ロードスターの新車
新車価格: 289〜710 万円 2015年5月21日発売
中古車価格: 109〜420 万円 (899物件) ロードスター 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ロードスター 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > マツダ > ロードスター 2015年モデル
軽井沢に展示されていました。
幌が紺色、ブレーキキャリパーが黒っぽい色に水色のbremboロゴ。
ぱっと見は他はSグレード。
サスペンションセッティングも見直され、制御も介入しているのが判る人はいないだろう出来で、世界初技術を奢っていてロードスターが初導入となるそうな。
今後のMAZDA車にも導入していくとの事。
書込番号:24411906 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
|
|
|、∧
|Д゚ かっこいい・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24411955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Che Guevaraさん
今日碓氷峠(旧道)で、ものすごい台数のロードスターとすれ違ったけど、
ロードスターの集まりがあったんですね。
なかなか壮観でした。
書込番号:24411961
4点
>ぜんだま〜んさん
参加して来ました。
軽井沢ミーティングはかれこれ30年続いている日本最大級のクラブミーティングです。
自動車のオーナズクラブイベント全てでも、参加台数も最大級じゃないかと思います。
2000台以上集まります。
ここ数年はコロナ禍で参加台数を抽選にして制限してたり、参加人数も絞ってますが、それでも1000台くらい集まります。
直前まで中止の様相が強かったんですが、感染者が一時的に落ち着いたので開催となりました。
MAZDAも開発者が毎年参加して、ユーザーの声を聞きに来たりしてます。
MAZDAがレース活動を活発にしていた時代にはプリンスホテル駐車場でルマンカーをデモ走行してた時期もあります。
しかし、今週末も大渋滞でしたね。
また大きな感染波が来る予感がしました。
書込番号:24412035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Che Guevaraさん
白いボディに紺色の幌、カッコイイですね!
同じ車でも全体のイメージがだいぶ違いますね。
一方で他のボディカラーで、紺色幌がすべてフィットするかな?とも思います。ピッタリ!のカラーと、そこそこ?のカラーと好みが分かれそうです。
足回りの世界初の装備が興味深いですが、ペースグレードSを納車待ちの私には複雑な気持ちです(笑)
納車したらSで運転技術を磨きながら、運転を楽しみたいと思います。
書込番号:24412524 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>なすたろーさん
開発担当者によると、コーナーで内側タイヤがロールして、サスペンションが伸びて接地感が薄れる時にそっち側のブレーキだけを軽く甘噛みさせて、荷重をかけリアサスペンションを沈める事で、タイヤの面圧をキープする制御をかける新技術だそうです。
幌は実物で見ると写真よりももうちょい黒っぽかったです。
ブルーマイカは似合いそうですね。
幌色もオプションで選択出来ると個性的で良いと思います。
現に初代などは社外製の幌でカラバリが豊富で変えている人も居ますしね。
ロードスターEVは現代技術のユニットとバッテリーでは、かなりの重量増になってしまう為に、不可能とみているようです。
将来小型軽量化が達成出来れば可能性はあるそうです。
来年の幌の最終モデルで2リッターエンジン搭載をオーナーが熱望していたので、もしかしたら有るかも知れません。
書込番号:24412735 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Che Guevaraさん
やっぱり2リッター欲しいわ
足回りは今でも不自由してません
パワーは不自由してます
軽量第一って言われればそれまでだけど
書込番号:24412832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Che Guevaraさん
自分も2Lモデルは出して欲しいですね。
今の世の中、峠やワインディングを回して楽しむのも中々出来ないので
ゆったり乗れる2Lは欲しいですね。北米版ではある訳だし。
自分も最後の最後まで悩んでアバルト124にしました。
1.5Lだと微妙、RFだとエンジンは良いけどタルガトップが.................。
124だと値段は高いけどパワーも有るしある程度完成されてるので手を加える
必要が無いので結果的に安上がりかなぁという気持ちで。
ただ、こうして軽量化を目標にしたモデルもこれはこれで良いですね (^^♪。
書込番号:24413291
7点
>ホントの事が知りたいでござるさん
>ねこさくらさん
今のところ、モアパワーが欲しい所は圏央道とか対面通行のある高速で、短い追い越し区間でですかね。
もう少しパワーがあれば、遅い車をもう数台追い抜けるって時がありますね。
他はお縄にならない程度には、元気よく走れます。
中央道のキツい登坂は登坂車線で全開ですw
MAZDAも2リッターは出さないと思うけど・・・
と濁していたので、もしかしたら
という印象です。
書込番号:24413397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Che Guevaraさん
ホントにパワーが足りないのは、数秒なんです
私の場合、オートマだからかもですが
そんな数秒は長距離乗ると結構あります
しかし2リッター出せば出したで、裏切り者扱いされるしマツダも大変だ
出せば記憶に残る名車だけど
書込番号:24413503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > ロードスター 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/10/24 8:14:28 | |
| 7 | 2025/08/26 21:34:28 | |
| 10 | 2025/07/17 9:56:43 | |
| 13 | 2025/10/02 22:31:56 | |
| 3 | 2025/05/24 22:20:03 | |
| 20 | 2025/06/25 22:38:04 | |
| 14 | 2025/05/07 1:06:12 | |
| 21 | 2025/05/21 21:17:32 | |
| 4 | 2025/02/27 19:38:55 | |
| 19 | 2025/07/15 9:26:13 |
ロードスターの中古車 (全4モデル/1,608物件)
-
ロードスター ロードスター 禁煙車 フルノーマル ナビ 地デジBT対応 ETC 16インチアルミ キーレス タイミングチェーン
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 10.1万km
-
ロードスター Sスペシャルパッケージ 新車保証付 ETC ツーリングPKG マツダレーダークルーズコントロール シートヒーター
- 支払総額
- 318.9万円
- 車両価格
- 297.3万円
- 諸費用
- 21.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
-
- 支払総額
- 159.0万円
- 車両価格
- 151.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 249.5万円
- 車両価格
- 236.7万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜211万円
-
14〜171万円
-
19〜450万円
-
14〜495万円
-
29〜368万円
-
75〜483万円
-
45〜695万円
-
69〜320万円
-
119〜450万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)


















