『高速道路の走破性について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

『高速道路の走破性について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ジムニーシエラ 2018年モデル絞り込みを解除する


「ジムニーシエラ 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
ジムニーシエラ 2018年モデルを新規書き込みジムニーシエラ 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ84

返信10

お気に入りに追加

標準

高速道路の走破性について

2019/12/31 13:19(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル

クチコミ投稿数:5件

高速道路での走破性について質問です
YouTubeや記事で高速道路でのレビューを見るのですが、「100キロ巡航時に3000回転くらい」と言っていました
これって、1500ccの車からみたら普通なんですかね? 今僕が乗っている車が2000ccで100キロ巡航時2000回転くらいなので、全く基準が分かりません…

この数値は他の同じくらいの排気量の車と比べて普通ですか??

書込番号:23140147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/31 13:28(1年以上前)

MTの場合5速のギヤ比が1.000なので妥当ではないでしょうか?
https://www.suzuki.co.jp/car/jimny_sierra/detail/spec_jl.html

いわゆるローギヤードな設定なので元々高速をかっ飛ばす種類の車種じゃないんですけどね。

書込番号:23140160

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/12/31 13:31(1年以上前)

排気量で比較しても意味無いよ。
変速機がATの何段なのか、CVTなどの無段変速機なのか、はてまたMTなのかで回転数は変わって来る。
シエラのは4ATで信頼性重視だからどうしても高速では回転数は高目になり、騒音面では不利になるよ。
でも、実用上全く問題無いよ。

書込番号:23140168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2019/12/31 13:34(1年以上前)

普通じゃない状態でメーカーが販売してるとでも?(笑)
素人が心配するような内容じゃないですよ。
日本国内で正式に販売してる以上高速道路での使用も問題ないでしょう。

書込番号:23140177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/12/31 13:43(1年以上前)

単純にギア比の問題です。

ちなみに私の乗ってるベンツGクラスAMG G36は旧い4速ミッションなので3600ccのチューンドエンジンなのに100kmの時の回転数は3500回転程度。

元々パワーの無い2300cc用で作ったミッションなので無駄に高回転まで回って燃費は最悪です。笑

シエラみたいな空気抵抗の塊みたいな車の場合高速走行で使う出力のほとんどを空気抵抗につかいますのでその位の高回転にセッティングしていると思いますよ。

書込番号:23140195

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/12/31 13:48(1年以上前)

せっけん22さん

我が家の1.3Lのフィットは100km/h程度の速度で巡行している時のエンジン回転数は2000rpm程度だったと思います。

フィットのトランスミッションはCVTですから、高速道路を100km/hという速度で巡行してもエンジン回転数を抑える事が出来るのです。

これに対してジムニーシエラのトランスミッションは4速AT又は5MTです。

このジムニーシエラのトランスミッションが高速道路を100km/hという速度で巡行した時のエンジン回転数が高く一因になるでしょうね。

書込番号:23140203

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2019/12/31 13:49(1年以上前)

>せっけん22さん
皆さんが言われる様に、排気量や形(SUV,セダン、など)、タイヤ

似たような物で比較ならいいけど、統一性がないと比較にならない

書込番号:23140205

ナイスクチコミ!6


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2019/12/31 14:13(1年以上前)

免許取得後初めて高速道路を走行したのは88年式カリーナAT170の1.5L4ATで、90q/h時の2,000rpm丁度だったことを覚えてる。
私はこの30年前のこの車が高速道路への適応基準になってる感じです。

30年以上前の古い標準的な車で100q/hで2,200回転、これ以上エンジン回す車は高速走行がしんどいとしか言いようがない。

と言いつつ、自分の車は2Lターボ5MTで2,000回転時72q/h。
高速道路走ると疲れるし燃費悪いんで、大型車をペースカーにしてのんびり走ってます。

あと、ホイールベース短いのとフロントリジットなのでハンドル操作に気を抜けない。
JB23で自動車専用道を70q/hで走るだけでも怖くて片手運転できる気がしないw
両手を10時10分に固定して走り続けるから、全てのPAで休憩が必要だと思う。

書込番号:23140258

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2019/12/31 14:58(1年以上前)

ミッションのギア比はギア段数とエンジン特性に合わせて調整される。
ジムニーシエラのK15B型は最大出力が6000rpm、最大トルクが4000rpmで、低回転域にピークを持ってくる街乗り型エンジンとは違ってぶん回してナンボの高回転型エンジンなので、当然3000rpm以上が常用域になるようなギア比になる。

書込番号:23140352

ナイスクチコミ!5


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2019/12/31 15:00(1年以上前)

自分が計算して書いてた事ですが、スレごと削除されてるのでもう一度(自分への覚え書を兼ねて)書きます。

前から順番に、トランスミッション-トランスファー-最終減速比として。。。

軽(5MT) 1/(1.000*1.320*3.818)=0.1984
軽(4AT) 1/(0.696*1.320*5.375)=0.2025
シエラ(5MT) 1/(1.000*1.000*4.090)=0.2445
シエラ(4AT) 1/(0.696*1.320*4.300)=0.2531

次に1,000rpmで計算。タイヤ直径は適当に検索したところから引用。
rpm*60分*直径*π*(上記の)減速比

軽(5MT)1,000*60*0.686*π*0.1984=25.654q/h
軽(4AT)1,000*60*0.686*π*0.2025=26.184
シエラ(5MT) 1,000*60*0.693*π*0.2445=31.938
シエラ(4AT) 1,000*60*0.693*π*0.2531=33.061

以上、100q/hの時に軽5MTが一番回ってて4,000回転、シエラ4ATが一番低くて3,000回転となるはずです。

書込番号:23140357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2020/01/02 14:46(1年以上前)

そういうAT限定レベルの知識で、誰が言ってるのか知らないが、排気量は関係ない、
すべてはトランスミッションに言うなればデフ。

ジムニーで140km出したけど、MTなら5000回転にはなると思う。
これはオーバードライブjB23初期型だから、以降23の直結2型や64の今ならエブリイキャリ今なら共に、6000回転にはなると思う。
シエラはちょっと分からない。
ちなみに、ワークスもMTとAGSでは違う、AGSのが回転低い。
うるさいのが嫌ならオートマしかない。

書込番号:23144078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「スズキ > ジムニーシエラ 2018年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ジムニーシエラ 2018年モデル
スズキ

ジムニーシエラ 2018年モデル

新車価格:196〜218万円

中古車価格:145〜518万円

ジムニーシエラ 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <361

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーシエラの中古車 (全2モデル/1,096物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング