『FFと4WDについての選び方』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル

『FFと4WDについての選び方』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴォクシー 2022年モデル絞り込みを解除する


「ヴォクシー 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴォクシー 2022年モデルを新規書き込みヴォクシー 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

FFと4WDについての選び方

2024/10/22 11:42(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル

スレ主 sumingoさん
クチコミ投稿数:32件

皆様はどの様に二駆と四駆えらばれましたでしょうか?

ハイブリッド二駆と四駆でエンジンのうるささ、evで走れるスピードの差、高速でのスピード感、最低地上高

等々違う様で悩んでいます。

書込番号:25934460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/22 12:18(11ヶ月以上前)

四駆じゃないと入れないキャンプ場の区画とかあったのでそのような場所に行くなら検討されて良いかと思います
また、豪雪地帯じゃなければ国内の主要道路はFFで事足りるのでは無いでしょうか

書込番号:25934487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2024/10/22 12:48(11ヶ月以上前)

四駆は基本的には雪道使用の有無で決めると思いますね。ヴォクシーで悪路走行はしないでしょうから

>evで走れるスピードの差、高速でのスピード感、最低地上高
最低地上高はカタログの諸元に記載されてませんか
スピードの差とスピード感の意味合いがよく分かりませんが?
スピードは法定速度内ですから変わらないでしょ
スピード感は加速感を言いたいのかな

書込番号:25934514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3448件Goodアンサー獲得:164件

2024/10/22 12:55(11ヶ月以上前)

>違う様で悩んでいます

乗り比べて気に入った方を買う。

違いはあるにせよ、極端に大きな違いでもないし、
日々乗り比べるワケでもなし、

自分で乗って違いがわからないようなら、
安い方を買っとけば良い。

納車されて乗ってるうちに、まぁこんなモノ、
と思うようになるわな。

自分で違いのわからないものに金を費やすのは、
愚か者か、金が有り余って困ってる人ぐらいでしょ。

書込番号:25934524

ナイスクチコミ!7


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:13件

2024/10/22 12:58(11ヶ月以上前)

>sumingoさん
ヴォクシーではないのですが、先日E-Fourを契約しました。
ガソリンは先代と能力が変わらないという点とハイブリッドの性能が大幅に向上したという点から総合的にガソリンモデルは候補からすぐに外れました。(リセール率はダントツでガソリンが良いみたいですが、、、)
ガソリンのFFの次にハイブリッドのFFが人気なので、心を揺さぶられましたが、ハイブリッドのFFにプラス20万円程度するコトで下記の機能が付くなら多少の燃費のロスがあっても良いかな?となりE-Fourに決めました。
・走り出した直線の街乗り等の普段の走行はFF
・走り出しやコーナーや登りはリアモーターも駆動し、走りを手助けしてくれる
・FFより走行が安定してる
・中央道や東名自動車道や上信越道等のアップダウンが多い高速に乗ることが多い
・ウィンタースポーツをしたり、自宅近くも数年に何回か積雪があるので、FFだと心配

ヴォクシーはホイールもインチダウンするので、なかなか悩ましいとは思います。

書込番号:25934527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/22 13:10(11ヶ月以上前)

>sumingoさん

> 皆様はどの様に二駆と四駆えらばれましたでしょうか?

他車ですが、HEV Efourに乗ってます。
四駆と言っても、Efourはちょっと違うので、先ずはその辺を理解してから選んでください。
自分はウインタースポーツを遣るので、Efour一択です。
前車も同じ、HEV Efourでしたが速度制限が有ったので乗換えました。
(シエンタ、ヤリスクロス等は70キロ以上でFFとなります。)

確か、ノアボクなら制限はなかったと思います。
エンジンのうるささ、evで走れるスピードの差、高速でのスピード感、最低地上高ですが、エンジンのうるささ、
evで走れるスピードの差、高速でのスピード感等は大差ないかわからないでしょうね!
スピード感だけ、Efourの後輪モータ分だけ優るのか? やっぱり同じですかね!
最後の最低地上高だけはEfourの方が優ってると思いますよ!
詳細はカタログ等の諸元表で確認ください。

ここまで書いて、FFかEfourの問題は好みの問題じゃないですか?
FFだってウインタースポーツに行けるし、雪道だってなんとか走れますが、志賀高原とかに向かうなら
スタドレスにチェーン携帯が必須ですよ! そんな感じですかね! 知らんけど!

書込番号:25934534

ナイスクチコミ!2


スレ主 sumingoさん
クチコミ投稿数:32件

2024/10/22 14:28(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
最低地上高は、4WDの方が低いんですよー

https://toyota.jp/faq/show/7059.html

書込番号:25934592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29481件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/22 14:49(11ヶ月以上前)

>最低地上高は、4WDの方が低いんですよー

125mmは低いな

書込番号:25934612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/22 15:03(11ヶ月以上前)

>sumingoさん

>FFと4WDについての選び方

この車種にSUVみたいなことは求めないので。
雪道・凍りそうな道を走る方は4WDの方が良いのでは
また、横風にも強いですよ。

それ以外でしたら燃費も悪くなるのでFFを
 

書込番号:25934625

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:37件

2024/10/22 16:54(11ヶ月以上前)

>sumingoさん
今まで4WDに乗ったことがなくて、特に必要と思わなかったのなら今さら選ぶ必要はないのでは。
ただ雪道で一度でも恩恵を受けるともう戻れなくなるかも知れませんけど。

書込番号:25934734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/22 17:37(11ヶ月以上前)

>sumingoさん

>> 最低地上高は、4WDの方が低いんですよー
>
> 125mmは低いな

それは散々ですね!
通常、E-Fourの方が高いんだけど、ミニバンと低床設計でしたけ!
そんな関係で後輪モータ部分だけが一部的に低いのかな?
まあ、それでもスキー場でも見かけるから問題ないのかな?
でも、ドカ雪とかは怖いけど、そん時はFFでもヴォクシーなら底着きですかね? 知らんけど!

書込番号:25934769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2024/10/22 19:09(11ヶ月以上前)

>sumingoさん
あの、ヴォクシー注文出来るようになったのかしら?
いつまでも待てるなら問題ないのでしょうけど・・・
私は5月ぐらいに、4WD欲しかったのだけど、オットマンが2WDにしかつけられないので、
悩んだ挙句、買いに行ったら、オーダーストップでいつになるかわかりませんとのことで諦めました。

書込番号:25934874

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:176件

2024/10/22 22:14(11ヶ月以上前)

リアモータが大きくなったのが影響してんのかね。

書込番号:25935058

ナイスクチコミ!1


スレ主 sumingoさん
クチコミ投稿数:32件

2024/10/23 01:47(11ヶ月以上前)

まだ注文はできないかと!気長に待ってる状態ですね。

書込番号:25935223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/30 21:31(11ヶ月以上前)

>sumingoさん
私は75 85 VOXYを乗り継いで来ましたが今回のVOXYのE fourは低すぎで断念しました。
たまにしか雪国(温泉浸かり)に行かないが轍に擦り付けるのがやで今回は諦めました。
出る度に最低地上高が低くなっていくのは勘弁して欲しい。
子供が乗りやすくする為に!爺婆が乗れるように!
キャンプ場や雪道走れないようじゃ本末転倒だよ!

諦めてカローラクロスのE four買いました。

書込番号:25944187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/11 21:29(11ヶ月以上前)

>sumingoさん

1年前にガソリンとHEVの2駆、4駆全て試乗し、1年待ってノアHEV e-fourが最近納車されました。

ガソリン2駆は音(エンジンとロードノイズ)とロール、ガソリン4駆は音に悩まされましたが、HEVはフロントガラスが高遮音ガラスになるため大差は無いですが、我慢出来なくはない範囲に収まりました。
HEVの2駆と4駆では遮音性能に差はないと感じました。
e-fourはロール感も少なく感じることが出来たためHEV e-fourにしました。
それでも1.7トンの重量に対し、トルクの細いエンジンなので上り坂と下り坂のBレンジでは常に唸ってます。

EVモードで走れる速度はわかりませんが恐らく同じではないかと。

高速でのスピード感は変わらない印象ですが、HEV e-fourは加速する際にも機敏に反応してくれると感じています。
リヤモーターによるアシストの恩恵かと。

年に何回か雪山へ行くのでHEV e-fourの最低地上高は不安ですが、雪道でスリリングな運転は求めませんので、下回りを多少擦っても壊れなければいいと割り切ってます。

オプションのステップをつけない限り左後方以外の全てのドアで乗降性は悪いですが、視点が高いことがメリットだと感じるようにしています。
フェンダーとタイヤの隙間も大きく見た目も悪いですが、家族が楽しく移動出来るなんちゃって4駆を買ったと思って割り切ってます。

オットマンが付けられないことも不満ですが、2駆のシートヒーター付きシートさえ手に入れられればカプラーオンで使えると報告していた車共有サイトのユーザー(ノア)さんがいらっしゃいました。
家族から強い要望があれば検討しようと思っています。
今度新品の値段を営業さんに聞いてみようかなと思ったりもしています。

書込番号:25957803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > ヴォクシー 2022年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ヴォクシー 2022年モデル
トヨタ

ヴォクシー 2022年モデル

新車価格:324〜421万円

中古車価格:267〜694万円

ヴォクシー 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <1310

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴォクシーの中古車 (全4モデル/7,604物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング