AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
- 35mm判換算で焦点距離27〜450mmまでカバーする、ニコンDXフォーマット用超高倍率ズームレンズ。
- 4.0段※(CIPA規格準拠)の手ブレ補正効果を発揮する「VR機構」を搭載。暗いシーンや超望遠の撮影で手ブレを軽減して撮影できる。
- 静粛なAFが可能な超音波モーター「SWM」を備える。
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VRニコン
最安価格(税込):¥96,300
(前週比:-490円↓
)
発売日:2014年 4月24日
レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
下記の2つのレンズのどちらが適しているのかアドバイスをお願い致します。
-----------検討中レンズ--------------
@AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
AAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
(FX:25-450mm)
------------------------------------
現在使用カメラは、ニコンのD610(FXフォーマット)です。
単焦点レンズしか持っておらず、広角と望遠を両方兼ねそなえたレンズが欲しいと思っております。
焦点距離をみるとAの方が魅力的です。
迷っている点は、カメラ本体がFXフォーマットなので、AのDX対応レンズを買って問題ないのかという点です。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:17443315
0点
こんばんは。
FXフォーマット機には、28-300mmを使いましょう。
DX18-300mmもDXクロップモードで使えなくはないですが、
DXレンズの真価を100%発揮させるには、DXフォーマット機との組み合わせが良いです。
書込番号:17443341
1点
ちなみにD610のDXクロップモードだと、画素数が1000万画素ぐらいに落ちます。
ファインダーもクロップ枠をあてにして、構図を決めねばなりませんが、
D610のファインダーはD3シリーズやD4シリーズの半透過型液晶と違うので、
クロップ枠線が出るだけで、イメージし辛いと思いますよ。それらがデメリットです。
書込番号:17443362
1点
クロップすれば使えますよ。
でもわざわざDX用のレンズ買ってまでFXで使うのはもったいないかと思いますが。。。
>(FX:25-450mm)
違いますよ、クロップモードにして初めて35mm換算27-45oとなります。
クロップモードを使わなければ18-300のままで、焦点距離によっては四隅がケラれます。
また、画やAFスピードで満足できればクロップモードで撮ることもまあいいかな…
書込番号:17443378
1点
AF-S28-300VRの一択でしょう。
ただ所詮は高倍率ズーム、このレンズに10万近くかけるのはいかがなものか・・・
高倍率ズームは、タムロンの28-300VCなど安価なモノで済ませ、単焦点やf2.8ズームなどとの併用をお勧めします。
書込番号:17443392
2点
高倍率ズームレンズを買うなら、
コンパクトデジカメで高倍率のやつの、
いちばん高級な高い高機能なやつを買うほうがいいですよ。
この手のレンズをベタ褒めする人がいるんですが、
単焦点や3倍程度のズームレンズに比べると描写の悪さは明確です。
特に後ボケの荒れが顕著で、単に比べるとひどすぎて肩を落とすことでしょう。
書込番号:17443418
0点
FXフォーマットのカメラに対応するのは
@の28−300です
書込番号:17443443
1点
>単焦点レンズしか持っておらず、広角と望遠を両方兼ねそなえたレンズが欲しいと思っております。
描写を取るか利便性を取るかでお考えください。
なお、DX18-300mmをDXフォーマット機D7100で使ってみた作例です。
利便性はすこぶる良いですよ。
でも、このレンズは、先にレスした通り、DXフォーマット機でお使いくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000390897/SortID=17309926/
書込番号:17443483
0点
こんばんは♪
DXレンズ・・・問題大アリだと思います^_^;^_^;^_^;
書込番号:17443523
1点
高倍率ズームをD610汎用でなら@、Aを使いたいならDX機を別途購入が吉。
一家に一本高倍率ズーム提唱しますが、所詮はアレですから、
私はTamron18-250mm手ぶれ補正なしにD40/D3000で済ませています。
書込番号:17443544
0点
所詮、便利ズーム・・・・画質は昔に比べれば良くなりましたけど、
D800の高画素を受けきれるほどのズームは純正でも無理ですよ。
あくまで、Af-S24-70f2.8やAF24-120f4VR持ちで、サブに使うズームだと思います。
D800で使うなら、常用をAF-S14-120f4VRで使っていて、望遠それ以上が必要なときはDXクロップ
で撮れば200mm程度まではズームになりますけどね。
書込番号:17443582
0点
DX機の購入予定があるのであれば18-300mmでいいと思いますが、
その予定がないのであれば28-300mmを購入されたほうがいいと思います。
他の皆さんがおっしゃるようにFX機にDXレンズでは真価は発揮できません。
28-300mmは(高倍率レンズとしては)画質に定評があるようですのでいい選択かもしれません。
ただ、高倍率レンズにこだわりがないのであれば、
純正24-120mmや純正24-85mm+70-300mm(純正orタムロン)の選択もアリだと思います。
書込番号:17443608
2点
皆様ありがとうございます。
早速たくさんのアドバイスを頂きましてありがとうございます。
FXレンズで検討いたします。
確かに10万近くかけるのはもったいないというご意見、いろんなサイトでも拝見致しました。
安価にタムロンのレンズで済ませてしまうか、また少し悩む点ですね。
実際に店舗で使用できる所を探して触ってみます。
ありがとうございます。
書込番号:17443665
1点
D7100とDX18-300mmF3.5-6.3Gを新品購入されたら超快適な写真人生が遅れることでしょう。なぜ、この板で初代DX18-300mmF3.5-5.6G(デカい、重い、AF遅い)を上げるのか疑問です。
書込番号:17443932
0点
タムロン28-300mmは新品購入した経緯がありますが、全域、画質が甘すぎて、すぐに売却しました。D600をお持ちでしたらシグマ24-105mmF4.0EXDGがニコン、キヤノンの約24-120mmクラスよりシャープで最新レンズのキレとヌケが堪能できます。
書込番号:17443952
1点
どこかで見たことがあるようなスレの気が・・・
書込番号:17444816
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/12/07 16:42:55 | |
| 4 | 2023/10/31 15:46:29 | |
| 15 | 2023/07/28 21:43:03 | |
| 9 | 2022/10/01 18:38:47 | |
| 7 | 2022/06/25 18:35:20 | |
| 1 | 2020/11/08 8:04:41 | |
| 22 | 2020/10/07 4:44:55 | |
| 8 | 2020/08/01 21:08:31 | |
| 13 | 2020/01/20 18:15:35 | |
| 17 | 2020/01/20 20:32:48 |
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR」のクチコミを見る(全 1226件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












