彩速ナビ MDV-M805L
- 「彩速ナビ」の使い心地をそのままに、見やすい大画面8V型モニターを搭載したカーナビ。専用エスカッションと純正クラスターパネルなどで取り付け可能。
- 必要と思われる情報を自動的に表示する新しい「INFOウィンドウモード」や、操作ボタンが地図画面上に浮かび上がる「アクティブオーバーレイGUI」を採用。
- ハイレゾ対応のオーディオ機能や、ドライバーの意図に合ったルートを探すことができる「マイルートアジャスター」機能を搭載。
カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L
初めまして。
この機種のユーザーになります。
機能に関して質問ですが、再生中の音楽(ラジオ、USB、iPod)を
一発で消音する方法をご存知の方がいればご教授して頂けないでしょうか?
同乗者に電話があった場合、音を消すのに”-”ボタン長押しで段階的に下げる方法しか分からず困っていまして。。。
宜しくお願いします。
書込番号:21897054
9点
僕のナビ(他社)も音消しモードは有りますが
標準画面で即座に一発でミュート出来ないですね
昔のオーディオには有ったな〜
書込番号:21897105
3点
>KKtenさん
取説100Pに四角?にタッチすると消音しますとありますが無理なのでしょうか?
http://manual.kenwood.com/files/B5A-2223-10.pdf
書込番号:21897242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
HOMEキーの長押しをしてみてください。
これは本来音声認識機能の操作になるのですが、同時にミュートがかかるはずです(誤認識防止のため)。
これが期待する動作でなければ、本体のみでワンアクション消音はできないことになります。
(旧モデルではこの操作が”STANDBY“でしたので)
別の方法としてステアリングリモコンはあればここに設定する事でしょうか。
本機のステアリングリモコン対応はメーカー設定以外に学習機能があって、この設定項目に消音が含まれているのです。
二重登録はできませんので既存のいずれかの操作に目を瞑る必要はありますが、対策の一例として。
※F 3.5さん の示す説明は”SMART.USEN“のみに対するものです。
機能的には各ソース画面を出して一時停止することと同じです。
スレ主さんはこれを求めているわけではないですよね?
書込番号:21897310
6点
もし、ステアリングスイッチが連動しているなら、MODE(メディア切り替え)ボタンを
長押しするとメディアスタンバイになり結果消音となります。
書込番号:21898385
7点
>KKtenさん
初めまして。このナビを所有してる者です。
elgadoさんのコメにもあるようにステアリングリモコンのモードでもできますが、
うちのワゴンRにはステアリングリモコンに電話マークがあり電話がかかってなくても、それを押すとATTというマークが出て消音できます。
本体ではできなくても、ステアリングリモコンでできる方が便利なように思います。
書込番号:21899773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M805L」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2020/11/17 12:27:53 | |
| 3 | 2019/12/07 23:53:03 | |
| 4 | 2019/06/26 9:08:23 | |
| 11 | 2019/04/21 21:10:07 | |
| 4 | 2019/04/22 21:23:35 | |
| 2 | 2019/02/22 23:04:25 | |
| 2 | 2019/02/21 21:49:00 | |
| 1 | 2019/02/20 20:33:49 | |
| 2 | 2019/02/11 23:47:14 | |
| 0 | 2019/02/03 13:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






