


ウォークマンAシリーズの現行の一個前のモデルを使っているのですが、
低音が足りなく感じます。そのため全体的に迫力も物足りなく感じます。
ですが、ウォークマンをSシリーズに戻すのは解像度が劣りますし、
現行のAシリーズは操作性と電池の問題で買いたくないので、
屋外では諦めて、屋内でより高音質(あと迫力)を求めようかと思いまして
据え置き型ヘッドフォンアンプを買おうかと思ったのですが、
全く不案内なもので…
聴くジャンルはバラけているので割愛
使用ヘッドホンはbeats proとXB700、将来的にATH-W1000あたりの木のヘッドホンを買おうかと
求めるものはまず第一に物足りなさを感じないほどの低音、全体的な迫力。
解像度はウォークマンAシリーズよりある程度上なら構わないです。
回答お待ちしております
書込番号:13931875
0点

う〜ん据え置き型ヘッドホンアンプは、やや低音寄りなWalkmanよりも低音を強く出来るとは言い難いですよ。フラットな機種が多いですから。
しかも据え置きヘッドホンアンプはWalkmanから繋ぐ手段が難儀します。iPodならばND-S10を介して据え置き型のDACとヘッドホンアンプにスムーズに繋げますがWalkmanはね…。ステレオミニ→ステレオピンの変換ケーブルで繋ぐと、アンプを二つ経由するから若干歪んだ感じの音になりますし…。
手っ取り早く低音を強めたいならポタアンのJADE to goが考えられます。ポタアンは低音寄りが多いですから。その中でも明確な低音寄りポタアンで、パワフルな低音に期待出来ます。
WalkmanからDockケーブルでそれに繋ぐと、直挿しより音場が広くなり明らかに音質上がりますしね。やや低音寄りのWalkmanでダメなら…相当に強い低音が必要なんでしょうか…。
それとも低音云々ではなく、音質が全体に上がれば意外に低音が強まらずとも解像度や情報量の増加から満足レベルに達してしまう…という可能性もあります。
ポータブル機器で据え置きと相性が良いのはやはりiPodです。ND-S1000等を介して据え置きDAC&ヘッドホンアンプに繋ぐとWalkmanでは太刀打ち出来なくなります。
書込番号:13932442
1点

>airさん
一個前のwalkmanAでも低音強い方なんですか…。
Sや現行のAは強めだとわかっていたのですが…。
やはりアンプを使うならiPhoneにも音楽を入れるべきでしょうか…。
低音で耳が慣らされてしまったのか、今使っている物をイコライザなしで(というかクリアベースオフで)聴くと
スカスカに聴こえるんですよね。Sシリーズならクリアベースをあげなくても聴こえるのですが…。
書込番号:13932671
0点

そうですねiPhoneでDockからラインアウトしてのアンプか、さらなる音質アップを狙うならND-S10(または1000)を使っての、DR.DAC2DX等といったDAC+ヘッドホンアンプを購入されてはいかがでしょう。iPod touch4ではラインアウトした場合はWalkmanより解像度が高いですからiPhoneでもおそらくは…です。
後者ND-S10の場合、繋ぐDACは光デジタル入力のみの機種よりも、同軸デジタル入力のある機種のが良いと思います。光デジタルより同軸デジタルのが、厚みや重みは感じやすい質感です。
ポタアンの方ではJADE to goはかなり低音パワフルで押し出し感があるので、低音を強める目的ならばとりあえず満足出来るかと思います。
…あとW1000を中古か何かで入手されるのですか?1000Xではなく、無印のW1000ですよね。無印は低音寄りではなく、逆に高音がよく伸びるのが特徴なヘッドホンですがだいじょうぶでしょうか?
低音がパワフルなのが良いならDENONのヘッドホンのが良いかもしれません。
私も7年ぐらい前に低音寄りに耳がチューニングされてフラットに慣れるのに時間かかりました(笑)
それで如何にして耳を直すかと言うと、より質の高いフラットを聞くことです。
スカスカなのは単に低音が足りないからだけではなく、情報量や解像度が足りてないからだという場合があります。
システムをレベルアップして、空間表現が立体的に広くなったり、情報量が充実し密度が増したりすることで、スカスカではない重く満たされた空間を聴くことになります。
これですと低音が強くなくとも重さや充足感を感じられ、フラットに満足出来るようになって来たりします。
Walkmanはポータブル一発では音がいい方ですが、絶賛する程素晴らしい音は出さないので…何れにしても環境アップは有効かと思います。
…ちょっと話がズレましたすいません。
書込番号:13933603
0点

Walkmanは拡張性が無いのが辛い所ですね。
私もWalkmanユーザーなのですが、ポータブルと据え置きは分離させました。
値段だけなら、低音重視のイヤホン・ヘッドホンに変える方が安くつくと思います。
イヤホン・ヘッドホン変えない前提なら、低音に厚みのあるポタアンのμ109G2?やD12hjなどDACつきモデルを利用してPCから直接取る事でWalkman並〜以上の音質は求めれそうですが。
ipodはTEACもdockからデジタル出しの新しい器機出てたような?
Walkmanもデジタル出し出来るようになれば便利なんですけどね…
書込番号:13934064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>airさん
まずiPhone4Sに音楽を入れてみます。
ヨドバシなどでアンプの試聴が出来るように
情報量などが足りないとなると、DACの部分からになりますよね…
無印Smasterウォークマンは解像度はまぁいいんですけど情報量が少ない感じがするんですよね。。。
しかも耳そのものが低音に慣れてしまっていたら、ポータブルの方でもどうにかしなければいけないので
ポタアンを買うか、ウォークマンを買い換えるしかなくなりますよね…
W1000だかW1000Xだかあまりわからないのですが、とりあえず
ヘッドホンに手を出す前からデザインが気に入っていて、
最近聴いてみて、高音が気に入ったので、使い分けように買おうと思っているので
低音はスカスカでもない限り大丈夫です。。。
>>丸椅子さん
やはり据え置きならiPodもしくはPCが良いのでしょうか…
ちょうどデスクトップPCが寿命に近づいているので折角だから
外付けHDDとDAC、ヘッドホンアンプ、
ついでにパッシブスピーカー(ステレオの付録のラックスマンのアンプが使いたいだけです)
と揃えてしまうのもいいかな…と思ってます。
SONYはウォークマンにしか繋げない制約をつけてもいいので
大きさを度外視したDAC付きヘッドホンアンプを作ってもらいたいものです
書込番号:13934390
0点

ATH-W1000 ATH-W1000Xは、と言うかオーテクの上位ヘッドホンは軒並み高音よりなので、低音を重視するなら他のメーカーに行った方が良いですよ
書込番号:13934766
0点

たとえばWalkmanを、ステレオミニ→ステレオピンのケーブル、ワイヤーワールドのオアシスとかでP-200に繋いだりしてみましたけど、イマイチなんですよね。Walkmanの内蔵アンプと外部アンプを二回通るとどうも音が歪んでしまい、Dockから出しても複数の変換ケーブルを繋ぐから劣化しやすい。
それなら、PCにDAC+ヘッドホンアンプにするか、ポータブルならばiPod系にポータブルヘッドホンアンプを繋いだ方がいいですね。
とにかくアンプを二回通る繋ぎ方は避けた方が無難ですね、そしてD/A変換したアナログ音声は、なるべく短い経路で劣化させずに、アンプ一つのみを介して出すのが、音が良いです。
Walkmanはほぼ単体で使う用で、拡張性は非常に低いですね。
現行機でしたらW1000Xですね。あれはテクニカのヘッドホンにしてはやや低音寄りなので、スカスカはしないからだいじょうぶだと思います。
書込番号:13936497
0点

どのような低音を求めるかにもよりますね。
基本的に環境をおごって行くと低音は締まっていき、かたく弾力性のある低音になります。
量自体は良いですが輪郭がはっきりして質自体は良いですから意外と不満に感じないです。
実際、私も昔は低音が好きでイコライザーで低音を弄っていましたが、質の良い低音を知ってからはそのような事がなくなりました。
W1000Xも良い環境でドライバーすれば決してスカスカの低音でないので安心して下さい。
むしろ、質の良い低音に慣れると量で誤魔化した低音が許容出来なくなります。
書込番号:13937153
0点

すいません、訂正です。
誤;量自体は良いですが輪郭がはっきりして質自体は良いですから意外と不満に感じないです。
正;量は少ないですが輪郭がはっきりして質は良いですから意外と不満に感じないです。
書込番号:13937505
0点

>>なんだかやさん
試聴の結果、五月蠅い店内でも納得のいく量の低音は出ていたので問題ないです。
W1000Xにて確認
>>airさん
やはりウォークマンでは無茶ですか。
ウォークマンの周辺機器も巻き返してきたかと思いましたが、
まだiPodには敵わないんですね…
まずまともなパソコンとiPodを用意して出直して来ます
>>saiahkuさん
質の良い低音…ですよね。
どこの会社も安いモデルは重低音(の量)を重視してるのは
最初は大体低音を求めるからなんですよね。
それに気付いた後も低音を求め続けた結果、
質が良くてなお且つ量も多いbeats proに行きつきました。
安物ですがSONYのXBシリーズはイヤホンヘッドホン両方贔屓にしているので
面白いものが出れば買いますが、基本的にもう低音系は良いかなと
なのでW1000XかSTAXに手を出そうかと
書込番号:13940602
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





