NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 461〜862 万円 (696物件) NX 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
6月に納車を控えている者です。後1ヶ月が長いです!!
ところでみなさんはアダプティブハイビームシステムは常時ONにしてますか?
自分はこれまでハイビーム自体をほとんど使用したことがありません。
歩行者や対向車が眩しくなければ使用してみたいのですが・・・。
書込番号:26162672
5点

>チョコパンチさん
常時オンでなければ意味のないシステムです
書込番号:26162688 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>チョコパンチさん
>ところでみなさんはアダプティブハイビームシステムは常時ONにしてますか?
トヨタ車ですが、
基本はONにしています
ただ、住宅地などはOFFにしています
理由は、速度20km以下では機能しないので、ハイビームが良い時に時々ハイビームにならないので手動で操作するようにしたいます。
書込番号:26162705
5点

>チョコパンチさん
> ところでみなさんはアダプティブハイビームシステムは常時ONにしてますか?
前車に付いてて、今の車に付いてないとっても欲しい機能です。
常時ONでなくて、どうやって使うんですか?
気が付いた時だけ、ONとか有り得ないです!
特に、高速道路とかで使うと良いですよ!
助手席の車に少しだけ詳しい友人が高速で、常にハイビームだと騒いだけど・・・
アダプティブハイビームだと知って、その効果に感動してたな?
脇や走行中の標識だけを照らしたり、前方のトラックを巧みに避けたり!
自分の車も今度のマイチェンでオプションに着いたとか?
確か、6万円弱だったけど、その位なら絶対に欲しいです!
まあ、車は買換えられないんので、残念! 知らんけど!
書込番号:26162714
6点

他社のアダプティブハイビームシステムが付いた車に乗ってますが、意外に賢い制御してますね。
歩行者や対抗車にも素早く反応してますし、2年間使用してますがAHS制御中に対抗車からパッシングされた経験はありません。
アダプティブハイビームシステム無し車が自分のメインカーですが、乗り比べると夜間とても見やすいと感じます。
ちなみに2年間使用してますがAHS制御中に対抗車からパッシングされた経験はありません。
書込番号:26162717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>神楽坂46さん
何故わざわざオフに?
オンのままで手動操作できるのに
書込番号:26162722 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

夜間の歩行者死亡事故は、大多数がロービーム走行であったためにハイビームで走行していれば回避可能であった可能性があるとして、ハイビームを多用しようと呼びかけてはいます。
が反面、ロービーム走行が大半でハイビームを使用する必要がある場面が少ない実態も把握しており車検ではロービームによる検査になります。
今年の8月から運用延期期間も終了して本格運用になります。
なので、普段走行する地域で、街灯もなく真っ暗な道路で
ハイビームの方が良い場面でない限りは、あまり活用する機会は少ないでしょう。
常に入れっぱなしだけども、ほんとに漆黒の闇でない限りは
作動しませんね。
書込番号:26162725
1点

>cocojhhmさん
>チョコパンチさん
オートライト装着の義務化以前少し古い車種ですので操作方法が今の車種とは少し違うからです。
ONにしていると、ハイビームにする時は手前に引いて(パッシングの様に)ハイビームにするしか方法がないのでめんどくさいからです
書込番号:26162732
2点

>神楽坂46さん
オートハイビームをオフにする方が面倒ではないですか?次オンにし忘れることもあるので。
書込番号:26163220 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん回答ありがとうございます。
常時ONにされている方が多いようですね!
これまではハイビームはほとんど使ったことがなかったのですが、見やすいとのご意見もあったので納車されたら積極的に使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:26164793
2点

>自分はこれまでハイビーム自体をほとんど使用したことがありません。
歩行者や対向車が眩しくなければ使用してみたいのですが・・・。
対向車が眩しくないようにしているのが、アダプティブハイビームなのでは?
アダプティブハイビームを積極的に使って、夜間走行は基本ハイビームを堪能しなかったら、宝の持ち腐れなんじゃないの?
ちなみに別車種だけど、僕はアダプティブハイビーム常時使用なので、ライトレバーポジションは年中hiのままです。
環境の明るさや対向車の有無により車が自動でハイロー切り替えや、ハイビームのままで対向車への防眩などを行うのでライトスイッチにはノータッチです。
書込番号:26165051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>神楽坂46さん
違う車に乗ってる人がわざわざコメントしに来るから話が面倒臭くなる…
書込番号:26166770 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レクサス > NX 2021年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/04 13:48:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 14:35:56 |
![]() ![]() |
32 | 2025/10/04 17:20:51 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 14:53:12 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/13 20:27:43 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/13 14:44:01 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/16 9:10:32 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/29 15:31:46 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/27 16:59:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/25 1:34:03 |
NXの中古車 (全2モデル/2,150物件)
-
- 支払総額
- 624.0万円
- 車両価格
- 610.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 558.7万円
- 車両価格
- 547.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 589.9万円
- 車両価格
- 578.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 495.5万円
- 車両価格
- 479.9万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 287.8万円
- 車両価格
- 279.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





