新車価格帯(メーカー希望価格)
カワサキ ニンジャ 650のコンテンツ



1000qに一回オイル交換をしております。
昨日バイク屋さんに預け、本日戻ってまいりました。
結論から言うと、そこそこオイルの粘度が下がってしまっているようで、潤滑はできているものの、サラサラしすぎているとのこと。
そこまでハードな走行(サーキット走行等)はしておりませんし、個体差によるものなのでしょうか。さすがに4000qは早すぎるような・・・?
ちなみにオイルはELFの(冴速)でございます。
書込番号:21141521
4点

オイルの劣化を見極めるのはかなり難しいと思います。
粘度、色、シフトフィーリング、エンジンの振動、あとは吹け上がりですかね。
交換が必要かそうでないかを走行距離を隠して聞くと、いろんな意見が出てくると思います。
なので多くの場合、走行距離を見極める基準にしている人が大半。
ニンジャ 650の場合。メーカー指定は6000km毎 または 1年毎となっています。
自分ならその半分。3000m毎または半年毎で交換すると思います。
書込番号:21142054
6点

>Sagittarius_JPNさん
>1000qに一回オイル交換をしております。
そんなにこまめに、交換しているのですか?
お金が続かないでしょう!
>結論から言うと、そこそこオイルの粘度が下がってしまっているようで、潤滑はできているものの、サラサラしすぎているとのこと。
何か支障があったのですか?
私でしたら、空冷ならば、2,500〜3、000キロごと 水冷ならばメーカー指定から1、000キロ引いた時点で交換していますが。
(回すので。。。)
書込番号:21142255
4点

こんばんは
>T-MAX400さん
>1000qに一回オイル交換をしております。
コレは、乗り始めてから最初の1,000kmの時に一度交換しているって意味ではないでしょうか?
その上で、Sagittarius_JPNさんは、5,000kmの時に2回目のオイル交換をされた!
ソレで、2回目までの走行距離が
>さすがに4000qは早すぎるような・・・?
っと仰っているのかな? と思います(^_^;)
個人的には、マジ困ってます。さん同様、3,000km前後、または半年位でオイル交換しております
書込番号:21142307 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>VTR健人さん
その通りでございます。初回の1000kmで一度交換し、今回も交換した、という事でございます。ややこしくて申し訳ない。
書込番号:21142553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>T-MAX400さん
1000qの時の一度、今回も5000kmでもう一度交換した、という事でございます。ややこしくて申し訳ない。
というのも、潤滑ができておりませぬとギアやエンジンのパーツに悪いので・・・。CB1300の時は6000km毎に交換しておりましたので、少々早いような気がしたしてね。
書込番号:21142563 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>VTR健人さん
ですよねー (^^;)
お教えくださり、ありがとうございます♪
>Sagittarius_JPNさん
失礼しました m(_ _)m
書込番号:21142731
4点

もし自分なら乗り方でオイル交換距離を変えていきます。 今は2,000q毎の交換ですが、 1日で500q走行するなら
3000qまで持たせますし、高速道路ばかりで 日に800qそれも5日連続で走行するなら4000qまで持たせて交換でも
いいかと思います。
その逆に毎日10qも走らなくて1年間で やっと1000qなら 1000qでも交換します。
書込番号:21143135
10点

エンジンを長持ちさせたい場合、エンジンオイルを小まめに替えるが、高いエンジンオイルを入れて、
交換サイクルを長くするかのいずれかです。
どちらにせよ、コストが高くなるのは当然なので
仕方が無いです。
自分は、4リッター 二万円のオイルを使って交換サイクルを長くしています。
自動車ですが。
書込番号:21143805 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>EP82_スターレットさん
ふむふむ。なるほど。私は1リットル2500円くらいですが、ご覧のように4000km-5000km周期で一度交換しています。
高級品には手が出せませんので安物を数千キロ周期で交換するしかなさそうですねー。
書込番号:21143888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>自由道_さん
乗り方でオイル交換の頻度を変える、割と合理的なのかもしれませんね。為になる情報どうもありがとうございます。
書込番号:21143893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的には3000kmより長いサイクルでもは
オイル交換のサイクルとしては早くないかと思いますね
CB1300と比べてオイル量は半分、
結構少ないオイル量で頑張ってると思いますよ
ま〜ガンガンに回して走るなら写真みたいなサイクル推奨です
書込番号:21144866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高い全合成オイルが全てのにおいて最高の性能って訳でも無いし、熱が入ると一気に粘度が損なわれる物もある。
あと、潤滑オイルに着色も必要なし。
オイル選びってほんと難しい。
書込番号:21145690 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カワサキ > ニンジャ 650」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/02/13 14:20:02 |
![]() ![]() |
4 | 2020/01/12 19:15:40 |
![]() ![]() |
2 | 2020/01/11 20:30:18 |
![]() ![]() |
23 | 2019/05/17 6:06:34 |
![]() ![]() |
0 | 2018/11/21 11:28:02 |
![]() ![]() |
5 | 2018/11/21 11:10:48 |
![]() ![]() |
6 | 2018/12/10 10:15:53 |
![]() ![]() |
12 | 2021/02/18 13:20:41 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/08 20:08:56 |
![]() ![]() |
6 | 2018/01/12 7:16:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





