『EGR圧力センサー対策品について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

『EGR圧力センサー対策品について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する


「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ172

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 EGR圧力センサー対策品について

2023/05/30 00:53(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
約1年前にEGR圧力センサーのリコールがあり、対策品が出されたと思うのですが、対策後に納車された車でも同様のトラブルがあり、ディーラーでもよくあると言われていました。
これってリコールで治ってるんですか?
それともこういうものなのですか?
【使用期間】
10ヶ月で1万キロ
【利用環境や状況】
街乗りや高速など様々

書込番号:25279815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/30 02:43(1年以上前)

>高梨有利さん
EGR センサーが悪いわけじゃ無く、エンジンの設計ミスっぽいので治りません。

書込番号:25279842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/30 08:11(1年以上前)

>サザエかつおさん
言うに事欠いてそういうデタラメを言っちゃダメですよ。
 単にこのセンサの耐久性がなってないということだけです。
 このセンサを作った会社の品質管理方法がデタラメでデータもねつ造だったのは報道されているとおりです。
 そのため、この会社の自動車機器事業部はIATF16949認証も取り消されてますし、分社化で本社から捨てられようともしているので、もはや、同じ会社でさらなる対策センサを作れるかも疑問です。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2022/pdf/1020-b2.pdf
https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2022/1201.pdf
https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2023/0424.pdf

書込番号:25279957

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/30 10:32(1年以上前)

>スコップくんさん
EGR センサーに水が溜まってしまう構造は設計ミスでは無いと言う事ですか?

書込番号:25280069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/30 12:01(1年以上前)

https://acrobat.adobe.com/link/review?uri=urn:aaid:scds:US:92de1330-7066-330d-9761-1603033ee1c4

高速走行をしないユーザーのエンジンに溜まった硫黄分は「自費」で取り除いてやると仰ってます。

書込番号:25280149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/30 12:04(1年以上前)

>サザエかつおさん
どこから得た情報か知らんが、
燃焼室、排気系、EGR系の中に燃焼ガスから出た水蒸気が冷えた時にできた水が溜まるのはエンジン屋にとっては常識なんですよ。
 確かにここの部分で使う部品の耐久性を確保するのは難しいけど、排気系、EGR系で使うことがわかっているのならば、それに耐えられるような部品を作って供給するのが部品屋の役割。
 で、それにもかかわらず、この部品の現在の供給会社はろくに耐久試験もしていなかったことはわかっている。
 先の資料の26ページ参照
https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2022/pdf/1020-b2.pdf

書込番号:25280153

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/30 12:08(1年以上前)

>サザエかつおさん
リーンNOx触媒の硫黄被毒除去の話はまったく別の話です。
メーカも滅多に無いけどユーザの使用方法によっては起こりうることはちゃんとわかってる。

書込番号:25280158

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/30 12:20(1年以上前)

>高梨有利さん
 高梨有利さんのも壊れたのでしょうか?
(部品メーカーが悪いか、車を作った人が悪いかは一般の人にはどーでもいいことだし、区別が付きませんですね。なので質問の回答を)

 リコール後に採用の部品も耐久性が不足しているようで、使用状況によっては壊れているものが出ているようですね。
 ただし、リコール時にプログラムを書き換えているので、この部品が壊れても走れなくなってしまうことが起きる確率は減っているようです。
(アイサイトなどは停止して、普通には走れなくなってしまうことも起きるようですが)
 ということで、メータ内に異常表示が出たらディーラへ行きましょう。
この部品が原因なら部品を交換してもらえて、それで正常に戻るようです。
 メーカ側が新たな対応を考えているかどうかはわかりません。

書込番号:25280175

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2023/05/30 12:49(1年以上前)

>スコップくんさん
引用を載せて詳しいわかりやすい説明ありがとうございます。
交差点内で急に全ての警告灯が点灯してエンジンが動かなくなりました。再始動しても1秒ほどしかエンジンかからない状況で、道路脇に押してレッカーしていただきました。
ディーラーでも検討はついていたみたいですぐにEGRが原因と言われた次第です。 
新しいEGRに交換していただいていまは動いています。

書込番号:25280210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2023/05/30 14:17(1年以上前)

>高梨有利さん
 それでまたいつか再発する可能性があるのですか?

書込番号:25280308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/30 16:38(1年以上前)

「 交差点内で急に全ての警告灯が点灯してエンジンが動かなくなりました。再始動しても1秒ほどしかエンジンかからない状況で、道路脇に押してレッカーしていただきました 」

高速道路を走行中にエンジンが止まったら死に直結しますね。

書込番号:25280425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/31 10:25(1年以上前)

>高梨有利さん
あらま。1/3以下の発生確率のやつ(☆の)を引き当てられてしまったようですね。
(出力ハイ、出力ロー、☆電源系ショート---他のシステムに影響してエンジンがかからない)
いずれにせよ。何ごともなくて良かったです。
レッカー通報などはスバルの(スターリンク)のやつですか?
>買物センス3点さん
 残念ながら、部品の品番は変わってないので、中身が変わっていなければ同じ距離ぐらいで起きる可能性が高いと思われます。
>サザエかつおさん
>高速道路を走行中にエンジンが止まったら・・・
 これについては同意。とにかく、まずはニュートラルにして惰性で路肩へ寄せましょう。
 前回のように声がでかくて良くも悪くも影響力のある「ヒョーロンカ夫婦」みたいな方の車が壊れて騒いでもらわないと早期対策はされないと思われます。

書込番号:25281376

ナイスクチコミ!12


1701Fさん
クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:73件

2023/08/05 07:41(1年以上前)

オイルレベルゲージの奥にある黒いコネクタです

 私のものも数日前に壊れました。ちょうど1年
 今後は指数関数的に故障が増えるものと思われます。
 通常は各種エラーは盛大に出るもののそのまま普通に走れるのですが、
まれにエンジンが停止して、その後かからなくなる場合があるようです。
 そういう場合は、以下を参照してください。

※万が一、エンジンが停止して再始動できなくなった場合
 このセンサのコネクタを抜けば再始動できる可能性があります。
 頭の片隅にでも入れておいていただいて、万が一の時にはお試しください。
(走れるようになるかもしれないということです。もちろんエラーはそのまま)
 *センサの場所、コネクタの場所がわからない方のために写真を貼っておきます。
  ロックボタンがあるのでそれを指で強く押したまま引き抜けば良いです。

書込番号:25371415

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1件

2023/11/16 12:59(1年以上前)

私はアウトバックに乗っています。
同じような状態になりました。
2回目のリコールが発表され、1回目のリコール対応済みなので順番が来たら修理をしてもらおうと悠長に構えていました。
ところが昨日2023年11月15日首都高速を走行中にけたたましい音で警告を受け、まずびっくりしました。助手席の娘が父親に慌てて電話をしたら、私の夫曰く「リコールが出たっていうお知らせでしょう?大丈夫ですよ。」と穏やかに返答。違いますよ、お知らせでなく警告です。リコール内容ということは、エンジン停止かい?路肩無いです。車多くてみんな飛ばしてます。これは死にますか?まず左車線によって、出口まで止まらないことを祈って緊張しながら運転。あと少しで出れると思ったとき、エンジンが”ボン、ボン、ボン"と小さい爆発音がして慌ててゼブラゾーンに寄せたところで突然エンジン停止。葛西出口が大きく助かりました。
再度エンジンかけましたが、けたたましい警告音とボン、ボンというエンジン音でさらなる安全な場所への移動は諦めました。
しかし、そこもゼブラゾーンをトラックが走ってきてギリギリで車線変更していつ事故になるから怖くて大変でした。SOS出してコールセンター連絡、青いボタンも押して連絡。一時間以上してレッカー来てくれて無事に首都高速脱出出来ました。故障だからか警察も高速道路公団も来ませんでした。
その後もレンタカー用意してくれたりでSUBARUの皆さん親切に対応いただきましたが、本当に怖かったですよ。
故障して止まる事って滅多にない事で自分は平気と思っていたのが恥ずかしいです。
リコール出たら最悪の場合を考えて運転するべきだと改めて思いました。
事故にならなくて本当に良かったです。
娘とも1つ間違えれば死んでたよ。生きててよかったと話しています。

書込番号:25507726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:98件

2023/11/16 13:21(1年以上前)

なかなか当事者にならないと実感出来ないこと多いよね。
何はともあれ無事でよかったですね。

書込番号:25507741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「スバル > レヴォーグ 2020年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2020年モデル
スバル

レヴォーグ 2020年モデル

新車価格:363〜536万円

中古車価格:198〜586万円

レヴォーグ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,030物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング