『ファミリーカーについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

『ファミリーカーについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

ファミリーカーについて

2023/01/17 22:08(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 SUVLOVEさん
クチコミ投稿数:75件

皆さんはステップワゴンやノアやヴォクシーは検討されましたか?私は0歳と4歳の子供がいます。

書込番号:25102008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/01/17 22:21(1年以上前)

利用環境に制限がなければ、大は小を兼ねるでミニバンですかね。
フリードは、子育て世代には使いやすいと言えるかも知れませんが、ベビーカーなど乗せるのは3列目を犠牲にしないと無理かと思います。
その辺りがネックにならなければ良いかも知れませんね。
お出かけの際に家族以外、ご両親もなんてなら可能性もあったりするので、ミニバンの方が何かと融通が効くのではないでしょうか?

書込番号:25102024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2023/01/17 22:36(1年以上前)

フリードに乗ってます。子供2人の4人家族で近くに両親が住んでるので3列目シートのミニバンを選びましたが、車庫や周辺の道路が広ければミドルサイズのステップワゴンやノア、セレナにしたかもしれませんが、そうではないので候補にはならなかったですね。
フリードに乗っている人はサイズ的に何らかの妥協をしてるかもね。

書込番号:25102050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 SUVLOVEさん
クチコミ投稿数:75件

2023/01/17 22:54(1年以上前)

>tametametameさん
フリードは快適ですか?今年の10月に3年目の車検なのでそのタイミングで乗り換えるか迷っています。普段は4人で買い物に使用するので年に数回両親を乗せる機会があるのでフリードでも十分なのかと…SUVでは不便だと思いますか?

書込番号:25102072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUVLOVEさん
クチコミ投稿数:75件

2023/01/17 22:56(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
フリードは快適ですか?今年の10月に3年目の車検なのでそのタイミングで乗り換えるか迷っています。普段は4人で買い物に使用するので年に数回両親を乗せる機会があるのでフリードでも十分なのかと…SUVでは不便だと思いますか?

書込番号:25102076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4745件Goodアンサー獲得:280件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2023/01/17 23:07(1年以上前)

SUVに乗ったことがないので比べられないし、快適かどうかは前にどの車に乗っていたのかとか、そもそも感じ方も人それぞれだから何とも言えないですね。

ただ、これまでプレリュード、ストリームと乗ってきて感じたのは、天井まで高くて頭の上が開いてるので圧迫感はないですね。
足回りはホンダ車だからかもしれないけれどフワフワ感はないです。
それとフリードに限ったことではないですが、ACCは高速道路を走るときに重宝してますね。500km位の長距離を運転してもほとんど疲れません。

運転席以外には乗ったことがないので他の席が快適かどうかも分からないけど、小中学生の子供や妻からは乗り心地につては特に不満はないですね。

ちなみに、フリードは3列目シートとはいえ、メインは2列目まで。3列目は爺婆連れて近くのファミレスに行くのが限度かもね。

書込番号:25102091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SUVLOVEさん
クチコミ投稿数:75件

2023/01/17 23:11(1年以上前)

>tametametameさん
私もtametametameさんと同じカーライフです。フリードは使い勝手が良いのかと思います。

書込番号:25102099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:16件

2023/01/18 00:54(1年以上前)

>SUVLOVEさん
我が家は普段3人で実家に帰ったときに6人乗車という環境です。
普段使いは小回り重視で年に1〜2回は6人という使い方ならステップワゴンのようなミニバンよりもフリード・シエンタのほうが扱いやすくて気に入ってます。

運転に自信があるというより狭い駐車場が多いのでドアパンチを考えると少しでも小さい車のほうが良いですね。

書込番号:25102197

ナイスクチコミ!2


スレ主 SUVLOVEさん
クチコミ投稿数:75件

2023/01/18 01:41(1年以上前)

>たぬき2000さん
アルファードは人気車で街でよく見かけますが、大きいのでドアパンチされる可能性はありますし小回り効かないですよね。

書込番号:25102233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1703件Goodアンサー獲得:93件 フリード 2016年モデルの満足度4

2023/01/18 06:25(1年以上前)

>SUVLOVEさん
家族が増え子供が小さい時にセダンからミニバンに替えましたね。
コンパクトミニバンとミドルミニバンを比較して、チャイルドシートやベビーカーなど考えてノアにしました。
一度ミドルクラスを乗ると子供も大きくなるので我が家は子離れ?して子供があまり一緒に行動しなくなるまではそのままミドルミニバンを乗り継ぎました。
現在は子供があまり乗らないのでコンパクトクラスに買い換えました。
一度大きいサイズを乗るとクラスを変えるとしばらくは辛いですね。
家族構成も有りますが購入金額の差も大きいです。

書込番号:25102292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件 フリード 2016年モデルの満足度4

2023/01/18 07:15(1年以上前)

コンパクトカーは取り回しに優れますが、煽られやすい&車間を詰められ易い傾向

ミニバンは逆に取り回し悪いですが、ゆったり運転できる&シートの作りが良い&大は小を兼ねると思う

個人的な主観ですが、どちらも一長一短だと思います

書込番号:25102330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2023/01/18 07:25(1年以上前)

>SUVLOVEさん
フリードガソリン6人乗りを所有してますが、スレ主さんの使用条件ならフリードで充分だと思います。また乗り心地もステップと大して変わらないです。
ひとクラス上のステップもノアも新型で値段上がった為、値段差考えると燃費もよく、尚更フリードのコスパの良さが光ります。
また即納も可能です。
日本のファミリーに最適解なのは未だに売れてることからまさにちょうど良いからです。

書込番号:25102343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3998件Goodアンサー獲得:119件

2023/01/18 08:01(1年以上前)

ミニバンの方が子育てには何かと便利かもしれないけどミニバン以外で子育てができないわけじゃないので、あなたが乗りたい車、乗って出かけたくなる車を買う事をオススメします。

書込番号:25102373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/18 09:08(1年以上前)

>SUVLOVEさん おはようございます。

自分はフリード キャプテンシート仕様を所有しています。

今まで子育て(オデッセイ)を経て現在フリードです。

まず子育て、または家族との車使用が多い場合はスライドドアの利便性が一番

旅行など高速を使うなど長距離移動が多い場合はステップワゴンなど広い室内空間が
ストレスが少ないですね。
また長いオイールベースが車の揺れが少なくなります。

フリードは利便性が高く小回りがききますが生活圏内から少し超える範囲での使用では
1名乗車でも経済的ですね。

またフリードもステップワゴンクラスのミニバンでも荷室は少ない為
ベビーカーを載せる場合は3rdシートの1つは格納しなくてはならないのは同じになります。

なので
旅行など高速を使うなど長距離移動が多い場合はステップワゴンクラス
生活圏内のみ使用の場合はフリードで経済的に
をお勧め致します。

HEV車を購入する場合ちょっと気になるのが
ステップワゴンは既に2MOTによるシリーズ駆動
フリードは次期型より2MOTによるシリーズ駆動になりますから
2MOTによるシリーズ駆動は更にスムース走行と燃費も良くなります。

ノアやヴォクシーとの比較としては

ノアのHEVは発電量の少ない小排気量のエンジンのため
高速または長い登坂が続く郊外路などBATT消費の多いところでは発電の為高回転運転でうるさくなります。

ヴォクシーは派手なエクステリアは好みではありません。

SUVLOVEさんの使用条件から検討されたらと思います。

書込番号:25102442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:16件

2023/01/18 09:21(1年以上前)

>SUVLOVEさん
>私は0歳と4歳の子供がいます。

仮に私がその立場だった場合、最優先するのは奥さんの意見です。
自分の好みは置いといて、奥さんが「これがいい」という車にします。
奥さんが「あなたの好きな車でいい」と言われたら、ノアかセレナのどちらかを選びます。

書込番号:25102460

ナイスクチコミ!3


スレ主 SUVLOVEさん
クチコミ投稿数:75件

2023/01/18 13:37(1年以上前)

>detour masterさん
フリードの車高はステップワゴンやノアやヴォクシーと比較すると低いですか?ミニバンは高速を走行中風で煽られたりしませんか?

書込番号:25102769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SUVLOVEさん
クチコミ投稿数:75件

2023/01/18 13:38(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
フリードの車高はステップワゴンやノアやヴォクシーと比較すると低いですか?ミニバンは高速を走行中風で煽られたりしませんか?

書込番号:25102770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUVLOVEさん
クチコミ投稿数:75件

2023/01/18 13:39(1年以上前)

>tametametameさん
フリードの車高はステップワゴンやノアやヴォクシーと比較すると低いですか?ミニバンは高速を走行中風で煽られたりしませんか?

書込番号:25102773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/18 14:30(1年以上前)

>SUVLOVEさん こんにちは。

ミニバンの車高というより全高による外乱(風など)を気にされているのかと思いますが。。。

乗用車に比べると確かに横風などの影響はありますね。
ただ、高速道路などでは23m/sくらいの強風時は80km/hくらいで走行していれば問題ありません。
車両が浮くような挙動はありません。

横風の外乱を受け止めるのは4輪のタイヤですので
ホイルベースの長いステップワゴンの方がストレスが少ないです。
フリードはランダムな強風による修正は多いですね。
このような時ホンダセンシングによるレーンキープアシストをONにしていると
車線を乱す横風と車線中央に戻す制御でちょこちょこヨーレイト(角速度)が出てしますので
車速を80km/h位に下げて走行します。

参考です
車両法規で高速横風外乱テストがあります。
記憶では車速110km/h走行で22.6m/sの横風(5m幅)で車両の乱れを確認するものです。
トンネル出口、橋の上の突風などのよる高速直進性能のひとつです。
ここでスピン傾向、横ずれ量などを確認します。

また旋回中の横転も確認されます
高速直進走行から定常円旋回へ向かい横転しないかなど確認されます。
ほとんどの車両は旋回時後輪より前輪のグリップを少し落とし弱アンダー挙動とし
横転防止とします。
なので高グリップのタイヤ履き替えはお勧めしません(自己責任です)

高速道路走行車速(一部120km/h以内)では大きなストレスを受けるほどは無いです。
強風突風の時は80km/hくらいで
当然セダンも車速を落とす必要はありますね。
またミニバンクラスでの6〜70mmくらいの全高違いは投影面積にしたら微々たるもので体感上同じですね。

書込番号:25102843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1703件Goodアンサー獲得:93件 フリード 2016年モデルの満足度4

2023/01/18 18:06(1年以上前)

>SUVLOVEさん
ミドルクラスに比べてコンパクトクラスミニバンは100から150ミリは全高が低いと思います。

横かゼに対してはそれなりにコンパクトクラスの方が有効ですが車重が300キロ位軽いのでトータルで横かぜに対する安定度は同程度ですかね。
制御やサス、フレームなどより新しい方が車酔い防止に繋がるかも。

書込番号:25103095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件 フリード 2016年モデルの満足度4

2023/01/18 18:27(1年以上前)

・・・

やはり道路環境によると思います。。

普段、広い道路走られる方は大きい車が良いと僕は思います。

僕の環境では狭い道でたまに大きなレクサスで走られている方が見えますけど

四苦八苦しながら走られています><

フリードは5ナンバーなので万能で一台で良いと思います。

大きい車乗られる方は小さな車と2台あるみたいですけど

1台ならフリードやシェンタなど選ばれた方が良いような気がします・・・

この物価高ですもんね・・・

。。

書込番号:25103125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2023/01/20 11:29(1年以上前)

>SUVLOVEさん

>ファミリーカーについて

フリードに限らずシエンタや
4人で有れば
ソリオやトール
又軽のN−BOX等でも

>普段は近場の買い物程度で4人しか乗りません
>遠出は年数回と月1回実家まで片道40分での使用

なら問題無いかも
年に数回の遠出の程度にもよるかな

何かと比べればネガな部分は有るだろうけど
それを踏まえてもCP高い車は有る
ネガ(不安)を拾うよりこれで充分と思えば使える

何が最適かはスレ主さんしか判らない

快適ですかなんて人それぞれ
横風なんてネガに考えればアルファードだって強くはない


不安で仕方なければ大きく高額な車を選んだ方が(大は小兼ねる)間違いは無いかも










書込番号:25105366

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUVLOVEさん
クチコミ投稿数:75件

2023/01/21 22:37(1年以上前)

>tametametameさん
フリードのグレードは何ですか?

書込番号:25107648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUVLOVEさん
クチコミ投稿数:75件

2023/01/21 22:39(1年以上前)

>detour masterさん
フリードのグレードは何ですか?

書込番号:25107652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/22 07:38(1年以上前)

>SUVLOVEさん おはようございます。

2016年9月発表 2019年9月終了モデルになります。
FREED HYBRID EX キャプテンシート

現在は無いグレードです。

一度販売店で試乗をお勧め致します。
販売店では「年末頃に検討しているので試乗だけさせてください」と
フリードとステップワゴンをご家族で試乗されたら如何でしょうか。

販売店にある試乗車はHondaの公式サイトの中に販売店検索で
試乗車、展示車が記載されています。

https://shopsearch.honda.co.jp/auto/search/

お近くの販売店から地図上に表示されたマークをクリックし販売店詳細・試乗車をクリックすれば
事前に目的の車両があるか分かります。

購入目的でなくても試乗出来るので実車確認は良いと思いますのでお勧め致します。。

書込番号:25107936

ナイスクチコミ!1


スレ主 SUVLOVEさん
クチコミ投稿数:75件

2023/01/22 09:11(1年以上前)

>detour masterさん
子供フルモデルチェンジの噂がありますが…

書込番号:25108015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUVLOVEさん
クチコミ投稿数:75件

2023/01/22 09:11(1年以上前)

>detour masterさん
今年フルモデルチェンジの噂がありますが…

書込番号:25108016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:253件 フリード 2016年モデルの満足度5

2023/01/22 09:16(1年以上前)

>SUVLOVEさん
返信遅れましたが横風について回答します。
フリードの車高はステップやノアと比べ10cm以上低く、全長も約50cm短い為横面積が小さいので横風の影響はノアクラスより少ないです。自分は高速等で風の影響をあるなと感じた事はあまり記憶ないです。
先先代セレナや、先代ステップは高速で強風の時煽られてる感はありました。

形状もリア直立して無いので、横風は高速、高架バイパス使用頻度少ないなら気にしないで良いかと思います。

書込番号:25108024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/22 11:45(1年以上前)

>SUVLOVEさん こんにちは。

さてフリードのFMCの時期ですが。。。

e:HEVになるのと車速ゼロまで対応する最新のHondaセンシングになると思います。

生産は寄居工場ですね。
FMCタイミングは来年24年5月〜9月(24.5Mか25M)
(コロナによる影響で半導体不足中国など輸入部品生産で減産影響が無ければ)
出来ればFMCのフリードをお勧め致します。
自分も乗り換え予定です。

希望としたらステップワゴンが大きくなったので
全長(室内長)を+50mmくらい長くして欲しいです。(初代から現行型が+50mmUP)
ただ重量は1500s以下で(重量税が今の支払い額変わらないように。。。)

フリードは初期型からFITベースですのでFITでの機構での課題を十分に対応(反映)しているのと
ハブ部品はFITで減価償却が進んでいる分売価に反映されていますね。

もし買い替えタイミングを来年まで待てるのであればFMCのフリードをお勧め致します。

書込番号:25108234

ナイスクチコミ!0


momobatoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2023/01/22 18:09(1年以上前)

ハイブリッドの後期型モデューロXに乗ってます。
子供二人の家族四人です。
前車はミドルミニバンです。
フリードにして、まず運転が楽です。そして楽しいです。
直進安定性がとても良いです。風に煽られにくいです。
高速走行では浮き上がる(前輪が軽く感じる)ことがありません。これは前車との大きな差です。(前車はハンドルが軽くなり緊張感があった)
コーナートレース性が良いです。張り付くように走ります。
かといってゴツゴツ感は余り感じません。私の感じ方としてはしっとり感があります。
あと、フロントウィンドウが大きく前方視界が良いです。

キャプテンシートですが、うちの家族四人なら荷室は十分です。

購入から2年経過し毎日運転してますが、この車、運転するのが非常に楽しいです。

書込番号:25108823

ナイスクチコミ!1


スレ主 SUVLOVEさん
クチコミ投稿数:75件

2023/01/22 18:37(1年以上前)

>momobatoさん
ノアやヴォクシーは風に煽られやすいですか?ミドルミニバンとフリードではどちらの方がおすすめですか?

書込番号:25108869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


momobatoさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2023/01/22 20:01(1年以上前)

通常のフリードということでしょうか。それともモデューロXのフリードでしょうか。
モデューロXのフリードなら断然煽られにくいと思います。
試乗記などをみると、「レールの上を走ってるようだ」という風に表現されてますが、私も同じ感想です。
もし興味がお持ちなら試乗車を見つけて試乗してみると分かると思います。
修正舵がとても少ない(ほぼ不要)ので疲れません。高速走行も楽しいです。
現行型ノアボクは一般道しか試乗してないので何とも言えません。
以前乗ってたミニバンは煽られ方は凄かったです。常に修正舵が必要なので肩が凝り疲れました。

書込番号:25109024

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜316万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1243

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,630物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング