N-WGN カスタム 2013年モデル
338
N-WGN カスタムの新車
新車価格: 137〜178 万円 2013年11月22日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 17〜165 万円 (1,458物件) N-WGN カスタム 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN カスタム 2013年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル
2014年12月にNーWGNカスタムを購入しました。
ほぼ街乗りで使用していますが、燃費は13〜14km/lです。
販売店に相談すると、エアコン温度を下げて、リセットして下さいとのこと。
その通りにすると、19km/lとなり、喜んだのも束の間。
その後、2週間もすると、以前の13km/lちょっとに戻りました。
特段、アクセルを踏み込んではいないのですが、カタログ値の半分以下というのは、酷すぎませんか?
カタログ値の29.2km/lは、偽装ではないかと疑っています。
書込番号:18532688 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
はじめまして。
街乗り13kmでご不満ですか?
ウチのは、街乗り12km、高速使って17kmくらいです。
これまでの、タントで街乗り9km、WISH高速で12kmでしたし、ストレスなく走っての燃費なので不満は感じてません。
それにしても、カタログデータは良すぎますよね。
書込番号:18532773 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
昔から燃費はカタログスペック数値の半分が実燃費と言われていますよ。それに軽自動車は低燃費ではありません。
書込番号:18532933
6点
カタログ値そのままは高速でも走らない限りでませんよ。
6割程度が一般的な数値で、かつ冬季であることを加味すれば妥当な数値じゃないかと。
・1回の走行距離
・エアコン使用状況
・都会・田舎
など条件も判らないし。
書込番号:18532941
5点
アスラーダさん
正解です!
ターボなんか、16走ればo(^_^だす
書込番号:18533117 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ちなみに私は街乗り(ゴーストップ多し、坂道ありの往復5キロ)で、インパネ表示の平均燃費が9,5キロから10キロです。実燃費だと多分9キロぐらいかと思います。
あなたの燃費は良い方だと思います(笑)
燃費は道路条件で全然変わってきますよ。
書込番号:18533298 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
n-oneターボですが街乗りだと12kmぐらいしか出ませんね。
北海道なんですが60km未満ぐらいで走ってるとカタログ値23kmぐらいを超えて25kmぐらいいきます。
書込番号:18533324
8点
13年12月から乗っていますが、カスタムターボを9438km乗ってトータルの平均燃費17.49qです。
休日には、約200q高速利用(平均時速95qぐらいで走る)で走ります。インパネ表示は、街乗りは、だいたい16q位、高速では21q位です。
過去最高燃費は、24.22q(大阪〜富士山方面周遊962q走行満タン計測)です。
パドルでエンジンブレーキを多用しています。クルコンも使います。エンジンブレーキ時はクルコン解除で手間ですが、
是非、ペダルを踏む前に、早めのエンジンブレーキを使ってください。良くなると思います。
書込番号:18533946
9点
燃費計を見てるのでしょうか?
それとも満タン方?
街乗りでそれだけ出ていれば普通です。
どのクルマも同じ感じです。
燃費はドライバーの乗り方にもよるので、燃費が悪いのならば、ドライバーが悪なのかもしれませんね。
それと冬は寒いので燃費悪くなります。
夏はエアコン使うので悪くなります。
春先や秋が一番燃費が良いでしょう。
街乗りや信号の少ない平坦な道、高速道路、などなど。
条件によって燃費は変わります。
悪を付ける前に、そこらへんのところを勉強した方が良いでしょうね。
書込番号:18534203 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
この前N-WGNを代車でお借りしました。
トリップをリセットして走ってましたが20km/lを切ることはなかったんですが(苦笑)
この手のスレでよく言われることですがまずはスレ主さんの使用条件を教えてもらえませんか?
おな同じN-WGNでも気候・一回の走行距離等、条件が違えば燃費もかなり変わってしまいます。
これは全ての車に言えることです。
スレ主さんはエアコンのコンプレッサーはOFFにしてますか?
除湿の効果もあるのでONにしたままの方もいますがこの時期はまだ外気で室温を調整できる気温なのでエアコンの温度を下げるよりコンプレッサーをOFFにしたほうが燃費はかなり変わりますよ♪
書込番号:18534405 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
付け足しですがお暇があれば車の流れの良い郊外などをドライブしてみてはいかがでしょうか?
いつもと違う道を走ってみて燃費が良くなればスレ主さんのいつも使う道は燃費に不利なのかもしれません。
同じNシリーズ乗り、知ってる限りの知識で良ければお答えしますよ♪
書込番号:18534967 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
カスタムターボに乗っています。
皆さんのお話を伺っているとターボの方が燃費がいいのかな〜と思います。
ターボは馬力やトルクがNAより多い分、アクセル開度も少なくて済むから、結果的に燃費が良くなるんですかね。
ちなみに私の場合は街乗りで17Km/L位、街乗り+郊外で20Km/L以上(平均21〜22Km/L位)、高速走行は意外と燃費伸びず19〜20Km/L前後(時速100km/h)です。※エアコンOFFで送風のみ使用、流れに沿った走行です。
↓アイドリングストップを上手に利用してみてください。
http://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=62292&parent=60098
http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&faq=faq_auto&id=60098
書込番号:18535022
1点
JC08モードはアイスト分も含まれてるとか…らしいです。
だからアイストしない条件だと燃費がカタログ値より劣るのでは?
書込番号:18536407 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
たまっこがんばさん
街乗りの環境や走行距離や天候も分かりませんが、燃費は13〜14km/lは異常です。
N-ONEに乗っています。
昨年の11月30日に一年点検でN-WGNカスタム(ノンターボ)を台車で借りました。
ディーラーから自宅まで5.1Km(ディーラーで燃費計リセットメーター温度 18C 燃費計は27.4km/l)
翌日通勤 会社まで往復56.8Km(自宅で前日リセット メーター温度 18C 燃費計で31.4km/l)
土曜日で予想の他車の流れが悪かったので31.4km/lの悪い燃費になりました。
カタログ燃費は29.2km/lなので、35.0km/lは余裕でいくと予想していたので見事に外れました。
冬場はどうしても燃費は悪くなります。(暖気運転も必要なので)
今は我慢の時期でしょう?
書込番号:18540545
1点
ノーマルN-WGNですがカタログ数値は一緒なので。
通勤片道6q程で今時期はメーター16、満タン法15位です。
1年以上乗っていますが燃費が良い時期の5月10月位は満タン法で18位走りました。
一度、信号の無いような田舎道を燃費計をリセットして走って見て下さい、
カタログ数値を超える表示が出ると思います(自分は31と表示されました)
そうゆう機会があればですが…。
書込番号:18540870 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
メーカー値はプロの専門のドライバーが、腫れ物に触るように運転した結果です。パワーのない軽自動車は普通車に比べても、複数人で乗ったり、実際の市街地、坂道などの実用使用での燃費は、カタログ値との乖離は大きくなります。
書込番号:18552552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
N-WGNcustomターボに乗っています。
街乗りで13kmは異常とのレスがありますが、私は正常若しくは良い方だと思います!
小生の乗り方は必要以上(後続車に影響を与える運転)ではありませんが、アクセルはユックリと回転は出来るだけ2千回転を越えないようにして、アクセルの繰り返し操作をしない様な、いわゆるエコ運転に心掛けて、小生の道路環境で、前にも言ったように、9から10kmの燃費です。
今まで、数台のクルマを運転して来ましたが、街乗りだけに限定すると、オデッセイ5km、ルノーセニック6km、ティーダ1800t 7キロ、ゴルフプラス6km でした。すべてカタログ数値の半分から半分以下でした。
結論から言えば、燃費向上には乗り方以上に、運転する道路環境に左右されると云う事です。
ここのスレで、15kmとか20kmの燃費とか報告されている方は、信号が少ないとか、一日に数十km乗るとか、アップダウンが少ない、渋滞が少ないとかの道路条件や環境かと思います。
ちなみに普段は10km前後ほどの小生でも、郊外を数十km走れば18km程に燃費は伸びます。
購入したディーラーでも街乗りオンリーだったら、この程度ですよと言われました。ちなみに小生の乗る距離は往復5キロです。
書込番号:18555810 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>メーカー値はプロの専門のドライバーが、腫れ物に触るように運転した結果です
おっしゃるようなプロドライバーの匠の技で出すような測定値ではありません
公平を規す為以下のようになってます
自動車の燃費値は、国土交通省の定めた方式(10・15 モード及び JC08 モード)で、審査機関
(独立行政法人 交通安全環境研究所)において測定しています
市街地や郊外での走行を想定した一定のパターンで走らせ、燃料の消費量から、1リットル当たりの走行距離、
つまり燃費を算出します
ただし、実際に車を走らせるわけではなく、試験場のシャシダイナモメータ(測定器のローラー)に車を載せ、
車両重量毎に負荷重量を変化させた上で、その場でタイヤを回転させて燃費を測定しています。
書込番号:18565233
3点
>ただし、実際に車を走らせるわけではなく、試験場のシャシダイナモメータ(測定器のローラー)に車を載せ、
>車両重量毎に負荷重量を変化させた上で、その場でタイヤを回転させて燃費を測定しています。
その時、テストドライバーが匠の技を駆使してアクセルペダルやブレーキペダルを操作するんでしょう。
誰かがアクセルを操作しないと、
何時まで経ってもローラー上のクルマのタイヤは止まったままです。
書込番号:18567279
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/05/03 14:19:26 | |
| 23 | 2023/05/22 22:01:15 | |
| 14 | 2022/03/19 21:23:40 | |
| 5 | 2021/02/25 16:32:38 | |
| 11 | 2020/01/17 8:34:16 | |
| 0 | 2019/10/03 12:37:09 | |
| 5 | 2019/08/15 8:22:20 | |
| 6 | 2019/05/02 20:40:42 | |
| 3 | 2019/06/22 16:10:49 | |
| 27 | 2019/06/23 9:10:18 |
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,595物件)
-
N−WGNカスタム Lホンダセンシング CDオーディオ ETC ホンダセンシング LEDヘッドライトオートリトラミラー 運転席シートヒーター 充電用USBジャック
- 支払総額
- 126.7万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 87.3万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 82.5万円
- 車両価格
- 73.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 61.8万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 6.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
-
N−WGNカスタム G・Lパッケージ 4WD ナビ CD バックカメラ ETC クルーズコントロール 前ドライブレコーダー ステアリングリモコン 左右シートヒーター フォグランプ
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
3〜386万円
-
14〜246万円
-
14〜319万円
-
14〜285万円
-
10〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















