『オートライトの感度設定』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

『オートライトの感度設定』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ89

返信24

お気に入りに追加

標準

オートライトの感度設定

2017/09/11 16:30(1年以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

スレ主 ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

他のスバル車でのスレにもありましたが、オートライトの感度が低くないですか?
4段階に設定出来るようですが、通常は下(感度が低い)から2番目に設定されているようですね。
2,000キロ弱走ったので1ヵ月点検に行く予定ですが、1番反応する設定にしてもらおうと思っています。
都内なので夕方など感覚的に暗いなと思っても町の明かりのせいか、なかなか付いてくれません。

高架下で反応すると鬱陶しいという意見もあるようですが、皆さんはどうお感じですか?
自分でON、OFFにしろって話しはナシで…(^^;)

書込番号:21187731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/11 16:41(1年以上前)

>ぺー田さん  こんにちは

早めの点灯に賛成です。

書込番号:21187749

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2017/09/11 18:25(1年以上前)

>ぺー田さん

D型フォレスターに乗っています。
ドイツ車から乗り換えて、オートライトの点くタイミングが遅いことに不満を感じています。
感度最大でも点灯遅いです。
雨の通勤時に点灯してほしいのですが、それもオートではできません・・・(ドイツ車では当然のごとく点灯)
仕方なく自分でオンにしています。

安全性を得っているスバルならば、他者への視認性を上げる意味でも、オートライトはもっと過敏なほどがいいと自分は感じます。

書込番号:21187994

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/11 18:48(1年以上前)

自分は付いている人がいれば、もう付けちゃいますタイプ。(笑)

バスたちは殆ど24時間点灯ですが....

書込番号:21188049

ナイスクチコミ!5


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/11 18:55(1年以上前)

>ぺー田さん

こんにちは。

確かに反応鈍いかもですね。

欧州ではデイライト点灯義務の国が増えているみたい
ですので車先進国のドイツでは当然なのでしょう。
感度の調整はディーラーですぐやってもらえるはず
ですので、点検を待たずに何度か感度変更してもらって見るのもいいのではないでしょうか。
先日ウェルカムライトの点灯時間の変更を
お願いした時は30分ぐらいでしたよ。
確か、降車時な点灯なし、乗車時は10秒に
変更してもらいました。

余談ですが、私の場合、オートワイパーの方が違和感多いです。
反応が早いし、間欠間隔が短すぎ…

書込番号:21188064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/11 19:20(1年以上前)

>ぺー田さん

追記

オート設定でスモールは常時点灯という
設定があると良いですね。

ズバルさん、お願い致します。

書込番号:21188124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:39件

2017/09/11 19:22(1年以上前)

前モデルE型に乗っています。
やっぱり、点灯が遅く感じ1か月点検で感度を最大にして貰いました。
でも、やっぱり他社より遅く先月の点検でも再確認して貰いしましたが、既に最大でなんともならないようです。

夕方のちょっとした雨降りは明らかに他社(それらしい車は点灯している)より遅く、手動でONとしています(><)

新型で改善されているとイイですね。

書込番号:21188133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/11 21:45(1年以上前)

私も同じように感度が鈍いと感じていたので、
1か月点検の時に感度を一つ上げてもらいました。
おかげでトンネルに入ったらすぐに点灯するようになり、
夕方など薄暗くなった時など早目に点灯してくれるようになりました。
高架下やビル街などちょっと暗いところでも点灯するようになってしまったものの、
点灯して困ることはないですし、
そもそも薄暗いと判断されたから点灯したわけであって、
私のような”早目に点灯派”にとってはありがたい話です。
ちょっと高級車気分にもなれますね^^

書込番号:21188612

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/11 22:58(1年以上前)

皆さま、ご返信ありがとうございます。
やっぱり反応が遅いと感じられているようですね。
>noomasさん
ワイパーもオートはイマイチですね。1番敏感な所にセットしてますが、特に霧雨のような軽くて細かい雨の時は困っています。20年位前に乗ってた某ドイツ車は手元で作動間隔を変えられたことを思い出しました。

書込番号:21188863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/11 23:51(1年以上前)

>あっちらかん太さん

私はインプレッサでXVも同じだと思いますが、昼間の雨天時はオートライトONの位置でオートワイパーが9回作動するとヘッドライトが点灯するようになっています。
他の車種も年次改良やモデルチェンジで標準装備になってくるんでしょうね〜

書込番号:21189043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/12 12:16(1年以上前)

オートライトは遅いですよねー。
ワイパーと感度が共用なのも感度が釣り合いませんし。

VWなどドイツ車は雨天時点灯があるんでしたっけ?
ライト点灯の必要性はもう確かなことですし、国産車にもそういった機能が欲しいです。
何より義務化、標準装備となることによって点けない人や点け忘れといったことを防げると思います。

書込番号:21190046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/12 12:30(1年以上前)

オートライトが法規制で間もなく全車両(新車)に義務付けられるようですね。
一部のハイブリッドドライバーは、バッテリーの消耗を気にするのか、燃費を気にするのか、無灯火走行を見かけますが
危ないですね。

書込番号:21190094

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/12 15:00(1年以上前)

ハイブリッド関係ないと思う・・・。

あとこれも=(イコール)関係ではないけど黒色の車で無灯火は
本当に勘弁してほしい。マジで見えないときあるよ。

書込番号:21190430

ナイスクチコミ!6


スレ主 ぺー田さん
クチコミ投稿数:91件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/12 15:05(1年以上前)

>noomasさん
オートで常時スモール点灯はいいですね!
そんな難しいことではない気がしますが。
ディーラーでやってもらえそうな(^^;;

書込番号:21190443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/09/12 16:19(1年以上前)

>白髪犬さん

大粒の涙を流した原因が当方の書き込みだとすれば、当方もアイコンを替えて再書き込みします。

書込番号:21190570

ナイスクチコミ!1


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2017/09/12 21:22(1年以上前)

ベンツのようにOFFが無いのがいい。
ONかAutoなんて潔いですね。
スバルも是非!

書込番号:21191382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2017/09/12 21:46(1年以上前)

>ろくじゅんさん

>昼間の雨天時はオートライトONの位置でオートワイパーが9回作動するとヘッドライトが点灯する

新型インプレッサ・XVのこの機能すばらしく良くないですか?
オートライトが義務化(夜間に任意の消灯はできない)される今のご時勢、昼間であっても天候次第では視認性を上げるためのライト点灯は市民権を得てきたと思っています。
雨や暗い曇りで点灯しているクルマを見ると、むしろそのメーカー姿勢は潔いとすら思えます。

当方のフォレスターの感度低いオートライトの補完として、常時LEDライナーを点灯し続けています。
オートライトの感度向上はスバルには切に対応してもらいたいです。

書込番号:21191451

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/09/12 23:23(1年以上前)

>里いもさん
>大粒の涙を流した原因が当方の書き込みだとすれば、当方もアイコンを替えて再書き込みします。
黒い車の無灯火のほうが涙ですね。
気にさせてしまって申し訳ないです。

書込番号:21191758

ナイスクチコミ!1


noomasさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:9件 スバル XV 2017年モデルのオーナースバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/12 23:55(1年以上前)

>ぺー田さん

是非、ズバルさんに頑張って頂きたいところですが
ディーラーではきっと無理でしょうね…(^^;;
メーカー側であれば高いハードルではなさそうですが…

それに現在のオートライトの設定はフォグをONに
設定した場合、スモールとフォグが同時点灯し、
その後、ヘッドライトが点灯という順番。
これを、スモール→フォグ→ヘッドライトと
3段階に分けられるようにして欲しい物ですね。

ハイビームアシストもONの場合はレバーが
遠くなるので、スイッチを再検討して欲しい…
まぁ、既に購入してますので変更になったら
なったで、悔しい思いをしそうですが…(^^;;

書込番号:21191838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/13 12:54(1年以上前)

通りすがりの他社乗りです。

ライトの使用方法はひとによってまちまちですが、個人的にはフォグとヘッドランプのスイッチは切り離してあるほうがいいですね。
フォグをヘッドランプがわりに使うと眩しいときもあるので。

書込番号:21192890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jishin3さん
クチコミ投稿数:8件

2017/09/13 20:45(1年以上前)

皆さんオートライトをフル活用してらっしゃるんですね、私は普段は自分の判断でオンオフしてます。
そう言う流れなのは知らなかったです!
有り難いのは高速で短いトンネルが続く時ですね。

書込番号:21193977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 スバル XV 2017年モデルの満足度4

2017/09/13 22:55(1年以上前)

オートライトの反応は前車のオデッセイRB1と比べてかなり悪かったので一段上げて貰いましたが、
それでもイマイチですね。
感覚的にはデフォルトの下から二番目の設定だとトンネルに入って3秒くらい掛かる感じで、上から二番目にして貰ったらそれが2秒弱になった感じでしょうか。
因みにホンダだと0.5秒くらいだったと思います。
それもありますが、オートライトのスイッチが中々慣れないですね。オートライトの位置からスモールにして又オートに戻す時に点灯の位置にしたのかオートにしたのか分からない時があるのですが(歳かな)、夜だとスイッチ見ても分かりにくくて、何か良い方法あればいいのですが。

書込番号:21194469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/15 06:57(1年以上前)

おはようございます。

LEVORG も同様ですよ♪

書込番号:21197971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Barasubさん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:39件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2017/09/15 08:41(1年以上前)

オートライトの感度が鈍いとの書き込み、私には意外です。
納車時設定のまま乗っていますが、短いトンネルでも即座に反応するし、
可成り明るい日中の屋根付き(壁なし)駐車場でもすぐに点灯します。

納車前にディーラーで調整されているんでしょうか?

書込番号:21198180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/15 12:41(1年以上前)

他メーカーとの比較とデフォルトの話なんだけどね♪

書込番号:21198659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スバル > スバル XV 2017年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:77〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,494物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング