フォレスター 2018年モデル
1482
フォレスターの新車
新車価格: 280〜385 万円 2018年7月19日発売〜2025年4月販売終了
中古車価格: 138〜530 万円 (1,604物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
SPORTSのX-BREAKバージョン的な特別仕様車出ましたね
ルーフレールとセーフティドライブが最初から付いて同じ値段なので実質12万位安い!
かなりお安い!
装備面では本革ウルトラスエードシートが撥水シートになったりちょっとライトが追加されたり色合いがよりアウトドア色が強くなったり
シート分安くなったのもあると思いますがそれ以上にこれはかなりお安いですね!
ただサンルーフオプションは有りません
今SPORTSの納車待ちでちょっと悔しいですがサンルーフ欲しくてSTIにしなかったのでまあ良いかな(^_^;)
撥水シートは高級感は無いものの汚し放題でも安心なのは魅力的てす
書込番号:25064468 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

SPORTオーナーです
ウルトラスエード内装とサンルーフが欲しくてSPORTグレードを選びましたが、それらが必要ない人にとってはかなりお買い得な特別仕様車ですね
他社のライバル車がここ1年で10〜20万円程度値上げする中、ベース車のSPORTグレードと同価格でこれだけ装備を充実させるとは、このクラスのSUVとしては破格のコスパだと思います
フォレスターも恐らく再来年あたりにはフルモデルチェンジするでしょうが、昨今の車両価格高騰を鑑みて、数十万円単位の値上げは必至でしょう
クロストレック以上、レガシィ以下の、330〜400万円くらいになるのではないでしょうか
スバル車は比較的納期も早く、他メーカーのような受注停止もなさそうですが、欲しい方は早めに検討したほうがいいでしょうね
書込番号:25064999
12点

これでウルトラスエードだったらと思うんですが…。社外ナビがそこそこキレイに収まる物理エアコンパネルの最後の型だと思うと、悩みますねぇ。
書込番号:25065101 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

XTと聞いてぶっ飛んだエンジン積んできたか!と思いましたが当たり前に特別仕様車でした。
新色が割り当てられていますが緑やオレンジ、アースカラーなども似合うと思うので次期モデルには期待したいですね。
書込番号:25065244 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>GONTA BOXさん
おっ?と思いましたが、やはりサンルーフ不可ですか。残念です。
事実上受注生産なのですから、〇〇不可とかやめていただきたいです。
書込番号:25065553 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>tel2013さん
>コピスタスフグさん
次期フルモデルチェンジの時はグッと値段も上がりそうな予感は確かにしますね こればかりは解りませんが。
そして次モデルはクロストレック同様アイサイトX載らないのではないか?と営業は予測してました
私は今のモデルの物理スイッチはやっぱり使い勝手が良いので次期モデルもある程度は物理スイッチは残して欲しいです
>まぁ某さん
2.4Lターボでも積んだら お〜〜っ!思えるでしょうね
>Phoenicopterus roseusさん
やはりサンルーフが欲しければ普通にSPORTSですね
フォレスターのサンルーフは大型で解放感が素晴らしく気持ち良い 更に値段設定が割と安い!
そう考えると撥水シートに大きな魅力を感じていなければ普通にSPORTSが良いと思います
お得感有るとは言え本革+ウルトラスエードと撥水シートでは値段が違うのは当たり前
ただ日本人は特別とか限定とか言うのにとても弱いですから((笑)
サンルーフの必要が無く ハイブリッドよりやっぱり内燃機関でしょ!と言う人で
質感や高級感よりもとにかく 海・山・川遊び ウィンタースポーツ或いは仕事で撥水シートが欲しいアクティブ派ガテン派には
とても魅力的な特別仕様だと思います
自分はサンルーフもルーフレールも欲しいので選択肢として結局SPORTSにフルオプションかな
書込番号:25065720
11点

>GONTA BOXさん
はい、私も次回はルーフレールとサンルーフはマストです。
クロストレックはe-boxerの制御が改善されているようなので、フォレスターにも年改で展開されたら候補に入るかもです。
書込番号:25068542 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

値段に注目するなら総合的に判断した方がよろしいかと
特別仕様車の値引きは渋くなるのではないですか?
ディーラーの事情としては利幅が無ければそうなります
自分はサンルーフもルーフレールも欲しかったので通常のE型SPORTにしました
年改直後の注文でしたが値引きはそこそこでした
書込番号:25069306
3点

>Phoenicopterus roseusさん
「クロストレックはe-boxerの制御が改善されている」
そうなんですか!?今A型e-boxer乗ってますが当初不具合が時々有りましたがソフトを最新に更新して貰ってからは不具合が起きなくなりました そんの事も有るから時間が経つとどんどん改善されてきますね
>★飛行中年★さん
そうですね
しかし差額考えたら実際におよそ12万程度の差はシートの違いによる差が大きく 良く考えたら大体その程度の価格差は妥当かと思いました。
しかし撥水シート仕様のガソリン車が欲しい人や特別色カイザーブルーなどまたとない機会ですから恐らく売れるでしょうね!
値引きにどう影響が出るかは実際???
まあXブレイクにターボ車バージョンが出てくれたらそこまでなんですけど・・・
そう考えると撥水シート必需の人は前の2.5Lガソリン車のXブレイクは魅力的だったのではないかと思えてしまいます
書込番号:25069791
4点

>GONTA BOXさん
SUV乗るなら、サンルーフは欲しい。。
書込番号:25070737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>brilliant12さん
フォレスターのサンルーフは大型で快適ですよね!
それが選べるのは確かSPORTSとアドバンスの2車種のみじゃなかったですか?
そうなるとサンルーフ希望ならハイブリッドで税金優遇などが受けられるアドバンスか 内燃機関のSPORTSかの選択ですね
書込番号:25070949
3点

先日契約しました。
BP9アウトバック から乗り換えです。
CB18のXブレイク仕様を待ってました。
思いのほか値引きも良かったので即決。
車体10万、オプション27万。
初売り特典のナビパック半額を先取りして適用してもらえました。
3月の納車が楽しみです。
書込番号:25071752 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>GONTA BOXさん
こちらの動画の25:00頃から
開発統括者の方のお話が聞けます。
https://youtu.be/-YsBI6XdU8I
書込番号:25073293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SPORT特別仕様車の登場で来年に予定されるF型STI SPORTにも
サンルーフの設定は無いものと予想されますね
荷物を載せるためのルーフレールも付かないと思われます
STIに重心より上の部分に重たいものを載せる発想はないのでしょう
書込番号:25076095
5点

>m@ruさん
トータルで37万の値引きですか?
それはなかなか素晴らしい値引きの様に思え
おそらく値引き幅は特別仕様車とかあまり関係なさそうにも思います
結局はオプションからの値引きが大きいのでしょうね!?
解りませんが・・
>Phoenicopterus roseusさん
クロストレックの改良の様ですね
進化してますね
>★飛行中年★さん
こればっかりはスバルさんがどう考えているかで予測がわかりません
STIにルーフレール サンルーフ付けたいと思う人は多いでしょうね
しかし室内の天井の色の仕様まで違うので特にサンルーフは難しい様にも思えます
書込番号:25080034
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター 2018年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 17:34:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/11 20:45:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/21 16:46:12 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/06 9:28:29 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/04 8:22:35 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/05 20:13:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/18 21:37:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 16:25:28 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/30 22:53:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/21 7:31:41 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,552物件)
-
- 支払総額
- 261.3万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 158.5万円
- 車両価格
- 145.2万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 399.7万円
- 車両価格
- 386.9万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 250.7万円
- 車両価格
- 239.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜387万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
32〜1028万円
-
41〜695万円
-
29〜207万円
-
28〜275万円
-
54〜1106万円
-
92〜628万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





