『実燃費について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ライズ 2019年モデル

『実燃費について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する


「ライズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
ライズ 2019年モデルを新規書き込みライズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ197

返信17

お気に入りに追加

標準

実燃費について

2019/12/29 15:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル

スレ主 sararaiさん
クチコミ投稿数:3件

1月にライズGグレード納車予定です。
すでに納車された人の話を聞いているとカタログ値の燃費と比べてだいぶ燃費が悪い印象があります。
納車された皆さんの燃費はいかがですか?
また燃費を伸ばすコツはありますか?

書込番号:23135943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/12/29 15:19(1年以上前)

使用環境の違う他人と比べても意味は無い。

データは少ないが他人の燃費気にするならe燃費が最適。
ただスレ主には役に立たないデータだけどね。

燃費を良くするなら…
大雑把に言えば、アクセル開度を一定にしている時間を長くする事。

スレ主の使用地域で、道路の流れ(法定速度?)の中で速度の変動を少なく走るとでも言いますかね。

発進加速時は仕方ないとしても、速やかに加速を済ませ一定の速度で走り続けてください

書込番号:23135972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/12/29 15:21(1年以上前)

sararaiさん

実燃費は乗り方で大きく変わってしまいますが、一般的な街乗りならJC08モード燃費の60〜70%程度になる場合が多いようです。

これに対してe燃費での燃費報告は下記のようにライズ、ロッキー共にJC08モード燃費の52〜55%程度と少し悪めですね。

・ライズ
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13809

・ロッキー
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13807

この燃費が悪い理由ですが、今は燃費にとっては不利となる気温が低い冬場という事が一因となっているでしょう。

あと寒いからと暖機運転をしたり、信号等でストップ&ゴーが多いとか、渋滞に巻き込まれるとかでも実燃費は悪化します。

という事でsararaiさんもライズが納車されて思ったような燃費が出ないなら、ストップ&ゴーが少ない高速道路等を利用して経済速度で長距離ドライブを行ってみて下さい。

そうすればライズのWLTCモード燃費(高速道路)20.1 km/Lを越える実燃費を出す事も可能だと思いますよ。

書込番号:23135976

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2019/12/29 15:50(1年以上前)

下り坂はNに入れて惰性で走ると数キロ走れる事があります

惰性で走るなんてダセイなんて言わないでくださいね

書込番号:23136032

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/12/29 15:59(1年以上前)

>sararaiさん

納車直後は、アイドリング状態でスイッチ類を確認したり、ナビ等の設定したりで燃費は悪くなりがちです。

またパワーとかも試したくなったり

燃費は、深夜の高速やバイパス等で70キロ定速走行すれば伸び増すよ!

書込番号:23136053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2019/12/29 17:08(1年以上前)

今時の車でN走行なんて百害あって一利なし。

信号の予測と早めのアクセルオフです。
周りのドライバー見てると、一部を除いてアクセル踏みすぎです。
先の信号が赤なのに直前までアクセル踏んで減速はブレーキという車が多いです。
ガソリンとブレーキパッドの無駄。

ある程度慣れると、ここでアクセルオフにすれば信号の最後尾で少しブレーキ踏むだけ、という運転が出来ます。

書込番号:23136202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/12/29 17:37(1年以上前)

e燃費と提灯持ち記事との燃費の乖離が酷すぎる
https://autoc-one.jp/nenpi/5005840/
燃費を気にする人はクロスビーの方が明らかに燃費が良いですね

書込番号:23136287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2019/12/29 17:58(1年以上前)

今どきの新しい車はWLTC市街地燃費と言う数値があるから,冬場の街乗りでそれと同等なら良しとしたら?

4WDなら13.3km/Lで,モータを使わない車なりの数値じゃないかな?

つーか,よく読むと,まだ納車前じゃん!

書込番号:23136344

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/12/29 18:41(1年以上前)

燃費を伸ばすコツはちょい乗りしない事ですかね
一回の走行距離が短いちょい乗りは燃費にとって最悪です
一回の走行距離を最低でも10km走る様にすると燃費は伸びます
ただ会社やスーパー等の自分の目的地が近いのに遠回りする意味は無いので諦めも肝心です

他には、なるべく止まらないで定速で走り続けるのも燃費には有効です
信号の無い田舎道を延々走るのと、街中の渋滞を走るのでは燃費が全く違います
だからと言って自分の環境や使い方はどうにもなりません

最後に、じんわりアクセルでゆっくり加速は燃費に良い様に思われがちですが後続車の迷惑ですし加速時間を短くする方が燃費に良いと言われています
普通にアクセル踏んで加速してからアクセル抜いてある程度惰性を使う方がCVTの燃費には有効と思いますよ

燃費が良いに越した事はありませんが、そんなに気にしないで新車を楽しみましょう。

書込番号:23136447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/12/29 19:22(1年以上前)

>sararaiさん

納車間もない時期ですし、エンジンのアタリが付いていない時期かと思います。

5000km程を走り込むと、徐々に本領発揮しそうですが、一般的な走行距離の方なら、時期的に春先以降ぐらいではないかと・・・。

納車間もない頃は、アイドリング状態で、ナビや車両の設定など色々設定・確認とかしますので、どうしても目先の燃費が悪くなりがちです。

書込番号:23136539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/29 19:33(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

最初の書き込み読むとスレ主はまだ納車されていないみたいだけど。

書込番号:23136559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/12/29 20:12(1年以上前)

>油 ギル夫さん

>最初の書き込み読むとスレ主はまだ納車されていないみたいだけど。

納車待ちのスレ主さんではなく、既に納車されているユーザー達の燃費が伸びていない原因を考察した書き込みのつもりでした。

言葉足らずですみませんでした・・・。

書込番号:23136636

ナイスクチコミ!3


trdmr2さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件 ライズ 2019年モデルの満足度5

2019/12/29 20:32(1年以上前)

>sararaiさん
燃費を伸ばすコツを一つ
もう20年以上前に友達から言われたのが、車載重量50kgで燃費が1リッター変わると。
20年前と今の車の性能、車種によって差はあると思いますが、不要な荷物を載せない、出来たら自分も痩せると燃費は上がります。

書込番号:23136669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/29 20:38(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

>納車待ちのスレ主さんではなく、既に納車されているユーザー達の燃費が伸びていない原因を考察した書き込みのつもりでした。

そうだったのですか、了解しました。

ダウンサイジングターボエンジンは高負荷をかけると燃費が悪化する傾向が自然吸気エンジンより高いからアクセル踏み込む元気な運転をあまり行わなければ燃費には良いでしょうね。

書込番号:23136684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sa221さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/30 10:19(1年以上前)

燃費を気にする車じゃないと思うね。ターボ だから。気にするならハイブリッドかヤリス、ニューフィットをどうぞ。

書込番号:23137631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/12/30 14:56(1年以上前)

WLTC の市街地 が目安でしょ。
1番悪いやつで見る事。

書込番号:23138130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/11 15:31(1年以上前)

e燃費(実燃費サイト)で見ると、カタログ値(J08)の54%ですね。
同じエンジン、同じミッションのタンク、ルーミーは、カタログ値の60%くらいです。(1割違う。)

その違いとして、ライズはルーミーよりタイヤがデカい(16%)ので、トルクが小さい。実際の道路では、エンジンが高回転になってないと、流れに乗れないのでしょう。

燃費を伸ばすコツ・・・タンク、ルーミーの小さなタイヤに替えれば10%くらい伸びそうです。

でも、それはイヤでしょ?燃費は気にしないことです。

書込番号:23161252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件 ライズ 2019年モデルのオーナーライズ 2019年モデルの満足度5

2020/02/07 09:02(1年以上前)

ハイブリッドではないのでブレーキを踏んだ減速を出来る限りしないことだと思います。
例えば前の信号が赤ならギリギリまでアクセル踏んでブレーキで停車するのではなく、支障の無い程度でアクセルオフをして走行するような運転をすれば燃費が伸びると思います。

あと走行距離は今何キロぐらいですか?
私の場合1ケ月点検(2500kmぐらいだったかな?)でエンジンオイルを変えてから1km/L以上燃費が何故か伸びるようになっています。よくバリが取れて燃費が伸びるということを聞いたことはありましたが、ここまで変わったのは初めてで驚いています。(最近はバリが取れて燃費が伸びるということはあまり無いと聞いていたのですが)
あまり走行距離が無いようでしたら今後燃費が伸びて来るかもしれませんね。

書込番号:23214687

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ライズ 2019年モデル
トヨタ

ライズ 2019年モデル

新車価格:180〜244万円

中古車価格:133〜514万円

ライズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <360

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ライズの中古車 (3,179物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング