インナーフォーカスが違和感が出るということです。

ちなみにクローズアップレンズもレンズパワーを変化している
という意味では外部インナーフォーカスです。

書込番号:15139041

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2012/09/29 22:08(1年以上前)

高倍率になるほど、そんな物です。
まあ、近距離でもピントが合うので使い易くなりましたよね。

書込番号:15139065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/29 22:31(1年以上前)

レンズの焦点距離はピントを無限遠に合わせた時のものです
インナーフォーカスタイプのレンズは程度の差はありますが、近距離撮影では画角が広くなる傾向にあります

下記の説明が分かりやすいです
>■ 近接撮影時のテレ端の画角比較
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

書込番号:15139172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/09/30 00:00(1年以上前)

機種不明

メイちゃん

諸先輩方、早速のご回答ありがとうございました!

当方、デジイチ一年生の後期です。
風景と飛行機が中心です。

なるほど、ややこしいですね、レンズって(汗)
勉強になりました。
しかも、55-300は絞り出しで18-300はインナーフォーカスなんで、余計に差が大きいんですね。
比較するからややこしい話で、一本で使ってる分にはあまり関係ないのかな。。。
何ミリの所が美味しいとか拘れば別かもしれませんが、そんな厳密な撮影はしませんし。

インナーフォーカスの方が一般的なんでしょうか?

手ぶれを抑えるためにレンズを何処かに抑え付けた時なんか、絞り出しでクルクル動くと不便ですよね(← 三脚使え!)

大きさも値段もボディの倍かよ!て不釣り合いなレンズですが、D5100でもD7000とは画質に大差はないというしで、DXに留まってレンズに投資してます。
(だからFXは辛抱!でも、今日もD600と800に思わず手が。。。ニコンさんDXも開発してね)

シグマの広角8-16、今回の18-300と揃えられたので、花とかの背景をぼかせるように、手ごろな短焦点があればいいかなと。

来週、鈴鹿でF1観戦のため、望遠をレベルアップしたかったんです。
新入生を助けてくれるレンズになることを期待してます。

勉強して腕を磨きます。




書込番号:15139676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2012/09/30 11:29(1年以上前)

分かっていてもどのくらい違うのか購入前には分からないですよね

ここまで違うとは

最短撮影距離時○○mm相当とか
1m時○○mm相当とか

雑誌とかで基準を出してくれると参考になるのですけどね

書込番号:15141190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/30 11:35(1年以上前)

http://www.tamron.com/faq/ja/faq2-1.html

こちらもご参考まで。

書込番号:15141217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/30 12:14(1年以上前)

FXは辛抱さん、こんにちは。

参考画像ありがとうございます。
両レンズとも300mm側と言うことですが、それぞれのレンズの最短撮影距離においてのもなのでしょうか?

おそらくターゲット10mぐらいまでは55−300mmの方が大きく写せるだろうと予測はしていましたが、
近接時の撮影であまりの違いに想定外で驚きましたよ。 (;゜Д゜)

書込番号:15141390

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2012/09/30 12:23(1年以上前)

Panちゃん。さん こんにちは

>最短撮影距離においてのもなのでしょうか?

18-300oの最短撮影距離 焦点距離300 mm時:撮像面から 0.45 m 最大撮影倍率 1/3.2倍に成っていますので もっと寄れると思いますよ。

書込番号:15141431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:89件 AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの満足度4

2012/09/30 13:08(1年以上前)

まぁ、初心者さんだから皆さん優しくレスしてくれてますが、何度も何度も出てきてる話題ですよね。

もう少しスレを読んでみては?
チョッとウンザリします。

書込番号:15141597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/09/30 18:44(1年以上前)

もとラボマン 2さん

>最大撮影倍率 1/3.2倍に成っていますので・・・

了解です! (`д´ )ゞ

書込番号:15143095

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
ニコン

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月28日

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング