フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR富士フイルム
最安価格(税込):¥149,000
(前週比:±0 )
発売日:2015年 2月26日



レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR
今月末に北海道へ行く予定で、こちらのレンズを検討中です。
ボディは、昨年にX-T2にXF35f2.0を付けた状態で不注意により落下してしまい大破、そしてパナソニックのGX8を購入しましたが、どうしても色あいが気に入らなくて、思い切ってX-T1を購入しました。
北海道の極寒での撮影に、手ブレ補正が無いのは辛いでしょうか?
他のオススメのレンズやアドバイスなどございましたら、よろしくお願いいたしますお願いいたします。
書込番号:19487580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジミライさん、こんにちは。
> 北海道の極寒での撮影に、手ブレ補正が無いのは辛いでしょうか?
とのことですが、どこで、どのようなものを、撮られるご予定でしょうか?
あと今お持ちのレンズは何でしょうか?
書込番号:19487756
0点

デジミライさん こんにちは。
手ブレ補正の恩恵は被写体が動かないもので、三脚などが使用出来ない所では極寒だろうが酷暑だろうが関係ないと思います。
あなたが何oのレンズの画角で撮りたいかがはっきりしないのならば、超広角の入口から中望遠まででF2.8通しのズームは大きく重く高価な事を除けば無難な選択だと思います。
書込番号:19487826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

secondfloorさん ご返信ありがとうございます。
大通り公園での雪像造りを撮りに行く予定です。
また、今はXF18f2.0しか持っておりません。
先日、ヤマダ電機に行きましたが、16-55は展示しておらず、現物を見れませんでしたが、かなり大きいのかと大きさも気になっております。
書込番号:19487845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写歴40年さん ご返信ありがとうございます。
雪祭り開催前の雪像造りを撮りたいと思っております。
初めての被写体なので、大きさも想像出来ません。
ヤマダ電機のカメラの担当者さんが、雪が舞う中でのレンズ交換は、あまり相応しく無いので、こちらなら防塵防滴であり、ズームで明るいレンズなので、安心ですとの事でした。
店頭には、モックしか置いていなかったので、分かりませんが、大きさと重さも含め気になっております。
書込番号:19487850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デジミライさん、お返事ありがとうございます。
> 大通り公園での雪像造りを撮りに行く予定
とのことでしたら、天気次第のところもあると思いますが、手ブレ補正がなくてもなんとかなると思います。
ただ多少絞って撮ることが多くなるかもしれませんので、F2.8通しであるのことのメリットは、どこまであるのかなとは思います。
なので16-55mm F2.8の大きさと値段を考えますと、ここまでのレンズは必要なく、キットになっているクラスのレンズの方が、大きさ的にも値段的にも良いのかもしれませんが、、、
今回の北海道旅行のあとのことまで考えると、デジミライさんにはどのようなレンズが使いやすいのでしょうかね?
書込番号:19488013
4点

デジミライさん こんにちは
どの位の シャッタースピード考えているか解りませんが 手ブレ補正は あくまでも補助的なものですので
カメラの構え方しっかりホールできれば 1/60位までは問題なく撮影出来ると思います。
書込番号:19488027
1点

secondfloorさん
いろいろとアドバイスをありがとうございます。
18-55も視野に入れて検討したいと思います。
一度、カメラを持って六本木の富士フイルムまで行ってみようかと思います。
購入に至った時に、またご連絡させていただきます。
書込番号:19488059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もとラボマン 2さん ご返信ありがとうございます。
仮に手ブレ補正が付いているレンズですと、どの程度までのシャッター速度まで補正があるのですかね?
それよりも、しっかり構える事など基本的な事を身につける事ですね。
いろいろとありがとうございました。
何かしらレンズを購入する予定なので、購入に至った時に、またこちらでご連絡させていただきます。
書込番号:19488068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジミライさん
手ブレ補正機能はレンズによって効き方が違い、また個人差がありますが、
XF18-55mm F2.8-4 OIS の 50mmなら 1/6秒でブレずに撮れるはずですし、
XF18-135mm F3.5-5.6 OIS の 50mm なら 1/3秒でブレずに撮れるはずです。
書込番号:19488768
4点

モンスターケーブルさん ご返信ありがとうございます。
手ブレ補正、思っていた以上の効果があるのですね。
ちょっとびっくりしました。
18-135がちょっと欲しくなりました。
しかし、f2.8通しのこのレンズの写りが気になって仕方がありません。
ますます悩んでしまいそうです。
書込番号:19488871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北海道の極寒での撮影に、手ブレ補正が無いのは辛いでしょうか?
寒くてブルブル震えるから?
そんな時は歯をガチガチならしましょう 手の震えは止まります
雪まつりの雪像とか風景中心に撮るんですよね
ならF2.8通し買っても、あまり恩恵ないんじゃないですか?
高級レンズを所有して満足したいのが本音なら止めませんけど
適材適所で考えるなら、使えるのは18-135の方だと思いますよ
書込番号:19489018
2点

雪像造りの撮影は夜ですか?
夜でないのであればF2.8を必要としませんよ。
手ブレ補正がなくても日中なら悪天候でない限り十分撮れるかと。
書込番号:19489075
2点

オミナリオさん ご返信ありがとうございます。
何しろ寒いのが苦手です。暑いのも苦手ですが。
昼、夜撮ろうと思っております。
後々オールマイティーに使えそうなのは、やはり18-135ですかね?
風景の他にあとは、鉄道写真、食材を時々撮影致します。
何しろ、今まで18f2と35f2しか使った事がありません。ただ、35mmは不注意です大敗してしまいました。
そして、ズームレンズの購入は初めてです。
書込番号:19489186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

okiomaさん ご返信ありがとうございます。
撮影は、昼夜撮ろうと思っております。
また、今後は仕事での食材の撮影、友人のお付き合いでの鉄道写真(風景の中にちょこっと写っている)にもと思っております。
あと、あまり望遠を必要とした事がありません。
何しろ、最初は16mmWRと35mmWRの購入を検討して店員さんに相談したところ、店員さんは雪が舞う中でレンズ交換はあまりという事と、少し大きいけど写りは良いという事で勧められました。
それからは、カタログを見て、悩んで悩んでの毎日です。
書込番号:19489285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

雪像自体は16mm始まりがベターかもだけど、製作現場ということなので18-135mmが無難かな
あと、革靴だと転びまくるから気を付けて
書込番号:19495205
1点

レオナルド・大ピンチさん ご返信ありがとうございます。
大きい雪像などは、16mmが良いのかなとも思う気がしますが、135mmがあったら便利かなとも思います。
明日、現物を見に都内のカメラ店へ出向こうかと思います。
書込番号:19495388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日、富士フイルムのショールームへ行き18-135 16-55 18-55 を自分のT1へ付け試してきました。
ショールームの方の説明など聞いたりして、そのまま帰りにカメラ店へ行きました。
そして、16-55を購入しました。
ボケ具合や明るさなどが決めてになりました。
たくさんのアドバイスをいただいた皆様に感謝しております。
本当にいろいろとありがとうございました。
書込番号:19522880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジミライさん
雪祭り見物いいですね。
XF16-55mmF2.8、手ぶれ補正がないので購入迷っておられるようですね。
一寸、私の私見を御参考まで
1.X-T1、手ぶれ補正が問題にならないようにカメラの方がセッティングしてくれます。
絞りAUTO、シャッターAUTO、ISO AUTO MAX6,400あたりにセットしておくとシャッタースピード1/125位であまり手ぶれを気にならない設定を維持するようです。
(とはいえ、シャッタースピードは常にチェックすること。シャッタースピードを1/125とか1/60とかに固定するのも一方です。)
2.XF18-55mmF2.8-4より、厚手の防寒手袋使用でも、操作がしやすい。
(X-T1も防寒手袋使用でも結構使いやすいですが)
3,防塵防滴なので、雪が降っても、ある程度そのまま使える。
(防塵防滴でないと、雪が降ったらハンカチなどで覆うか、雪が溶ける前に雪を振り払わなくてはならない。)
4.雪祭りの会場は、人が多いのと飲食店が多数出ているので狭く、大きな雪像を撮るには、16mmが有った方が良いです。(もっと広角ほしいかも)
5.雪祭りは、夜の方がきれいなので、F2,8でおもしろい写真が撮れるかもしれません。
6.このレンズ、でかいと言われますが、X-T1に付けた場合、そんなことはないと思います。
使って楽しいレンズだと思います。
私は、フィルム時代の方がながい人間ですから、このレンジのレンズなら。1/15までは手持ちで楽勝です。
使い込んで慣れる事ですね。
書込番号:19523873
1点

aclickさん 貴重なアドバイスありがとうございます。
16-55のレンズ、ちょっと大きいかなと思いましたが、雪の中でのレンズ交換をしなくて済む事や防塵防滴であれば、多少の雪でしたら気にせず撮影が出来る事ですと、富士フイルムの方もおっしゃられていました。
また、AUTO等でその様な撮影が出来るのですね。
貴重な情報をありがとうございます。
撮影を含め、楽しんで参ります。
撮影の腕は、全くですが、、、。
書込番号:19524440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様のアドバイスのお蔭で楽しく撮影して参りました。
しかし、腕が悪く納得出来る写真はほとんどありませんでした。
また、製作中の雪像の為に許可をいただきながら撮影して参りましたが、お顔が写っているのでこちらでは載せる事が出来ない写真ばかり・・・。
それでも、皆様のアドバイスがあっての思い出に残る写真がたくさん撮れました。
レンズを購入するまでの、貴重なアドバイス本当にありがとうございました。
これからは、もっと勉強し、なが撮影を楽しんで行こうと思います。
書込番号:19557409
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/05/07 19:13:34 |
![]() ![]() |
9 | 2025/03/23 20:35:42 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/15 16:28:55 |
![]() ![]() |
7 | 2024/09/10 23:05:05 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/17 15:31:24 |
![]() ![]() |
11 | 2024/04/19 16:22:22 |
![]() ![]() |
6 | 2024/01/21 9:24:27 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/28 17:00:01 |
![]() ![]() |
16 | 2023/06/05 3:58:18 |
![]() ![]() |
5 | 2023/04/01 19:17:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





