


まだ、中免も取っていないのですが取ったら250tの(ネイキッドタイプの)バイク買う予定なのですが、今迷っているんですf^_^;
ホンダのホーネットかVTRかカワサキのバリオスUの中から選ぼうと思っているのですが何がいいでしょうか?
※どこがいいのか性能とか教えていただけるならとてもうれしいです(-^〇^-)
使用例:1、町と山とか友達とツーリングする予定です
2、移動手段(車は父が仕事に使うので乗れません)(ρ_;)
この3台以外にも何かいい物があれば教えて下さいm(_ _)m
書込番号:12046753
0点

中古なら程度の良い物としか言えないし、
VTR250は新車手に入るが、後は中古になる。
燃費はVTR250
ホーネットはタイヤ交換時は高くつくけど、あとはバリオス2と変わらないでしょう。
後は、実物みて股がさせてもらいポジションの確認、
中古展示してあるバイク屋の色々巡り意見聞いてみては如何でしょうか?
書込番号:12047683
1点

移動手段や街乗りでいったらVTRのほうが適してると思います。
燃費やエンジンオイル、タイヤに関してもVTRのほうがお金がかからないと思います。
ただ加速や速度的には4気筒のホーネットやバリオス2のほうが有利ですね。(ただしVTRが遅いってわけでもないです)
4気筒の場合、甲高いレーシーなサウンドが楽しめるのもポイントです。
注意したい点としてはホーネットの場合、タンクがグラマラスに出っ張っているため、コケるとほぼ100パーセントへこみます。
ファーストバイクのためコケることもかんがえれば軽量なVTRのほうがいいかもしれませんね。
まとめると、
実用的な扱いやすい乗り物が欲しいのであればVTR
スポーツ的な乗り物が欲しい場合はホーネットやバリオスがいいとおもいます。
書込番号:12050389
0点

前レスの通り、町乗り中心でしたらVTRがいいかもしれません。
トルクがあるので非常に乗りやすいです。5速である意味楽ではありますの。ですが峠などに行くとこれはホネやバリの6速に比べると欠点にもなります。
維持費に関して言えば、ホネが一番高いです。VTRが一番安いかな?タイヤは大型並みに太いし、プラグも4本必要です。
それとホネのフロントが130/16なんですが、選べる種類が少ないです。
よく120と190とか120と180とかはセットで安売りとかやってるのに…
ぶん回して音を楽しみたいなら断然4気筒です。特にホネの音は独特で、近づいてくると確実に「あっホネだ」とわかるくらいです。たまにCBR250の時もありますが笑
これは自分も気に入っている個性です(≧ε≦)
書込番号:12051030
0点

ホンダは「認定保証中古車」というのがあって、かなーりなお値段だが品質的には極上品。
但し、タイヤ、バッテリー、ブレーキのシール類など定期交換を指定されているパーツやブレーキホース、ケーブル、電装関係などについては経年劣化の可能性は否定できない。
特に注意したいのがタイヤ。メーカーは1.5-2年程度の使用を前提にしているという話をネットで見た。ゴムは紫外線に弱いから、保管状況で相当、差がつくはず。見た目大丈夫そうに見えても、直にひび割れてきたりする。購入時にタイヤとバッテリーの交換を交渉するのが基本。場合によってはお店の方から話を切り出して来る。定期交換部品も工賃やパーツ代を交渉する余地はあると思う。
タンク凹んでても実用に差し支えない(売る時かなりのマイナス)。ホーネットの方がいいと思う。高速道路も余裕があると聞くし、なにしろ音がいい。但し、ガソリン代はCB400SF/SBより掛かるという噂。タイヤ代も大型車と同じ。
VTRは5速のワイドなギヤなんで、頻繁にギヤチェンジしなくてもいいので慣れるととても楽。但し、足元が窮屈なのが有名。かなり女性ライダーを意識したバイクです。
※ 外国人が大型バイクに乗っても足元は窮屈だろうと最近思う。オランダ人とかやたらに身長高いらしい。
安ければバリオス2でもいいけど、昔のカワサキなんで、品質に期待しない方がいいと思う。
今、お勧めなのはninja 250Rかな。
カウルを壊すと大変なお金が掛かるが、バランスという点でVTRより上だと思う。ロング・スクリーンをつけるとツーリングがかなり楽になるはず。へたに大きなバイク買うより、絶対便利で安上がりだと思う。
書込番号:12051046
1点

私なら中古で良いならホーネットかバリオス2お勧めです。
VTR250は新車で販売されているし、販売されている限り今後も乗るチャンス有ります。
しかしホーネットかバリオス2は2007年、排ガス・騒音規制等で製造中止になりました。
今なら、程度の良い中古あるし、あと5年したら上玉中古が少なくなります。
それに4サイクル4気筒エンジンは今後発売される保証はありません。
バリオス2に限り探せばまだ在庫で新車有りますね。
書込番号:12051399
1点

セロー250
普通に足代わりに、何でも使える。何処でもいける(普段なら躊躇するところもエンジン特性と、足つきの良さにに助けられる)
ツーリングも、サイドバック類で積載良
軽い・取り回し楽・維持費消耗品燃料が安く付く
壊れにくい、初心者にフレンドリー
ベテランにはバイクの原点再確認さしてくれます。
高速は100k巡航以上求めなければマイペースの気まま旅など最高(川原に下りたい、小高い山道、タイトなワイディング最高)
悪く言えばとんがったところが無い最高に中途半端
何でも使えて便利
こけても壊れにくい
書込番号:12054278
4点

こんばんは
予算が許されるのなら、新車でVTR250が良いと思います
高速走行が多いなら、ニンジャ250Rも
中古車だと、個々の程度問題も在るので、何とも云えない・・・・かな
このクラスの4気筒は、基本回さないと走らない・・・・典型的な高回転・高出力型
高回転を維持して、回して愉しむのならアリかも
2気筒の方が、トルク感を感じやすく回さなくても、ソコソコ走る
間口も広く、扱いも楽だと思う
単気筒は、100km/h以下限定なら、一番お気楽で遊べるのかも知れませんね
書込番号:12054767
2点

スレ主の候補の中でいえばVTRだな。
中古でも程度のいいものがあるだろう。
ホーネットやバリウスは年式的に古いものも多いし、マルチエンジンは手入れが悪い車両だと後々に修理代が高くつくことになるだろうしな。
だいいち初心者にはVTRが乗りやすいだろう。
書込番号:12054794
1点

ネイキッドが良いならパワーは無いですが維持費が安く程度の良いのが選びやすいVTRのFIに一票
それに初めてのバイクなら出来る限り新車かメーカー保障の残っているノーマルの中古車がトラブルも無く良いですよ
個人的好みで言ったらR1−ZとかSDRとか有りますが年式も古く初心者には全くお勧め出来ません
書込番号:12058044
1点

VTR、ホーネット、バリウス、とその3機に的を絞っているなら、
私だったら、VTRを選択します。
ホーネットとバリウスは、
コンセプトでいえば高回転型エンジン搭載で、
パワーバンド(トルクバンド)的ににタコメーターの指針を釘づけのようにキープさせて、
峠道やサーキットに近い状況のステージを、レーサーレプリカほどではないけれども、
ある程度、目を三角にしてガンガン攻める走り方に味を出すようなタイプだと思います。
VTRは、
それほど高回転型ではなく(それでも軽く10000RPMは回せますでしょう)、どちらかというと、
低回転から高回転まで満遍なくトルクを発揮(ピークや盛り上がり感は高回転型エンジンには及ばないかもしれませんが)できて、
初心者(入門者)からベテランまで、そつなく扱いやすいエンジンだと思います。
つまり、ホーネットやバイウスに比べれば、少しおとなし目という感じではないでしょうか?
少しおとなし目とはいっても、
サーキット等に持ち込んでも、決して見劣りしないスペック(ポテンシャル)は充分にあると思います。
昔は、中免取立てで、最初のバイクが2st250とかレーサーレプリカってのもざらでしたし、
ある意味、そういう現在の最新型バイクに比べてちょっと過激と思われるタイプのバイクでも、
待ち乗りで、ユッタリと走らせることも充分かのうでしたので、
エンジン特性や旋回特性など、開発コンセプトが少し過激方面のバイクでも、
充分、待ち乗りやツーリング等こなせると思います。
問題は、ホーネットやバリウスは中古でしか入手できないし、
やはりネイキッドとはいっても高回転型を重視している開発コンセプトのバイクですので、
メンテナンス等のマシンコンディション維持は、
それ相当のリスク(時には財力、時には情熱と根気が必要)が伴うというところだと思います。
VTRであれば現行型でもありますし、たとえ中古だとしても年式は他の2機に比べれば、相当新しいですので、
何事も程度によるとは思いますが、ホーネットやバリウスほど神経質にならなくとも済むのではないかと思います。
以上が、スレ主さんが3機に的を絞っていて、私がその中でチョイスするなら、という考えですが、、、、
もし仮にマシンコンディションの維持に自信がある大前提で、
他機種なら何があるか?では、
ホーネットとバリウスのような高回転型であれば、バンディットとか、
さらには2stまで見据えるなら、R1-ZやWolfという選択肢もあると思います。
VTRのように万能型なら、VT250SPADAとかもアリだと思います。
ネイキッド(ここではスポーツ志向がある程度高いという部類)に拘らなければ、
私の好み的には、現行のSTなどのクラシック調(オールド調)のノンカウルロードタイプが味わい深いと思います。
ただ、クラシック調(オールド調)も人それぞれ好みや価値観があって、
年齢10代で、免許取立て、最初のバイクという事で、それをそういうクラシック調の味を受け入れる価値観が、
あるかどうかは、その人によるので、、、、、。
(たまに、最初からSR400やW650に乗りたいがために免許取得という人もいるとは思います。)
いずれにせよ、
上記3機種なら、VTRがいいかと私は思います。
(バイクは、乗り手のスキルで、走行している姿やスペックは変幻自在ですので、
開発コンセプトの最高パフォーマンスで突出している部分をいかに引き出すかは乗り手次第です。
VTRがほんの少しおとなしいタイプだとしても、ホーナットやバリウスが少し過激タイプだとしても、
峠やサーキットでそのマシンポテンシャルの最大パフォーマンスが故の差は、極わずかしかでてこないと思います。
どちらにせよ、公道でレースをやるわけではないでしょうし、
実用回転数の低回転〜中速域を多用するのがバイクライフの95%以上かと思われますので、
実用域に長があるVTRがいいと、私の価値観では、そう思います。)
書込番号:12058411
2点

KLX250も面白いですよ。
気合を入れれば高速でメーター読み瞬間140kmくらいは出せます(笑)
でも1台を選ぶならツインが無難でしょう。
VツインのVTRも良いですが、パラツインのニンジャ250もあります。
書込番号:12058924
1点

セローやKLXがありなら、DトラッカーX、WR250Xの方が舗装路ユースに最適。
ポジションらくらくで、サスもタイヤも舗装路に最適化。Dトラは意外と街中で見るよ。自衛隊も使っているKLXと同じエンジン。タンク容量が少ないのが泣き所。WRはハイオク仕様で車両価格も高い。
書込番号:12061510
0点

スレ主の希望のオンロードネイキッドの3車種から私がスレ主に勧めるなら、
VTR
理由1:2気筒エンジンなので250ccにしては低速で粘る。燃費がいい。
理由2:2気筒エンジン故に車体重量が軽い。故に取り回しが楽。
理由3:維持費が安い。ホネはRタイヤが兎に角高いし、Fタイヤが16インチなのもマイナス
理由4:新車で買える。
難点が1つ。V型エンジン特有のトルク特性、音、振動を気に入るかどうか?
将来高速に乗って長距離移動をする可能性があるならカウルがあった方がいいので、そこまで考えると
Ninja250R
理由1:カウルにより高速移動での風圧による疲労を軽減できる。
理由2〜5:以下 VTRの理由1〜4に同じ
書込番号:12062894
2点

やっぱり、Ninja250Rですよね。
でも、カウルをフルボッコにしてしまうと10-30万じゃないかと思うんですが、どうなんでしょう? 教習所で苦労したような人は中古の VTR?
ま、最後は本人の心に聞いてもらうしかないです。
書込番号:12065118
0点

osakaさん
カウルをフルボッコにする事態になったら乗ってる人間もマシンもタダじゃ済まない状態だと想像しますので、この事を深く考える必要はないと思います。
書込番号:12066879
0点

2号さん
こちらはニンジャ界の大スター、チビッコさんがフルボッコしたときの修理見積もりです。
http://vs153.blog61.fc2.com/blog-entry-59.html
事故自体はカッパが破れた程度です。
http://vs153.blog61.fc2.com/blog-entry-56.html
詳細は以下のエントリーをさかのぼってください。
http://vs153.blog61.fc2.com/blog-category-6.html
書込番号:12067379
1点

osakaさん
何ですかこのチビッコさんとやらは?
ハッキリ言ってヘタ過ぎて参考にならないです。(笑)
それにしっかり怪我もしてるし。(^^;)
書込番号:12069918
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 20:29:00 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/08 14:42:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 16:44:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/01 19:49:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/01 23:08:06 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/07 12:56:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/02 20:31:36 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/02 7:27:36 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/08 10:35:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/30 23:50:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





