HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR [ブラック]
- Kマウントデジタル一眼カメラ用「リミテッドレンズ」シリーズのズームレンズ。風景やスナップ、人物ポートレートなど使用頻度の高い焦点域をカバー。
- 準広角から標準レンズの焦点域をカバーする2倍ズームで、広角側ではF2.8の明るさを実現。
- HDコーティングや円形絞りに加えて、防滴構造や、レンズ内モーターによる静かでなめらかなAF駆動方式も採用し、さまざまな撮影環境下で使える。
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR [ブラック]ペンタックス
最安価格(税込):¥58,500
(前週比:±0
)
発売日:2013年12月 6日
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR [ブラック]
カタログのスペック上、素敵なレンズだと思うんですが、
なんでこんなに人気無いんですか?
wr で dc で limitedで、画角も必要十分なのに。
写りがよっぽどひどいんですかね、、、。
買おうと思っていますが、なんか、不安です、、、、。
書込番号:20342275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
デザイン的に、ペンタックスらしい個性的な美しさが無いのかも・・・ (^◇^)
書込番号:20342294
6点
せつな2013062165さん こんばんは
APS用としてだと 焦点距離が中途半端なためのような気がします。
書込番号:20342312
6点
お二方、ありがとうございます。
なるほど、デザイン面で、ペンタックスらしさがないのですね、、、。
それだけなら、自分的には問題ないのですが、、、。
画角はapsで使うと、30-60ですよね?
50を標準とするなら、常用レンズとしてつかいやすいのではと、感じているのですが、、、。
書込番号:20342322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんばんは。
F2.8通しなら、コンパクトなLimitedズームで、魅力的になってくるかと。(^_^;
APS-C専用なら、大きいですが、DA★16-50mm F2.8 ED SDM もありますからね。ボクはこちらを選びましたが。
書込番号:20342329
6点
>Digic信者になりそう_χさん
ありがとうございます。
僕も16-50スターも選択肢に入れましたが、
重すぎて実用性に欠けると判断しました。
混雑した場所とかだと、
ぶつかってこられそうだし。
ちなみに、こちらを選んで後悔はありませんか?
書込番号:20342347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私的には、中途半端な画角であるため、
あえて買ってまで使おうとは思いませんね。
そんな考えの人が多いかと・・・
書込番号:20342348
6点
>okiomaさん
ありがとうございます。
確かに、他に無い中途半端な画角なのかもしれませんね。
写りは大丈夫なのかな。。。
書込番号:20342361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画角的に中途半端なレンズだからでは無いですか
フルサイズ対応もしてないし換算焦点距離が30mmから60mm程度
明るさだって2倍ズームなのにテレ側でF4.0・・・・・・・・・・
魅力ないですよねー
書込番号:20342362
3点
>餃子定食さん
なるほど、、、ズームの倍率の割には、
暗くなりすぎってことですね。
サイズと重さとトレードオフとはならないですか?
書込番号:20342369 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>せつな2013062165さん
★16-50mm F2.8と★50-135mm F2.8は確か、トキナーとの協業で誕生したレンズで、
初期型のSDMは壊れやすいとか何とか噂になりましたね。
使っていて、16mmワイド端の開放は甘い描写ですが、その他は自分の場合、特に気になりません。
むしろ、レンズ一本でスナップという感じでなく、同じフィルター径のDA★200mm F2.8の2本で、
撮りに行くには、共に防塵防滴ですし、SDMも静かで快適ですよ。
確かに、PENTAXらしからぬ、重いシステムにはなってしまいますが。(^_^;
書込番号:20342381
![]()
3点
このレンズが登場した当時はペンタックスにはフルサイズ機がありませんでしたが
現在だとフルサイズのK-1があるので高級レンズを購入するユーザーがK-1に移行してしまいなかなか購入層が見えないレンズですねー
使い道がよく見えないレンズだと思います
書込番号:20342397
![]()
4点
>Digic信者になりそう_χさん
ありがとうございます!
気軽にスナップをと思っているので、
重たいのは、自分にとってはつらいのですが、
やはり、それだけの魅力もあるんですよね。
部屋で集合写真を撮ったり、風景撮ったり、
かつ、子どものポートレートも、
と思うと、やはり単焦点二本要るし、、、、。
動きやすさ重視で、あまりにもひどい欠陥がないなら、
このレンズにしようと思っています、
書込番号:20342409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>餃子定食さん
なるほど、このレンズ、
これからのフルサイズ機に対応してないのに、
投資する価値が見いだせないということですね。
今のところ自分はAPS-Cの本体で行くつもりですが、
長い将来をみこすと、いつか手放さなければならないレンズになるのかもしれませんね。
書込番号:20342426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
16-50oだったら売れたかも。
フルサイズ用なら20-40oで良いと思いますが。
書込番号:20342439 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>fuku社長さん
ありがとうございます。
やはり、画角のところで、利便性を感じないのですね。
もうちょい自分で実機をいじってみて、
画角は自分にとって本当にオッケーなのか、
試してみます。
書込番号:20342447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
売り場の実機では、外での撮影や風景の写りを確認できないのですが、
その辺が描写が弱いなり、癖ありなり、難ありなりで売れてないわけではないのですよね??
書込番号:20342457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは、せつな2013062165さん
私もペンタックスレンズは色々買いましたが、これは買いたいと思わないですね。
ズーム倍率の低さ、無理に大口径にしないことなどで期待したのですが、購入された方の感想は「悪くはないが普通の写り」というものが多かった。
これで8万は出せない。
デザインが好きになれないんですよ。
Limitedレンズの価格にはデザイン料も含まれていると思うので。
それが妙にひょろ長くて、F2.8ズームとしてはコンパクトとしても魅力に欠けるな。
2倍ズームだと単焦点レンズ複数というのも視野に入ってしまう。
21o+40oで価格的にはほぼ同じ。
21o+35o+50oという手も。
あと2万頑張って、FAリミ31o買った方がよくない?
そんな風に考えてしまいます。
上に書いたレンズのうち、21o以外は全部持っています。
20−30oをカバーする単焦点がないわけですが、そこはキットレンズでいいかな。
普通の写りでいいなら、なおさらキットレンズでいいかなと思います。
あと2万頑張ってFAリミ31oというのがお勧めですね。
こいつは感動しますよ。
書込番号:20342651
![]()
7点
>たいくつな午後さん
ありがとうございます!
なるほど、対費用効果ですよね。
デザインは、はっきり言って、僕も好きではありません。
価格も決して安くはない。
ただ、風景とポートレートを撮りたい時に
レンズを二本持たずに、しかも軽く済ませたいとなった時に
これかなーと思い選択肢にあげています。
今まで、21mm limitedと、55mmスターを使い分けていたのですが、
本体が防滴なのにレンズ交換したくないなと思ってのこのレンズでしたが、あまりにも売れてないようなので、
使いにくいのかなと不安になっていたところです。
他の皆さんの意見も参考にさせていただくと、
そこまで便利でも写りがいいわけでもなく、
デザインもいまいち。
なのに、値段が高い、ということですね。
自分なりに割りきれるか、再考してみます。
ありがとうございました!
書込番号:20342821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このレンズ使っていて描写も好きでしたし質感も良好でした!
☆16-50から置き換えてDC,WRと満足度が高いレンズでしたがやはりもう少し広角が欲しくなり16-85を購入してしばらく併用していましたが次第に16-85の持ち出す頻度が高くなり手放してしまいました。
良いレンズなんですが後発の利便性と素直な描写の16-85の影に隠れてしまった銘レンズって僕は思っています!
書込番号:20342917 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
物凄く亀レスですみません。
>>デザイン面で、ペンタックスらしさがない
デザインはペンタックスらしいと思います。
ズームリングの辺りは、Takumar時代のPentax 67用レンズっぽくて、往年のファンには懐かしいんじゃないでしょうか?
67を現役で使っているんで、個人的には好きなデザインです。
ただ、ペンタックスらしいデザインと言っても、オマージュするデザインの元がマニアック過ぎて、コアなファンにしか分かってもらえいない(悲泣)なんてところも、ペンタックスらしいのかもしれません!?(笑)
https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/2638
書込番号:20935234 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/05/10 19:53:15 | |
| 9 | 2025/03/06 11:51:59 | |
| 11 | 2025/03/02 23:38:46 | |
| 5 | 2023/08/17 22:47:48 | |
| 0 | 2023/07/01 6:32:56 | |
| 2 | 2022/10/17 0:40:55 | |
| 2 | 2020/06/23 9:46:42 | |
| 3 | 2019/12/28 21:48:02 | |
| 3 | 2019/08/26 0:19:43 | |
| 9 | 2018/11/15 7:15:51 |
「ペンタックス > HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR [ブラック]」のクチコミを見る(全 408件)
この製品の最安価格を見る
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR [ブラック]
最安価格(税込):¥58,500発売日:2013年12月 6日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





![HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR [ブラック]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo85/user84115/1/f/1fa4ccae2aa4fd421bdc4fe58d9fc476/1fa4ccae2aa4fd421bdc4fe58d9fc476_t.jpg
)




