
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
ついに正式契約してきました。
ざっくり言いますと、4月登録予定のスイフトスポーツ 6MT セーフティパッケージ非装着車
OPはドアエッジモールと持ち込みのナビ、ETC、ドラレコの取り付け手数料のみ。
マットは社外品で割とよさげなのが半額でありましたので、、、
これに諸経費で、総額188万円。値引きは約20.8万円。ほとんど本体からの値引きなので上出来ではないでしょうか?
購入は結局エブリイを買った個人店です。なにかとアフターもいいですしね。自宅から40分ほどでちょっと遠目ですが、田舎道を走るのでドライブがてらでいいでしょう。途中に美味しいお好み焼き屋さんがあるので良く立ち寄ります。
実際にはこれにナビやETC他の購入費が20万ほどかかる予定なので、総額的には210万ですかね。
でも、一昨年購入したエブリイがチョイ上げカスタム(スプリングとタイヤ変更)で160万円でしたから(ナビ、ETCは前車からの流用)、スイスポのようなスポーツカーが車体で190万弱ってメッチャお買い得ですね。軽バンと30万しか変わらないってことですよね。
エブリイ購入から1年チョイで追加購入ですが、エブリイ自体が前車ジムニーの高価下取り(100万)のおかげで手出し少なめで購入出来たので、無理なく購入できました。嫁さんはかなりあきれており、ちょっと不機嫌気味ですが、まぁ車が来たらテンションも上がってくれるでしょう。
なので、納期が少しでも早まることを希望したいですね。スポーツ車ですから、パワーアップやLSDなど夢は広がりますが、まずは自分の腕でしょうね。まぁ、車のスポーツ走行とかやったことない、タダのMT好きなおっさんですから無理なく楽しみたいと思います。
書込番号:23951008
11点

ちょっと訂正、フロアマットはFJクラフトってとこのが割と評価が良くて半額程度だったのでそれにしようと思ってましたが、現行のスイスポ用は出てないのですよね。なので、ちょっと高くはなりますが品質は良さそうなモンスタースポーツのマットにしたいと思います。
書込番号:23951036
0点

おめでとうございます。レビュー楽しみです(^^)
セーフティパッケージを非装着にしたのはなぜですか?
書込番号:23952727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>セーフティパッケージを非装着にしたのはなぜですか?
不要だからです。
特に不要に感じたのは「デュアルカメラブレーキサポート」「リアパーキングセンサー」「車線逸脱抑制機能」「車線逸脱警報機能」「ふらつき警報機能」「リヤクロストラフィックアラート」「標識認識機能」「ハイビームアシスト」「先行車発進お知らせ機能」ってとこですかね。
私的には「余計なお世話機能」です。つけないで済む選択肢を残してくれているスズキに感謝です。限りなく恩恵を受ける可能性が低いサイドエアバッグくらいじゃないですかね。使える機能は。他は必要性を感じません。必要ですか?タダでも要らない機能なのに、非装着だと14万円も安くなるのですよ。わざわざつける意味が無いです。
書込番号:23952798
8点

>KIMONOSTEREOさん
私も、こういう尖がった車種を出してくれる、スズキはありがたいです。
私もセフティは要らないかな。
(介入してほしくないので・・・安くなるなら、なおさら)
書込番号:23953058
5点

>ZXR400L3さん
エブリイもAT車は安全装置がいろいろついてるんですが、MTは一切無いのですよね。
で、当然価格は17万円くらいMTが安いです。
任意保険で多少安くなるとかはあるでしょうが、この価格差は大きいし、なんといっても余計な介入はない方がいいですね。車線逸脱抑制機能なんか勝手にハンドル切っちゃうんですよ!こんなのもし誤作動したりしたら怖くないですか?
書込番号:23953408
4点

>KIMONOSTEREOさん
すごく、私と感覚が似てます。
機械に介入してほしくないですね。
更に、スズキの考えというか、要らないものにお金は払わないは、消費者としては当然です。
その選択肢を残してくれるのはありがたいです。
書込番号:23954913
3点

>ZXR400L3さん
>機械に介入してほしくないですね。
やっぱり古くからのバイク乗りだからでしょう。キャブ時代に比べて今のインジェクション車は楽になりました。高速とかもETC搭載で便利になりました。燃費計や温度計なんかも便利です。
でも、もうこれくらいでいいです。今乗ってるバイクにも出力モード選択とか、トラクションコントロールとかついてますが、正直必要なのかどうかわかりません。ABSもいらんかなぁ、、、ってとこです。スリッパークラッチは便利ですが、これ自体は1980年代からついているバイクにはついてましたしね。かつてGPX750Rに乗ってたときはついており、便利だなぁって思ったものです。
操るのを楽しむ乗り物はできるだけ余計な機能は付いて欲しくないですね。
書込番号:23955196
1点

>KIMONOSTEREOさん
インジェクションのバイクには乗れてないんですよね・・・
燃料計も、燃費が分かってると、必要ないんですよね。
バイクも、車も同じで、操れる領域を増やしてもらえるのが、ドライバー(バイカー)の楽しい部分ではないかと・・・
その領域を多少なりとも増やしてもらえるのが、メーカーさんの仕事かなと思います。
私の免許では乗れないけど、ハヤブサの改良も・・・◎
書込番号:23956594
2点

インジェクションは便利ですよ。
3ヶ月乗らない期間があってもキャブと違ってバッテリーさえ活きてれば一発で始動できます。キャブだとこうは行きませんからね。
燃料計でなく燃費計ですね、あるといいのは。こういうときに燃費が良くなるのかっていうのが見れますからね。そこそこアクセル開けているのに燃費がいいのはパワーとギアが速度にバランス良く合っているということでしょう。
あと、ZXR400L3さん。バイカーじゃないっすよ、バイク乗りはライダーです。
バイカーって語源はアメリカの暴走族ですよ。私はバイカーって言われるのは超嫌がります。
昔も今もバイク乗りはライダーです(^^、ご注意ください。
久々のボーイズレーサー(死後?)を買うわけですが、オーバーステアとかアンダーステアとか全然わかってないので、今から勉強ですかね〜〜LSDとかもですね。当分は普通に日帰りツーリング用途ですね。
書込番号:23956842
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/09/19 14:09:33 |
![]() ![]() |
25 | 2025/08/31 22:28:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/27 6:11:54 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/12 1:07:22 |
![]() ![]() |
18 | 2025/08/05 11:44:18 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/25 11:25:13 |
![]() ![]() |
23 | 2025/08/04 20:21:31 |
![]() ![]() |
38 | 2025/06/21 22:31:28 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 20:39:29 |
![]() ![]() |
9 | 2025/05/25 18:26:24 |
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,409物件)
-
スイフト スポーツ HDDカーナビゲーション レカロシート オートエアコン スマートキー リクエストスイッチ セキュリティーアラーム エアバック ABS フォグランプ
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 206.9万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 211.4万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 225.4万円
- 車両価格
- 213.1万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜163万円
-
22〜279万円
-
59〜297万円
-
17〜450万円
-
15〜368万円
-
46〜191万円
-
42〜339万円
-
63〜281万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





