『SERVERBOADって何のことですか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『SERVERBOADって何のことですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

SERVERBOADって何のことですか?

2010/02/20 01:11(1年以上前)


マザーボード

スレ主 atari777さん
クチコミ投稿数:21件

オークションで サーバーボードって言うのを買ってあさってあたり送られてくるのですが
今になって気になってきたことがあります。このSERVERってブランド名ではないんですね?
いろいろ調べていたのですが なにか難しい 上級者の人が使うものみたいなのでしょうか?
だったら何も手をつけずに物置きに入れてしまおうと思うのですが いったい何なのかだけ教えてください。2000円で買ってきて 又何万も出費って言うのは避けたいものですから。

書込番号:10967934

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2010/02/20 01:20(1年以上前)

名前のとおりサーバー用のマザーじゃないんですか?
CPUもメモリーも電源もサーバー用

質問するならせめて型番ぐらい書かないと答えようがないですよ。

書込番号:10967971

ナイスクチコミ!1


スレ主 atari777さん
クチコミ投稿数:21件

2010/02/20 01:26(1年以上前)

すいません。 サーバーってあのサーバーのことですね。それようのものなら使えませんね。
物置に入れます。お騒がせしました。

書込番号:10967998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/02/20 01:34(1年以上前)

オークションとはいえ買い物するんですからせめてメーカ
型番、仕様くらいはチェックしておくべきではないかと^^;

上記mallionさんも書かれてますがサーバー用マザーの事かと。
DELLやNEC等の企業向けコンピューターのマザーだけはがして売られた
モノじゃないのかな?と妄想します。
まずは仕様を確認しておくべきでしょうね・・・電源が一般の自作と
少し違う形式の物だったりメモリが値段帯の少し高いエラー補正チップの
付いた物が必要だったりと、普通の自作よりも高くつくこともありますので。

利点としては対応した部品で稼働出来たとすると頑丈なPCとして常時起動させたまま
長く使えるかもしれないってのがメリットですかね?
デメリットとしては想像通りの品であったならグラフィック表示の機能が弱いです。
(当然と言えば当然でゲームをしたり派手な動画を見たりする用途のコンピュータ
では無いためグラフィックカードを差し込むスロットの規格が古かったりします)

そのままオークションに逆に流しかえすというのも手では?

書込番号:10968024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/02/20 03:12(1年以上前)

商品来てから、写真撮るなり型番みるなりしてから、再度書き込んではどうです?
情報がなさ過ぎる、自己完結して会話が成り立ってませんy

「あの」「その」で相手に自分の考えをわかってるであろうとする態度が・・・
顔アイコン通りの年齢であれば、意思疎通が正しく文章を使用するのが経験豊富な年配者としての礼儀ですy

推測しながら先を考えながらアドバイスしているmallionさん、Yone−g@♪さんが報われない気がして・・・

書込番号:10968271

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/20 04:28(1年以上前)

Intelのサーバー向けマザーボード、Server Bordのことじゃないのかな。
ちなみに、デスクトップ向けはDesktop Bordという商品名になっている。

書込番号:10968343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2010/02/20 09:02(1年以上前)

適当に買っちゃうところが面白いけど (笑
古いボードなら、ジャンク屋漁るとか、ハードoffのごみの山あさると安く復活できるかも。

書込番号:10968775

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2010/02/20 09:10(1年以上前)

別にサーバー向けに設計しているだけで、PCとして使えないことはありません。
コンシューマー向けOSも導入出来ます。

ハードウェアがサーバー向けなので、オンボードビデオが非常に貧弱だったり、サウンド機能がなかったりすることはありますが、動かすだけなら使えるでしょう。

書込番号:10968794

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/20 09:17(1年以上前)

インテルのサーバー向けチップセットには、IGPは無いな。
値段からしてソケット603あたりかな。

書込番号:10968821

ナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2010/02/20 10:05(1年以上前)

きこりんの言う通り、Intelのサーバーボード シリーズのことじゃないかな。
ちなみに正しいスペルは"Server Board"。"Bord"でググっても出て来ない訳だ。

書込番号:10969014

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2010/02/20 11:57(1年以上前)

インテルは詳しくないのですが、他の会社だとサーバー用のものにRAGE XL辺りの動けばいいというチップが積んであるものがあるというだけです。
これだって立派なオンボードビデオです。

書込番号:10969506

ナイスクチコミ!0


スレ主 atari777さん
クチコミ投稿数:21件

2010/03/02 10:57(1年以上前)

たくさんのお答えいただいてびっくりしています。手間もなく簡単に起動したので使いたかったのですが クーラーというのを取り付ける部分が異様に大きいのです。あうようなものが見つかりませんでしたので 使うのを断念しました。こういうのを安物買いの銭失いというのでしょう。今まで5枚ほどマザーボード買いました。一枚は煙が出てきてびっくりしました。
結局は故障したものと同型のマザーボードで以前のハードディスクが使えるようになり一安心。cpuもメモリも何度も落としたりしたのですが無事でした。ずいぶん強いものなんだなと思いました。また新しい疑問が沸いてきたので質問させていただきます。お答えいただいた方一人一人に感謝いたします。57歳でこんなことやっている馬鹿ですが パソコンは何でも答えてくれる魔法の箱のように思え はまっています。

書込番号:11021073

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マザーボード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング