『8-way電動調節式スポーツシートってどうでしょう?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル

『8-way電動調節式スポーツシートってどうでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:マカン 2014年モデル絞り込みを解除する


「マカン 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
マカン 2014年モデルを新規書き込みマカン 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ポルシェ > マカン 2014年モデル

スレ主 道楽娘さん
クチコミ投稿数:22件

いつもありがとうございます!
営業さんからの言葉がつい気になって、シートをどれを選択するのかを悩んでいます。 8wayだと必要最低限の機能で、ランバーサポート等が備わっていないので、長距離ドライブだと疲れますよって言われました。
実際にはシートの違いによって、どうなのかの使い勝手や感想を知りたく、情報提供いただけますとうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25752012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/05/29 08:05(1年以上前)

>道楽娘さん

ランバーサポートは欲しい機能だと思います。一度セットしたら滅多に変えないでしょうから手動でも十分ですが、ポルシェは未体験ですが私なら是非欲しいです。
優先順位で考えると8-wayならランバーサポートが入っていて良さそうなものだと思うのですが、他の何を優先したのでしょう。

私の場合(他社)、今は10-way(ヘッドレスト前後調整のみ手動)でランバーサポートも電動です。昔の車はランバーサポートが手動でしたがそれでも付いていました。

書込番号:25752239

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5042件Goodアンサー獲得:372件

2024/05/29 09:44(1年以上前)

長距離ドライブは誰でも疲れます。
違和感を感じる前、感じたらすぐ休憩が基本です。
サポートがいい椅子が座り心地がいいわけでもありません。

値段で迷っているなら付けたほうがいいですが、素材やカラーで迷っているならいらないです。
とくにレザーシートは機能的にファブリック(布製)に劣るため余計な機能が装着され気味です。



書込番号:25752325

ナイスクチコミ!1


Kagonyanさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/30 15:29(1年以上前)

マカンT 乗りです。
8way シートですが、必要十分と言った印象です。

・ランバーサポートについて
Tではスポーツシートが標準になっていますので、横Gに対する腰のホールド感は通常のシートよりも優れています。
縦Gに対するランバーサポートが足りないと感じたことはありませんが、通常オフィスチェアーでランバーサポート必須、と言う方は18wayにされた方が無難でしょう。

・膝裏のサポート
強いて気になる点と言えば、こちらでしょうか。18wayだと確か、座面を縦方向に伸ばせます。長身、四肢が長い方ですと、座面の奥行きが足りず、太ももが浮いた状態になります。膝裏を固定した状態の方が、体重を分散してシートに伝えるため、長距離でも負担を減らすことができます。

・その他
18wayの場合、シートメモリパッケージも付帯されるはずです。シートメモリは重宝しますのでお得感あります。

シート設定は個人差があります。
レーサーのように体をシートに密着固定させた方が、荷重の分散、路面からの情報を得やすいので良い、と言う方は18way。
あるいはアメ車のように、運転しながら姿勢を変えられるよう、遊びがあった方が良いと言う方は標準シート。
個人的にマカンであれば、固定と遊びを程よく設けたシート設定が向いていると思っており、その点8wayスポーツシートは絶妙だなと関心しております。

個人の意見に留まりますが、どうぞご参考に。

書込番号:25753916 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 道楽娘さん
クチコミ投稿数:22件

2024/05/31 23:57(1年以上前)

>SMLO&Rさん

ありがとうございます!

ランバーサポートはあれば有用なのでしょうね。
ポルシェの8way電動シートには標準装備されていないのは残念です。
やはり値段が高いので躊躇しています。

ちなみに実家は古いA5クーペなのですが、父に聞いてみたところ、その機能が付いているのも気づかず、10年以上も乗っていた事実が判明しました(汗)

書込番号:25755733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 道楽娘さん
クチコミ投稿数:22件

2024/06/01 00:05(1年以上前)

>たぬしさん

ありがとうございます!

確かに長距離運転でも万能なシートってないですよね。
適度に休憩をとるのが基本であることを改めて認識しました。
予算が潤沢なら何も迷わずにオーダーしていると思いますが…。

書込番号:25755738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 道楽娘さん
クチコミ投稿数:22件

2024/06/01 00:29(1年以上前)

>Kagonyanさん

ありがとうございます!

実際にTに乗られていらっしゃるのですね。すごく参考になります。

オフィスチェアは人間工学に基づいて設計された座り心地の良いものであるらしく、普通に座れています。
ランバーサポート器具をわざわざ椅子に装着されている人もいるのですが、今のところはそこまでは困っていません(笑)

実家の車もレザーのスポーツシートですが、ホールド性もほどほどよくて、ロングドライブでも腰が痛くなることはなかったです。
ただ膝裏のところの伸長機能は使用していて、確かにそれは前方に伸ばすと楽でした。
おそらくポルシェのシートもホールド性は問題なさそうですし、今のところはランバーサポートについては不要に思えてきました。
あとは膝裏が絶対条件とするかどうか、悩むところです…。

書込番号:25755750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


STR21さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/03 19:02(1年以上前)

道楽娘さん

5月にマカンTを納車しました。自分は6気筒モデルは諦めて、その代わりTにオプションをたくさんつけた感じです。
シートは18wayのスポーツシートにしました。シートを乗り比べることができなかったので、実際に乗るまで不安でしたが、若干窮屈なので14wayのコンフォートでも良かったかなと思っています。座りごごちは悪くないですし、疲れないです。体格が大きくなければ、スポーツシートで良さそうです。
ランバーサポートは少し加えているぐらいなのですが、8wayのスポーツシートでも座りごごちは良いのではないでしょうか?
予算次第では削っても良いかなと思います
14wayとか18wayにすると、イグニッションのオンオフでシートが前後するギミックが付きます。これが気に入ってます。

書込番号:25759314

Goodアンサーナイスクチコミ!4


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/06/03 21:08(1年以上前)

お邪魔虫で申し訳ないのですが後学の為にどなたか教えてください。(スレ主さん、勝手に場をお借りします)

ポルシェの場合、例えばシート全体を前後に移動する機能は「前後」なので1ウェイでしょうか、それとも「前と後の双方向」なので2ウエイでしょうか。

この映像を拝見すると後者かな、との印象ですが、「18ウエイって何をどのように調整するのだろう」と不思議に感じての質問です。
ポルシェのことは「超高性能車、スポーツカー」という畏敬の念をもっていますが、実物に一度も触れた事が無い素人です。

https://youtu.be/cCVuTxGfSuU?si=bKyZd4CEOYIq-L12

書込番号:25759478

ナイスクチコミ!0


STR21さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/03 21:23(1年以上前)

前後に動かすのは2wayなのではないでしょうか?
まだ買ったばかりなので確認してみますが、18wayのシートは、シートの前後、背もたれの角度、座面の長さ、座面の高さ、ランバーサポートの調節、左右のホールドの締め付け具合を主に調節してますが、これだと12-wayですね笑 あとヘッドレストとかでしょうか?

書込番号:25759503

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:167件

2024/06/03 21:56(1年以上前)

>STR21さん
> 前後に動かすのは2wayなのではないでしょうか?

なるほど、ポルシェではそうカウントするのですね。
ありがとうございます。

私の車(もちろん他社)だと〇〇ウェイと言った表現は見たことがありません。もしかしたら有るのかも知れませんが。
取説には、例えばシート全体を前後する機能は、左右に矢が付いた一個の矢印ですから、これでワンウェイ、シートバックの角度を調整する機能も一個の矢印なのでこれもワンウェイ・・・と自己流に解釈していました。この解釈だとこの二つだけなら全部で2ウェイと言う事になりますが、ポルシェでは4ウェイですね。それが一般的な定義でしょうか。

書込番号:25759547

ナイスクチコミ!0


STR21さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/04 08:54(1年以上前)

18wayのシートですが、座面の位置、ランバーサポートは4方向なので、合計18になりますね

書込番号:25759932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 道楽娘さん
クチコミ投稿数:22件

2024/06/04 17:47(1年以上前)

>STR21さん

納車されたのですね!私も待ち遠しいです♪

詳細な情報をご提供くださり、ありがとうございます!
実際にお使いになられてのご感想とご意見はとても参考になりました。

どうもそこまでの機能が必要でないように思えてきました(汗)
その分はシートベンチレーションにあてるのもと思い始めています。

またいろいろと教えてください。
引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:25760452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STR21さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/04 19:54(1年以上前)

道楽娘さん

シートベンチレーションつけると14wayか18wayのシートになるかと思います

まだ自分も納車したばかりですが、わらないことや知りたいことあれば聞いてください、素人の意見で良ければなるべく答えます^_^

書込番号:25760613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 道楽娘さん
クチコミ投稿数:22件

2024/06/04 22:08(1年以上前)

>STR21さん

そうでした( ; ; )

シートベンチレーションをつけると更に高額になりますね…。
それとは別にLEDヘッドライト(ティンテッド)とLEDテールライト(ティンテッド)を選ぶかを悩んでいます。

こちらについてもご意見いただけますとありがたいです。
引き続き情報交換もよろしくお願いします。

書込番号:25760787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kagonyanさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/04 22:48(1年以上前)

>道楽娘さん

お節介かもしれませんが、ベンチレーションに興味があるとの事でしたので、僕が18wayを検討した時の情報をお伝えします。
なお、最新の情報はディーラーに確認することをお勧めします。

・シートベンチレーションは14way18way専用の追加オプション
・レザーシートの場合、シートベンチレーションの有無で見た目が変わる(パンチングレザーの範囲がシートセンターだけ→シート前面全部)

パンチングレザーは、穴に汚れが溜まりやすい、黒ずみ易いのが難点です。特に明るめのレザーシートを選ぶと、全体が黄色っぽく汚れて見えてしまいます。※

僕はペブルグレーのシートだったので、最終的に8wayにしました。
実際に乗ってみて、やはり夏場はベンチレーション欲しくなります。8wayでこの暑さなので、密着性の高い18wayだったら尚更です。
余談ですが、個人的にレーステックスの方が暑さを感じにくいと思います。

とまぁ、シート調整一つとっても、追加機能、形、素材、色と発散しがちですが、自分で考えた仕様に出来るのは素晴らしい事だと思います。
今悩んで考えた分だけ、きっと納車後の愛着も随分と変わってくると思いますよ。

その他スポエグ、エアサス等質問があれば、個人の感想程度で良ければお伝えしますので気兼ねなく。

※欧米の中古マカンの画像を参考(日本人はSUVであっても丁寧に使うし、画像編集が上手い)

書込番号:25760821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kagonyanさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/04 23:10(1年以上前)

>道楽娘さん

ティンテッドライトについて、横から失礼します。
僕は、以下オプションにしました。

ヘッドライト→そのまま(PDLS+)
テール→ティンテッド

テールは最優先でオプション入れました。特にマカンTのアゲートグレーとの相性はよく、よりシャープに見えて格好いいです。
あと、細かいですがティンテッドテールだけライト周りの縁の部分にテトラポットのような模様が追加された筈です。(ノーマルはなかった気がする)個人的にこのデザインもかなり気に入っております。
ヘッドライトは画像では見分けられなかったことと、英国/米国マカンユーザーの掲示板で価格の割に変化が少ないと酷評されていたので追加しませんでした。

参考までに。

書込番号:25760841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 道楽娘さん
クチコミ投稿数:22件

2024/06/04 23:19(1年以上前)

>Kagonyanさん

貴重な情報をありがとうございます★(*^^*)
とても参考になります!
シートもベンチレーションを選ぶにも一長一短があるのですね。

実家のアウディはレザーですが、夏場に汗に悩まされることもなく、エアコンで問題はなかったため、本当の良さは実際につかってみないとわからないかもです…。

スポエグはやはり全然つけると違いがあるのでしょうか?
興味はあるのですが、営業さん含めて奨められる方も少なくてオプションから外したところでした。
エアサスも良いのはわかるですが、外車専門のメンテナンスショップの方からは、壊れるからやめた方がいいとお聞きしたので躊躇しています。

また情報があれば教えていただけますとうれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25760849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 道楽娘さん
クチコミ投稿数:22件

2024/06/04 23:27(1年以上前)

>Kagonyanさん

すごいです♪
英国/米国マカンユーザーの掲示板までご確認されたのですね。

ヘッドライトは見た目がより精悍になると営業さんからも奨められました。
実用面で評価されていないなら不要に思えました。

ありがとうございます★!

書込番号:25760851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kagonyanさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/04 23:54(1年以上前)

>道楽娘さん

ベンチレーションが不用であれば、付けないに越した事は無いでしょう^ ^

スポエグは、車内に乗っている分には大変おとなしいものです。w
違いとしては、外から聞いたバブリングが2割程度増すかな?といった程度で、ほぼ自己満足に近いものです。
納車してすぐ、2Lマカンは静かに、そして礼儀正しく乗る車だと認識させられました、いい意味で。

エアサスに関しては、GTS/Tの場合だと車高がより低くなる特権があります。
こちらも、一長一短ありますが興味があれば改めて聞いて下さい♪

ティンテッドヘッドライトはコンフィグだと分かるのですが、実車写真だとイマイチ分かりにくかった印象があります。機能面での変化はテール共にありません。
あと、先のテトラポット柄の件はちょっと不確かなので、これを根拠にされる場合は確認して下さい。

取り急ぎ。


書込番号:25760870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


STR21さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/05 18:16(1年以上前)

>道楽娘さん

オプション悩みますよね
ティンテッドのテールライトはフロントとリア両方につけてますが、フロントのティンテッドは実際に見たのと、コンフィギュレーションのとは違うような感じがします。ティンテッドでないライトのように見えて(もっとブラックな感じかと思っていた)、今度ポルシェセンターに行ったときに本当にティンテッドのライトか確認しようかと思うくらいです。
テールライトをティンテッドにするのは個人的にはとても良いと思います。ライトもピンクっぽい赤で綺麗です。

スポーツエグゾーストはまだ、慣らし運転でほとんど使用していませんが、エンジンの重低音が強くなる感じあります。エンジン音が変化したというのはわかりますが、すごい変わるかというとそうでもないかもしれません。予算次第では削って良いところな気がします。



書込番号:25761673

ナイスクチコミ!1


スレ主 道楽娘さん
クチコミ投稿数:22件

2024/06/09 00:48(1年以上前)

>Kagonyanさん

追加情報ありがとうございます!

なるほどですね。やはりスポエグはそこまで思っていたほど劇的な変化はないのですね…。
営業さんからはSかGTSならあってもいいかもとおっしゃっていたので、
何となくその言葉の意味がわかった気がします。

エアサスは意見分かれますね。
ありという方と全く不要という方とTに関しては特に…。
ヘッドライトもですが最後まで悩みます。

書込番号:25765547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 道楽娘さん
クチコミ投稿数:22件

2024/06/09 01:01(1年以上前)

>STR21さん

参考となる情報提供をありがとうございます!

そうでしたか。本当にわかりにくいですね…。

私は今日ポルシェセンターで911やタイカンなどのティンテッドヘッドライトを実車見ながら説明を受けました。
それ見させてもらうとそちらをと思いましたが、マカンは違うのかもとまた悩むところでもあります…。

スポエグも悩みます。
こちらも結構いいお値段しますので…。

書込番号:25765556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STR21さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/09 21:58(1年以上前)

>道楽娘さん

いろいろオプションつけましたが
マカンのティンテッドヘッドライトは予算次第で削って良かったかなと思っていますが、自分は見比べて購入できなかったので、実際に、違いがわかったら満足するかもしれません
21インチのホイールなのでエアサス付けましたが、乗り心地は悪くないです。以前はアウディの、Q3に乗っていて19インチのホイールでしたが、それよりも乗り心地は少し良い程度です。決してふわふわした感じはなく硬めと思います。自分は硬めの感じ好きですし、エアサスなくても剛性が高いから不快ではないと思います。エアサスも乗り比べられないので良くわからないオプションですね。
スポーツエキゾーストはパドルシフトで高回転でドライブしたら良いのではないかと期待してますが、慣らし運転中でまだあまり使ってなくて評価困難です。
以外と良かったオプションはシートベンチレーション、カーボンのハンドル、21インチのエクスクルーシブホイールですかね

書込番号:25766682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 道楽娘さん
クチコミ投稿数:22件

2024/06/13 22:40(1年以上前)

>STR21さん

オプションたくさん選択されていて、うらやましいです。
21インチのエクスクルーシブホイールかっこいいですね。
それとカーボンのハンドルも素敵です✩⡱
予算オーバーでそれらは考えていなかったです…。

慣らし運転後もまた楽しみですね。
今後もぜひ情報交換をお願いいたします。

いろいろと本当にありがとうございます!

書込番号:25771237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

マカン 2014年モデル
ポルシェ

マカン 2014年モデル

新車価格:871〜1339万円

中古車価格:187〜1624万円

マカン 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <127

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

マカンの中古車 (452物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング