スミマセン、自作経験ゼロです。
マザーボードを組み替えたときに、何かマザーボードに対して
設定とかしないといけないのでしょうか?
また、もし設定が必要ならどのようにしたらいいのでしょうか??
足りない情報があれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:10025034
1点
どうしてまだ組み立ててもいないのに、マザーを変えることを考えているのでしょう??
ちょっと分かりにくいよ。
書込番号:10025053
1点
ごめんなさい。矛盾してましたね。
「組み替えた」のところを
「組み立てた」にしてください。
書込番号:10025202
1点
BIOSにて時刻の設定やBOOTの設定はしないとだめですが
基本的にはデフォのままで問題ないです。
組んだことない人に1〜10まで説明してもあまり意味がないので
一度組んでみて具体的な質問ができたらここで質問しなおすといいと思います。
書込番号:10025215
![]()
2点
ご回答ありがとうございます。
BIOSの起動の仕方は分かるので、時刻設定とかBOOT設定を
確認してみます。
もし新たな質問ができたらまたここで質問するので、
その時はよろしくお願いします。
書込番号:10025306
1点
まずそのレベルで疑問や不安に思ってるようならば・・・
自作ガイド本が2k円程度であるんで本屋さんで入手してみる、
「それは既にやってる!」というのであれば、
購入を考えているマザーの取説をダウンロードして読んでみる。
価格でも安易に質問する人の多くは取説を開きもせずに質問される方が
多いです。
英語版しかなくても絵を見るだけでも勉強になります。
最近のマザー取説は中に日本での解説があることも多く、
初めての組み立て時のBIOS設定方法についても言及されてるのが殆どです。
まずはマニュアルを読まずとも「見る、観察する」ところから
始めると宜しいかと。
書込番号:10025848
2点
ご回答ありがとうございます。
あ、一応マザボについている取説(英語)は読みました。英語はそれなりに分かります。しかし、それでもよくわからなかったので質問させてもらいました。
これは取説に載ってなかったので質問します。新しく買ったマザボにいきなりグラフィックボードをつけても動くのでしょうか。やっぱりドライバとかインストールしないといけないのでしょうか。一般論でもいいので教えて下さい。
書込番号:10026253
0点
動きます。
VISTAまでなら解像度が低いまま起動、7からは普通の解像度で起動。
書込番号:10026328
![]()
1点
ご回答ありがとうございます。
解像度はともかく、映るんですね。じゃあ、僕のグラボはどうして映らなかったんだろう。接触不良?明日リトライしてみます。
書込番号:10026386
0点
家電studentさん こんばんは。 慣れるとどれも似た作業の繰り返しになります。
一言で言えませんが、ヒントになれば、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
少々古くなりましたが私のホームページに自作で必要な事柄を一通り集めてあります。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
OSのインストール手順
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm
書込番号:10026400
![]()
1点
組み立てたけど何も映らなかったのですか?
雑誌の上かなんかにマザーを置き、最小構成で起動してみてください。
まぁ、BRDさんのサイトに行けば詳しいことが書かれていますよ。
私も「フムフム…」と読ませていただきました。
書込番号:10026439
0点
BRDさん、教えて下さったサイト、大変参考になりました!
これをみながらやってみます。が、今日はもうおそいので明日します。結果はここに書きます。
書込番号:10026527
0点
やっぱりモニタに何も映りません。
AGP用のカードをPCI Express×16に接続しているからでしょうか。
書込番号:10028944
0点
>AGP用のカードをPCI Express×16に接続しているからでしょうか。
えっと…どういうことかな??
書込番号:10028962
0点
今インターネットで調べたところ、AGPスロット用のグラフィックカードはPCI Express×16と互換性はないみたいですね。
今回の自作はひとまず凍結とします。みなさん、いろいろ教えて下さってありがとうございました。
書込番号:10028988
0点
刺さらないはず? 購入時にお店の方と良く相談なさってください。 色々教えてくれますよ。 忙しそうなときは遠慮してね。
書込番号:10029041
0点
どうしてそんな無茶をしたんだろう…??
マザーのソケットが壊れていないことを祈るばかりです。
書込番号:10029319
0点
ご回答ありがとうございます。
なんか、うまいことハマったんですよ。
(どこも破損していないのでご心配なく)
だから、AGPとPCI Express×16とは互換性があるものだと
勘違いして・・・
また別のパソコン(自作とは別)買うときに、ついでにPCI Express×16用の
グラフィックカードを買う予定なので、それをつけてみようと思います。
ただ、だいぶ先の話なのでここに書く前に新しくスレ立てると思います。
書込番号:10029686
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マザーボード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/10/23 19:37:45 | |
| 1 | 2025/10/23 19:06:32 | |
| 17 | 2025/10/23 15:10:28 | |
| 2 | 2025/10/23 8:39:38 | |
| 1 | 2025/10/21 20:02:59 | |
| 1 | 2025/10/21 19:02:03 | |
| 5 | 2025/10/20 20:04:58 | |
| 24 | 2025/10/22 17:11:39 | |
| 5 | 2025/10/22 8:46:09 | |
| 13 | 2025/10/21 9:39:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






