『白レンズでなきゃダメっす!』のクチコミ掲示板

2016年10月28日 発売

500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]

防塵防滴、手ブレ補正OS機構搭載の大口径望遠単焦点レンズ(キヤノン用)

500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥625,780

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥625,780¥625,780 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:500mm 最大径x長さ:144.8x380.3mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]のオークション

500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):¥625,780 (前週比:±0 ) 発売日:2016年10月28日

  • 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]のオークション

『白レンズでなきゃダメっす!』 のクチコミ掲示板

RSS


「500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ587

返信61

お気に入りに追加

標準

白レンズでなきゃダメっす!

2016/10/13 22:01(1年以上前)


レンズ > シグマ > 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]

クチコミ投稿数:1274件

この値段つけるんだったら白レンズにしないとキヤノン党の人は買いません。キヤノンのカメラで黒の超望遠レンズ = 安物レンズ という既成イメージがありますので。中身さえ良ければ買ってもらえる...と思っているんでしょうか。

書込番号:20293249

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/10/13 22:07(1年以上前)

KOWA PROMINAR ・・・ブラックに赤帯!

http://www.kowa-prominar.ne.jp/product/prominar_lenses/500mm_56.html

書込番号:20293275

ナイスクチコミ!8


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/10/13 22:09(1年以上前)

>bluesman777さん

こんにちは。
オプションでもいいので黒、白と選べる設定にして欲しいですよね。

書込番号:20293284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21760件Goodアンサー獲得:2940件

2016/10/13 23:18(1年以上前)

緑よりは良さげ…

書込番号:20293556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/10/14 00:51(1年以上前)

そんなこと声高に言うのは機材オタな日本人ぐらいのモンだって(笑)

世界市場的には性能が良ければ、シグマらしい外観の統一感は大切なアイデンティティです。
サード製レンズを純正より一段下なイメージで捉えてるのは一部の偏屈な人達です。


書込番号:20293804

ナイスクチコミ!111


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/10/14 05:27(1年以上前)

10月28日に発売するようです。
他社の同じクラスと比べたら安価な価格となってくるのではないでしょうか。

書込番号:20293983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/14 07:39(1年以上前)

>キヤノン党

そんなん有るんですか?

書込番号:20294128

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/14 08:51(1年以上前)

>bluesman777さん

白でなくても、一二年して、
新品40万円くらいなら、中古と
迷う人がでますね。

その時 スレタイの叫びが聞かれるかも。

書込番号:20294270

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/10/14 12:07(1年以上前)

シグマの超望遠レンズはかなり古くなってきた印象ですが、新しいこのレンズは最新の光学系と手ブレ補正機構を採用してメーカーの純正レンズと正面から勝負ができそうなスペックに生まれ変わったように思います。

価格は旧型の500mm F4.5と比べるとかなり高くなっていますが実勢価格は最安値で62万円程度のようで、純正の500mm F4と比べればずっと安価ですね。

書込番号:20294677

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/10/14 14:40(1年以上前)

ちなみに純正じゃないのに、白レンズって…
純正Lレンズが白の意味なくなるじゃん(;´д`)

何故意味が無いのかイミフ。別に他メーカーとの差別化の為に白に塗ってんじゃないだろう。
しかし、純正白レンズに狂喜する人に限って、フードは純正を捨ててサードパーティーの白フード付けるんだよな。

書込番号:20294991

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/10/14 15:02(1年以上前)

今スレを初めて読んだのでよく分からないんですが、横道さんの引用したコメントの元レスは削除されたんですか?

書込番号:20295025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/10/14 15:48(1年以上前)

〉ちなみに純正じゃないのに、白レンズって…
純正Lレンズが白の意味なくなるじゃん(;´д`)

熱対策で白なんだろ。
70-200oと70-300oLズーム、他は300o以上の単焦点望遠L。

他のLは黒。

本来の目的以上に企業イメージ、オリンピックの放映見てキヤノンの超望遠レンズ付けたカメラが並んでいるって思うんじゃね。


書込番号:20295128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/10/14 16:26(1年以上前)

たいていレンズコートかぶせるから、色はアカでもなんでもいいです。
それより値段がお高いですね〜
コレ買って、コレからの冬のシーズンをゴーヨン1と使い比べて、春にどちらかを売るつもりでした。
ですがゴーヨン1中古と同等のお値段かなと勝手に思っていたので、この値段だとうまく償却しないんです。
とりあえずすぐ買うのはやめです。

書込番号:20295201

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/10/14 16:52(1年以上前)

>純正白レンズに狂喜する人に限って、フードは純正を捨ててサードパーティーの白フード付けるんだよな。


いやいや、大砲は初めから白いぞ・・・知らないのか?

書込番号:20295254

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/14 17:49(1年以上前)

ま、70-200F2.8は白レンズでも黒フードだな

書込番号:20295397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/14 22:00(1年以上前)

白いけどLじゃない

ばれたらハズイ

書込番号:20296115

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/10/15 07:30(1年以上前)

他社ユーザーですが。

白の望遠って冬季の野鳥撮影にはいいよね。

書込番号:20296969

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/10/15 10:41(1年以上前)

そういやニコンの70-200F2.8のグレーはフードも同系色グレーだったような…

書込番号:20297407

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/10/15 13:33(1年以上前)

シロの大砲を有名にしたのは
池中玄太 じゃないか?
タンチョウ を全国区にしてしまった。
尤も、そのころは NewFD かな?

書込番号:20297829

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2016/10/17 20:52(1年以上前)

EF100-400LISII発売後しばらくの間は、私がSAL70-400GIIで写真撮ってると興味深そうに寄ってくるキヤノンユーザー沢山いました!!

あんたら白きゃなんでも良いのか!?!?

書込番号:20305463

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/18 09:58(1年以上前)

私は白レンズにすると、キヤノンのパチもん臭くて、
逆に嫌だと思います。

ただし黒色の場合、三脚に据え付けた状態で日光を浴び続けると、
かなり熱くなり、レンズ自体の劣化が心配ですので、
レンズコートを装着したいと思います。
触れないくらい熱くなることが、実際にありますしね。

または、他のメーカーに無い独自色であれば、高級感がある色であれば、いいかもしれませんが。

どこかで聞いた噂?では、
日光による熱がレンズ内部まで伝わり、
画質が落ちることがあるという話を聞いたことがありますが、本当なんでしょうか?
レンズ貼り合わせのバルサムあたりの劣化を促したりとかあるのでしょうか?

> 横道坊主さん

むしろ何故純正の白フードを作らないのかが、
気になります。
長玉単焦点レンズのフードは白色なのに・・・

書込番号:20307288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1274件

2016/10/18 22:21(1年以上前)

>純正レンズと正面から勝負ができそうなスペックに生まれ変わったように思います。

はい、それでいて値段は純正の半額以下というのがサードパーティーのお約束だったはずです。私はこのレンズ発売のニュースを聞いたとき歓喜したものですが、値段を聞いて激怒しました。シグマさんはアートシリーズのヒットで我を忘れてしまったのでしょう。

いくら高品質であってもサードパーティーはサードパーティー。純正と張り合おうなんて考えてはいけません。身分不相応な値段を付けてはいけないのです。

というわけでこのレンズ、今からでも遅くない。40万円を切る初値にしてください。

書込番号:20309393

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/24 13:27(1年以上前)

最近のレンズメーカーは純正が高くて買えない方の代替え品と言う位置づけだけでなく

純正を超える魅力的なレンズも設計、販売していますし

純正をOEMでも製造しています

なので代替え品だはなくボデイとほ別にレンズでは負けないよとか勝負してきていると思うんですよ
だから純正の真似でない独自の路線でラインナップを揃えているのではないでしょうか

非純正レンズでもネオ一眼でも今後そのような機材で良い写真が出てくれば
評価は変わるかもしれません

最近普通になっている高倍率ズームだってタムロン28−200が元祖みたいな物で
最初は拒否反応があったけど今は純正でも高倍率が多数出ていますし

書込番号:20326473

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/26 19:31(1年以上前)

これは、シグマのキヤノン大砲=白レンズをいう既成概念への挑戦でしょう。
おそらくシグマなので画質は良いでしょう。ただ、AFスピードとか、あとは純正じゃないと
できない調整に対応できないのがねえ。

あと、大砲の入門レンズとしては手が出しやすい価格ですが、
少し足せばゴーヨンの中古が買えますからねえ。

書込番号:20333114

ナイスクチコミ!5


ktosiさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/27 13:05(1年以上前)

今日はktosiです。

いよいよ明日、キャノン用販売の日です。

予約を入れた方がいらっしゃるでしょうか?

わたしゃ、ニコンマウント使いですが、いち早く、このレンズを
購入した方の感想を聞きたい

キャノンマウント、ニコンマウントの掲示板を拝見すると
予約を入れた、購入予定ですという方が皆無で(私もその一人)

たぶん、興味はあるが外れたら怖い、この値段で買うなら中古の
500mmF4、どっちがいい?

たとえで言うなら河豚は食いたし命は惜しし

皆様方、一歩引いた感じがあります。

勇気のある方お待ちしています。

書込番号:20335185

ナイスクチコミ!2


Agentilisさん
クチコミ投稿数:26件

2016/10/28 23:36(1年以上前)

別機種

RAW撮カメラ内現像

勇気はないけど、命は惜しくない。そうか、皆一歩引いてたのか、どおりで発売日に佐川が宅配boxにポン!と入れてった。

USB-Dockにつなげて150−600Sと同じセッティングにして、室内5mでシャッター。合掌は速い。純正旧式サンヨンとは別物。

AFは明日フィールドでこのまま撮ってから調整しようか。付属のドでかいレンズケースに7d2を付けたままピッタリ入る。

ウレシイ誤算はもうひとつ、カーボンフード。当方手持ちメインなので、この抜群の重量バランスはヤル気数倍(笑)

書込番号:20339883

ナイスクチコミ!19


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/10/29 11:36(1年以上前)

>はい、それでいて値段は純正の半額以下というのがサードパーティーのお約束だったはずです
ツァイスなんて純正より高いじゃん。

書込番号:20340946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Agentilisさん
クチコミ投稿数:26件

2016/10/29 15:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

64%トリミング

55%トリ

51%トリ

あんな葉っぱの絵じゃなんもわからん、というツッコミが聞こえたので、貼ります。

これでもわからんか(笑) とにかく、黒でも私は充分。 RAW撮カメラ内無加工現像。

書込番号:20341463

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:52件

2016/10/29 15:59(1年以上前)

>Agentilisさん
ありがとうございます!!
使用例上がるの待ってました!!
買おうか悩んでいます。
150-600Sとの比較ではどんな印象ですか?

書込番号:20341524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1274件

2016/10/29 22:15(1年以上前)

作例ありがとうございます。解像は良いですが、なんか生っぽい絵ですね。葉っぱも鳥もゴムでできてるかんじがします。こういうレンズなんでしょうか。

書込番号:20342758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/10/29 22:25(1年以上前)

画像の感じは室内・曇天によるものだと思いますよ。

天気が良くて、彩度・コントラストが上がればガラッと変わると思う。
この辺りは、レンズよりもボディとか画像エンジンによるところの方が
影響は多いんじゃないかな?

書込番号:20342805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2016/10/29 23:57(1年以上前)

本レンズ、私も気になっています。
画質はもとより、AF性能はどうでしょうか?カタログ値だけで見ると純正と同等。あとはボケ味や発色、AF性能が大事だと思います。
とくにスポーツと名がつくからには動きの激しい被写体を捉え続ける程度には性能が欲しいです。

書込番号:20343113

ナイスクチコミ!1


Agentilisさん
クチコミ投稿数:26件

2016/10/30 15:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ノートリ

今日、ノスリンが飛んでくれたので貼ります。
20連写中、8枚はバックにもってかれました。150−600Sに比べれば(私としては)向上してますが、重量バランスの改善で、振りやすく、ブレにくくなったことも確かで、AFだけとは言い切れません。
ただ、枝をかいくぐってバックの松葉の手前で止まったヤマガラには満足できました。

書込番号:20344854

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/10/30 17:12(1年以上前)

漢ですね。

書込番号:20345076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1274件

2016/10/30 19:06(1年以上前)

う〜ん。やっぱりゴムっぽいですね。そういうレンズなのかも。

書込番号:20345434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2016/10/31 14:21(1年以上前)

>Agentilisさん
150−600SとのAF比較ありがとうございます。
画質的には150−600Sと比較してどのような印象ですか?

書込番号:20347703

ナイスクチコミ!0


Agentilisさん
クチコミ投稿数:26件

2016/10/31 21:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

F4.5

F4

>しもじものしもさん
申し訳ないがまだ検証中なんです。お気づきとは思いますが、フィールドでの撮影はF4開放にこだわっています。この値段の単焦点
で使えないわけがない。(と思っている)>bluesman777さんの言われる質感の違和感は当方も気になっていて、これは明らかに解像に含まれる項目です。光量がなければダメ、絞らなきゃダメ、では純正と同等とは言えないでしょう。
現代の工業製品はおおむね値段相応です。だからその差をとって62万と(笑)
ただ、前に黒で充分、と書いたように、初日に3,4枚シャッターを切っただけで、ニコニコしてしまったんですよ。自分をステップアップ
するたたき台になってくれるはず、と。

書込番号:20348719

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1274件

2016/10/31 22:19(1年以上前)

>Agentilisさん

キヤノンのゴーヨンサンプルは旅客機が多いので、飛行機を撮ってみてはいかがでしょう。鳥はゴーヨンだとかなり距離をつめないと大きく撮れません。

書込番号:20348856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2016/10/31 23:26(1年以上前)

>Agentilisさん
そうですよね〜まだ買ったばっかりのなのに質問たくさんしてすみません。
作例お待ちしてます。
デジカメinfoではこんな記事でてます。
「シグマ500mm F4 DG OS HSM Sportsはトップクラスの性能」
http://digicame-info.com/2016/10/500mm-f4-dg-os-hsm-sports.html

書込番号:20349154

ナイスクチコミ!1


Agentilisさん
クチコミ投稿数:26件

2016/11/01 22:46(1年以上前)

別機種
別機種

>bluesman777さん
ご助言ありがとうございます。しかし鉄鳥さんには全く興味がないんです。週2日しかカメラに触れないので、時間はムダにできません。あくまでもマイフィールドでの試行錯誤を続けます。
>しもじものしもさん
そうですよねー、あれ見たら欲しくなりますよねー。
鳥には500じゃ足りないのは承知のうえ。実は1.4テレコンも狙ってます。
先陣はつけました。そろそろ後に控える猛者、手練れの方々の、テレコンも含めたレヴュー出してくださいよ。
ヘタレの絵だけじゃ、レンズにキズがつきますぞ(笑)
ホレッ、そこのアンタ!!!ニヤニヤしとらんと、今日の1枚出さんかい!(爆)

書込番号:20351978

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/02 19:17(1年以上前)

コンテンポラリー版はいつごろ発表でしょう?
来年末くらいまでに出してほしいです。

書込番号:20354170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1274件

2016/11/02 19:20(1年以上前)

あ、この野良猫は避妊手術されてますね。耳に切れ込みがあります。地域の住民が協力して野良猫を飼うってやつです。

書込番号:20354181

ナイスクチコミ!0


Agentilisさん
クチコミ投稿数:26件

2016/11/02 21:03(1年以上前)

別機種

150−600S

>bluesman777さん
そうなんです、ここの子たちはほとんど 済 です。適度に人懐っこく、充分慎重。最近はハクビシンかタヌキかわかりませんが、
強敵がいるようで、かなりのダメージを負う子も見受けます。
ぬくぬくとした我々と違って、日々、生存がかかっています。

書込番号:20354529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1274件

2016/11/03 08:37(1年以上前)

>Agentilisさん

2本のレンズで同じ被写体(猫)を撮ってみてもらえませんか。瞬時にレンズを付け替えるのは大変ですが、是非チャレンジしてください。

書込番号:20355939

ナイスクチコミ!0


Agentilisさん
クチコミ投稿数:26件

2016/11/04 22:03(1年以上前)

別機種
別機種

>bluesman777さん
それ無理です。当方、屋外でレンズ交換しません。これ1本だけと1脚などの装備を合わせると9kg,それを担いで4,5時間歩き回る定年1.2か月前のオヤジ にもう1本持って出ろ、とはいいませんよね??
ちょっと早いのですが、自分なりに総括できました。文化の日の撮影で、質感こそ完全な納得はできていないのですが、逆光の中で、
この絵はズームでは撮れなかった、という確信がありました。
あくまでも150−600Sとの比較ですが、それぞれのレベルで数段上の描写が、当たり前ですができるレンズです。
それがどの程度なのかは、ご自分で判断ください。
62万or40万 ご自身の責任で実感ください。私は2年ローン、気持ちよく払います。

あれ、オレ、店員みたい。

書込番号:20361675

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1274件

2016/11/04 22:19(1年以上前)

8823でしょうか。目にジャスピンできてないのが惜しいです。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000791591/SortID=19058048/ImageID=2312955/

比較になるサンプルを探したらこんなんありました。ニコンの新型ゴーヨン(実売100万前後)です。こちらも目を外してますね。結論としては、いい勝負してるんじゃないでしょうか。

書込番号:20361746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/04 22:39(1年以上前)

買わんくせに注文多いな、スレ主は。

偉そうに言うだけの実力あるのかな。
見せて欲しいもんだな、実力を。

書込番号:20361836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:52件

2016/11/04 23:57(1年以上前)

>fuku社長さん
見せて貰おうか、スレ主のジャスピンとやらを(笑)

>Agentilisさん
たくさんの作例ありがとうございました。
シグマさん好きなので購入したいのですが
勇気のいる価格なんでビビリ中です。

書込番号:20362128

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1274件

2016/11/05 08:44(1年以上前)

私はプロですよ(笑)。あ、目に合ってないというのは2枚目のやつです。この構図で合わせるのは難しいんですけどね。

書込番号:20362744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2016/11/06 03:19(1年以上前)

作例ありがとうございます。光線が悪いと質感が良くないですね。実際に見えているのもこんなもんなんでしょうか。また、カラフルな被写体の発色についても気になります。
使いこなしについていくつか気になります。手ぶれ補正作動時のファインダーの見え方はどうでしょうか?
150-600Cがいまいち効果弱かったので気になります。
よろしくお願いします。

書込番号:20365633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Agentilisさん
クチコミ投稿数:26件

2016/11/06 16:42(1年以上前)

別機種

前回と同じフィールド

>しもじものしもさん
よろこんで背中押します(笑)

>たかみ2さん
そーなんですよ、質感。シグマは超広角から数えて6本め?そういえば同じ傾向?70−200F4、300F4純正とはキャラクターがちがいますね。発色もね。正直言うと、色は気にしてないんですよ。気に入らなければ後でどうにでもなると、、。
OS に関してですが、600S同様ダイナミックビューにしています。ただ状況によって効果はバラつく感じ。あくまでも自分のホールド
次第。なんでも全自動じゃあ、やっててつまんないヨ。
じつは、もう抜けたつもりでしたが、質問をいただいたので、お答えしました。ヘタレのレスに意外なナイスをいただき、ありがたいやら、申し訳ないやら、、、。ここらでお暇。

書込番号:20367220

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:52件

2016/11/06 21:55(1年以上前)

>bluesman777さん
プロですか凄いですね!
このレンズに期待してるのですね!

>Agentilisさん
背中押されてもうた(笑)
シグマさんファンとしては買わなきゃいけないのですが
悩みまくりです〜

書込番号:20368310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/06 22:29(1年以上前)

つうか、掲示板に匿名で道具にイチャモンつけるプロもどうかと思うんだよなあ。

プロなんだから、正々堂々、本名を名乗って批評すれば周りが認めてくれますよ。

書込番号:20368489

ナイスクチコミ!24


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/07 13:55(1年以上前)

プロもいろいろですよ。

言葉の定義は人それぞれですけど、飯が食える=プロだと思います。
必ずしもアマチュアよりも良い機材や高い技術を持っているわけではありません。
素人以下のプロを何人も知っています。ヘタなプロよりハイアマチュアの方が腕が良かったりしますね。
逆に、どんなに素晴らしい写真を撮ろうが飯が食えなきゃプロではじゃないと思います。

書込番号:20370086

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/07 15:25(1年以上前)

> 飯が食える=プロだと思います。

いやあわたしは、1円でも売れたらプロだと思いますね、

だからここに書き込んでるほとんどのヒトがプロと自称できるんじゃないですか?

おっしゃる通り人それぞれの感じ方でしょうけどね。

書込番号:20370286

ナイスクチコミ!2


ゆーけさん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/07 15:41(1年以上前)

んーピクスタで写真が1枚売れて500円ゲットできたからといって、それをプロっていうかというと…
私は微妙かなって感じがしますけど。
飯が食える程度、最低でも年収○百万円程度は稼いでないと。
ま、でも言葉の定義は人それぞれですね。

ただ、いくらプロであったとしても、素人以下の技術しか持たない人間が「私はプロですから」と上から目線で偉そうにしているのは同業として恥かしくなります。

書込番号:20370317

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/07 16:22(1年以上前)

>ゆーけさん

おっしゃるとおりですね
300万くらいまでならざらにいるようですが、食えませんね。
それと同じで1000万収入あっても食えない人も多いですよね。
結局 人それぞれ になりますね。

>ただ、いくらプロであったとしても、素人以下の技術しか持たない人間が「私はプロですから」と上から目線で偉そうにしているのは同業として恥かしくなります。

御意

書込番号:20370404

ナイスクチコミ!4


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]のオーナー500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]の満足度4 My Pics 

2016/11/09 20:52(1年以上前)

別機種
別機種

買う気満々だったんですが・・・
ちょっと悩みますね。
レンズ性能の前に、7DM2のISOが高いとちょっと絵的にはきつくなるかも知れませんね。

キヤノンからニコンに機材変更してスポーツメインのためヨンニッパ使ってますが
そろそろスポーツから鳥や航空機メインにしようかと思いゴーヨン検討中です。
ニコンのゴーヨンは高すぎてヨンニッパにテレコンでいいやなんて思ってる時に
SIGMAのゴーヨン発表となり本気で考えていたのですが、少し様子見ですかね?
留まりものですがキヤノンの純正ゴーヨンと
動きものはニコンの200-500でのサンプル画像(少しトリミング)です。

書込番号:20377589

ナイスクチコミ!0


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/11/11 22:00(1年以上前)

プロでしたら、レンズ板に乗せる画像をISO200以上は上げないでしょう。

書込番号:20383955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/15 11:35(1年以上前)

 たまたまここのスレッドを読んでの参考意見ですが、
キヤノンにはメジャーではないが、
「Lレンズではないが、白レンズ」
という変わり種レンズが市販されていることをお忘れなく!

 その名は何と、
「EF400mm F4 DO ISU USM」
http://kakaku.com/item/K0000693674/

書込番号:20395456

ナイスクチコミ!3


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/11/19 03:57(1年以上前)

点光源のアトボケの中に同心円状の模様が入るレンズですね。

書込番号:20406698

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/01 13:20(1年以上前)

プロって言葉に弱いのは昔からカメラ・くるま・オーディオマニアだけみたいな気が?

書込番号:21085934

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DG DN I Sportになったら,買います! 0 2021/05/01 20:34:39
ゴーヨンT型と500mm F4 DG OS HSM 3 2018/07/27 20:19:31
最安値が 6 2021/05/02 0:07:51
人気ないのかな? 29 2017/02/21 17:47:14
白レンズでなきゃダメっす! 61 2017/08/01 13:20:46
どちらにしても・・・ 7 2016/11/07 20:07:32

「シグマ > 500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]」のクチコミを見る(全 112件)

この製品の最安価格を見る

500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]
シグマ

500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]

最安価格(税込):¥625,780発売日:2016年10月28日 価格.comの安さの理由は?

500mm F4 DG OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング