Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z
- ミラーレスカメラ特有の短いフランジバックを最大限に生かした、「Eマウント」用35mmフルサイズ対応の小型軽量かつ高性能なZEISS広角ズームレンズ。
- カールツァイスの「T*(ティースター)コーティング」を採用。反射を抑えた高コントラストな描写性能を発揮し、本格的な風景撮影を実現する。
- 16mmから35mmの広角範囲をカバーし、光学式手ブレ補正機能も搭載。風景をはじめ、日常のスナップ、室内撮影、大人数の記念撮影など幅広いシーンに対応。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1293
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635ZSONY
最安価格(税込):¥132,654
(前週比:-589円↓)
発売日:2014年11月 7日
『海外旅行に行きます。16-35か24-240で迷ってます!』 のクチコミ掲示板




レンズ > SONY > Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z
α7U+28mm+24-70mmを持ってます。
6月に海外旅行に行くので24-240mmを考えてたのですが、24-70mmとかぶるし、値段が近い16-35mmもあるかなと悩んでます。
海外旅行に16-35mmで行かれた方アドバイス下さい。24-240mmなら24-70mmは下取りに出すつもりです。
宜しくお願いします。
書込番号:18806247
4点

全部のレンズを保有しています。
海外旅行での被写体によりますね。大きな建物が多いので16mmの広角は重宝します。
望遠で遠くの景色を撮影したいなら24-240mmで決まりでしょう。解像度の点を抜きにして24-70mmは、24-240mがあれば不要でしょう。僕は、ゲットした機材は手放したくないアホなので全部保湿庫の肥やしと化しております。^_^
16-35mmと24-240mの両方を持参が良いのですが、どちらかと言われたら16-35mmを選びます。
書込番号:18806308 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お持ちのα7U+28mm+24-70mmでよろしいのでは?
望遠側は頻度にもよりますが、デジタルズームで逃げるとか。
(16-35か24-240の両方を買うのならわかるのですが・・・どんな焦点距離を求めてレンズを買い換えるのか意図がよくわかりません。)
書込番号:18806390
1点

24-70に16-35を買い足します。
必要なレンズが分かってきたら(揃ってきた)便利ズームはっ処分しても良いと思います。
書込番号:18806400
3点

明後日も晴れるかな?さん こんにちは
写真取れる時間が多いのでしたら 広角ズームと標準ズーム 交換しながら撮影するのも良いのですが 時間が無いのでしたら便利ズームの 24-240mmの方が使いやすいかもしれません。
書込番号:18806403
2点

使った事ないので解りませんが、24-240は24-70と比べてAFが遅くは無いですか?
書込番号:18806565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

明後日も晴れるかな? さん、こんばんは。
若輩者が申し訳ありませんが、過去の書き込みを拝見すると24-240mmを購入したいのに決断が出来ない感じなのですが・・・
違っていたら、申し訳ありません。
海外旅行なら、所有α7U+28mm+24-70mmで充分だと思います。
レンズを購入する口実を求めてますか?
22日に24−240mm購入しましたが、予想以上にでかいです。
海外旅行には向かないかも・・・です。
広角16-35mmは持っていないので、他の方にお任せします。
書込番号:18806570
4点

明後日も晴れるかな?さん こんばんは。
海外旅行に16-35oを持って行ったわけではありませんが、あなたがどんな写真を撮ってきたいかで決められたらいいと思います。
あなたが望遠や広角をレンズ交換する時間がないような撮影がお好みならば24-240oの高倍率が良いでしょうが、私ならば24-70o1本で十分だと思いますが引きのないところで広く撮りたいのであれば16-35o1本でも悪くはないと思います。
24-70oと24-240oは確かに焦点距離はかぶるでしょうが用途に関しては別物だと思いますので、下取りに出されるのは使用されてからにした方が後悔がおこらないと思います。
書込番号:18806656
4点

みなさんいろいろとアドバイスありがとうございました。
実際に触ってみて、24-240mmの大きさと重さにようやく諦めがつきα7U+24-70mmで行く決心がついたと思ったところに、大阪なんばのキタムラから5/29-31の3日間限り、ミナピタカード利用で全製品10%引きのDMハガキが届き、いつもの悪い癖が出て、購入を考えてしまいました。
α700+16-70mm、α900+24-105mmを持ってた頃の旅行に超便利なズームが忘れられずに24-70mmがニコンのように24-120mmなら良いのにと・・・
でも、皆さんのアドバイスで決めました。今度のツアーにはα7を下取りに出し、新しく買ったα7Uとレンズは小さく、目立たない28mmを空港や飛行機の中用に、現地ではα7U+24-70mmの2レンズで楽しんで来ます。
ありがとうございました。
書込番号:18807142
1点

望遠が必要か、広角が必要かで決めればいいと思います。
書込番号:18808055
1点

海外旅行と言っても色々な場所があり、それこそ狭い日本より被写体は多いです。
場所がわからないのにレンズレンズと言っても無理があります
自分なら荷物になって負担にならないように選びます
写真旅行ならバッグ一杯に持って行きますが、だいたいは広角主体で十分です。
書込番号:18808291
3点

28mmF2をお持ちであれば、
ワイコンを追加されてはいかがでしょうか?
室内などで、全景を撮るときには必要かと思います
私はヨーロッパに、
Toiut12mm、24-70、70-200を持っていきましたが、
ほとんどのものは24-70で撮れます
ごくまれに、Toiut12o(18o相当)を使用しました(5%ぐらい)
建物等の遠景をアップで撮るには、望遠が必須ですから、
24-240か70-200が要ります
書込番号:18808485
0点

終わってるところすみませんが、海外旅行に行くのに1635Zは持って行って損はないと思いますよ
行った先に寺院とか大聖堂とか、ダイナミックな建造物があるなら、尚更かと存じます
2470Zを『秘技APS-C』※で36-105として使えば、動物などをアップで撮りたいとかでもない限り、観光旅行であれば事足りるんじゃないでしょうか
※1635Zも2452としてガンガン使います、7Rですが
わたし、最近だと1635Z着けっぱなしが多いです
書込番号:18810194
8点

私も5月20日購入しました。
カールにしては、か〜るくて・持ち運び良いでよね〜
次のレンズ25が出ましたら購入し、
旅行に持参したいと、思ってます。
書込番号:18812053
1点

スレを立てたことすら忘れていました。
実際には28mm F2と24-240mmでモンゴル大草原の旅に行って来ました。その後、24-70mmはヤフオクへ
24-240mmは海外旅行には余裕の画角で、やっぱりオールマィティのレンズは一番だなと実感しました。
28mmだともう少し広角がほしく、70mmだともう少し望遠がと思う構図に24-240mmはまさに便利ズームで大きくて重いですが、α7Uが軽いので全体的には丁度良い重さです。
レンズ口径が大きいので50-150mmあたりは24-70mmよりシャープな写りだったので、写りにも満足しています。
書込番号:19009392
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2020/04/12 16:13:39 |
![]() ![]() |
5 | 2019/04/02 19:42:17 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/23 9:58:48 |
![]() ![]() |
0 | 2019/01/01 17:10:38 |
![]() ![]() |
6 | 2018/10/17 22:12:12 |
![]() ![]() |
9 | 2018/10/01 14:03:53 |
![]() ![]() |
15 | 2018/09/02 22:27:38 |
![]() ![]() |
10 | 2018/08/14 18:30:15 |
![]() ![]() |
13 | 2018/08/12 17:52:12 |
![]() ![]() |
9 | 2018/07/30 22:53:22 |
「SONY > Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z」のクチコミを見る(全 636件)
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





