アクアの新車
新車価格: 214〜283 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 28〜315 万円 (7,993物件) アクアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アクア 2021年モデル | 1639件 | ![]() ![]() |
アクア 2011年モデル | 7366件 | ![]() ![]() |
アクア(モデル指定なし) | 8124件 | ![]() ![]() |


みなさん、お世話になります。
先月、アクアGのレザーセレクションを契約しました。
値引きは約18万円です。
追加でメンテナンスパックを検討中です。
現在の愛車は、オートバックスなどで安売りの時にまとめ買いした100%化学合成5W-30(通常価格5〜6000円)を、3〜4か月・3〜4000kmで自分で交換していました。
メンテナンスパックは、半年毎なので、約6000kmでの交換になります。
0W-20の化学合成油はあまり安売りをしていないようなので、経済的なのは、メンテナンスパックだと思います。
エンジンには化学合成がよいような気がしますが、皆さんはどう思われますか?
書込番号:16317936
3点

メンテナンスパックが良いと思います。メンテナンスパックならオイルは純正の0W−20ですから、こちらの方が燃費は良い・・・これはプリウスに乗っている知り合いが言っています。
私もアクアを買って1か月経ち、2200kmほど走りました。メンテナンスパックを契約しましたので、とりあえずは半年に1回のオイル交換の予定ですが、私は高速道路通勤で片道50km。ディーラーからはシビアコンディションにあたるので、説明書にある15000kmよりも早くオイル交換した方が良いと言われ、メンテナンスパックに加えて中間に当たる3か月ごとにオイル交換しようと思っています。ちなみにオイル代と工賃込みで2100円だとのこと。最近のディーラーはカー用品屋さん並みにお安くなったなと思います。
書込番号:16318318
3点

オイルにこだわりがある人は
メンテナンスパック、迷いますよね。
自分でオイル選べないし。
交換時期も選べない。
私は、前車WISHの時にメンテナンスパックをつけていて
でも老いるのはこだわりたかったから、追加料金(差額?)でオイルを選べるということだったのに
実態は高く買わされるだけだったのと
オイル交換をするのに、予約が入っていないと言って断られたりとか
いろいろと制約が多くて、解約をしました。
(オイル交換に予約は当然だろう、という人もいるでしょうが、それまで付き合いのあった、マツダや日産、スバルでは、店頭で待たされるけど、交換はしてくれた。交換そのものを嫌がったのはトヨタが初めて)
で、今回、マツダで車を買った時に、メンテナンスパックをつけるかどうか迷い
結局付けました。
いまでも、オイルが選べないのに、不満というか、落ち着かない気分なんですが
メーカーがそのオイルに合わせてエンジンを作ったんだから、ということで
納得させようとしています。
オイル交換にこだわりがあって
自分でできるのであれば
メンテナンスパックは不要ではないでしょうか。
確かに正規料金で払うより安いんだけどね。
0W-20で100%合成油は少ないと思いますが
半合成油だとカストロールマグナテックとかいいと思います。
書込番号:16318354
2点

つきみうどんさん、みなみだよさん、ありがとうございます。
オイルにこだわりがあるわけではないのですが、一回あたりのオイル代が2000円程度なら、化学合成を入れちゃえって感じです。
0W-20なら3000円位になりそうですね。
6か月6000kmの交換で問題なければ、メンテナンスパックにしてもいいかなと思います。
書込番号:16318481
1点

自分はメンテナンスパックに入りましたが、月3000キロ乗るため、
5000キロで毎回純正に交換してます。
パックは交換する店が限定されるので最終的に得かどうか、よく分からなくなってきました。
自分的には無駄な契約だと思っています。
ちなみに5000キロで交換するとオイル色は烏龍茶です。
友人の勤め先なので、オイルフィルターは怪しい格安品を持込してます。
純正はちと高い。
書込番号:16319819
2点

>メンテナンスパックは、半年毎なので、約6000kmでの交換になります。
この位の走行距離でしたら、メンテパックがお勧めです。
3000〜4000キロ毎で交換しなくても問題はありません。
性能的には化学合成の方が上ではありますが・・・半年・6000キロ毎にディーラーで純正鉱物油に交換するのは最上に思えます。
書込番号:16320634
1点

ざっくり、もう倍の走行とか時々高温過酷走行とかでしたら化学合成でもいいかなという感じだと思います。
特に後者で体感上で無理がかかると言うのでしたらもちろんですが、果たしでハイブリッドでそれがあり得るのか?
むしろ、つきみうどんさん冒頭の効果の方が大きいのではないかと思います。
書込番号:16324239
1点

みなさん、ありがとうございます。
メンテナンスパックって、地域、ディーラーによって、価格・内容が違うんですね。
私はネッツで契約したのですが、トヨペットのほうが、安くて内容もいいと思いました。
一か月点検までなら入れるそうなので、いろいろいじってからにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16332381
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > アクア」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2025/09/05 9:24:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 1:28:04 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/03 0:24:02 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/22 15:01:16 |
![]() ![]() |
21 | 2025/08/23 16:58:01 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/26 20:59:11 |
![]() ![]() |
5 | 2024/11/02 19:12:44 |
![]() ![]() |
2 | 2024/07/07 2:39:34 |
![]() ![]() |
11 | 2024/05/14 21:20:32 |
![]() ![]() |
19 | 2023/11/22 21:15:14 |
アクアの中古車 (全2モデル/7,993物件)
-
- 支払総額
- 148.6万円
- 車両価格
- 142.5万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.5万km
-
アクア S 禁煙車 純正ナビ バックカメラ スマートキー オートライト ETC Bluetooth再生 フルセグ オートエアコン シートリフター プライバシーガラス リアワイパー 電動格納ミラー
- 支払総額
- 67.1万円
- 車両価格
- 51.3万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.1万km
-
アクア L 純正SDナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム 禁煙車 スマートキー ビルトインETC オートハイビーム 車線逸脱警報 オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 地デジ
- 支払総額
- 83.3万円
- 車両価格
- 67.5万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 155.9万円
- 車両価格
- 142.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
25〜799万円
-
15〜470万円
-
19〜344万円
-
15〜163万円
-
45〜339万円
-
76〜449万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





