CX-3の新車
新車価格: 227〜343 万円 2015年2月27日発売
中古車価格: 69〜322 万円 (1,307物件) CX-3 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-3 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-3 2015年モデル
納車されて3週間で1200キロ走行ですが、
燃費が皆さんの報告より少ないと思っています。
試乗で200キロ程度乗った車両よりも悪いと思うのです。そのときは町乗り18でした。
246などの50キロ、60キロエリアで燃費13キロ、
高速で距離100キロ程度走行で燃費16キロに届かない程度です。
荷物はなし、一人乗車です。
みんカラでは町乗り18、高速20などよく見かけるので不思議です。
アクセルは軽油なのでソフト過ぎない程度に踏みますが、急発進はしていないと思います。
点検すべきところはあるでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:18785783 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

総走行距離1500オーバーでずが、平日は片道7k程度の通勤と週末に買い物等で15〜20kmで大体平均燃費18〜20kmです。
軽油の違いって有るのか解りませんが、ちょっと燃費悪過ぎですね。
書込番号:18785806
8点

燃費って、どうやって測ってるのですか?
燃費計?
満タン法?
リセットは?
書込番号:18785815 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

まだ満タン法は試していません。
マツコネの燃費計をシチュエーションに合わせてリセットをかけています。
納車時は総走行11キロ、燃料は半分入っていました。
そのとき平均燃費4.7キロだったので、自宅に帰ってからリセットしてから5回くらいリセットしています。
やけに燃費が悪いと思ったので。
軽油の質の問題もあるんでしょうか。
ハイオクなら単価も高いしやる意味がありそうですが、軽油に灯油を大量に混ぜるとか、そういう質の問題ですかねー。
車両の問題としてチェックできるところはありますか?
書込番号:18785877 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

まず、短距離が多いと伸びません。
それから高速燃費は80キロ前後が一番燃費良く、そこから速度を上げると燃費は下がります。
最後に、常にアクセルを入れるような乗り方をしてるとダメです。
ある速度までスムーズに加速して、あとは少しアクセルを抜いて惰性で走るイメージ。
瞬間燃費が参考になります。
書込番号:18786001 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

アクセル操作が雑なんじゃないかと。
高速走行と一般道の平均で20km/Lくらい行きました。借り出して乗った時は。
ATのDレンジであれば、尚更。
街乗りばかりならDPF再生で燃費も悪化してガソリン車と変わらなくなりますが。
書込番号:18786078
11点

ガソリンはGSによって確実に質の違いはがあります
軽油の質はあまり聞かない(乗用車の絶対数が少ないから))から解らないのであって、けして灯油を混ぜてるとかではありません、違法ですしね!
リセットするタイミングは、毎給油直後でマツコネの平均燃費と照らし合わせて、更に満タン方で計算した方が良いと思います。
もし粗悪な軽油でなければ、アクセルワークの問題もあるのでは?
マツコネの燃費アプリで今回の燃費を表示させ、メーターのinfoを瞬間燃費にして流れにのる速度に達したらアクセルは軽く踏添える感じにすると30〜60kmと出るはずです、大体ですがこの辺りのアクセルワークにすれば街乗りでも今回の燃費は18km以上の値は普通に行くのでは、従って平均燃費も向上するのでは?
書込番号:18786148
11点

信号が多い地域でAT、通勤距離15kmで燃費は14〜15km/lです。
高速は長距離乗っていないのでどこまで伸びるのかわかりませんが18km/lくらいです。
書込番号:18786252
5点

この書き込みだけで車が悪いのか、あなたのアクセルワークが悪いのか判断しかねます。
書込番号:18786524 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

点検してみるとしたら、、、。
夜中の高速をクルーズコントロールを使用し走行してみる。
80〜90km/hくらいに設定すれば、燃費は20km/L程度はいくと思います。
ただし、途中でDPF再生が始まると燃費が落ちるので注意してください。
書込番号:18786624
6点

スレ主様
的外れかも知れませんが、i−DMの評価はいかがでしょうか?
運転の仕方については多少は参考になるのではないですか?
書込番号:18787370
4点

スレ主さん
他の方が書かれていますが
平均燃費をあまりリセットしてると数値は伸びないですよ。
燃料を入れると多分リセットされると思いますのでもう少し様子を見たほうがいいともいますよ。
書込番号:18790829
5点

私の場合7000キロオーバーしてますが、
アクセルを無意識に踏み込んで市内を走ると12〜13、高速で15〜16です。
燃費意識すると市内で15〜16、高速で21〜22です。
前車との感覚もあると思います。
アテンザ20Sからの乗り換えですが、パワー不足を感じており、
ついついアクセル踏み込んで、私もあまり燃費のびません。
書込番号:18791938
14点

返信ありがとうございます。
FF XDTに乗っています。
状況はサイボーグ としさんと極めて似ているので、納得しました。
無意識にパワー不足を感じて踏んでいる時間が長いのかもしれませんね。
速やかに加速したあと、我慢して惰性で走る時間を伸ばしてみたら町乗り14.2キロに伸びました。
ストレスはかなり感じますが。
普段使う道は信号は12キロの道で50箇所以上あり、渋滞エリアも多いので、燃費は良くないのも当たり前かもしれません。
でも一度20キロ以上の燃費計を見たいものですね。
書込番号:18794502 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん
レーダークルコン付けてますか?
付けてたら高速85キロ設定で軽く20キロは出ますよ。
私はAWDですが、20キロオーバーしますので。
書込番号:18794654
1点

残念ながらレーダークルコンはつけてないです。
20km燃費はリセットしないで積算ででていますか?
アドバイスにあったようにリセットはしないで出してみたいのですが。。
書込番号:18794717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高速でクルコン85キロで設定したら30キロ位は出ますよ。1人乗車でエアコンオフですが。
市街地ではストレス無い運転で17〜18が現時点での燃費です。通勤15キロです。
書込番号:18795135
2点

30キロですか!
20キロオーバーも出せないので正直信じられないですが、アクセルワークだけが問題ではないような気もするのですが、、
運転が劇的にへたなのかもしれませんね。
書込番号:18795172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納車1か月点検で、オイル交換をすると、いくらかエンジンの具合が良くなるらしいです。試してみて下さい。
後は、運転の仕方ですね。燃料代が安いので気にしなくても良いのでは?
書込番号:18795328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DPFの燃焼はどれぐらいの距離で発生しますか?
走行条件で変わるのでしょうかが。
自分は200キロから300キロくらいです。
書込番号:18796381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

燃費を伸ばしたいのであれば、瞬間燃費を気にした方がいいと思います。
瞬間燃費を見ていると少しのアクセルの踏み込み量の違いで瞬間燃費がかなり変わるのがわかると思います!
私の車(ff m/t)ですと平坦な道路で時速5、60kmぐらいで走行すると瞬間燃費は30キロ以上かるく出ます、ですが少しアクセルを踏み込んだだけで瞬間燃費は一桁にまで下がったりします、なので極力瞬間燃費を下げないようなアクセルワークをして走行すると平均燃費がもっとよくなると思います。
最近の私の平均燃費は片道10キロ程度の通勤で25キロほどです。(エアコンoff.DPF作動なし)
※瞬間燃費ですが気にしすぎて事故を起こさないようにしてくださいね!
書込番号:18799155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月25日に満タンで納車。
5月9日最初の給油、市内走行299Km/燃費16.2Km。
5月12日旅行後に給油、白馬、八ヶ岳を2泊3日でドライブ、高速・山岳走行653Km/燃費19.4Km。
※大人2人、小型犬3匹、宿泊荷物等
※燃費は満タン法
ベリーサに5年乗って平均燃費10.3Kmから比べて満足してます。
書込番号:18799753
2点

助言いただきありがとうございます!
DPF再生はまだ点灯したことがないと思います。
警告灯もなしです。
満タン法で計算してみました。
結果は13.7キロでした。
アクセルを踏まない時間を意識して減らしてみちの流れを若干遮るような走りもしてみました。
まあそもそも平均燃費計算で16キロすらみたことがないので、諦めも肝要かと思いはじめました。
因みにオイルは新車納車時、メーカーが良いものを入れてディーラーではいじらないのですかね?
次の点検のときに燃費が伸びない理由を聞いてみようかと思いますが、どう説明したらいいのかなぁと。
書込番号:18802815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他人にあなたの車を運転してもらって数字が変わらなければ車両側の問題でしょうけど、さすがに新車を他人に運転させるのはねぇ。
書込番号:18803043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どんなにストップアンドゴーが多い市街地で燃費気にせず走っても平均燃費が15を切った事はないのでスレ主様の車は壊れていると思います
ディーラーで診てもらったほうが良いですよ
書込番号:18812997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

環境が違う人と燃費比べても意味無いと思いますよ。
デミオディーゼルATですので、CX3より燃費良いと思いますが、渋滞する近所を短距離這いずり回ってばかりですので、リッター14kmくらいです。
3リッターのセダンでリッター4から5km、フランスの1.4リッターのコンパクトカーで、7から8km程度だったので、燃費は良いです。その3リッターセダンでも郊外や高速ではリッター15km走ってましたので、環境ですね。
書込番号:18816148
1点

返信14件目の主の書き込みが、環境を説明しています。これなら燃費が悪いのは当然ですな。速度もかなり遅いだろうし。交通環境や生活形態もあるから車を使うのも仕方ないが、公共交通機関を使うのが効率がいいかもね。運転する楽しみ以上に。
書込番号:18817868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主です。
先日軽油の質の可能性を指摘してもらったので、
走行可能距離20キロを切るまでタンクをカラにしたうえで、
初めて違うガソリンスタンドで入れてみました。
115円のエネオスです。
そして20キロをちょうど走った頃から、アプリの燃費モニターが19-21キロを表示するようになりました。
いま4日目で平均燃費が17.9キロを表示しています。
書込番号:18821936 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主さんへ;
興味津々の情報ありがとうございます。
給油スタンドを変えるだけで燃費が劇的に好転するとはビックリです。
差し障りがなければ変更する前のスタンドのブランド名を教えてください。
小生は4月末にXD-T L-pkg FF ATを満タン納車(軽油のブランド名不明)、先日エネオスで初めて給油しました。
週6日街乗り+月2回ゴルフと言った使用状況で、
522Km走行で34L強の給油=平均燃費15.3km/L
給油直前の車載燃費計表示は15.2Km/Lでしたので、マツダの燃費計の正確さはウワサ以上と驚いています。
書込番号:18823654
2点

返信ありがとうございます。
前回までのスタンドもエネオスです。
が、リッター100円前後と割安でした。
深夜営業もしています。
今回のテストでは安くないところで、
営業時間が他所より短いところ、
清掃が行き届いているところを選びました。
キチッとしているところはスタッフが万が一粗悪品を提供する可能性が低いと思ったからです。
今回20リットルだけ入れたので、
カラになるころにシェルなど別ブランドで試してみようと思います。
因果関係があるのか、まだ判断するには
材料不足ですが、念願の20キロを見れて幸せです。
皆さんありがとうございます!
書込番号:18825164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-3 2015年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/10 9:29:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/27 22:00:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/07 7:58:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/14 12:25:19 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/09 12:52:01 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/18 14:58:48 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/17 20:23:26 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/09 10:53:25 |
![]() ![]() |
10 | 2024/02/10 9:09:46 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/29 10:54:53 |
CX-3の中古車 (1,307物件)
-
CX−3 XD ツーリング 4WD・ブラインドスポットモニター・ETC・フルセグTV・DVD
- 支払総額
- 146.9万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 191.9万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 137.9万円
- 車両価格
- 126.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜179万円
-
17〜211万円
-
14〜199万円
-
32〜1028万円
-
41〜695万円
-
32〜279万円
-
68〜633万円
-
110〜360万円
-
127〜453万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





