『疲れないクルマ』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

『疲れないクルマ』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ93

返信9

お気に入りに追加

標準

疲れないクルマ

2017/04/05 20:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

スレ主 Masamichi3さん
クチコミ投稿数:10件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2/11契約、3月最終週納車でした、XDプロアクティブ
500キロほど走りました。

・カラーヘッドアップディスプレイ
本当に見やすくて便利、無い車に戻れなくなります。
ブラインド・スポット・モニタリングとの連携で気分はミラーレス。
走行時の余計なストレスが大幅に軽減。
当初は視線の先に置く形でしたが、今は見下ろす形にして高さの設定をしています。

・MRCC
レーダークルーズもとても便利、滑らかなアクセルワークは人間以上?
要望としてはレジュームボタンがちょっと押しにくい点と、
減速時にディスプレイかメーターにブレーキランプ点灯のギミックが欲しい点。

・ブレーキホールド&アイドリングストップ
疲労軽減にとても効きます、アイドリングストップはディーゼルとの相性も抜群。
CX-5自体が静粛性がとても高いので、燃費には寄与しないと思いつつも短時間でもi-stopをついつい作動させてしまいます。

見晴らしも良く動力性能も申し分無し、ここまで装備てんこ盛りの車が300万円で買えるのは素晴らしいですね。
常用域での加速も圧倒的でストレスを全く感じさせません。
燃費も8割が市街地走行で12.5km/l(DPF再生込み)なので満足しています。

書込番号:20794857

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度3

2017/04/05 21:22(1年以上前)

>Masamichi3さん
前車に近づいた時、ヘッドアップディスプレイにブレーキ と赤く大きな文字で表示されますよね。何時もではないですが。

書込番号:20794925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Masamichi3さん
クチコミ投稿数:10件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/05 22:32(1年以上前)

>bamuselottaさん
他社だとレーダークルーズコントロール時にブレーキランプが点灯するような減速が発生すると、
メーター内ディスプレイの自車アイコンのブレーキランプも点灯するギミックがあるのですが、
CX-5は綺麗なディスプレイ内に自車表示があるのブレーキランプ点灯表示が無いのはもったいないかなと。

書込番号:20795109

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/11 09:09(1年以上前)

初代の後期型もそうですが、この車ってSUVなのにコーナーで全くロールしないしハンドルも重いよね。ドイツ車と似た車だと思う。何故かcx-3はロールしまくるんだけどな。

ハリアーやエクストレイルみたいなフニャ足よりは良いけど。

書込番号:20808489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/11 09:44(1年以上前)

名前の通り、ピンボケの方が約1名

書込番号:20808546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:12件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/11 10:20(1年以上前)

週末に東京から奈良の吉野山まで往復しました

行きは中央道経由
帰りは東名経由
往復で約1200kmを3日間で走りました

燃費は高速ほぼ全域クルーズコントロール115km設定
行き中央道経由が16.8km
帰り東名経由が17.9km
途中で50km位の距離をクルーズコントロール90kmに設定した区間は20kmを超えました
三重から奈良までは山道もあってこの値です

大満足の結果です
なにより満足したのは翌日朝の疲れ具合です
全く疲労感が残っていません

足に力を入れない運転がこんなに楽だとは想像出来ませんでした
会社の安い椅子に一日中座っている方がよっぽど疲れます
新幹線で移動するのと変わりない感じです
XDの余力たっぷりの加速性能もそう感じさせる要因の一つだと思います

前の車では週末に1000km以上移動するなんて絶対無理だと思いましたが、これなら2000kmでも大丈夫そうです

まさに "疲れない車" ですね

書込番号:20808614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度3

2017/04/11 11:54(1年以上前)

長距離運転でも楽ですが、革のシートは滑るので落ち着かないですね。なんか、力が入ってしまいます。

書込番号:20808772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件 CX-5 2017年モデルの満足度3

2017/04/11 22:57(1年以上前)

たぶんピンぼけ書き込みは僕ですね。ゴメンね。レスさんを忖度すべきでした。

書込番号:20810208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Masamichi3さん
クチコミ投稿数:10件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/17 10:20(1年以上前)

休日に新東名を走ってきました。
ほぼ全工程でクルーズコントロールオンを基本にして700km走行して燃費は17.2km/

感想としてクルコンの性能はほぼ大半のシチュエーションで自身の足を越えているなと思いました。
仮にこれ以上のスムーズさと燃費性能を自身の足で引き出せるとしても、
疲労とのトレードオフと考えるとすると、自身での運転は遠慮したいなと。
渋滞でのノロノロ走行もクルコン動作は完璧で極めてスムーズ、従来ならイライラするようなケースでもゆとりがもてました。

横風に煽られやすいと危惧していましたがそんなことも無く、静粛性の高い室内でBOSEによるサウンドを楽しめました。
先代クラウンからの乗り換えですが、この一式の安全装備だけで買い換えた価値が有りました。

書込番号:20824145

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2017/04/17 16:27(1年以上前)

>bamuselottaさん
気を遣わせて申し訳ありません
私は、今は慣れましたが、マツダのパワステは軽すぎと思ってます
それだけだったの

書込番号:20824735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,927物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング