『ハイブリッドRSと比べて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

『ハイブリッドRSと比べて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリッドRSと比べて

2017/12/17 23:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 鏑矢さん
クチコミ投稿数:210件

低速時の乗り心地はどのようなものでしょうか。

近所にスイフトスポーツの試乗車を置いてる店舗が無く、唯一試乗したハイブリッドRS(FF)の足回りの印象が ”低速時に路面状態をコツコツと拾う” というものでした。30〜40km/h以上の速度ではそのような挙動は消えるのですが、渋滞時のことを思うとどうしても気になります。

乗り比べた方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:21440550

ナイスクチコミ!1


返信する
hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/12/18 00:17(1年以上前)

>鏑矢さん
私はRSTとスイフトスポーツに試乗しました。今乗ってる車が2世代前のスイフトのXGなのでどちらも足回りは硬いと感じました。でもスポーティなモデルなのでむしろ好ましいと感じました。ある程度は慣れで解消はされるとは思います。又、最近の新車はタイヤの扁平率も高いのが多いので益々乗り心地の面では厳しくなりますね。でも、スポーティな車を選択するとどれも硬いと感じてしまうかもしれないですね。

書込番号:21440696

ナイスクチコミ!2


sato852さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/18 00:19(1年以上前)

先々代スイスポ(ZC31)との比較になってしましますが、だいぶ柔らかくなった感じです。
ZC31は、新型スイスポ(ZC33)より固めなので小さな石踏んだだけでもよく分かりました。
先代スイフトとRStは代車や試乗で乗ったことありますが、それよりもZC31も今回のZC33も
よりスポーツタイプで足回り固めなのでそれなりに路面状態は拾います。
個人的には路面状態が良く分かる方がいいので、あまり気にならなかったです。

購入予定であれば、乗り味が違うのでできれば試乗して確かめたほうがいいと思います。
正規ディーラーは複数の系列店で試乗車を順番に回しているので、タイミングが合うか
予約しておくと近くの店で試乗できるかもしれないです。



書込番号:21440701

ナイスクチコミ!1


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/12/18 00:26(1年以上前)

>鏑矢さん
RSTには試乗しました。RSTもスイスポも、 ”低速時に路面状態をコツコツと拾う” 点では同じでしょうが、
スイスポの乗り心地がRSTより悪いという印象はありません。(角の取れたコツコツです)
渋滞時の不快さは心配ないと思います。
最初からスタッドレスなんですが、前後のタイヤの空気圧を調整した為か、
500キロを超えサスが馴染んだ為か、体が慣れた為かはっきりしませんが、
結構乗り心地いいなと思っているこの頃です。

書込番号:21440710

ナイスクチコミ!6


Losyさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/18 10:53(1年以上前)

>鏑矢さん
まだ納車されないので短距離の試乗での話になりますが。
試乗で低速域ばかり試しました。

結論としては乗り心地は良いです。ちょっと構えていましたが拍子抜けでした。

継ぎ目などでガタンと来るのは40km/h前後で流しているときですが、これは
前代でも同じ傾向でして、疲れるとか気になるという類のものではないと思います。

あとタイヤのおかげかロードノイズが少なく、2000rpm以下のエンジン音が非常に
静かで快適ですよ。
それと、ATはいいんですが、MTの場合はクラッチ操作の方でよっぽど疲れると
思います。
クラッチを軽くするためか?ストロークがやたら長くて奥のほうで断続します。
慣れればいいんでしょうけど左脚が結構プルプルします。
 

書込番号:21441336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/12/18 11:25(1年以上前)

>鏑矢さん
先代からそうですが、一般にスポーツよりもRSの方が固めの印象を受けている方が多い様なので一度試乗して確認される事をオススメします。
個人的な感想として走り心地に関して言えば32よりも72RSの方が固かったし、13のみ試乗だけで33納車後に試乗しましたが33より走りが固い印象を受けました。
32→72RS→33と乗り換えた中で33が乗り心地は1番良かったです。

32も33もそれなりに路面状況を拾いますが「個人的に」はRS系ほどではありません。
もしRStに33の足を移植出来るならそれが乗り心地は1番いいかもしれませんね。見た目は犠牲になりますが72RSに32の純正足を移植した時は乗り心地の面ではかなり良いものになりました。

書込番号:21441385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 鏑矢さん
クチコミ投稿数:210件

2017/12/18 19:44(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

やはり試乗をして確かめる方が間違いがないようですね。
個人的にはモンロー製の足回りがもっと明確に性格を表しているのはないかと思っていましたので.....

余談ですが、最近試乗したシビックハッチバックの乗り心地の良さに感銘し、スポーツバージョンでもあのような味付けができることに驚きでした。
(かみさんも運転するのでサイズ的にシビックの購入は泣く泣く断念です。)

1時間くらい足を伸ばせば試乗車を置いてる店舗があるので行ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21442419

ナイスクチコミ!1


スレ主 鏑矢さん
クチコミ投稿数:210件

2018/06/01 22:06(1年以上前)

自己レスです。

本日、スイフトスポーツに試乗してきました。
結論から言うと、低速時のコツコツ感は皆無で足回りはRSハイブリッドよりも良い印象でした。
(タイヤや試乗車の状態の違いもあるかもしれませんが)

ちなみにXGリミテッドにも乗りましたが、こちらの足回りは若干のフワフワ感があって街乗りには良いけど高速はちょっと言った感じ。
まだRStに乗る機会はありませんが、RS系でハイブリッドと同じような味付けをしているのであれば、自分は迷わずスイフトスポーツを選びます。

失礼しました。

書込番号:21867096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/06/01 22:35(1年以上前)

RSシリーズとの違いは固さの質ですかね。
タウンスピードではどちらも同じような感じですが、跳ねるような固さのRSシリーズで、路面の凹凸に忠実な固さのスポーツとでも言いましょうか…
ダンパーの違い、サスペンション取り付け剛性、ハブ剛性の違いも大きいと思います。
アベレージスピードが上がると、更に違いが分かるでしょうね。

書込番号:21867181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜388万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <659

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,464物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング