『カーナビ選択』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『カーナビ選択』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーナビ選択

2013/07/23 16:24(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:45件

こんにちは。

現在使用しているクラリオンMAX960HDの地図が古くなったため、買い替えを検討してます。

求める機能の優先順位は上から
・ナビ性能が高いこと
・4chプリアウト端子がある
・できれば、純正ステアリングリモコンが使用できること
です。

予算を書くべきかと思いましたが、非常に選択肢が限られてくると思うので、あえて書きません。
車はスバルアウトバック(BP)です。
よろしくお願いします。


書込番号:16395415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/23 16:46(1年以上前)

パイオニアのサイバーナビ AVIC-ZH0009。
通信モジュールが必要と思ったら、オプションの通信モジュールを別途購入ではなく、AVIC-ZH0009CSにしましょう。
ZH0009 + 通信モジュール と、CSモデルの売価にほとんど差がないため、CSユニット分得です。

アイサイト付きの場合、CS用カメラの取付けには制限があるので十分注意のこと。

書込番号:16395447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/23 17:32(1年以上前)

こんにちは。

ナビ性能を重視されるのでしたら私もパイオニアがいいと思いますよ。

書込番号:16395547

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/07/23 18:28(1年以上前)

yanagiken2さん

レスありがとうございます。

現有ナビは操作性はよいのですが、大回りさせたり極端に狭い道を案内したりでルートの引き方に多少不満がありました。

お勧めのパイオニアのAVIC-ZH0009、高価だけあって性能良さそうですね。
CSは必要ありませんが、通信モジュールつけるのであればお得なんですね。
ご丁寧にありがとうございます。

通信モジュールの必要性を考えてみます。
通信モジュールの費用対効果はどんなもんなんでしょうか?

今度、オートバックスで実機を見てきます。

書込番号:16395671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2013/07/23 18:59(1年以上前)

Green。さん
レスありがとうございます。

yanagiken2さんもお勧めされてるようにパイオニアが良さそうですね。

高価ですが、頻繁に買い替えるものじゃないのでじっくり検討してみます。

書込番号:16395760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/07/24 08:23(1年以上前)

昨日会社帰りに実機を見に行き、店員さんと話をしていたら、大きな問題にあたりました。
現在着いているリアカメラ(クラリオン製)は、パイオニアのナビには付けられないのでカメラも新規購入しないとダメと言われました。
流石にリアカメラ+工賃を出せる予算はない旨伝えると、クラリオンのNX613と生産中止になった712を勧められましたが、両者のナビ機能はMAX960やパイオニアと比べてどうなんでしょう?

質問ばかりですいません。
しかしカメラは盲点でした(泣)

書込番号:16397573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/24 11:51(1年以上前)

データシステムという会社のカメラ接続アダプターを使えば現在のリアカメラそのままでナビの載せ換えが可能です。
これ→ http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
の13ページに今お使いのクラリオン MAX960HD が載っており、対応製品は RCA004H です。
サイバーナビ自身は専用コネクタ入力ですが、RCAピン入力への変換ケーブル(RD-C100)はパイオニアから発売されています。

元々純正ナビを市販品に載せ替える際に純正リアカメラを流用(RCAピン接続)するために作られた製品ですが、一部の市販ナビにも対応していてお持ちの MAX960HD も対応モデルだったというわけです。
製品について詳しくはこちら→ http://www.datasystem.co.jp/products/radapter/01.html

用品店も純正→市販ナビに載せ替える際に使いますから、言えばわかります。(知らなきゃモグリですw)
ただ、クラリオンの市販ナビまで対応しているとは気が付かなかったのかもしれません。
PDF をプリントしていくと対応が早いでしょう。
もしくは、ネット検索で「データシステム」と入れればトップに出ますから、すぐ確認できます。(今時ネット接続のない店も無いでしょう)

書込番号:16398006

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2013/07/27 00:04(1年以上前)

yanagiken2さん

ご親切にありがとうございます。
詳しい知識をお持ちでうらやましいです。

私にはパイオニアの地図が一番見やすく、操作性と目的地を探すのはクラリオ優れていると思いました。
どちらも一長一短あるので迷う所ですが、パイオニアを第一候補に検討してみます。

書込番号:16406821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カーナビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング