プリウス 2015年モデル
1316
プリウスの新車
新車価格: 242〜404 万円 2015年12月9日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 55〜397 万円 (5,090物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > トヨタ > プリウス 2015年モデル
ちゃんと作動しますか?何か反応悪い気がしますけど(・・;)
みなさんはどーですか?
書込番号:19936085 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
プリクラッシュセーフティーが作動する様な運転をされてるんですか? そんな運転は、改めたがいいと思いますよ。
書込番号:19936175 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
新型プリウスではないですが、トヨタプリクラッシュ
セーフティの車乗ってます。
一度だけ助手席の荷物に一瞬気を取られて危ない時が
あったのですが警告はありませんでした。
ディーラーに点検をしてもらいましたが異常なしでした。
書込番号:19936385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
空気ブレーキさん>
自分も一度よそ見をしていて危ない時があったのですが警告も無しで何も作動しませんでした。
書込番号:19936577 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
空き地(周りに何もないところ)で段ボール積み上げて
作動速度内で突っ込んで作動するか試されたほうが良さそうです。それで作動すれば作動しなかったときは何かの要因があって作動しなかったということになります。
書込番号:19936632 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
オートクルーズをセットしてた時、停止まで自動ブレーキで停止しました。発車もクルーズボタンで
動き出しました。
書込番号:19936664 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
プリウスではないですがTSS搭載車に乗ってます。
感度調節(距離)が3段階くらいあると思いますが、どれにしていますか?
危ないと感じたり、危険回避可能な距離なんて人それぞれですから自分に合った感度に調節しましょう。
一番短い距離設定だとかなり近づかないと警告しませんよ。
書込番号:19936681
6点
>クロプリッさん
レーダークルーズは正常に動作してますが
PCSは危ない場面で警告がなかったです。
たまに前車がゆっくり左折した時など、それほど
危なくない場面でピピッと鳴ったりします。
大きな発泡スチロールとダンボールが手に入った
ので試しに体当たりしたら無警告で見事に破壊。
書込番号:19936806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://www.youtube.com/watch?v=-oO6EznbJkA
車種によっていろいろあるようです。
ちなみに取説250ページ当たりはご覧になりましたか?
http://toyota.jp/information/campaign/anzen_anshin/tss/ain/
アクセルワークやハンドル操作はいかがですか?
人はぶつかりそうになると瞬間的に回避行動を取るので
ハンドルをいじったりアクセルを踏むと作動しないことがあるようです。
>各システムに頼ったり、安全を委ねる運転をすると思わぬ事故につながり、重大な傷害におよぶか、最悪の場合死亡につながるおそれがあります。
衝突回避支援であって、運転手の補助です。
でも、取説は読み込んだ方が良いと思います。
体験はここでやっています。
http://www.megaweb.gr.jp/article/tss_s-ipa/
私は買ったばかりの新車で実験する勇気は持っていません。
書込番号:19936958
5点
>空気ブレーキさん
自分も危なくない状況で警告音が鳴ったりします。
>エンディミオンの呟きさん
ダンボールが用意できれば一度突っ込んでみたいと思います(^o^;)
>mprtsw 20さん
感度は遠いので設定しています。
>万世橋のアライグマさん
また説明書を読んで見たいと思います。
書込番号:19937307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>クロプリッさん
まず、自車のグレードを確認してもらって
A以上なら標準装備、SはメーカーOP
後はまず、レーダークルーズを単体で体験してもらいプリクラを試す。
あと、TSSPを確認すればよろしいのでは。
とにかく止まるのではなく減速するだけ
レーダークルーズは。自動運転に似ているので後追いするだけですが
ブレーキペダルに足を乗せて試せばいいですよ。
クラウンなどには顔認識居眠り防止オプションなどもあります。
ABSと干渉しておそらくシャキッとは止まらないですよ。
書込番号:19937714
5点
空気ブレーキさん
横レスですみません。
>大きな発泡スチロールとダンボール
船用レーダーの装備&試験経験から推定しますと、
発泡スチロールは電波の反射率が小さく(透過する性質があり)、
TSSのレーダーでは接近検知レベルに達しない可能性がありそうですね。
段ボールも乾いてて薄かったりすると、電波の反射率が低いかもしれません。
車サイズ相当の発泡スチロールにアルミ箔など金属シートを張れば、
電波からみると車の金属ボディの性質に近くなりそうです。
他方、スズキなどTVカメラで検知する衝突安全装置なら、電波に関係なく、
背景との光のコントラストで検出性が決まるように思います。
以上、小生の推測です。
書込番号:19937853
2点
先週縦列駐車をしていた際
ぎりぎりまで後ろに寄せていたら、あと20cmというところでモニターに「ブレーキ」と出て自動停止しました。
後少し寄せようとしてたのですが車がそういうならと思い止めました。
なかなかちゃんと反応するなと思います。
走っていても人や他の車、何かを巻き込みそうなときにセンサーの警告音が結構鳴るので(停まるまで至ったのは一度だけですが)にぎやかだなと思う反面、凄くありがたいなと思います。
私のような気が抜けてしまう人には本当にありがたいです。
書込番号:19938007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>PC楽しむおやじさん
ディーラーのサービス担当からも同じ様な説明が
ありました。
ダンボールや発泡スチロールでは電波の反射が
足りない可能性もあると。
端末によるシステムチェックと目視による
配線チェックは異常なし。
あとはダンボールなどのダミーを使った実証実験を
するしかないが、万が一の場合に車に傷を付ける
可能性がある。
当社としてはこれ以上の対応は・・・との事でした。
PCSは最初から無いものと諦めて、更なる安全運転を心がけてます。
書込番号:19938177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>電化製品大好き。さん
後退時及び10km以下での走行時に「STOP」表示で停止するのはプリクラッシュセフティーではなく、超音波センサー(12個)によるものです。
書込番号:19939648
3点
>ピノキッスさん
仰る通りでした。
失礼しました。
確かにプリクラッシュが作動するほどのことは起きたことがないです。
書込番号:19940636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
都内の幹線道路で幅の狭い右折車線に前の車が入りその横をすり抜けた時に警告音とともにディスプレイに「ブレーキ!」って一瞬表示されました。
書込番号:19945293
0点
レーダークルーズコントロール(全車速追従機能)について、詳しく教えてください。
スバルのアイサイトと同等の性能(機能)なのでしょうか?
最高速度は、時速何キロまで設定できるのでしょうか? (アイサイトは、114キロです)
書込番号:19961442
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > プリウス 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/09/21 20:00:36 | |
| 2 | 2025/06/03 17:49:08 | |
| 11 | 2025/04/30 21:02:50 | |
| 2 | 2025/03/04 9:41:35 | |
| 2 | 2025/03/15 15:09:08 | |
| 11 | 2025/02/08 9:10:40 | |
| 35 | 2025/01/15 7:01:39 | |
| 7 | 2025/01/01 18:46:29 | |
| 7 | 2025/01/01 16:55:25 | |
| 8 | 2024/11/29 8:59:30 |
プリウスの中古車 (全5モデル/10,597物件)
-
- 支払総額
- 143.5万円
- 車両価格
- 131.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 153.3万円
- 車両価格
- 144.8万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.6万km
-
プリウス S フルセグ メモリーナビ DVD再生 ETC HIDヘッドライト ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 101.6万円
- 車両価格
- 91.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.1万km
-
プリウス A フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 183.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 346.3万円
- 車両価格
- 334.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜317万円
-
35〜298万円
-
29〜324万円
-
43〜408万円
-
115〜346万円
-
113〜349万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)














