『にぶい・・・』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『にぶい・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

標準

にぶい・・・

2010/11/04 10:20(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:3370件

実際のところ細菌の車の売れ行きはどうなんでしょうか?

最近、ちと書き込みがにぶいような気がするのですけど・・

書込番号:12162874

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/04 10:34(1年以上前)

アトムさん こんにちは、
スレ立ち上げ初めて拝見しました(笑い)。
先日の新聞によると、政府の補助が無くなって10-15%ダウンと聞いています。
また、若い方が車への関心が薄くなり、せいぜい軽自動車で十分との意識に替わって来たとも
聞いています。
ある意味で、軽と普通車の垣根が無くなりつつあるのかなと思っています。
エコの時代となって、ハイブリッド、電気、ガソリン車でも比較的小さなエンジンへのターボ登載(日産ジューク1600CC),再びデーゼル化などへ進むのではないでしょうか?

書込番号:12162908

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/11/04 10:36(1年以上前)

マツダなんか半減らしいですね
ひどいもんです
ディーラーの担当さんが泣きそうでしたよ・・

仕方ないからアフターパーツとか色々買ってますけどw

書込番号:12162910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3370件

2010/11/04 12:13(1年以上前)

今、愛車で帰ってきました・・ふぅふぅ?

燃料電池車です。

燃料はご飯。自転車です。

聞いた話でよるところ、さだかではありませんが、

プリウスは、分母4分子1に減ったそうです。

車検?とる方が多くなりそうです。

書込番号:12163163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2010/11/04 12:28(1年以上前)

里いも さん Birdeagle さん m(_)m

大変お久しぶりです。

いまご飯食べていました。

僕んちはちなみに車検取派になります。

書込番号:12163214

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/11/04 12:31(1年以上前)

アトムさんの燃料電池車とはよく言ったものです。
ご飯食べて電池のように蓄えておくのですね、言いえて妙です。
アトムさんの電池は結構長持ちすると思いますが、プリウスの電池は何年持つのでしょうか?
電池が空になってもエンジンだけで車検が通るのでしょうか?

書込番号:12163230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/04 12:59(1年以上前)

怒りアイコンで細菌の車ってw あんた!酔っ払ってるの??

書込番号:12163365

ナイスクチコミ!7


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/04 20:52(1年以上前)

細菌は、自動車あんまり売れませんけど〜 みんな新しい技術と車が欲しいのは確実だと思いますので〜
溜め込んでいる貯蓄を〜期間限定お得なきっかけがあれば〜また開放するでしょうし〜爆発的に売れるでしょうね〜
メディアが不景気だと言い過ぎですよ〜ある意味、洗脳ですね〜。日本人は従順な人も多いですからね〜。 

書込番号:12165028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2010/11/04 21:18(1年以上前)

車云々より、日本語勉強しましょう。

書込番号:12165188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/11/04 21:23(1年以上前)

私は新車で5年目の車検を取ったことなかったんだけど
ついに今年の5月に初めての2回目の車検を受けました・・・

今104,500q走ってます。
下取りなくなるけど、まぁいいかと。

書込番号:12165208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/11/04 21:47(1年以上前)

当分の間、新車の売れ行きは良くならないでしょうね
特に来年は今年エコカー補助金などの政府介入がありましたので来年度分の売り上げ予定も今年に回してしまいましたので
結構厳しいと思います

また今の車は白物家電と一緒で既に必要性能を十分満たしていますし耐久性も高くなっていますので
5年位ではガタなどでませんしモデルチェンジしても極端な性能差などもありませんから買い替え需要のライフも長くなっていると思います (90年代バブル以降の車)

今中古市場の2000年モデル(10年前)を見ても全然古さを感じませんから (よくわからない車種だと現行車かと思う)

書込番号:12165339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:87件

2010/11/04 21:59(1年以上前)

現在の自動車保有台数が約8000万台程だそうです。

http://www.airia.or.jp/number/index.html

仮に10年乗るとしてその十分の一、年800万台売れてもオカシク無い様な気がします。
それが現在の新車販売台数が300万台を割り込んでいます。
そう考えると新車の売れ行きは”にぶい”と言えるかも知れません。

しかしココでは、ミニバンに装備テンコ盛りで総額4、500万成り。
何て言う豪勢なハナシもチラホラ・・。
世の中景気が良いのか悪いのか私には良く分かりません。

新車の売れ行きが”にぶい”のは、世の中の景気が悪いのも理由の一つだと思いますが、無理してでも購入したいと思える魅力的車が販売されないのも理由の一つだと思います。

しかし見方を変えれば、物(車)を永く使う方が堅実であり本当意味でエコだという見方も出来ます。

書込番号:12165395

ナイスクチコミ!3


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/04 22:30(1年以上前)

>啓示 蛮さん
確かに〜〜〜〜です。
車は買う前によく吟味して、買いたいですね〜何時までもピカピカに磨いてうっとりしたいですね〜
型遅れになると乗っていて恥ずかしくなるのはエクステリアデザインもインテリアも品質が悪いんですよね〜
長く乗るには今の品質では相当足りないかもしれませんね〜日本車の安物化が進んでいますしカッコ悪いからね〜
はたして10年持つのか疑問ですが。
ま〜社外品で対応すればいいかぁ〜って感じですけど余計な出費ですよね〜。

書込番号:12165593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3370件

2010/11/04 22:32(1年以上前)

つい、2年前のことでしょうか。
2008年の暮れのころに名古屋の父と話していました。
僕の父はため息ついていました。これからの方達は大変だと。
ところが、仕事している中で
2008年の3月から5月頃、仕事がなくなりそうだとわかりました。
現実に2008年の、8月から仕事がなくなる方達がいました。
さらに正確に書くと、2008年の3月にもなくなりそうだと。
2009年の1月には仕事はなくなりました。
当時、僕は漠然と2008年3月頃不安になりました。
何が起きてるのだろうか。情報は名古屋から・・
車が再び動き出すには、
どうなんでしょうか

書込番号:12165606

ナイスクチコミ!2


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2010/11/04 23:01(1年以上前)

品質の日本よ何処へ行った
取締役も派閥なんぞどうでも良いから 
本物の人間を認め育てろ本物が分からない、見抜けないならやめてしまえば良い 
優れた人間をライバル視してどおする?それでも上司か?優れた人間を上手に使うべきだろ
それが出来たら優秀な管理職と言える。実際優秀な人材を殺してる現場を目撃するが 
その辺は本物志向の欧米社会を見習って欲しい。

書込番号:12165810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:26件

2010/11/04 23:43(1年以上前)

減税があるから。補助金があるから。燃費がいいから。安全性が高いから。運転しやすいから。いろんな装備が付いているから・・・etc
いろんな買い替え動機があるでしょうけど、
「このクルマに乗ってみたい!!」って動機で買い替えたいと思えるクルマがどれほどあるのでしょう。

書込番号:12166068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/05 00:01(1年以上前)

>「このクルマに乗ってみたい!!」って動機で買い替えたいと思えるクルマがどれほどあるのでしょう。

ミニバン全盛時以前のクルマを知っている人は、こういうふうに思っている人が多いかもしれませんね。
私もそうです。

書込番号:12166177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/11/05 00:37(1年以上前)

私も同感!

欲しい車が・・・一台もない_| ̄|○

書込番号:12166368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2010/11/06 07:56(1年以上前)

啓示 蛮さま

>仮に10年乗るとしてその十分の一、年800万台売れてもオカシク無い様な気がします。
それが現在の新車販売台数が300万台を割り込んでいます。

計算上はそうですね。
一部、中古車を乗り継ぐ方もいますから、その分を差し引いたとしても少ないですね。

原因は、魅力的な車が少なくなったこともありますが、車を乗る若者が少なくなっていることが影響しているのではないでしょうか?
携帯やPCなど、他に娯楽があるので、私の会社の若いのは、車を持っていないことが多いです。
且つ、この若者の人口は、90年を境に激減してきています。
全体の人口も減り、車を乗る方の比率も下がり、いまの保有台数は過去の積み重ねですから、段々、廃車されていっているのでしょう。

保有台数も減少に向かいますので、思うようにいかないということです。

なお、保有台数が800万台というのは、トラックからバス、二輪車も含めた広義の自動車保有台数です。
今年7月時点の乗用車だけの保有台数は、約600万台です。

書込番号:12171581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/06 09:57(1年以上前)

自動車の販売台数は、二輪車に比べたら、落ちていないですね。
二輪車の販売台数は、坂を転げ落ちるように減少しています。

原付よりも、電動アシスト自転車のほうが、売れる時代ですから。

書込番号:12171985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:72件

2010/11/06 10:42(1年以上前)

今の状況が変わらなければ、いずれ現象を辿るでしょう。
ちょっと前までは、補助金効果がありましたが、反動減がどうなるかですね。

書込番号:12172156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/06 12:11(1年以上前)

>「このクルマに乗ってみたい!!」って動機で買い替えたいと思えるクルマがどれほどあるのでしょう。

同感。こころときめくクルマが無いわ!
このあいだキレイにレストアされたトヨタS800を見たわ、今でも新鮮だしあの小さいサイズで小さいエンジンでスポーツってあり!と思う。
復刻版がでたら買うわw
現代にあわせて安全基準や環境対策でエンジンやボディが大ききなっても、ブタにならない程度で復活させて!

書込番号:12172490

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング