イグニスの新車
新車価格: 138〜200 万円 2016年2月18日発売〜2024年5月販売終了
中古車価格: 46〜191 万円 (378物件) イグニスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
イグニス 2016年モデル | 1108件 | ![]() ![]() |
イグニス(モデル指定なし) | 487件 | ![]() ![]() |


イグニスの納車が来月に決まりました。
パドルシフト付きのCVTに乗ったことがないので質問があります。
パドルシフトを使って加速をするときですが、シフトアップ操作をするときはMTのようにアクセルを離して行うものなのでしょうか?
現在MT車に乗っていてシフトダウンで減速することがあるのですが、CVTでのシフトダウンでそのような使い方をするとCVTにとって良くないのでしょうか?
書込番号:25403804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

踏みたくなければ
踏まなければよいですよ
それはあなたがそう思うならそうするのがよいかと
シフト操作時に踏んでいても踏んでなくても車に良いのかわるいのかはわかりませんし車は答えてくれませんから
またここで踏んでいても問題ありませんと言っても誰も責任をとりませんから
あなたがしたいようにすればよいかと思いますよ
正直エンジンブブレーキくらいしか使わないですよー下り坂とかね
書込番号:25403828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MT車はシフトチェンジ時に減速するのは当たり前ですよ、クラッチ繋がってないんですから。
減速する事があるではなく
基本クラッチ踏んでる間は惰性ですよ
書込番号:25403831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パドルシフト車を5台程乗り継いでる者です、
経験からですが、シフトアップには不要かと!
ほとんどが、アクセルを強く踏み込めば引っ張りますし、
優しく踏めば早めにシフトアップします、
要はドライバーの操作次第かと!
パドルを使うのは主にシフトダウンで、エンブレが欲しい時に使うのでは?
此方では、アイスバーンや雪道等で常用する方が多く見受けられますよ。
書込番号:25403834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通常のCVTならシフトアップ時は気にしなくてもいいと思います。
ECUで勝手にエンジン回転を制御されるので不具合は起きないでしょう。
逆にアクセル踏みながらシフトダウンってあまり行わないですよね。
過回転防止制御は入るので、エンジンやCVTに強い負担は掛からないと思いますが、CVTのベルトに対しては良くはないかな。
ちなみにイグニスのCVTは副変速機付きなので、変速時のエンジンの回転数によっては強いショックやギクシャク感を伴う可能性があります。
書込番号:25403849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブッチーニ・イタリアーノさん
>パドルシフト付きのCVTに乗ったことがないので質問があります。
私の場合はパドルシフト付きのCVT車に乗っています。
>パドルシフトを使って加速をするときですが、シフトアップ操作をするときはMTのようにアクセルを離して行うものなのでしょうか?
アクセルを離す必要はありません。
>現在MT車に乗っていてシフトダウンで減速することがあるのですが、CVTでのシフトダウンでそのような使い方をするとCVTにとって良くないのでしょうか?
私の場合はエンジンブレーキで減速する目的でパドルシフトでのシフトダウンをそれなりに使っています。
勿論、過度なシフトダウンを頻繁に行えばCVT等に負荷が掛かり、故障する可能性は高まるでしょう。
という事で、過度なシフトダウンを避けてシフトダウンを行えば如何でしょうか。
書込番号:25403861
6点

>kmfs8824さん
>ブッチーニ・イタリアーノさん
>> 逆にアクセル踏みながらシフトダウンってあまり行わないですよね。
MT車では、回転を合わせるため、アクセルを踏む場合もあるかと思います。
まあ、
MT車では、「ヒールアンドトゥ」が使えるので、
シフトダウンするため左足はクラッチペダル踏み、
右足で減速するためブレーキペダルと回転を合わせるためアクセルペダルを踏む感じです。
書込番号:25403915
0点

>ブッチーニ・イタリアーノさん
でも、新しいMT車では、
自動でエンジン回転数を合わせる機構があるようで、
「ヒールアンドトゥ」が使えないかも知れません。
書込番号:25403934
1点

>kmfs8824さん
>スーパーアルテッツァさん
私の書き方が悪かったのかもしれませんが、私が求めていたのはお二人が答えてくださったことです。
ありがとうございます。
大事に乗りたいと思います。
書込番号:25403936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パドルシフト付きのCVT車に乗っています。
山道の下りではパドルシフトを使ってエンブレかけて、勾配が緩んだらパドルでシフトアップというように使っていますが、普段の街乗りではほとんど使いません。
ブレーキパッドの減りを抑えたいからと、普段からパドルシフトを使いまくっている人もいるようですが、これは高額なエンジンやCVTに負担をかけることになるので、車の維持費を抑えたいなら、本末転倒ではないでしょうか?
書込番号:25404001
2点

>ブッチーニ・イタリアーノさん
CVTのシフトアップ、シフトダウンは疑似的な機構で実際にギヤは変わりません
通常の無段階変速に段つきを設けただけです
アクセル操作は必要ありません
逆に一瞬アクセルOFFしてONにするとCVTももっさり感が出る車も有るので
アクセル操作は行わない方が良い気もします
書込番号:25404382
1点

マニュアルでシフトアップする時にアクセルを戻すのはクラッチを切った瞬間のオーバーレブを防ぐ為です。
CVTのシフトアップ時にはその瞬間がありませんので戻す必要無いですね。
書込番号:25404413 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

気にしないで良いです。
初めは面白い…
でも、大概の方は飽きてきます…
パドル…
あーそんなのあったよね
書込番号:25404463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが…
CVTのパドル操作時にアクセルを離したりブリッピングしたりするのはかえってよろしくありません。機械が最適に制御するので、それに任せるのが吉です。(逆に、タイムラグはあるのでMTのように運転者のリズムに完全に合わせるのは無理です。)
それから、シフトダウンでは回転数が上がりすぎないように適切にキャンセルされますし、マニュアル操作に耐えられるだけの耐久性があるから装備されていると考えるのが妥当かと。使い過ぎて壊れるようなものなら欠陥品です。何も考えず使い倒せば良いと思います。
ホンダとスバルのパドル付きCVTを2台乗り継いでいます(その前は2台MT)が、減速では多用しています。シフトアップではハンドルを切った状態では使いにくい(シフトレバーで操作出来る方が便利だし、直線ならマニュアルモードを解除してアクセルを踏めば良いだけ)ので、使うシーンは限られるでしょう。
書込番号:25404566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > イグニス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/07/14 22:36:41 |
![]() ![]() |
5 | 2023/12/02 8:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2023/11/22 23:00:27 |
![]() ![]() |
11 | 2023/10/03 10:32:42 |
![]() ![]() |
10 | 2023/09/11 14:36:23 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/01 11:59:35 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/08 18:32:10 |
![]() ![]() |
8 | 2022/10/31 15:35:24 |
![]() ![]() |
0 | 2022/02/26 20:30:14 |
![]() ![]() |
13 | 2021/08/08 10:54:39 |
イグニスの中古車 (378物件)
-
- 支払総額
- 91.0万円
- 車両価格
- 78.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.9万km
-
イグニス Fリミテッド 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 116.0万円
- 車両価格
- 104.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.5万km
-
イグニス Fリミテッド 6ヶ月保証/社外ナビ/フルセグ/Bカメラ/クルコン/LEDヘッドライト/セーフティパッケージ/4WD
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
イグニス ハイブリッドMZ /禁煙/ナビTV/Bluetooth/LED/ETC/衝突軽減ブレーキ/シートヒーター/クルーズコントロール/スマートキー
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 74.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜163万円
-
59〜299万円
-
63〜520万円
-
13〜368万円
-
13〜289万円
-
29〜368万円
-
24〜290万円
-
49〜129万円
-
50〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





