
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2020年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
うちには4月に買ったJスタイルUターボのFF車があります。
タフワイルドの同じターボ FF車を試乗したら乗り心地が良くなってる気がしました。
個体差なのかも知れませんが、もしかしたら何かやってるのかもと思いました。
因みにタフワイルドはフロントバンパー下部両サイドに整流板のようなものが付きました。(MC後でもタフワイルドでないタイプは付いてません)
整流板はフロントタイヤハウス内の空気の渦を減少させサスの動きを滑らかにする効果があります。
ハスラーやジムニーのような、前方からタイヤに当たる空気の量が多い車には効果が顕著なのかも知れないですね。
書込番号:25792325
5点

試乗車の感想ならレビューに投稿が正しいでしょうね。
なお、スレ主様が折角クチコミにご投稿されていますので、
『整流板はフロントタイヤハウス内の空気の渦を減少させサスの動きを滑らかにする効果があります。
ハスラーやジムニーのような、前方からタイヤに当たる空気の量が多い車には効果が顕著なのかも知れないですね。』ですが、
ご記述のように「整流板はフロントタイヤハウス内の空気の渦を減少させ」ますが、アンダーホディの空気の流れを整流し、中速域以上の省燃費性向上、汚れ(特に、フロントホイールハウスアウトサイドボディ)の防止には貢献しても、「サスの動きを滑らかにする効果が」あるのをドライバーが感じられる?としたら、(超)高速域以上の速度域ではないでしょうか。
もしも所有車と試乗車にの顕著な乗り心地の違いを感じたとしたら、MC3&年次改良等によりメーカーがシレっと仕様変更しているのではと思いますが如何でしょう。
また、私の浅はかな知識では、ご記述の「ハスラーやジムニーのような、前方からタイヤに当たる空気の量が多い車には効果が顕著」の表現が理解できませんので、参考までにご教示頂けないでしょうか。
スレ主様が事例に掲げられた2モデルとも、軽自動車規格というわが国独特のカテゴリーに属するモデルですが、タイヤ径、扁平率、トレッド幅だけで見れば、この2モデルよりもタイヤ前面投影面積で見れば殆どのモデルが超える車種ばかりだろうと思います。
実際軽自動車を含むあらゆるカテゴリーサイズのモデルでは、フロント整流版の効果としては、アンダーボディの空力特性により、静粛性、省燃費性、操縦安定性の向上には触れてはいますが、スレ主様のように「サスの動きを滑らかにする効果がある」とのご認識を目にしたのは初めてなのでご無礼をお許し下さい。
確かに婉曲的に言えば、整流板装着により、フロントホイールハウスの渦も減少しスムースな空気の流れによるホイールキャリパー冷却、或いは中高速域でアンダーボディを流れる空気を整流し4輪の接地性が向上すれば結果として操縦安定性が向上し、サスペンション性能にも影響はあるかのかも知れませんが……、今回事例のように整流板の装着によってダイレクトにサスペンション(含むフロント)のスペックアップするとは言えないように思いますが如何お考えでしょうか。
書込番号:25792535
2点

フリードモデューロX後期型にも乗っています。
空力デバイスがフロントバンパー下部に付いていますが、結構低速域から効果を感じています。
前期型にも乗ってましたが、後期型はサス、ショックは前期型と同一ですが乗り心地が異なります。
フロント空力デバイスの違いからくる差です。
こういう経験もありまして、もしかしたらハスラーもと思った次第です。
ハスラーとジムニーのフロントバンパーの両サイドをみると斜めの削られて前から見るとタイヤ外側部分を遮るものが少ないです。(悪路走破性を上げるためだと思います)
この部分を少しでも覆うパーツが何故か今回のタフワイルドだけ付いていて、試乗したら乗り心地が良かったため、もしかしたらと思った次第です。
確かにこの手のパーツは燃費向上のためだと思います。
空気が直接タイヤに当たる面積が多いため、乗り心地にも良い影響があるのかなと思いました。
販売店にはJスタイルUにも取り付けられないか問い合わせしています。
安いパーツだと思うので、もし取付可能なら付けようと思ってます。
もし取り付けられたときは、再度レビューしたいと思います。
個体差、もしくは、たろう&ジローさんの仰るようにMCに合わせて何かしら変更したのかも知れませんが。(ホンダは結構頻繁にやります。w)
書込番号:25792645
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > ハスラー 2020年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 20:48:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/05 18:19:14 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/27 10:53:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/08 8:14:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/22 0:18:14 |
![]() ![]() |
22 | 2025/04/08 7:04:22 |
![]() ![]() |
56 | 2025/04/06 10:57:08 |
![]() ![]() |
49 | 2025/07/01 7:55:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/25 16:25:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/20 23:29:10 |
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,290物件)
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 184.6万円
- 諸費用
- 4.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ハスラー タフワイルド 前後誤発進抑制 LEDライト シートヒーター搭載 スマートキー・プッシュスタート オートエアコン AUTOライト
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 168.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
-
ハスラー ハイブリッドG 衝突回避支援システム Sヒーター スマートキーシステム パワーステアリング
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 153.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜203万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





