『17-55 f2.8 との使い分け』のクチコミ掲示板

2016年 3月25日 発売

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

  • AF駆動系にEFレンズで初めて(※発売時点)チップ状の小型モーター「ナノUSM」を搭載した、キヤノンEFマウントの高倍率ズームレンズ。
  • レンズのコンパクト化と快適なAF操作を実現し、ピント合わせの際にレンズの全長が変化しない「インナーフォーカス方式」を採用している。
  • 別売りのパワーズームアダプター「PZ-E1」を装着することで、電動による滑らかなズーミングが可能となり、撮影表現の幅を拡大する。
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥69,840

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥25,500 (26製品)


価格帯:¥69,840¥99,253 (16店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥83,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜135mm 最大径x長さ:77.4x96mm 重量:515g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMの価格比較
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMの買取価格
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMの店頭購入
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMのレビュー
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMのオークション

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMCANON

最安価格(税込):¥69,840 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 3月25日

  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMの価格比較
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMの中古価格比較
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMの買取価格
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMの店頭購入
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMのスペック・仕様
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMのレビュー
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMのクチコミ
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMの画像・動画
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMのピックアップリスト
  • EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMのオークション

『17-55 f2.8 との使い分け』 のクチコミ掲示板

RSS


「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」のクチコミ掲示板に
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMを新規書き込みEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

17-55 f2.8 との使い分け

2017/08/29 06:15(1年以上前)


レンズ > CANON > EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

クチコミ投稿数:52件

当方、18-135USMをメインに、“2歳の子供”と“静物(商品)”を撮影しております。
今年1月に、本レンズ(18-135USM)を購入したところ、(比較的)コンパクトでAFも早く、それ以来メインレンズとなり、使用頻度がとても高いです。

17-55f2.8は以前よりとても気になるレンズです。今秋に親族の結婚式があり、これを機会に購入を考えているところです。また、子供がケーキのローソクを吹き消すようなシーン(今は、40ミリf2.8 STMを使ってます)でも、活躍できそうかと思っております。

ただ、18-135 をメインに使っている現状で、17-55を買増ても、使用する場面はかなり限定されているように感じており、実際使うのかな???と自問自答しているところです。

焦点距離に関してはほぼ全域で重なり、18-135を装着していると、17-55のメリットはあまりない
開放F値は少し17-55が明るい
AF速度は、きっと18-135の方が早いと推測
レンズサイズは、18-135の方がコンパクト
画質やボケ具合といった部分が、17-55のアドバンテージ ですよね。。。

実際、購入したところで、あまり出番はないのか?と思ったりもしております。

そこで、17-55f2.8 と 18-135、両方をご所持の方、
どのように使い分けしてられますか?
もしくは、17-55の出番はあまりないという方は、おられませんか?

経験などを教えてください、よろしくお願いします。

ちなみに、
カメラ本体は、60Dを使用、
当面は、買替/買増の予定はありません。


書込番号:21153243

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4173件Goodアンサー獲得:249件

2017/08/29 06:50(1年以上前)

18-135ではありませんが、15-85をメインに我が子の撮影に使っており、17-55F2.8も所有しています。

17-55は室内行事の際に少しでも明るいレンズをと思い購入しましたが、子供も小学生になったので、最近はあまり出番はあまりありません。

誕生日などの室内でのイベント時や子供が幼稚園や学校から持って帰ってきた作品を撮っておくときに使ってます。

外出するときには焦点距離が短いので持っていきません。

スレ主さんの子供さんは2歳とのことなので、室内で遊んでいる場面もまだ多いと思うので、家では17-55をつけっぱなしにしておくといいかもしれませんね。
すでに40mmをお待ちですが、室内だと17mmからの広角がある方が画角に余裕があると思いますよ。ただし、かなり重くなるけれど・・・。

書込番号:21153281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Crazy Joeさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:10件

2017/08/29 07:40(1年以上前)

しばらく6Dのフルサイズ構成でしたが
最近動画の為に9000Dを購入し、南観音山さんと同じく
18-135USMと50STMを追加しました。

公園など子供が10m-20m先で遊んでいるのを撮影すると
6Dでは経験できないほどの高速AF,食いつきでジャスピン写真が量産できて
これはいいな、と思いました。
写真のクオリティに限って言えば6D+Sigma24-105mmArtの描写には適いませんが。

そして動画も最高です。
60Dだと動画AFが無いので恩恵は受けれないと思いますが。

前置きが長くなりましたが、その後60Dと17-55mmをセットで購入しました。
60Dはあくまでもバックアップですが、APS-CのLレンズとまで言われた17-55mmを是非試してみたかったのです。
公園で使う分にはやはり距離が足りませんし、静止画/動画どちらのAF速度も18-135mmUSMに及びません。
(この点は18-135mmUSMが良すぎると思います。17-55mmは決して遅くはないです。)
10mまでの同じ空間にいる子供などを撮ると6Dの描写に負けてないと感じました。
MF動画の場合結構いいかもしれません。

難点としてはレビューでもよく言われているとおり造りがちょっと安っぽいことです。
私は中古で購入しましたが自重でレンズが伸びるし、少し埃が混入しているので
満足いく中古で買って割り切って使うのがいいかと思います。

60Dを買い換える予定がないと仰っておりましたが
9000DやKiss9iを使用すると18-135mmUSMは今以上に活躍するでしょう。
動画を撮らない、AFは現状で満足、あくまでも描写有線、
そして55mm-135mmであまり撮影されないのであれば17-55mmはおすすめできます。
望遠域もよく使うのであれば70-300mmUSMIIもいいですね。

書込番号:21153339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25915件Goodアンサー獲得:1463件

2017/08/29 08:09(1年以上前)

実際は使い分けと言うより
どちらかがメインになると思います

最近のデジタルカメラは高感度性能が良いので
暗い室内=明るいレンズは必ずしも必要ないかと思います

結婚式(披露宴)は結構望遠も欲しくなるので
18-135の方がお勧めです

室内でのお子様の撮影も明るさと共に
速いAFも欲しいです

良く考えないと単に機材が増えるだけです

※レンズ購入を反対する訳では有りません
せっかくのレンズ交換式一眼レフですから
交換レンズ(機材)を増やしたいと言う物欲(購入欲)
と実際に撮影で必要かどうかは別です

欲しいから買う
その理由はいくらでも見付けられます
(要らない理由も)
余り
本当に必要か とか考えると買えなくなります

予算が工面できて
欲しいから買う
それで良いかと思います

僕は
18-55(キットレンズ)これがかなり使えるんですよ
15-85
18-125
各々に出番の基準が有ります(住み分けしてます)
F2.8のレンズも欲しい気持ちも有ります

気持ちとしてはシグマの新型待ちです
(AFが速いモデル)






書込番号:21153392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14030件Goodアンサー獲得:1390件

2017/08/29 08:29(1年以上前)

こんにちは。

18-135ではないですが以前高倍率は使っていました。
今は手元にないです。
17-50/2.8はシグマを使っています。
私の場合基本は17-50/2.8です。これ1本でほとんど
いけてしまいます。多少の割り切りは必要なことも
ありますが。

軽く行きたいときはEF28/1.8一本で出かけることも
多いです。私の場合、明るいレンズが好きです。
これは人それぞれでしょうけど。

2.8ズームがどんな使い勝手か分からないからお悩みなら、
試しにシグマの17-50/2.8を買ってみられては?

書込番号:21153426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2017/08/29 08:29(1年以上前)

自分はEF-S18-135mm STMとEF-S17-55mmを併用しています。

EF-S18-135mm STMは画質よりシャッターチャンスや利便性を重視したい場合に、EF-S17-55mmは画質に拘りたい場合に使用していますね。

EF-S17-55mmはコントラストが高く気持ちの良い写りをしてくれるので、ほとんどこればかり使っています。
古くても、隠れLレンズの評価は伊達ではありませんよ。

書込番号:21153427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14030件Goodアンサー獲得:1390件

2017/08/29 08:32(1年以上前)

追記

屋外撮影を考えたとき、個人的には2歳くらいなら17-50でも
いけるのでは?と思います。
小学生くらいになると高倍率はあれば便利かな。
私の経験上ですが。

子供の成長に合わせて必要なレンズも変わっていきます。

書込番号:21153429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:491件

2017/08/29 09:02(1年以上前)

gda_hisashiさんも言ってますが

役割的にも携行性としても「併用」ではなく「排他利用」、つまり
自分の家の中ならとっかえひっかえできますが
外に出かける時には「どちらを持っていくか」で迷うことはあっても
「両方もっていく」事はないレンズだと思います。

そういう意味では
高速シャッターと作画の自由度&シャッターチャンスを取るか
どちらを選ぶかと思います。

ボケ表現については
正直F2.8の50mmでボケ感を得られるのは結構近距離に限ります。
むしろ18-135のテレ側を活用した方がボケを演出しやすいと思います
どっちもどっち、じゃないかと。

画質については実際問題
50mmF5.6同士で見比べれて判別可能な人はどれほどいるだろう?と思います。


ボケ感と画質を期待して「併用」であれば
むしろ30/1.4とかを選ぶ方が、明確に使い分けはしやすいと思いますよ

あるいは今後、園や小学校などの室内イベントで撮影機会も増えてくるでしょうし
それに向けて70-200/2.8クラスを選ぶのも(あるいは貯蓄)もいいかもしれません。


17-55/2.8がいいレンズであるかといえばいいレンズと言えますが
スレ主さんにとって有用か、今後必要であるかは別問題です。

よくよくご検討ください

書込番号:21153460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:451件

2017/08/29 09:02(1年以上前)

>南観音山さん

17-50はF2.8と明るいから
室内撮影
イルミ見物などに最適です。

室内と夜間スナップ記念写真は
望遠域はあまり使われない
明るさに余裕ができる事で
撮影領域が拡大されます。

書込番号:21153463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:42473件Goodアンサー獲得:7254件

2017/08/29 09:14(1年以上前)

南観音山さん こんにちは

このレンズではないのですが 同じような組み合わせで悩んだことが有り 2本持ったことが有るのですが 明るさが欲しいか望遠側が使いたいかで使いまわしていましたが 最終的には自分の場合便利性で高倍率ズームの使用頻度高かったです。

でも この選択は人により違いますのでどちらのレンズが良いかは分かりませんが どちらにしても どちらかのレンズの使用頻度落ちると思います。

書込番号:21153480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:232件

2017/08/29 18:31(1年以上前)

>南観音山さん

「実際使うのかな?出番は無いのかな?」などと思う時点で必要の無い
機材ではないかと感じます。

「あの場面であれがあればどれだけ良い事だろう」と思って買ってみても
思惑が外れる場合もあるぐらいなので・・・

この辺りは経験の差が出る部分かなと思います。(どれだけ無駄な機材で授業料を納めたか)

個人的にはISO1600を超えると急激に画質が荒れ始める60Dだと、いわゆる「大口径」
と言われる単焦点レンズが欲しいと感じます。(40ミリF2.8でもなんとか該当してますが)

EF-S18−135STMは全域良好な高倍率ズームレンズなので、シグマ30ミリF1.4Aとか
純正ならEF50ミリF1.8STMとかEF35ミリF2ISとかと組み合わせると便利だと思います。

そこそこ高価ですが40ミリF2.8と比べると一段分明るくて、手ぶれ補正付きでAF速度も期待できる
EF35ミリF2ISがあれば、風景や静物の手持ち撮影で役立つ場面があるのではないでしょうか。

これにしても「あの場面でああ使えば、こう撮れて、これだけ良くなる」という目論みがある場合
に限られる話です。

一人の撮影者の人生でもその時の環境で適するズームレンズが18−300の時もあれば、
F2.8通しが必須の時期もあると思いますが、今は18−135が適しているのでしょうね。

書込番号:21154363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2017/08/29 19:23(1年以上前)

17-55f2.8は、使いやすいポートレートレンズですから、
あまりこらない撮影なら、18-135でも十分です
結婚式は、17-55f2.8をメイン、18-135をサブで使っています

17-55f2.8の良さは、ボケがちょうどよく使いやすい
明るさ2段分は、室内や暗い所では、大きなメリット
通しのレンズなので、ズームを変えてもマニュアル撮影ができる
欠点は、フルサイズに移行した時、F4レンズでは差がないので、F2.8がほしくなる

開放F値は少し17-55が明るい→2段明るい
AF速度は、きっと18-135の方が早いと推測 →ズーム倍率が少なくサーボの17-55のほうが早いと思います
レンズサイズは、18-135の方がコンパクト →ポートレートはレンズの大きさとシャッター音も重要

書込番号:21154465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2017/08/30 01:21(1年以上前)

皆様

貴重なコメントありがとうございます。17-55をお使いの方は、経験豊かな方が多く、使い分け/棲み分けをしてられるのですね。
「出番がないので、売却しました」といった、コメントが皆無であることに、驚きました。

17-55を入手した際には、主に屋内での子供撮影用になるのかと思っております。それならそれで、屋内撮影は17-55、屋外撮影は18-135といった、なんとなくの棲み分けもできそうです。
実際のところ、18-135入手前は、キットレンズの18-55を利用していたのですが、室内撮影では焦点距離の不足はあまり感じませんでした。ただ、SSが遅く(1/30程度)、被写体が止まらないことも多かったですけどね。

購入を前向きに検討していこうと思います、皆さまどうもありがとうございました。

書込番号:21155407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:267件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2017/08/30 03:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

(*^^*) SIGMAの18-35 F1.8がオススメですよ!

F2.8って言うほど明るく無いしボケも少ないです!
SIGMAの18-35となら使い分けも出来るんじゃ無いでしょうか?

今年の2月に結婚披露宴でも使いました!
テーブルフォトもこなせるし、結構便利に使いまわせますよ!

書込番号:21155530

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14030件Goodアンサー獲得:1390件

2017/08/30 08:24(1年以上前)

>ただ、SSが遅く(1/30程度)、被写体が止まらないことも多かったですけどね。

室内では外付けストロボがお勧めです。
直射するとストロボ臭い画になりますが、天井に向けて光を拡散させると、
見違えるような画になります。(天井バウンスで検索してみてください)
少し慣れは必要ですが、遅いSSと高ISOの狭間で苦しんでいたのが嘘のように、
楽にかつきれいに撮れます。
もっと早く買っときゃよかったと思うと思います。
http://kakaku.com/item/K0000792966/

書込番号:21155798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25915件Goodアンサー獲得:1463件

2017/08/30 09:04(1年以上前)

>17-55を入手した際には、主に屋内での子供撮影用になるのかと思っております。それならそれで、屋内撮影は17-55、屋外撮影は18-135といった、なんとなくの棲み分けもできそうです。

良いと思います

僕も>BAJA人さん案にも賛成です
特に壁や天井が白系の住宅の室内では
明るいレンズよりストロボを斜め後ろに焚く背面バウンスが
簡単で効果的かと思います




書込番号:21155856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4173件Goodアンサー獲得:249件

2017/08/30 09:44(1年以上前)

>僕も>BAJA人さん案にも賛成です

同じく。

室内用に17-55を買いましたが、バウンス撮影できるところでは、17-55にノーフラッシュよりも、18-55にバウンスして撮影した方が綺麗な色合いで撮れますよ。

それに、内蔵フラッシュは光量が小さいので、外付けフラッシュを使えば18-135の望遠域でも光量不足が避けられ、結婚式でも十分に役に立つと思いますよ。

バウンス撮影のできる外付けフラッシュを先に購入するのもいいかもね。

書込番号:21155909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4134件Goodアンサー獲得:352件

2017/08/30 10:36(1年以上前)

7歳娘のパパです。

子供撮るのに18-135との使い分けは、ボケと室内でシャッタースピード稼ぐ点じゃないすかね

EF-S17-55はかつて私も使ってましたが、個人的にはもう一度手にしようとは思いません。
理由は、沼の入り口になりやすく出口になりにくい、そこそこ高いレンズだと思っているからです。

レンズをたくさん持っている人にとってはそんなに高くない、けれども初めて交換レンズを検討している人にとっては高いレンズ、で、後者が買うと金銭感覚がマヒしやすいんじゃないすかね?って思ってます。

実際に使い勝手ってことでいうとフルサイズに24-105F4の方がよいと思いますし、それに気づいちゃうとアレコレ算段を始めちゃうんすよね。

結婚式には使い勝手がよいと思いますが…

60Dは今の機材と比べて高感度が弱いので、EF-S17-55に予算をつぎ込むより、ボディを更新してシグタムのF2.8にしとく方が幅を広げられる気もしますけどね。

書込番号:21155972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15526件Goodアンサー獲得:267件

2017/08/31 15:13(1年以上前)

明るい標準ズームは激安社外品で充分だと思う。

書込番号:21158906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2017/09/01 07:32(1年以上前)

皆様

多くのアドバイスありがとうございました。

スピードライトに関しては、これまで余りよいイメージはなく、できれば避けたい機材とおもっておりました。理由を考えたところ、コンデジでのフラッシュ撮影の時に得られる、「いかにも」といった、色調に嫌気を感じていたのだと思います。バウンスでのフラッシュ撮影という点を気づかせていただきありがとうございます。すぐに購入することはなさそうですが、「スピードライト:避けたい」というイメージが払しょくでき、ありがたく思います。

機材の更新については、私自身、60Dについて少し限界(特に高感度域において)を感じているところはございます。7d2(80D)の買増しを考えたことがありました。7d2の口コミで相談させていただいたところ、60Dでもう少し腕を磨けとのアドバイスをいただきました。当面は、60Dと向き合っていこうと思っているところです。

子供の撮影をしていると、画質の違いよりも、ピントのあった状態でシャッターがきれるかどうか、の方がずっと重要に感じておりました。本口コミを通じてこの点、再認識した気持ちです。今月中を目途に、17-55を購入しようと思います。

有益な情報、どうもありがとうございました。

書込番号:21160488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25915件Goodアンサー獲得:1463件

2017/09/01 07:48(1年以上前)

>南観音山さん

物欲的には評判の良いマニアックな17-55でしょうが

実使用では今激安なシグマ17-50/2.8の方が
かなりCP高いと思います
(+ストロボも買える?)



書込番号:21160523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:115件

2017/09/01 10:34(1年以上前)

別機種

>南観音山さん

はじめまして。いつもここではロム専でしたが両方のレンズ持ってるのでレスしました。

常に両方持って出掛けますが17-55が8割使用してます。

2年前にX7iのダブルズーム買ったあとで17-55が気になってしまいヤフオクで買いました。初ヤフオクで勇気もいりましたが程度の良い状態の良品を6万程で購入出来ました。


今は80Dにチェンジしましたがとても満足しています。

僕はまだまだ万年初心者なので皆さん言われるストロボも今後は購入して撮影の幅を広げて行きたいと思っています。

参考になれば幸いです。





書込番号:21160793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2017/09/02 17:39(1年以上前)

少しコメントで気になった点があるので

ボケ具合 135mmF5.6だと被写体前の距離が必要で、あまりボケない
http://amazing.x.fc2.com/works/boke/bokekeisan.html

結婚式のストロボ
壁が白ならバウンス撮影できますが、色がついていると色が被ります
披露宴は良いですが、式場はストロボ禁止もあるので辛いです

サードメーカレンズ
最近、カメラボディ内レンズ補正なので、予算に余裕があるなら純正がお勧めです

書込番号:21164240

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM
CANON

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM

最安価格(税込):¥69,840発売日:2016年 3月25日 価格.comの安さの理由は?

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMをお気に入り製品に追加する <446

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング