フォレスター 2012年モデル
1482
フォレスターの新車
新車価格: 208〜435 万円 2012年11月13日発売〜2018年5月販売終了
中古車価格: 59〜258 万円 (756物件) フォレスター 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2012年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
新車から1,000kmを超え、初めてのオイル交換をしようと思いますが、皆さんはどこのオイル使ってますか?ディーラーのオイルも結構種類があるようですし悩みます。
メーカーと粘度などお聞かせください。
書込番号:21794941 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

どれも大差ありません
定期的な交換がいちばんエンジンにはよいでしょう
書込番号:21794952
9点

>津田美智子が好きですさん
ありがとうございます。
恐らく大差ないと回答あると思っていました。その中で皆さんが使っているオイルは何かを伺いたいです。
書込番号:21795055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちゃんちゃらもどきさん
ありがとうございます。
違いがわかれば伺ってません。
もし違いがわかる方なのであれば、是非ご教示頂きたく!
書込番号:21795059 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

下記のリンク先にも記述しましたが、粘度等のグレードや交換タイミングはマニュアル記載事項を順守していれば、過給エンジン搭載車からだと特に気遣う必要は有りません。
当方スバル車、他メーカー車を通算すると30年間以上過給エンジン搭載車を所有して来ましたが、旧くはjマツダのFC&FD3S時代にはオイルのグレードや減りに気を遣い、ターボタイマーを装着したりしアフターアイドリング等に随分気遣いもしましたが、トヨタの3SGE系を搭載した車両以降、殆どメンテナンスパスポートのみによる対応でこれまで過ごし来ましたが、全くノートラブルです。
なお、趣旨が同一、或いは類似したクチコミは相当数当該サイトに存在しますので、先ずはそちらをご覧になられた上で異なる視点からのご質問をされるのも一つの方法かも知れませんね。
余計なお世話でしょうが、そのようなスタンスが当該サイトの運営指針にもマッチしているようにも感じました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100610160/SortID=21782335/?lid=myp_notice_comm#21782473
書込番号:21795093
5点

>カレーっ子さん
ありがとうございます。
私もここへ質問する前に当然調べました。
ただ調べ方が下手だったのか、上手く自分の求めているものが出ないもので、こちらへ質問させて頂きました。
結局は、自分の好きなものを定期的に交換すれば良いのでは?ってことを皆さんおっしゃりたいのかなと理解しました。
なんだか質問することもバカバカしくなり、素人には向いていないこともわかりました。どうもありがとうございました。
書込番号:21795145 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私もXTに乗っておりますが、そんなに特別扱いしないといけない車なのでしょうか?
カレーっ子さんが言われるように、普通のメーカーメンテナンスで良いと思うのですが・・・
車の事を考えるなら、私だったら車を走らせていようがいまいが、オイル交換を半年定期で交換をします。
でも、経済的ではないので8,000〜10,000kmで行います。(私の走行距離で、おおよそ6〜8ヶ月ほどです)
車は動かさないと、エンジン内のオイル等の油脂類が回らないから、エンジンにも悪そうだし、酸化だってしますしね。
昔はステッカー貼りたくて、ワコーズのオイルとか使ってたかな(^^;
話しがそれましたが・・・オイルブランドは、グレードに関係なくメーカー推奨で良いのでは?と考えます。
前職がガソリンスタンドで働いてた位なので、しったかぶりかも知れません。ご了承下さいm(__)m
書込番号:21795171 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>今をエンジョイ!さん
ありがとうございます。
特別扱いは全くしていないのですが・・・笑
私は単純に皆さんが使っているオイルを知りたいだけなんです・・・。
まぁそれを言ったら聞いて何になる?ってレスが来るんでしょうが・・・笑
もうこの件は他で解決しましたので書き込み不要です。失礼致しました。
書込番号:21795219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ピノのラムレーズンさん
NAでは0W-20、XTは5W-30と指定があります。
DのエンジンオイルはAPI規格「SN」で現状では規格上最高ランクですので、
特には純正の通常のオイルで良いのではと思います。
ここの方に聞いたところ、純正オイルでも必要十分添加剤が入っており、添加剤を使う必要も無いというのが大多数なのではないでしょうか?
私自身、鉱物油、部分化学合成油、化学合成油を入れても体感出来ないし(多分鈍感なんでしょう)、
高級オイルを入れてもサーキットなどに行くわけでもないのでオイルに拘るのは止めました。
全てディーラーにお任せです。
ただし、GSでオイル交換するのはあまりお勧めしません。
特にXTなので、粘度の違うオイルを勝手に入れられてエンジンブローしたって言う友人がいましたので・・・
書込番号:21795255
12点

>すのう@SNOWさん
ありがとうございます!
そう言ったお話を伺いたかったんです。
大変参考になりました。
書込番号:21795284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ピノのラムレーズンさん
XT納車されてから3年半、すべてDでオイル交換しています。
オイルは純正5w-30で良いと思います。
私はスバル推奨の0w-30のオイルを使っています。
何故このオイルを使うのか?
何となくスムーズな走りをするからです。
オイル交換は5000キロを目安にしています。
エレメント交換は10000キロに1回。
もちろん、純正のオイルエレメントです。
高級なオイルエレメントを使っても違いが分からないので純正を使っています。
あとはたまに、エンジン内の清掃等をお願いしたり、ピストン?エンジン内?のコーティング剤みたいなのを入れたりしています。
効果あるかは分かっていませんが(^^;)
しかし、エンジン内の清掃作業してもらったりすると「何となく」ですがエンジンが滑らかに回る感じになりますね。
参考にしてみてください。
書込番号:21795681 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>フーテンの流れ星さん
ありがとうございます。
大変参考になります。
引き続きフォレスターライフ楽しみたいと思います!
書込番号:21795812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピノのラムレーズンさん
スレ主さま、もう解決済みですが、ディーラーで純正交換がお勧めです!
1度カーショップで交換しましたが、燃費が極端に落ちたことがあります、
のでカーショップ交換でも純正オイルがお勧めです、
書込番号:21796239
3点

>太しさん
ありがとうございます!
そう言った経験談は大変有り難いです!
参考になります!
書込番号:21796572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピノのラムレーズンさん
インプレッサスポーツA形乗りです。
スレ主さんと同じ1000qで交換、
車を購入したスバルショップですが、
トヨタ純正を充填…
0Wー30を希望しましたが、燃費が悪いって
0Wー20を強制でした。純正と同じですが…
高級品を長距離使用するより、普通の油種を
小まめに交換した方が良い派です。
感謝ディの時に格安でやってくれますし…
あと、20000q毎で良いコーティング剤を
入れてます。
ボクサーエンジンって、ピストンやシリンダの下側
が摩耗しやすい欠点があるし、
女房のヤツ歩けば良い位の短距離でも車乗るので…
トヨタ系ディーラーで扱っているタイプです。
書込番号:21797428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>木枯し紋次さん
ありがとうございます!
私もこまめに変える派です。
その中でも良いものがあれば良いな、と思っておりました。
書込番号:21800368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SJ型ターボ フォレスターXT 5年使用の者です。
街乗りメインで偶に高速道路を利用です。
ワコーズ プレスレージ4 (高速道路メイン用) とモービル スーパー2000 ハイマイレージ (低速スラッジ対策 オイル漏れ予防) 交互に使用しています。
レース用にドイツ製 アラール マニアックな選択もあります。ここまでいくと業務用です。
書込番号:21809716
1点

直噴ターボは汚れるのが早いのか、オイルにたっぷり吸い取ります。汚れを吸収すると言っても限度があるのと、フィーリングで3,000km交換にしました。
毎回自分で抜いたオイルを確認していますが、市街地利用なのに凄い事になってます。規定では1万、シビアコンディションでは半分の5,000km使う様になっていますが、自分は30分10kmの通勤なので、これがもっと短距離ならと思うと心配です。
オイルはすぐ汚れまみれになるので、高級な化学合成油は勿体ないと思い、20Lのペール缶で安いものにしています。具体的にはモノタロウの5W-30です。
今は走行距離75,000kmですが、燃費も良く好調です。
書込番号:21811356 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>jk_houseさんへ共感コメントです。
XT 5年目です。
Ej型ターボからFA型ターボ になり直噴インジェクターと排気ガス再循環システムになりオイルの汚れが気になるようになりました。
特に高速道路やサーキットだとオイル減りが激しいです。
一度 煤溜まりでエンジン始動時ノッキングと車体振動のトラブルがありカーボナイザー洗浄・スラッジナイザー洗浄をしました。
その後はオイル交換1ヶ月前にクレ インジェクタークリーナーを燃料タンクに入れ。年2回オイル交換、オイルフィルター上側になったのでオイルフィルター年3回、自分で交換しています。
参考になれば。
書込番号:21815238
3点

>ピノのラムレーズンさん
はじめまして・・・。解決済みなのに失礼します。。。
私の個人的な考えですが、XTの場合、乗り方によるとも思いますが、理想は6ヶ月5000キロと考えます。ターボ車は高温になりやすいので、NAより早めのオイル交換を心がけます。以前、セリカではチューニングしていたこともあり、10W-60のオイルを3ヶ月3000キロで定期交換していました。交換時はいつもオイル状態をチェックしてもらいましたが、かなり劣化していました←ノーマルのXTでこんなことは不要ですが、ターボ車であることと、インタークーラーの効率が余り良さそうではない気がするので、気持ち早めが良いと思います。長年使用すると差が出る事が多いです。特に夏場は劣化が早く、劣化したオイルだと傷みやすいです。
逆に冬場は温度が上がりにくいです。なので私は大体5月にオイル交換⇒10月にオイル交換⇒5月にオイル交換と言うサイクルで回しています。多少コストはかかりますが、私のように10年以上は乗り続ける場合、10年後のエンジンコンディションに相当に差が出ます。
オイルはディーラー指定のオイルが良いようです。XTには51リットル必要ですので、市販のオイルだと1缶では足りません。
エレメント交換だと更に必要だったと記憶しています。スバルディーラーの推奨オイルは中々良いです。
基本的にはノーマルで大して踏み込まないのであれば、10000キロでも大丈夫かもしれませんが、私の個人的な経験ではたまにはレッドゾーン手前まで回してやったほうがエンジンの調子は良い気がします。月1回ぐらい・・・。
但し、シフトダウンで5000回転以上に一気に上げるのはタブーです!!普段3000回転以上を使わないクルマであれば4000回転も怖い気がします。この辺はあまり良く分かりませんが・・・、なんか怖いです・・・。すいません、変なオチになりました。
オイル交換は、長期的に見るとエンジン性能にかなり影響しますので、予算を削らない方が良いと思います。
書込番号:21824271
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター 2012年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 9:17:30 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/13 15:36:43 |
![]() ![]() |
88 | 2025/03/14 17:05:57 |
![]() ![]() |
27 | 2025/02/18 22:10:36 |
![]() ![]() |
17 | 2024/11/17 19:09:08 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/27 22:45:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/09/10 0:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/15 15:03:54 |
![]() ![]() |
89 | 2024/09/08 16:27:46 |
![]() ![]() |
4 | 2024/06/26 18:01:48 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,459物件)
-
フォレスター 2.0i−Lアイサイト 4WD/ダイアトーンサウンドナビ/フルセグ/バックモニター/ETC
- 支払総額
- 119.5万円
- 車両価格
- 110.7万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.5万km
-
フォレスター スポーツ アイサイトVer3 x−MODE アイサイトセイフティプラス SRVD RAB ドライバーモニタリングシステム パナソニック8インチメモリーナビ F・S・Rカメラ ETC2.0
- 支払総額
- 384.0万円
- 車両価格
- 368.5万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 207.3万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
33〜1028万円
-
43〜462万円
-
29〜202万円
-
28〜277万円
-
54〜586万円
-
93〜985万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





