『タムロン 18-200か シグマ 70-300か』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『タムロン 18-200か シグマ 70-300か』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 タムロン 18-200か シグマ 70-300か

2012/09/21 23:07(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:5件

Pentax k-m ダブルズームキットで半年ほどぱちぱち撮っている者です。
そろそろ新しいレンズに手を出そうかと思っているのですが、表題の通りの製品で迷っています。
正確には…

シグマ
APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

あるいは

タムロン
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ペンタックス AF)
の二つです。

主に風景やコスプレなどを撮っているのですが、それ以外にもたまにマクロが撮りたくなったりと、心が動いた時に撮っている、という撮影スタイルです。
タムロン18-200の不安な点は「写りが甘い」「色収差が」「値段相応」という点。
シグマ70-300の不安な点はレンズ交換の時間と、いきなり高倍率ズームにまで手を出す意味があるか、という点です。

どなたかこの初心者にカメラがもっと楽しくなるような選択をできるようなアドバイスを願います。
ちなみに単焦点を買う予算がないのでこの二点で考えています。
しょっちゅう単焦点を勧められてウンザリしているので、念のため。

どちらも「ほしい!」というくらいに心動いて、これを使えたらどうなるんだろう、という期待がありますことも補足します。

書込番号:15101389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/09/21 23:09(1年以上前)

うーん・・・ダブルズームキットにこんなレンズを足しても大して楽しみは増さないでしょう。
いっそ、タムロンのA09(28-75f2.8)とか、30mm〜50mmぐらいの明るい単焦点を1本足して
みましょう。本当の画質の良さを知ることが出来ます。

書込番号:15101410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/09/21 23:17(1年以上前)

そんなに買えないほど高い?
考えようによっては、中古という選択もいれてみては・・・

FA 28/2.8 AB 22,050円
FA 35/2 AL AB 24,150円
FA 50/1.7 AB 14,700円

新品
DA35mmF2.4AL 17,800円
DA40mmF2.8 XS [アウトレット]  15,800
DA50mmF1.8 18,980円

書込番号:15101449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/21 23:40(1年以上前)

マウントは違いますがシグマのAPO70-300DGマクロ使ってます。カリッとした写りには満足しています。
ただ、マクロはオマケ程度だと考えた方がいいと思います。被写体にあまり近づけませんからね〜。APOなので開放近くで撮ってもフリンジが出にくいのはさすがですが。

書込番号:15101571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2012/09/22 05:51(1年以上前)

お早うございます。

Tamron廉価高倍率なら、18-250mm中古を漁ってください。18-200mmのような解像不足はないです。
多分出物僅少で、苦労するとは思いますが。
http://kakaku.com/item/10505511813/
200mmまでのズーム全域で、F6.3-8で良好な解像を示します。開放では甘くなりますが、大ぼけなし。

OEM: smc PENTAX-DA 18-250mm F3.5-6.3ED AL[IF] が同じでしょう。

書込番号:15102372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/09/22 06:52(1年以上前)

偶然ですが、K-mダブルズームキット・APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO・AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II 全てをかつて所有していました。18−200mmはキヤノンマウントでしたが。その経験でいいますと

APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROは300mmまでの望遠を安価に使いたい、とおっしゃるのであれば良いかなと思いますが、キットズームに比べてAFは遅いですし、マクロも使い勝手はそんなに良くありません。描写もキットズームと比べて特に優れているわけではありません。描写では純正のsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDをお勧めします。こちらはズーム全域にわたって安定した写りです。難点は最短撮影距離が約1.4mとあまり寄れないことです。

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD はEOS 20Dで使っていましたが、評判通りに描写は甘いです。これは絞っても改善されません。同一焦点域ならキットレンズのほうが満足できる写りでした。色収差についても「やっぱりね」という感じでした。AFも速くはありませんでした。あくまで価格優先で、レンズ交換を頻繁にしたくないという時に選択するズームレンズだと思います。

うさらネットさんお勧めのタムロン18−250mmの中古をお勧めします。人物撮影したデータがないので風景撮影したものを数点アップします。うさらネットさんがおっしゃるとおり、18−200mmとは別物の写りです。これくらい解像してくれれば個人的にはOKでした。ほんとうは18−270mmVCのペンタ用があればそちらをお勧めしたいところなんですが。こちらはキヤノン40Dに付けていますが、18−250mmよりもさらに鮮鋭度が高いです。

ただ、くれぐれもK-mとタムロンレンズとの組み合わせだとAFは「ギュイーン!」という感じで遅くなります。念のため。

書込番号:15102453

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング