『ポータブルナビの動作電圧』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ポータブルナビの動作電圧』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ポータブルナビの動作電圧

2012/05/17 21:03(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:8件

知っている方がいたら教えていただければと思い書き込みします。

動作電圧12V→5Vではなく12V直で動く外部映像入力端子を備えたポータブルナビはないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:14573235

ナイスクチコミ!0


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/05/18 12:03(1年以上前)

ポータブルって電池付いてるから、12Vは無いと思いますよ。

書込番号:14575414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2012/05/20 17:53(1年以上前)

>12V直で動く外部映像入力端子を備えたポータブルナビはないでしょうか。
昔のパナソニックのDVDのポータブルナビだったらその条件に適合します(例:CN-DS120Dなど)。

ところで、どうして12V駆動にこだわるのですか?

書込番号:14584520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/05/21 19:47(1年以上前)

すいません 12V駆動にこだわるのは、カロのエアナビT-07にDVH-P530をつなげてDVD画像を見ていますがDVD画像のほうは字幕も含めてまったく問題ないのですが、オンスクリーンデイスプレイ

(「DVH-P530」と接続したモニターに曲名等の多彩な情報を日本語6行表示する「OSD(オンスクリーンディスプレイ)」に対応。iPod等に収録された膨大な楽曲データの中からでもカンタンに“いま聴きたい曲”へとたどり着くことができます。さらに、「DEQ-P9」接続時には各種調整画面を表示させることも可能。日本語でわかりやすく表示するため、細かな音響設定なども快適に行うことができます。また本体ディスプレイでは、半角16文字(英数)のタイトル表示にも対応しています)

という機能があるのですがこの機能がT-07では画像がひずんでまともに見れない状態です。
パイオニアのカスタマーサポートに問い合わせしたところ、この不具合はメーカーのほうでも確認している不具合で駆動電圧が5vになったことによる不具合だそうで直す方法はないといわれました。ためしに知り合いのゴリラの外部入力できるナビにつないでみましたが同じ不具合が出ましたので駆動電圧が不具合の原因だと思います。

DVH-P540以降ではこの不具合は出ないとことですが P540以降では漢字表示に対応していないのでできればこのP530を使いたいので12v駆動のものを探しているわけです。

このT-07の前は普通のワンセグTV(メーカー不明の量販店で安く売っているもの)につないでいましたがこの不具合はなくきれいにオンスクリーンディスプレイ表示していました。よく考え当て見ればそのTVはACCから直でつないでましたから12v駆動だった思います。

そんなわけでこの質問をさせていただきました。

書込番号:14588931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2012/05/22 17:16(1年以上前)

>DVH-P540以降ではこの不具合は出ないとことですが
だとしたら、問題はナビ側ではなく、デッキ側にあるということになりますね。
つまり、P530→P540へモデルチェンジした際に、ビデオ出力のレベルを変更したという可能性が考えられます。

その「ひずみ」がデッキ側の出力が低すぎるために起きているのであれば、ブースター付の映像分配器(できればレベル調整機能付きのもの)を間に入れて出力を上げてやれば改善する可能性があります。

逆に、その「ひずみ」がデッキ側の出力が高すぎるために起きているのであれば、それを下げなければならないのですが、下げる手段は難しいですね。

もっとも、映像関係のノイズはやってみないとわかりませんので、全く効果がない場合もあります。

書込番号:14592490

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「カーナビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング