『増税前の契約又は増税後の契約、その他』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『増税前の契約又は増税後の契約、その他』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

増税前の契約又は増税後の契約、その他

2014/01/31 10:02(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 加熱さん
クチコミ投稿数:155件

ここ掲示板には、いつもいろいろお世話になっています。

新築戸建で7月前後ぐらいに家が引き渡れる感じなのですが、何社業者から見積もりを
もらって概ねの金額は、把握しています。

@増税後は、同じモデルでも部品?工事費?等で安くかもしれないとか噂を聞きましたが
 増税後の5月や6月ぐらいに契約した方がトータルで安くなる可能性がおおいでしょうか?

A近所50mぐらいの元、小学校跡地に発電所だかメガソーラだかができると、住宅メーカの営業から聞きました。
 私の太陽光発電になにか、デメリットになるような事とかありますでしょうか?
 たぶん、私の家の方が先にできると思います。

書込番号:17134609

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 加熱さん
クチコミ投稿数:155件

2014/01/31 10:06(1年以上前)

追伸
ある業者は、通常は代金は工事後の支払だが、4月前に先にあるていど入金したら
その金額は、5%で、のこりの金額は、8%で対応できるといっていました。
増税後の安くなる又は、増税前とトータルが同じぐらいなら、増税後に契約はしたいと思っています。
TVやエアコンは、モデルにもよるが増税後は、かなり需要が冷え込むのでねらい目で、安く買える可能性があると聞いています。

書込番号:17134617

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/01/31 10:15(1年以上前)

500万円のシステム買っても増税分3%なんて15万円だろ。

15万円の為に、せかされて導入急ぐのは業者の思う壺。

消費税うんぬんよりも、
「今設置するなら、屋根がキレイに仕上がる。」と言うコトで、このタイミングなら納得。

書込番号:17134648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 加熱さん
クチコミ投稿数:155件

2014/01/31 10:45(1年以上前)

>>at_freedさん
特に業者から今、契約したら、うんぬん等はありませんでした。
私が、消費税の事を気にして、増税前に契約してあるていど金額を入れたら、入れた分が5%でできると
言っていただけです。
増税前の契約で工事は、増税後はやはり消費税は8%といっていました。
現在、交渉中なのですが、東芝250Wで、母屋で洋瓦南向き1面とガレージのアスファルトシングル南向き1面に
22.5kで750万でした。
キロワットあたり33.33万で、値切っています 笑


書込番号:17134728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/01 08:57(1年以上前)

価格云々は存知あげておられるようなので割愛します。

@増税後は、同じモデルでも部品?工事費?等で安くかもしれないとか噂を聞きましたが
 増税後の5月や6月ぐらいに契約した方がトータルで安くなる可能性がおおいでしょうか?


→持ち出し額だけを比較されるんでしたら、お商売の基本で
「後になるほうが安いしエエもんが出てくる」と、なりますわ。

けど、売電額は来年も下がります。ウワサでは34円とか・・・。
ドンだけ安くなるかわかりませんので、フタを開けんとナンとも言いようがないですが、
そこまで待つと、5月か6月に買うという選択肢しかありません。

私なら5%、38円で付けます。待ったら安なるとか考えると
いつまでたっても設置できませんよってに。


A近所50mぐらいの元、小学校跡地に発電所だかメガソーラだかができると、住宅メーカの営業から聞きました。
 私の太陽光発電になにか、デメリットになるような事とかありますでしょうか?
 たぶん、私の家の方が先にできると思います。

大丈夫やないでしょうか・・・と、雑にまとめますが
私なら気にしませんわ。抑制とか何とかよく見ますが、
実際、つけてしもたモンについては見守ります。

文句言うてナンとかなるんやったら、もちろん言いますが。

書込番号:17138057

ナイスクチコミ!1


スレ主 加熱さん
クチコミ投稿数:155件

2014/02/01 09:30(1年以上前)

>関西の監督さん
コメントありがとうございます。

10Kワット以上の取り付けなので、先に設備認定だけ行いました。
昨日、認定がおりました。
5%37.5円の時設置したかったのですが、住宅メーカとの設計の打ち合わせの
進捗が遅く今年度には、設置できないので、先に設備認定だけ行いました。
近いうちに東電へ設備認定を送ります。

住宅メーカが忙しく、困っています・・・・・
設計士が一杯みたいでした・・・・
設置が半年ぐらい先にだと、もっと後で契約した方がよいか
増税前に契約して、ある程度内金を入れて増税後の増税分を打ち消した方が
いいのかと、小さな事かもしれませんが、悩んでいます。

書込番号:17138154

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2014/02/01 10:18(1年以上前)

7月以降の工事なら、今契約しない方がよいかと思います。
4月以降、卸価格の見直しがあるはずです。大幅な円安がない限りは増税分を相殺する可能性大と見ています。

こちらから質問です。
設備認定は申請からどのくらいの日数かかりましたか?

書込番号:17138294

ナイスクチコミ!1


スレ主 加熱さん
クチコミ投稿数:155件

2014/02/01 10:56(1年以上前)

>gyongさん

4月以降に値段の改正があるということですか!
増税分が相殺される?かもしれない、その情報が
正しければ、待とうかな?
円安ですが、今、新興国の利上げで円高になっていますが
それでも中期的には、円安方向に向かうと予想されています。
難しいなぁ・・・・卸価格の見直しは通常何%ぐらいなんだろう・・・・

質問の件ですが、Webの方から申請して、約20日ぐらいかかりました。
時期とかも関係してくるのかもしれませんね

書込番号:17138421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/03 08:05(1年以上前)

4月に価格が変わるのは・・・聞きはじめです。

基本的に太陽電池の価格が変わるタイミングは
時期モデルの入れ替わりか、為替の大幅変動(海外製の場合)です。

もっとも、定価や希望小売価格というのは
メーカーが大幅に持たせているモんですよってに、
販売店のほうでナンボでも融通を利かせることができます。

なので、定価500万の見積もりあげておいて、
値引き-250万というようなトンでもない見積もりを出すところが多いんです。

書込番号:17146558

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)