フォレスター 2018年モデル
1481
フォレスターの新車
新車価格: 280〜385 万円 2018年7月19日発売〜2025年4月販売終了
中古車価格: 138〜449 万円 (1,500物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1809/18/news036.html
このような記事がありました。
2モデルを実際に試乗等で比較した方のご感想をお伺いしたいです。
※当方、購入に際してCX-5などとの比較検討を行っている最中の者です。
※誹謗中傷、無用な煽り発言等はご遠慮ください。
書込番号:22149530
17点

>このような記事がありました。
スバルを「誹謗中傷、無用な煽り発言をしている」ような内容に感じたのは、私だけかな?
これを読ませるスレ主の意図は、何なのでしょうか?
書込番号:22149762
25点

過去レスとか読まれましたか?
『e-BOXER試乗してきました』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=22107788/
他にも有ると思うけど
同じ事を何度も書き込みしてくれない気もする
乗り換え派は2.5を選ぶ人が多い感じかな?
それでも4割はe-boxerが売れている
やはりご自身で体感された方が良いと思いますよ
書込番号:22150199 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>シンメトリー伯爵さん
勝手な憶測で誹謗中傷するシンメトリー伯爵さん、こんにちは。
CX-5のほうのスレッドでも、無駄な書き込みでみなさんに迷惑をかけていたけれど、
オーナー車であるフォレスターでも同じようなことをしているんですね。
金輪際無視なので、どうぞお好きに発言してください(笑)
>okirakuoyajiさん
台風で試乗の予定が流れてしまいました。
フォレスターの試乗予定を立ててたところ、
この2台でも相当違うようだと友人に言われたので、検討しています。
無駄なスレッドだと思われたなら、反応していただくて大丈夫です。すみません。
CX-5との検討もしていたのですが、あちらでは上記のような挑発行為、揚げ足取りがものすごく、
フォレスターのユーザーさんにも聞いてみないと分からないとおもって質問させていただきました。
書込番号:22150330
10点

>CX-5のほうのスレッドでも、無駄な書き込みでみなさんに迷惑をかけていたけれど、
失礼な方ですね。そのように受け取るのは、あなたの自由ですが、あなたは、
『CX-5 KF型 2018年モデルとフォレスター新型との比較について』 のクチコミ掲示板のスレをたてて、以下のことをの述べているですよ。
マツダが大好きなら、それでいいじゃありませんか。私は、否定しません。
スバルが嫌いなら、わざわざ新型フォレスターの2.5とeボクサーを比較するスレをたてる必要はない。
>CX-5のスタイルがヨーロッパ産の高級オーディオのようだとしたら、
>フォレスターのスタイルは電動シェーバー。
>どちらを身にまとって外出したいかと言われば、もはや一択やね。
>そういう意味では、スタイルでフォレスターを選ぶなんてことは絶対にないですわ。
>ちなみに新型XVの2.5のほうは試乗してきました。
>造りと走りはしっかりしているけど、アクセラのディーゼルのほうが楽しかったなあ。
書込番号:22150989
61点

2.5とe-BOXERと両方試乗しました。
私は断然2.5ですね。試乗すれば直ぐに
好みが解るでしょう。
ちなみにCX-5の2.5AWDも試乗しました。
これはフォレスターと良い勝負になりますね。
どちらも長所、短所あります。性格が違うので
試乗してください。
ちなみにCX-5なら2.5のガソリン車が好みです。
書込番号:22152796
7点

私なら、2.5を選ぶかな?
eボクサーも悪し印象は無かったけど、信頼性でシンプルな方を選びます。
でも、NA直噴エンジンを搭載しているところで、マイナスイメージですね。
まだ、ターボならデメリットを許せる程、大きな楽しさもあるでしょうが、その様なワクワク感は、無かったですね。
ゆとり感はありましたが。
CX-5は、どうでしょう?私には魅力的な車とは思えませんでした。この車で、ラフロードに入る気もおきません。
AWD の信頼性ならやっぱりスバルでしょう!
細かい制御を論じるつもりはありません。
この手の車を世に送り出してる数や、AWD を前提にした車づくり、基本的考えが違うかと。これは、耐久性にも影響するんじゃないかな?
エンジンレイアウトからしても違うし、無理が無いよね!
SUV になにを求めるかで、変わってくることなので、スレ主さんが、実際乗ってみて、装備やスペックを確認して決める事だと思います。
書込番号:22152969 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

プレミアムを所有してます。
1か月点検の時e-BOXERの乗り心地が気になり
試乗させてもらいました。
時間がなく2qくらいの試乗でした。
Sモードで少し乱暴に走りましたが、2.5の方が
断然パワフルで気持ちがいいです。
e-BOXERの乗り心地は2.5よりよかったですが
パワー不足を感じ、2.5で良かったと思いました。
モーターのアシストは鈍感なのかほとんど感じません
でした。
一番驚いたのは購入後の試乗にはディラーの
方は同乗せず好きなだけ乗ってきてくださいと
言われたことでした。
ご参考になればと思います。
書込番号:22152972
11点

>ホルモン喰いさん
現行XVと現行フォレスターe-boxer(一昨日納車、妻の通勤用)を所有しています。(ついでに86/BRZレース参戦用のBRZ RA Racingも)
ついでに姉は現行CX-5のディーゼルに乗っています。
フォレスターは2.5の方がトルクもあり私が選ぶなら2.5だったかな?
ただ排気量が違うとは言え自然吸気のXVやBRZがあるし、妻車なので妻の好みでe-boxerになりました。
トルクや燃料代を考えたらCX-5のディーゼルですかね?
参加になりましたでしょうか?
書込番号:22153826 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>CX-5のスタイルがヨーロッパ産の高級オーディオのようだとしたら、
>フォレスターのスタイルは電動シェーバー。
>どちらを身にまとって外出したいかと言われば、もはや一択やね。
>そういう意味では、スタイルでフォレスターを選ぶなんてことは絶対にないですわ。
ぜひスレ主さんの反論聞きたいですね。
CX-5とフォレスターは同じミドルSUVに分類されますが、そもそも方向性が全く違う車です。
CX-5は多少の視界や室内空間を犠牲にしてもスタイリング重視、フォレスターの思想とは真逆です。
スタイル重視の人ならば多くの人がCX-5を選ぶでしょうね(笑)
車の本来の使い方は移動手段であり、快適に移動する為には見切りの良さ、広い車内空間、安定した走行性能、必要十分な動力性能、安全装備が必要だと思ってます。
CX-5は見切りや車内空間はお世辞にもいいとは言えません。動力性能は必要十分以上でしょうね。
それらを気にせず、道行く人々にカッコよさをアピールしたい方はCX-5でいいのではないでしょうか?
そもそも普及車でそこまでアピールできるかは疑問ですが。
振り向くほどかっこいいと感じるのは一部のプレミアム車だけですし・・・。
要はどこを重点にするかですね、決してCX-5を下げているのではありませんよ。
CX-5は間違いなくいい車です。
書込番号:22153934
20点

>道行く人々にカッコよさをアピールしたい方はCX-5でいいのではないでしょうか?
CX-5のどこがかっこいいのかわかりません。(^^;
かっこ悪い車が走っていると思っている人もいますので!
書込番号:22154440
35点

>夏のひかりさん
デザインに関しては人それぞれ感性が違いますので、頭ごなしに否定しない方がよろしいかと。
cx5の板でもフォレスターのスタイルの事が色々書かれてますが、オーナーにしたらいい気分しませんよね?
こちらではあちらの様にレベルの低い書き込みがなくなってくれるといいですね。
私もフォレスターオーナーですが、他車を貶す様な書き込みはあまりしたくないです。
そもそも趣味嗜好が違うのですから荒れるだけですよ。
書込番号:22154486
37点

>emoyori24さん
>>ぜひスレ主さんの反論聞きたいですね。
>>スタイル重視の人ならば多くの人がCX-5を選ぶでしょうね(笑)
>>CX-5は間違いなくいい車です。
>私もフォレスターオーナーですが、他車を貶す様な書き込みはあまりしたくないです。
>そもそも趣味嗜好が違うのですから荒れるだけですよ。
フォレスターのスレでCX-5を褒めているのはあなたです。
つまりあなたが荒れる元を先に書き込んでいます。
書込番号:22154790
9点

>夏のひかりさん
そうなんですか、フォレスターのスレでは他車を褒めたら荒れる原因となるのですか。
フォレスターにはcx5にはない良いところもあると書いたつもりだったのですが、フォレスターマンセーじゃないと荒れる原因となるのですか。
視野の狭い方に何言っても仕方がないですが、批判ばかりの方がよほど荒れる原因になるかと思います。
書込番号:22154883
38点

現在ホンダ乗りの自分としては、フォレスターもCX-5もホンダのSUVより断然良いと個人的に思っております。
生粋のアウトドア派の自分には逞しさが秀でてるスバルが最良の選択と嫁さんとも一致してますが、車種選びで一致しない為、9月切れフリードの車検を通してしまいました。笑
でも決まったら即乗り換えってのは一致してます。
書込番号:22154921 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

反論…(笑)
>大車輪55さん
ホンダのヴェゼルを後輩が所有しているのでよく同乗しますが、
確かにボディのしっかり感とかサスペンションの感じはそれなりなのかな?と思いますが、
あのサイズでは実用的に造られてるなと感じました。
他のホンダ車よりもデザインも落ち着いていて良いです。
他の車種はまた違うんでしょうか?
やっぱりスバル乗りの人たちは2.5のほうが好評なんですね。
今後はe-BOXERのようなエンジンがスバルでは主流になっていくのでしょうか?
2リッターターボのようなパワートレインが無いのが非常に残念なのですが、
とくにハイパワーなクルマが多かったスバルにずっと乗っていた人たち目線では
2.5のパワー感に物足りなさを感じるとか、そういったことはあるのでしょうか??
書込番号:22155095
2点

>ホルモン喰いさん
今は乗ってる車は何でしょうか?
皆さん趣味趣向が違いますからね。
フォレスター、CX-5とクラスは同じですが
全然違います。ちなみにこのクラスは
エクストレイルが一番売れているとスバルの
営業マンから聞いています。
パワーを求めてるなら今度出るCX-5の
2.5ターボがお勧めですね。マツダでも
現状で一番動力性能のある車になるでしょう。
フォレスターは試乗すれば解りますが、
楽に長距離を走れる車になってます。
動力性能は十分に速いですが、以前の
ターボ車の刺激は有りません。
そこをスバルに求めるなら2.0ターボ搭載の
WRX STI、S4やレヴォーグを買うべきですね。
スバル車のデザインは所有してみて、解る良さが
有りますね。あとは実用面でも考慮されてるので、
ジワジワとスルメのように味が出てきます。
書込番号:22155365
8点

>カメラskier さん
>スバル車のデザインは所有してみて、解る良さが
>有りますね。あとは実用面でも考慮されてるので、
>ジワジワとスルメのように味が出てきます。
全くその通りです。特にスバルは、視界が良く(死角が少ない)ボンネットが見えるので車両感覚が掴みやすい。新型は、バックドアの開口が更に広くなり、パワーリアゲートの反応・速度が早くなったので使い勝手がよろしい。
一度、スバル車に乗ってしまうと、もう他のクルマに興味が無くなるから不思議です。
もっと若い時からスバル車に乗っていれば良かったと後悔しています。
エクステリアデザインは、確かに一般の人から見ると、無骨でカッコ悪く見えるかもしれませんが、私は、大満足で毎日にやけています。
スバル車は、運転して楽しくなる。所有する喜びがある。これからもスバルと共に人生を歩んでいきたい。
書込番号:22155413
20点

>ホルモン喰いさん
試乗動画は沢山有りますから
参考迄に
【e-BOXER試乗】新型フォレスターアドバンス試乗してきました part2
https://youtu.be/EQOE9RhMAO4
書込番号:22156656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ホルモン喰いさん
ホンダ歴の長い自分が思うに、ホンダは昔からデザインセンスや室内空間の見せ方が上手いな、って思いますが、正直SUVに関しては詰めには拘ってない感が強いことからホンダは自分の選択肢に入りません。
世界的な潮流に乗ったマツダもハードの出来は相当だと思いますが、デザインと後方視界が自分には厳しいですね。
スバルはユーザーしか分からない良さが多すぎるように感じ、大きな損をしている気がします。もったいないですね。
当初はインプレッサでしたが、XVやフォレスターに気持ちが傾いてます。
取り分け、嫁さんがフォレスター推しなので未だインプレッサの軽快感に惹かれる自分は悩ましい車選びの日々が続いております。
書込番号:22157000 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ホルモン喰いさん
車を手に入れる方が一番良い選択をされれば何より
ですよ。
ここの場のご意見、あくまで参考的なアドバイスと
思います。
スバルでも他社でも…
フォレスターでもインプレッサでも…
ただ特定のメーカーのスレで、
そのメーカーに悲観的な意見
他社を優越する意見
控えないとファンの感情を逆撫でします。
書込番号:22157085 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

実際に試乗してから判断してみては、どうでしょうか。
フォレスター2.5Lついては、本当によく出来てると思います。普通にアクセルを踏んでて気付いたらスピードが出てました。パワーも充分かな。eボクサーは、車体が重たいからなのか割と安定している感じがあるかなぁ〜って思います。別に乗りにくいって印象は無かったですね。
CX - 5は、ガソリン車の方が良かったですね。
車に乗り降りする時、ちょっと背の低い私には気になりました。背の高い人なら何とも思わないかもしれないですけどね。
車のカッコよさは、どっちもありかなぁ〜。CX - 5なら都会的な感じでいいですし、フォレスターは、ちょっと無骨なカッコよさがありますね。私は、フォレスターの方が好きですけど、どっちか悪いって事はないかと思います。
CX -5とフォレスターですけど、高速をよく使うならCX - 5かフォレスター2.5L。町乗りで荷物の乗せ下ろしがわりとあるならフォレスターのeボクサーでしょうか。私は、チャイルドシートやベビーカーを使うのでフォレスターを選びました。使い勝手ならフォレスターの方が便利だと思いますよ。
書込番号:22157681 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

あと、迷ったら両方買って、気に入った方を残せば良いと思いますよ。
我が家はいつもそうしています。
書込番号:22157809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私が選ぶなら、2.5にします。トルクの出方が自然な感じで、好印象でした。
メカが複雑になるとトラブルも多くなるんじゃないか?って気持ちも正直あります・・・
CX-5の乗り味はジェントルって、感じでしょうか?
ルックスは個人の好みでしょうが、私的には、フロントマスクが好きになれません。
SUVとしての車を選ぶには、AWDしかつくらない事を貫いているスバルの方が好印象です。
スタックしている同じ車種を見るのはあまり気分の良いものではないと思います。
あれは、FFだからとか確認するのも煩わしい。
書込番号:22157810
13点

KFのスレッドにも類似テーマでご質問(解決済)されていましたが、失礼ながらスレ主様のご質問には、ご自身の感じ方やそれによる考え、最も重要だと思われるご自身の嗜好が欠如していますし、何より一貫性が感じられないのです。
KFのスレッドにもご自身の意に反する記述や、誹謗中傷に近い心ない記述が散見される一因ではないでしょうか?
下記のコピー&ペーストにも記述しましたが、SKでも同様です、先ずスレ主様がKFと同様SKにご試乗され、その上でご自身のライフスタイルや使用形態に照合し、判断に迷われたり、疑問等を持たれた点を具体的にご質問されないと、例えばAWD性能一つとっても、ステアリングを握るのは返信者ではなくスレ主様ご自身の筈ですから、尚更その思いが込み上げます。
ましてご自身の意見ではなく第三者の意見にリンクを貼り意見を求めるのは、何か本末転倒のような思いがするのは当方だけでしょうか?
何より、KFににせよSKにせよ、ステアリングを握るのはスレ主様ご自身ですし、そのための購入資金を手当てするのもご自身で有って、リンク先の筆者でもなくまして当該サイト返信者でもない筈です。
※「書込番号:22139251」コピー&ペースト
『返信数が73件と随分盛り上がっているようですが、中には心ないカキコミもありスレ主様も不快な思いをしているようですね・・・。
正直スレ主様のご質問が余りにも抽象的で、このような記述が一番返信を記述がする返信を書くに当たって困ります。
お仕事がご多忙のようで何よりですが、エクステリアにせよ、搭載トランスミッションや駆動方式が異なることににせよ、まず両車にご試乗頂き、その上でもっと具体的にご自身の疑問点や不明点を当該サイトで伺うようにすべきだろうと思いますよ。
異なるAWDによるステアリングレスポンス、或いはミッションフィーリング、乗り心地や各機能の操作性、視界や視野性能、運転支援機能、どれをとっても両車は異なり、当然A氏の意見、B氏の意見も異なり、中には各々メーカーの贔屓やアンチ、冷やかし半分の方も居ます。
先にも記述しましたが、先ずスレ主様が両車をご試乗頂き、その上でご自身のライフスタイルや使用形態に照合し、判断に迷われたり、疑問等を持たれた点を具体的にご質問されないと、例えばAWD性能一つとっても、ステアリングを握るのは返信者ではなくスレ主様ご自身の筈ですから、尚更その思いが込み上げます。
匿名による文字情報を収集するよりも、先ず両車へご試乗して下さい。』
書込番号:22158068
8点

>ホルモン喰いさん
このスレを見て、スバルオーナーの人間性は理解できますね。
個人的には、検査改竄などしていない会社の車を買うことをおすすめします。
書込番号:22158267 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>楽しい?さん
一部を見られて全てが…必ずしも正しいご判断とは
思えません。
スバルの不正は、スバルの責任であってユーザーは
被害者ですから、
ここの場で誹謗中傷は、マナーに欠ける行為です。
そもそも、他のメーカーも偉そうに胸を張れるの?
思いませんか?バレなければ何でもあり、では?
これも言い過ぎですね。失礼!
書込番号:22158503 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>楽しい?さん
検査改竄などしていない会社
それはどこの会社ですか?
書込番号:22158766
7点

先日、ディーラーに勤めている後輩の手助けもあり、
認定中古車ですがポルシェ マカン S PDK 4WD 2015年モデルを購入することとなりました。
いろいろとありがとうございました!!
書込番号:22159693
4点

>ホルモン喰いさん
>認定中古車ですがポルシェ マカン S PDK 4WD 201>5年モデルを購入することとなりました。
なんだ
結局これを言いたかっただけか。。
はい解散
書込番号:22159742 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

散々、スバルを蹴散らして、自慢話ですか?
これ以上の言葉がでましぇん。アホクサ!!
らいおんずー さん と同じ感情を抱いたのは、私だけでしょうか?
書込番号:22159806
17点

>※誹謗中傷、無用な煽り発言等はご遠慮ください。
お前の一連の発言がまさに「無用な煽り発言」だけどな。
書込番号:22159918
17点


2.5NAでワクワク感は無いかも。
やっと無理なく動いてくれるってとこだしね。
書込番号:22160286
1点

>楽しい?さん
なかなか香ばしい記事で失笑しながら読みました。
絶好の叩ける素材!正論言う俺カッケー!って感じで。
>具体的には、「株主総会で支持される短期的利益を上げる経営陣」ではなく、「社会的モラルの高い人物」を経営者に選ぶことだ。
>自動車産業の「品質保証体制にとって必要な人材」は、少なくともテスラのイーロン・マスク氏ではないであろう。
じゃあ誰なのかね。これ言い出したらゲイツもジョブズも全部NG
>品質について、「社内の組織を管理下に置けていない」ことが、「自動車会社の資格がない」ことに等しいのだ。
これ言い出したら隠ぺい系や不正関係をやった会社は全部NGなわけで、製造業壊滅だな。
ついでに国内自動車メーカーも全滅なんじゃ?
とりあえず正論並べた!って感じで痛い痛い(呆)
書込番号:22160638
11点

>ホルモン喰いさん
何となく輸入車のほうが合っているかたなのかなと思っていたので、
良い選択をされたんじゃないでしょうか。
>楽しい?さん
検査改竄などしていない会社の車を買うことをおすすめします。
「検査改竄などの報道がされていない会社」ではなく、
わざわざ「検査改竄などしていない会社」と書かれていたので、
これまで自己申告等していないメーカーも含めて、
各メーカーの内情に精通しているのだと思い、それがどのメーカーなのかお尋ねしたのですが、
ご存知なかったんですね。
書込番号:22161390
10点

>ホルモン喰いさん
夫婦で一台づつしか車を保有出来ず、その他にレース専用車を保有し、年間1,500円しかレースにつぎ込めないスーパー底辺庶民が、中古でポルシェを購入されるスーパー勝ち組国民に意見して大変申し訳ございませんでした。
そのうちあなたの911GT3とサーキットで勝負できる事を楽しみにしています。
書込番号:22161615 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

オチが一度も話題に出てなかったポルシェかよ。結局皆さん釣られただけでしたね。
でも一つでも新しい情報知識がつけばそれでもためになったと。
書込番号:22162119
3点

中古とは言え、安くても500万以上するポルシェ買う人がCX-5やフォレスターなどハナから眼中になかったでしょうね。笑
車検までに維持費の貯金に精を出して下さい。
書込番号:22167556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大車輪55 さん
>認定中古車ですがポルシェ マカン S PDK 4WD 2015年モデルを購入することとなりました。
ネットで調べましたが、上記のクルマの相場は、数百万( >500万以上するポルシェ買う人がCX-5やフォレスターなど・・・・と仰っていましたが ) の単位では、買えないようです。
な な な な なんと 中古でも 数千万円していました。 しかも 認定中古車 というお墨付きです。
私が、新車で購入したアドバンスが、5台以上も買えちゃうじゃないですか!! ( 驚き )
スレ主様 ( あえて 様 を付けました )は、相当なお金持ちなんですね。
まさか、 「 認定中古車ですがポルシェ マカン S PDK 4WD 2015年モデルを購入することとなりました。 」
という夢をみました。
じゃ、ないだろうね!!!!! ( 笑 )
書込番号:22167693
1点

>シンメトリー伯爵さん
マカンは数千万円もしませんよ。
母親がカイエンになっていますが新車で諸経費込みで1,300万円位したと言っていたので、マカンはもう少し安いと思いますよ。
多分1,000万位ではないですかね。
書込番号:22167806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主もそうだしそれ以外もだけど隙あらば自分語りが好きな奴が多いなぁ。
スレ自体放置すれば終わる話なのに。
書込番号:22168266
2点

すみません。
前のレスだと母親がカイエンになってしまいましたね。
正確には母親がカイエンに乗っていますです。
訂正します。
ちなみに父親はM5に乗っています。
私のような甲斐性なしには到底真似できません。
書込番号:22168373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>灯里アリアさん
>お前の一連の発言がまさに「無用な煽り発言」だけどな。
>とりあえず正論並べた!って感じで痛い痛い(呆)
>スレ主もそうだしそれ以外もだけど隙あらば自分語りが好きな奴が多いなぁ。
>スレ自体放置すれば終わる話なのに。
そういうお前はどうなの?(呆)
書込番号:22171402
3点

Xブレイク黒 納車待ちです。プレミアムと悩みましたが、メッキメッキが苦手なのと、全モデルはXTを乗っていた為、あまり違いが感じない事からXブレイクにしました。オレンジが余計ですが...黒に塗ろうかなー(笑)
さて本題ですが...
私は、モータージャーナリストでも専門家でも無くただの車好きのオヤジです(笑)
一般道 高速 合わせて、2.5 e-boxer共に20キロ近く試乗した結果、即決で2.5にしました。
担当直入に、e-boxer 走りません...名前の通りマイルドです。特に高速のちょっとした坂道、追越しの際はモタモタです。一般道においては、そこまで感じる事はないと思いますが、出だしが明らかに重たいイメージでした。
燃費も20キロぐらいですから、正確ではありませんが、両車変わりませんでした。多分高速では、モーターがお休みし、2.0のエンジンが唸ってたからでしょうか!?(笑)
大前提として何を求めるかですが、走りを気にされる方は、絶対2.5だと思ったまでです...
書込番号:22183833 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

先日フォレスターのアドバンスを契約してきた者です。
初めはマツダさんのcx-5でほぼ決定だった僕なりの比較を書かせて貰います。
cx-5はパワフルで乗り心地も良く室内の高級感もありすごくいい車です。しかしディーゼルエンジンのメンテナンス面や細かい機能面でもう一歩物足りなさを感じました。
一方フォレスターはパワフルさや乗り心地ではcx-5に劣るものの機能面ではほぼ僕の希望に応えてくれた気がします。ブラウン内装を選択したので高級感もありますし。そして2.5リッターとアドバンスでは若干アドバンスの方が乗り心地が良かった印象です。アイドリングストップからの発進もアドバンスの方がスムーズでした。
長くなりましたが結局cx-5のパワフルさを発揮する機会が少ないのと機能面でフォレスターアドバンスに決めました。
結論としては自分が何を重視してるかですね。参考にして貰えれば幸いです。
書込番号:22397260 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター 2018年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 17:34:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/11 20:45:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/21 16:46:12 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/06 9:28:29 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/04 8:22:35 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/05 20:13:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/18 21:37:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 16:25:28 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/30 22:53:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/21 7:31:41 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,401物件)
-
- 支払総額
- 429.8万円
- 車両価格
- 416.5万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 381.7万円
- 車両価格
- 368.5万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 155.3万円
- 車両価格
- 138.7万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.6万km
-
フォレスター X−ブレイク ワンオーナー 18インチ純正アルミホイール 8インチ純正ナビゲーション バックカメラ フロントカメラ サイドカメラ ドライブレコーダー ステアリングヒーター シートヒーター
- 支払総額
- 311.4万円
- 車両価格
- 298.1万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 5.7万km
-
フォレスター スポーツ 7インチナビゲーション バックカメラ ETC ドライブレコーダー ステアリングヒーター シートヒーター 18インチ純正アルミホイール
- 支払総額
- 377.3万円
- 車両価格
- 368.5万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜397万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
43〜462万円
-
29〜202万円
-
28〜277万円
-
54〜586万円
-
93〜1012万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





