28-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用]
- 高い光学性能、F2.8通しの明るさ、軽量コンパクトなレンズボディを併せ持つ大口径標準ズームレンズ(ソニー Eマウント用)。
- 高い光学性能とコンパクトネスを両立した「Contemporary」ラインの小型軽量モデル。高精細な描写を確保しつつ、気軽に持ち歩けるサイズ感を実現。
- 軸上色収差やサジタルコマ収差を補正し、画面の中心から周辺まで均一かつキレのある描写を楽しめる。レンズ前面には撥水防汚コートを採用。
最安価格(税込):¥82,944
(前週比:-36円↓
)
発売日:2021年 3月12日
レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用]
当方、標準域をα7R2+SEL24240にて撮っている者です。対象は風景や花、夜景などです。
今までSEL24240を便利ズームとして重宝してきましたが、もう少し画質を向上させたいと思い、こちらの28-70mm F2.8 DG DN|Contemporary もしくは 24-70mm F2.8 DG DN|Art の購入を検討しております。
ContemporaryとArtについては、CAPAに載っていた比較記事の開放での解像感やボケの傾向からContemporaryの方に惹かれたのですが、これらはSEL24240と比較して購入しても損をしない良いレンズでしょうか。
書込番号:24716656
2点
「もう少し」と言うのがどの程度の要求なのかにも依るし、70mm以上は今まで通り24240を使うのか?
それとも70mm以上は要らないのか?にもよると思います。
私の意見としては、画質云々よりも、レンズが軽くなることとF2.8が使えるようになるメリットで
このレンズを選ぶと思います。
若しくは、ダブった焦点距離のズームを買うよりは、35/1.4の単焦点を選びます。
24240は便利ズームとして残しておくなら、尚更です。
書込番号:24716686
0点
SEL24240の何処が不満なのでしょうか? 昔からカメラ雑誌はボディメーカーには厳しくレンズメーカーには良い評価を与える傾向があります。勿論SEL24240は私も使っていましたので多少なりとも評価が出来ます。
このレンズの不満な点は単なる焦点距離がもう少しあったらと思う事ぐらいで描写に関しては不満はありませんでした。
もう今はどこのメーカーも描写に関しては大して違いはありません。ただ焦点距離や最近接距離などは明らかに差があるのでその点で検討すればよろしいかと!
書込番号:24716760
1点
SEL24240と比較して購入しても損をしない良いレンズでしょうか。
→28-70mmはF2.8通しだし
明るいレンズは暗所になるばなるほど心強い
明るいのみならず
〇シャッター速度の選択肢
〇ISOの選択肢
〇MFでのピントのヤマの掴み易さ
〇ファインダーの視認性
画質は、ただ撮っただけではどのレンズも同じです
あの手この手を屈指すれば
綺麗に写ります
書込番号:24716868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様ご回答ありがとうございます。
>盛るもっとさん
SEL24240は今の所残しておく予定です。70mm以降で撮れるレンズをこれしか持っていないというのと割と70mm以降も頻繁に使うのが理由です。
将来的には望遠域もF2.8通しで揃えたいのですが、当方学生ということもあり簡単に購入できないのが現状です。
単焦点は画質という面では理想ですが、用途が限られてきてしまいそうでなかなか手を出しにくいんですよね...
>JTB48さん
SEL24240の画質は高倍率ズームとしては画質良好と思いますが、風景を撮ったときに画が潰れがちな傾向に思えてしまいます。どのレンズを使っても致し方ない部分はあると思いますが、それほど変わらないものなんですかね...?
>謎の芸術家さん
SEL24240と比べて明るさとサイズは確かにかなり魅力です。望遠域用にSEL24240は残しておく予定ですが、なんだかそのまま標準域も24240のまま撮りそうで踏ん切りがつかないんですよね...
あの手この手とは三脚でブレを限りなく少なくするとかそういう話でしょうか。稚拙な質問ですみません...。
書込番号:24717104
0点
>TGNPさん
SEL24240 は過去所有、シグマ 24-70mm F2.8 DG DN|Art は現在所有中です。それぞれのレビューをお知らせします。
「撮影スタイルと画質とのバランス」
https://review.kakaku.com/review/K0000750275/ReviewCD=1401025/#tab
「ポートレートに適した標準ズームレンズ」
https://review.kakaku.com/review/K0001214290/ReviewCD=1399394/#tab
>もう少し画質を向上させたいと思い
>これらはSEL24240と比較して購入しても損をしない良いレンズでしょうか。
シグマ 24-70mm F2.8 DG DN|Art はとても良いレンズと思います。画質はSEL24240よりだいぶ良く感じます。
本レンズの画質はレビュー記事を見ますと、 24-70mm F2.8 DG DN|Art に迫っているようですので、そこから考えますと、SEL24240よりだいぶ良いのかもしれません。
書込番号:24717307
0点
>TGNPさん
明るくて軽いレンズをお探しの様ですね
28mmスタートで良ければタムロンの8-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)も良いと思います。
24mmスタートならシグマ24-70mm F2.8 DG DN|Artが良いですね。
どちらも画質も品質の良いと評判なので選ばれて良いと思います。
書込番号:24717622
0点
皆さんご回答ありがとうございます。
>pmp2008さん
レビュー読ませていただきました。pmp2008さんのお話を伺うに、結構期待してもいいレンズな気がしてます笑
今までSIGMAの上記2本とSEL24240を比べた記事等が見当たらなかったので貴重な情報を得ることができました。
ありがとうございます。
>neo-zeroさん
28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)も検討対象にしておりました。
SIGMAの28-70mm F2.8とこのTAMRONのレンズでは違いはそれほどない感じなんですかね?
違いがあまりないのであれば値段の面からもSIGMAの28-70を買おうかなと思っていますが...
書込番号:24717734
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 28-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/09/17 15:27:49 | |
| 11 | 2025/09/17 15:35:21 | |
| 12 | 2025/06/25 10:53:08 | |
| 3 | 2024/12/18 15:29:18 | |
| 14 | 2023/02/17 23:43:26 | |
| 7 | 2023/02/05 16:38:22 | |
| 11 | 2022/06/18 17:34:39 | |
| 8 | 2022/06/03 1:20:42 | |
| 7 | 2022/04/25 21:23:35 | |
| 15 | 2022/04/12 21:51:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





![28-70mm F2.8 DG DN [ソニーE用]で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo150/user149156/b/4/b493e9538a34c5ca2f9c3c2b9ce72c93/b493e9538a34c5ca2f9c3c2b9ce72c93_t.jpg
)




