120-300mm F2.8 DG OS HSM [シグマ用]シグマ
最安価格(税込):¥308,000
(前週比:±0 )
発売日:2013年 4月26日



レンズ > シグマ > 120-300mm F2.8 DG OS HSM [シグマ用]
上から五分の一ぐらいの範囲はピントが合っていて、それから下はピンぼけのようです。
だいたい真正面から撮れていると思うのですが、片ボケでしょうか?
ちなみにカメラはMC-11を介してSONY α7RIIをつけています。
書込番号:19950529
0点

片ボケといえば片ボケっぽいですね。
下側もその程度かなと思えばその程度なのですが、上側がシャープなだけ目立ってしまいます。
書込番号:19950580
0点

>long_way_to_goさん
なんかよくわからない・・・
見る資格無し、かなぁ〜
失礼しました。
書込番号:19950592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手ブレ補正は?
レンズの? ボディの?
片ボケとしたら...マウント軋んでないですか?
書込番号:19950618
0点

>long_way_to_goさん
片ボケの感じは受けます。
三脚はお使いになられていますでしょうか?
三脚使用時は当然手ぶれ補正は「OFF」にされていますでしょうか?
書込番号:19950633
0点

みなさん
コメントありがとうございます。
今回の撮影は手持ちです。
手ぶれ補正はカメラ側もレンズ側も入れています。レンズ側は流し撮りモードではなく通常モードの補正です。
対応している純正レンズ+カメラの組み合わせ以外で両方の手ぶれ補正を入れると機能が低下する可能性があるとは聞いていましたが、今回のような症状が出るとは思っていませんでした。念のため今度は片方ずつ切って試してみて、またご報告します。
書込番号:19950720
0点

>long_way_to_goさん
・画面の下側にピントを合わせると、下側もシャープになりますか?
・他のレンズ(EマウントもしくはSAマウント+当アダプター)でも同様な症状が出ていますか?
要因としては、
・カメラのフランジバック不良(マウントと撮像素子が平行でない)、
・レンズの偏心など精度不良など(手振れ補正ユニットの位置制御などを含む)
だとおもわれます。
画像を拝見すると、カメラはほぼ平行のようなので(パースは少なそうなので)、
何かあるとおもいますが、これだけの情報だと要因がカメラとレンズのどちらにあるのかも
ちょっとわかりません・・。
書込番号:19950981
0点

アダプターを入れると、接合部が2カ所あるわけで、
重量級レンズでは、
レンズとボディを固定しないと、軋みが大きくなるのかも。
書込番号:19951024
0点

>手ぶれ補正はカメラ側もレンズ側も入れています。
シグマにハイブリッドで手振れ補正が対応するか
確認をしたほうがよろしいかと。
書込番号:19951072
1点

long_way_to_goさん、こんにちは
片ぼけを調べる被写体としては適切なものを選んでおられます。が、いまスマホなので見てもわかりません。
で、つぎのような方法もあることをお知らせしておきます。
まず、この被写体で、これと同じものを撮る。 つぎに、同じように中央一点フォーカスロック後、カメラをふって、建物の中央部を画面の左下隅で撮る。そのつぎは、同様にフォーカスロック後、建物の中央部を画面の左上隅でとる。以下同様に、右上隅、右下隅で撮る。
これらの画像を等倍出見比べてください。ブラウザーを 5枚開くといいでしょう。それぞれ、歪みかたはちがいますが、画像の鮮明度は比較できると思います。
書込番号:19951434
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 120-300mm F2.8 DG OS HSM [シグマ用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/06/12 20:55:45 |
![]() ![]() |
10 | 2015/03/27 5:33:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/25 20:22:15 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





