『アクセラ 自動ブレーキ 最高点ですって!』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

『アクセラ 自動ブレーキ 最高点ですって!』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アクセラスポーツ 2013年モデル絞り込みを解除する


「アクセラスポーツ 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アクセラスポーツ 2013年モデルを新規書き込みアクセラスポーツ 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ616

返信45

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル

クチコミ投稿数:72件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

以下抜粋

「国土交通省は1日、市販車の自動ブレーキによる衝突防止性能などの評価結果を公表した。従来の車両追突時などの評価に加えて、今回は歩行者との衝突防止性能を加えた点数を初めて公表。総合点でマツダの「アクセラ」が最高点となった。」

自分の乗っている車が評価されるのは素直に嬉しいですね。でもまだ納車後2か月経ちますが500キロも乗ってません(汗)もう少し乗ってあげないといけませんね・・・。

書込番号:20444265

ナイスクチコミ!50


返信する
クチコミ投稿数:72件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/12/01 17:36(1年以上前)

すいません、泣き顔になってますが泣くほど嬉しかったという事でお願いします。

書込番号:20444268

ナイスクチコミ!30


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2016/12/01 17:54(1年以上前)

アクセラおめでとうございます。結果のpdf↓
http://www.mlit.go.jp/common/001154184.pdf

各メーカーとも「対車両」「はみ出し警報」「後方視界情報」では素晴らしい結果を出していますので、「対歩行者」で差がつきましたね。

特にホンダフリード/フリード+は残念です。以前もホンダは衝突軽減ブレーキの試験で振るわなかったので、更なる奮起を願います。

書込番号:20444313

ナイスクチコミ!27


masao3さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/12/01 18:03(1年以上前)

これは凄いね!

最近のマツダは、費用対効果が異常に高いと思う。
オーナーとして非常に嬉しいです。

新型アクセラを購入する際に、安全装備(アイサイト3)に魅力を感じてインプレッサと悩んだのだが、営業さんの「新型アクセラの安全性能は格段に向上しています。」という言葉を信じてよかった。

書込番号:20444336

ナイスクチコミ!44


Poipoi123さん
クチコミ投稿数:11件

2016/12/01 18:20(1年以上前)

今のマツダの取り組みの場合、
現行アクセラ以降に変更のあったアテンザ、デミオ、CX-3も同等なんだろね。

普段のCMとかで走りをアピールしながら
こういう評価を受けるところが素晴らしい!

書込番号:20444370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/01 18:36(1年以上前)

他社乗りですがオメデトウ🎊御座います。今や走りよりアイサイトが売りのスバルはがっくりしている事でしょう。

書込番号:20444413

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:11件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/12/01 18:55(1年以上前)

自動ブレーキはあまり重視してなかったけど、この記事を読むと、MC前にもその性能が欲しくなってしまう…

何はともあれ、MC後アクセラおめでとう!

書込番号:20444460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2016/12/01 18:55(1年以上前)

素直に素晴らしいと思います!

ですが、対歩行者以外の採点が全車満点の評価法には疑問を感じますね。

来年には全車全項目満点になっているような気が・・・

書込番号:20444462

ナイスクチコミ!8


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2016/12/01 20:30(1年以上前)

歩行者以外ほぼ満点なので、このテストで高得点を獲ようと調整しているのが目に浮かびますね!笑

なんか前から思ってましたが、ホンダは前で止めすぎな気がします。
他社は緩やかに直前であえて止めるみたいな余裕が感じられ、初期の反応を良くしてテストの点を上げようとしてるホンダとは安全意識が他社は違うような、、、。

書込番号:20444744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/01 20:49(1年以上前)

30Km/hで止まれないような車がASV+というのはなぜ?
という問いに対し、NASVAの回答は、「現在、装置の普及を第一に考えて結果を公表しています。
  装置が装備されていない車より明らかに優位性があることを周知したいと考えています。」
という回答でした。

今回、その上のASV++というものが追加されました。
そのうち、ASV++++なんてのが出ますね(笑
ただ、「安全」という言葉を過信する輩が出るのは困りますが。

書込番号:20444796

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/01 21:41(1年以上前)

独立した第三者機関によるこのような試験は必要だとおもうが、試験方法が公開されることで、対策スペシャルが必ずでてくる(笑)。
決められた条件で止まる技術はたいしたことではない。(笑)

書込番号:20445018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/01 22:36(1年以上前)

私はスバル乗りですけど おめでとうござい 、マツダ車の見方が変わりました

書込番号:20445263

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/01 22:38(1年以上前)

>terry_satoさん
必ずこういう輩が出てくるなぁ


良かったな、、で終われない悲しい性格

書込番号:20445269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


一信さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/01 22:44(1年以上前)

terry_satoさんへ
今後のテストで対策してくるかもしれませんね。国土交通省側も安全性能をメーカー同士競い合わせることによって、
安全性能を向上させようと言うのが目的なので、対策されたらテスト内容も変えてくれることを望みますかね。

ま、どちらにしても今回の新テストでは対策は出来なかった訳で、純粋にアクセラがほぼ満点なのは嬉しい結果です。
マツダの技術が向上してる証でもあります。

下記サイトでテスト内容動画も見れます。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_2016.html

書込番号:20445295

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:30件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/12/01 23:02(1年以上前)

マイナーチェンジ前のオーナーとしては何とも複雑ですが、これって単にブレーキのタイミングの問題のような気がしますね〜。どうなんでしょうね〜?
それにしてもカメラの効果は絶大ですね。

書込番号:20445361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


一信さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/01 23:03(1年以上前)

terry_satoさんへ
補足ですが
>決められた条件で止まる技術はたいしたことではない
これは完全否定です。
もう少し車の勉強をなされてから語るべきですね。
ここまでの技術が進歩するのにどれだけの時間と労力が費やされたか・・・。
やっと実用領域で使用できる技術が開発されたんです。
今回の国土交通省のテスト内容も決められた条件ではないですよね?
ここまで技術が進歩したんだなーと逆に私は感心してます。

書込番号:20445364

ナイスクチコミ!20


んさんさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2016/12/02 01:13(1年以上前)

一番数が出てて高齢ドライバーの絶対数も多いであろうデミオに何故今年のMCで載せなかったんですかね?この手の装備は普及させないと意味がありません。ニッチなCX-3には載せたくせに…。
折角素晴らしいものを作ったのにトヨタ日産みたいに車格毎に自動ブレーキの性能に極端な優劣を付けるのは頂けない。車種に関係なく新しい技術が出来たら年次改良のタイミングで載せると言うのならデミオにも載せるべきだ。
それに引き換えスバルは一番低い車格のインプレッサにアイサイト3を最廉価グレードから標準装備させてますよ。ジャスティ?あれアイサイト載ってると勘違いして買う人いそうよね。

書込番号:20445759

ナイスクチコミ!27


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/02 07:55(1年以上前)

アクセラスポーツ2.0-STで約3万km走行しましたが今だ一度も自動ブレーキが作動したことがありません。

これはこれで良いことなのですが、本当にこの車、自動ブレーキ付いているのか不安になる事があります。

このスレットをご覧の皆さん、実際に自動ブレーキが作動した経験ありますか?

書込番号:20446097

ナイスクチコミ!4


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2016/12/02 08:18(1年以上前)

512BBF355さん
自分も20STに乗ってますが、3回程作動しました。
ただそのうち2回は誤作動(真冬の朝、交差点を左折した先で何も障害物は無し)でした。
残り1回はお店の駐車場を移動中に、前の車について行ってたときに作動しました。

書込番号:20446166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/12/02 08:43(1年以上前)

>terry_satoさん
> 決められた条件で止まる技術はたいしたことではない。(笑)

決められた条件で全く止まれず再測定用の車両を持ち込んだジェイドの悪口はやめて頂きたい。


http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_honda.html
対策済みで満点のジェイドと、全く止まれなかった初回のジェイドまで公開されてます。

書込番号:20446225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


masao3さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/12/02 12:26(1年以上前)

>512BBF355さん

新型アクセラで走行車線(2車線の路肩側)を走行中に、前方の交差点で左折待機で停車中の車が有り、
その車の直前で、追い越し車線にはみ出してすり抜けようとしたところ、自動ブレーキが掛かり焦りました。
ハンドル操作がギリギリだったことと、スピードの減速が不十分だったからだと思います。

予防安全機能が搭載された車では、際どい運転は出来ないということですね。

書込番号:20446673

ナイスクチコミ!4


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/12/02 13:46(1年以上前)

アホな運転が減ればそれだけで行幸!!
頑張れマツダ!

「スピード違反」「信号無視」「煽り」「強引な追い越し」
上記の違反を自車で自車を取り締まる機能早く付かないかなぁ〜(笑)

書込番号:20446865

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2016/12/02 15:08(1年以上前)

これは素晴らしい結果ですね!
国内メーカーで自動ブレーキはスバルが頭1つ抜けていると思っていましたが、まさか追い抜いてくるとは。
最新の技術をすべての車にというモットーを実践しているわけですね。
次期CX-5も、クルーズコントロールが0km/hからの追従になると耳にはさみましたが、出し惜しみしない姿勢は頼もしく感じます。

書込番号:20447001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2016/12/02 15:18(1年以上前)

マツダの板で肯定的なこと以外の事以外のことを書き込むと

バッシングされそうですが、車が停止する事と、

対象物(人間)を早めに認識してから余裕を持ってゆっくりと止まることは

また別の問題なんですよね、マツダの次の課題はこの点じゃないのかな。

自動停止と全車速追従クルーズ、それにレーンキープ

この3つの課題を全て実現しているアイサイトに追いつき追い越せで行って欲しいものです。

それとスバルは有無を言わさず現行車はアイサイト搭載ですが、

マツダは基本的にオプションオプションですべてをつけないと

満足のいく安全安心が得られない、これは勿体無い。

もっともスバルとの差別化で殊更この点を売りにしているわけじゃないから

欲しい人だけつければ?というのがマツダの姿勢なのかもしれません。

書込番号:20447016

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/12/02 16:22(1年以上前)

確かにスバルは安全装備とAWDを付けた総額がマツダより安いです。
でもカーナビなどをトータルすると変わらなくなる

マツコネも噂よりは進化してますから。

書込番号:20447127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/02 20:32(1年以上前)

このテストの時間帯(昼 夜) 天候(晴 雨 雪)はどうだったんでしょうね?
自動ブレーキ等アクティブセイフティのお世話になるのは悪条件下であろうと思うので そこが重要かと思います。

書込番号:20447725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/02 22:21(1年以上前)

>armatiさん レスありがとうございます。

>自分も20STに乗ってますが、3回程作動しました。
ただそのうち2回は誤作動(真冬の朝、交差点を左折した先で何も障害物は無し)でした。

誤動作が真冬の雪道でなくて良かったですね。
もしコーナーリング中ならばスピンですな(汗)。

書込番号:20448112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2016/12/03 00:27(1年以上前)

アイサイト付きスバル車乗りですが、この結果は素直に嬉しいですね。

これまで自動ブレーキ=アイサイト、と代名詞的な表現なくらいスバルの先進的な取り組みには敬意を表しています。

それに追従する形が、今や「青は藍より出でて藍より青し」ごとく各社が磨き上げた技術が伸びています。
車社会の永遠の課題である交通事故ゼロへ、全社タッグを組んで・切磋琢磨しながら推進できれは、それこそが真にユーザー本位の技術改革ですね。

高齢者の踏み間違い事故、居眠りなどによる操縦制御ができなくして起こる事故などが防げるように、公道を走る全ての車にこの機能が搭載されるように願っています。

書込番号:20448517

ナイスクチコミ!28


yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/03 16:10(1年以上前)

本日、アクセラ15Sプロアクティブ+セーフティクルーズパッケージ 契約しました。
色々検討の結果です。
今回は、自動ブレーキを第一優先で選びました。
デミオにA-SCBSが付くのを期待していたのですが、残念ながら、です。
スイフトもデュアルカメラではなく、赤外線+カメラになるようだし。
年齢を考えて、コンパクトカーにしたかったのですが、現時点では、アクセラしか選択肢がありませんでした。
インプレッサ(2L)にも試乗しましたが、乗り味が好みではないのと、1.6Lを待っていたら車検に間に合いそうに
無かったし、値引きも厳しそうだったので・・・
車検を取って、FITのマイナーを待とうかとも思ったのですが、人認識の試験結果を見て諦めました。
おそらく、ジェイドのように、慌ててソフト変更してくるとは思いますが、不確実なので。
まあ、私にとっては、デカイのが唯一の難点でしたが、乗れば慣れるでしょう。
最近は、健康のためスーパーへは自転車で行くようにしてるので、遠乗り専用になりそうですが。
年末か、年明け納車予定です。

書込番号:20450159

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度3

2016/12/04 00:29(1年以上前)

僕も今回のBMCでのヘッドセットやセーフティー機能が良くてアクセラを契約した口なので大変嬉しい結果です。
特にスバルに競り勝ってるのは大変嬉しいw

しかし、点数のつけ方が今の機器を満点として広報を優先してるのは少し気になりますね、技術目標はあっても良かったんじゃないかなぁ。
せめて一般道 60km/h で歩行者を対象とした停止機能は急務だと思えますしね・・、自分も強くて付いてるの欲しくなってますしw

あと、僕もまだ買ったばかりですけど、本当に自動ブレーキ付いてるのか疑心暗鬼になる事があります。
設定を最長にして前車に近づいたりしましたけど全然反応しないんですよ、ちょっと何処かで試したい気持ちが疼いてますw

書込番号:20451609

ナイスクチコミ!4


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/04 08:33(1年以上前)

>設定を最長にして前車に近づいたりしましたけど全然反応しないんですよ、ちょっと何処かで試したい気持ちが疼いてますw

くれぐれも公道でのトライはやめましょう。
広い駐車場などで大きな段ボールなどを組み合わせて実験してみては?

書込番号:20452147

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/04 10:48(1年以上前)

動画をみました。
遮蔽物ありの歩行者検知はすばらしい。
でも対停止車両や対定速車両の止まり方はスバルの方が上手だなと思いました。アクセラは手前過ぎるのと急過ぎる気が。追突されないかなと。
とにかくトップクラスなったので、切磋琢磨してほしいです。

書込番号:20452458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/04 11:33(1年以上前)

アクセラ おめでとうございます。

吉田由美さん執筆の中に
スバルでもLEXUSでも無くとの記述があります。
まさにその言葉が世の中の言葉でしょう。

マツダにはこういった先進技術、安全技術など飛び抜けた技術が盛り沢山です。
マツダとしては、こういった技術 国土交通省の対人安全技術で

日 本 一   を獲得しました 

といった視聴者に分かりやすいPRを行うことによって


もっとマツダの将来が開けると思います。



書込番号:20452568

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/04 19:12(1年以上前)

動作すればいいんでしょうけど、それ以前の問題ですね。
納車1000kmいかないところでSCBSシステムエラーで関連部品一式交換、その後1000kmほど走るとまたシステムエラー。
曇りエラーとは別の、販売店へ行ってくださいというエラーです。
部品も特に対策品がでてるわけではないので、再度部品交換してもまた発生するかもしれないとのこと。
動作したら性能が良くても、1000kmおきにエラーで機能停止させてたらどうなんですかねw

書込番号:20453954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yoyoyo444さん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/04 19:36(1年以上前)

>すっちー787さん

故障続きで大変ですね。
A-SCBSは出たばかりなので、故障報告を見ないので、別スレ立ててもらえませんか。
アイサイトもエラーが結構出てるみたいだし、ちょっと不安になります。
一般保証3年なので、延長保証に入るべきか考え始めました。

書込番号:20454054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2016/12/10 01:42(1年以上前)

https://youtu.be/91qrcnoatrQ?t=71
これが凄いね。どんな手を使ったんw

ちなみにマツダフラグシップカーも
https://youtu.be/w7HOXdFTUzU?t=50

書込番号:20469748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度3

2016/12/10 23:18(1年以上前)

>> ひるたじゅんさん
これは、前バージョンのミリ波レーダ使ってたやつの試験で、今回のとは違います。
2013年版のミリ波のみは、30km/h までしか止まれませんでしたし、歩行者も区別できてません。

書込番号:20472578

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2016/12/11 03:29(1年以上前)

>WaterGrassさん
そうなんですね。

https://www.youtube.com/watch?v=blVbfsszk9s&feature=youtu.be&t=120
でも、今回の最新ver観ましたか?
明らかにはみ出しているんだよねww

書込番号:20472961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度5

2016/12/11 07:50(1年以上前)

>ひるたじゅんさん

はみ出してないけど・・・ギリギリだけどね。

書込番号:20473161

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:9件 アクセラスポーツ 2013年モデルの満足度3

2016/12/11 17:59(1年以上前)

この映像は題名間違えてます、メーカも国土交通省も自動ブレーキなんか言ってない。
人の操作するブレーキをサポートする「被害軽減ブレーキ」という扱いです。
はみ出てるはみ出て無いって話じゃなくて、いかに被害を小さくするかって言う技術です。
今後はスバルがやりだした歩行者エアバッグなどの保管技術も加味されるのではないでしょうか?

実際、今回の試験は優劣をつけるじゃなく、こう言う技術を推奨するっていう公表試験のようです。
批判や非難じゃなくて、この時点からいかに進めて行くか、メーカへの後押しのようですよね。
現に、このあたりの試験が始まる前は、全メーカ歩行者なんて停めれなかったんですから。。

書込番号:20474629

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:37件 アクセラスポーツ 2013年モデルのオーナーアクセラスポーツ 2013年モデルの満足度4

2016/12/12 07:36(1年以上前)

ひるたじゅんさん。

文句があるなら国土交通省に言いなよ。

書込番号:20476185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2016/12/12 08:46(1年以上前)

全車種遮蔽物無し55km/hの場合の動画もあればいいですね。
当たってないものだけのようですし。

書込番号:20476330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2016/12/12 09:50(1年以上前)

>自動ブレーキってはっきりあるけど?

 自動ブレーキって何?

 http://is12.jp/rk-19.html

書込番号:20476440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/27 01:02(1年以上前)

最高評価を獲得したマツダの予防安全性能

やってくれましたね!!
http://www.mazda.co.jp/beadriver/dynamics/safety/asv/?banner_id=b14427

この手のCMを作ってくれました。
この手のCMを継続することにより、安全性能が非常に高いマツダというイメージが定着することでしょう。
あと、先行しているSUBARUを「追い越した」イメージをどこまで高めれるかですね!

書込番号:20517193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/06 00:41(1年以上前)

今度は、この記事
最近マツダがガンガン攻めてますね。
こういった情報が実に大切です。
こういった情報を広く周知する必要がありますね。

店舗だとか、CMだとか。

安全性能で世界最高評価獲得とかね。

http://response.jp/article/2016/12/30/287782.html

書込番号:20543062

ナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2017/01/10 21:58(1年以上前)

>Story of my lifeさん
デミオにも搭載して欲しいですね

書込番号:20558036

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

アクセラスポーツ 2013年モデル
マツダ

アクセラスポーツ 2013年モデル

新車価格:176〜331万円

中古車価格:56〜199万円

アクセラスポーツ 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/610物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング