


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
おはようございます。パナソニックのHITのP245を25枚乗せで購入を検討している者です。
いつもみなさまの投稿やアドバイスが非常に役立っており、感謝しております。
さて、価格/kwについてのアドバイス頂戴したくお願い致します。
単純な質問ですが、皆さんが言われている、今の時代30万円/kwを切らないと…
というのは、税込み総額でしょうか。それとも税抜き価格でしょうか。
私は、こっちで考えてて交渉した。という内容でも構いませんのでよろしくお願いいたします。
書込番号:20406915
0点

autumnalさん
はじめまして、
わたしもPanasonic-HIT244(26枚)のユーザーです。
ここで比較しているkw単価は、税込み価格です。
パネル等の機器費用、工事費、申請保証料に消費税を加算したものをパネル容量で割った金額です。
ただ、地域や屋根の環境で異なる雪止めや建設足場は除きます。
25枚ということは、5直×5系の5.9マルチパワコンの構成ですかね?片流れ屋根に多い構成ですね。
書込番号:20406980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここて議論しているキロワット単価は税込です。
税別で議論するのは事業者です。我々コンシューマは税込で議論してます。
書込番号:20406999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>REDたんちゃんさん
早速の回答を感謝致します!
なるほど!やはり、税込価格でしたか(^-^)
HITのユーザーさんと言うことで、今後とも多々アドバイス賜りたくよろしくお願いいたします!
7月に見積もりを取った時は、25枚だとパワコン2台でしたが、直近で発売されたパワコン(VBPC255A6)が26枚程度まで対応になり、キロ33万円(税込)だった見積もりも再見積もりで30万円を割り、パワコン1台で、5.88kwに落とすか(屋根のパネルの並びが不恰好)、パネルの並びが綺麗だけど、パワコン2台か(屋外用は採用するつもりありませんでした。)と言う迷いが消えましたので契約しようかな?と、考えております!
おっしゃる通り、片流れの屋根です!
早速のアドバイス感謝です!
書込番号:20407056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

autumnalさん
そうでしたね、10月発売の5.5マルチが出たんでしたね
わたしの頃はこれが無かったので5.9マルチです。
5.5は4回路ですが、昇圧機内蔵ですから心配ないですね
うちは6.34のパネルに5.9パワコンですが、
パワコンを5.5にして115%の過積載でも態勢に影響ないですから価格が下がるのならありですね。
書込番号:20407078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gyongさん
ありがとうございます!
おっしゃる通り、見積もりは税抜き側で価格/kwで記載されていました。。
税込での件、承知しました。ありがとうございます!
書込番号:20407428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

税込みです。
モニターや足場がある場合も基本的には全て含めた単価で考えます。。
要はソーラー設置にいくら要し、それが売電・買電削減で回収可能かの判断となります。
目標は25万円/kWだと考えます。
書込番号:20407459
2点

>autumnalさん
業者は消費税を国に丸々納めるので税抜き表示になり税抜金額が本来の売上になります。
我々消費者は支払いだけなので税込での議論になります。
書込番号:20407603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>REDたんちゃんさん
はい!でも10月のは、屋外用かもしれませんね。11月16日受注開始の屋内用ですm(__)m
妻がパワコン2コは見た目的にNGでしたので、タイミング良く新しいパワコンが登場し喜んでいます。
多々、アドバイス頂戴しありがとうございます!
書込番号:20407623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しょういち720さん
全部込みの税込での話とのこと、承知しましたm(__)m
確かに、支払う金額は全部からですので、そうなのかな?とも感じてました(^_^;)
キロ25万円ですか。。他メーカーなら、チャレンジできそうですが、HITでも同様ですかね?
私の屋根だと現見積もりと20万円以上乖離があるので、原価償却1年くらいの差になってしまいます。
かなり譲歩して頂いた額なので、キロ30万円(税込)を切ったところで手を打とうと思います。
アドバイス頂戴しありがとうございますm(__)m
書込番号:20407677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ある坊主さん
車や家屋(土地は除く?)など大きな買い物は、消費税についても、かなり驚く額になりますよね。
平等に課税されてるので、残念ながら、文句は言えないのですが(^_^;)
わたしたち、ユーザーは消費税込での論議について、承知しました。
ありがとうございますm(__)m
書込番号:20407698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HITですと27万円/kW程度になってきます。
それだけ強気のブランド?また実際に性能もあるのだと思います。
書込番号:20407746
5点

>しょういち720さん
HITでも、27万円/kW(税込)ですか(^_^;)
価格破壊が凄いですね(^_^;)需要と供給に加え、売電単価もあり、更に屋根に同一なものは、ひとつも無いという難しい買い物ですが、納得できる価格で購入したいと思いますm(__)m
アドバイス頂戴しありがとうございます!
書込番号:20407834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>autumnalさん
25〜27万/kwでのHITの設置であれば、業者側からみたらただのいじめです。
ここでいうボッタの逆バージョンです。
そのような価格の業者さんに施工、アフターサービス品質を期待出来ませんし、するべきでもありません。それぐらいの無理のある価格だということです。
しょういち720さんなどはここらへんを全く理解せずたいそうに吹聴しているだけです。
書込番号:20408066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>autumnalさん
まめの言うことは無視してください。
単なる妬みです。
書込番号:20409131
4点

売る側の都合を押し付けているだけなので無視してください。
書込番号:20409323
4点

我が家はHIT245αプラスの24枚
5.88kWですが
kW単価で26万円台後半でしたよ。
当然税込みです。
足場なし、5寸勾配切妻南一面設置。
業者さんもエネルギー大手の誰もが知ってる所です。
もちろん施工もその業者の100%子会社の施工でした。
見積から施工、アフターまで完璧ですよ。
今年の5月に設置したのですが、1度もシミュレーション値を割ってないし、今のままなら完済まで7年かからないのでは?と言われてます。
書込番号:20409503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごまめだよさん
>ピースケ659さん
>しょういち720さん
まぁ。まあ(^_^;) 仲良くやりましょ?m(__)m
お三方の、ご意見はどれも間違ってないですし。正しいと思うのですよ(^_^;)
でも、工事品質って確かに価格相応なのは意見としてハズレじゃないですよね?
でも、高い値段出したら工事品質が良いかといえば。。(^_^;)
難しいところですね!
テレビとパソコンとかみたいに、持ち帰れる家電なら、いやでも価格勝負ですけどね。。
皆様から、多々アドバイス頂戴しありがとうございますm(__)m
書込番号:20409513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼっくす29さん
おひさしぶりです。
HITくん、頑張ってるようですね。なによりです。
今年の北関東はダメですよ。3月から連続で前年度割れです。シミュレーションはかろうじてクリアですが(笑)
また、状況報告お願いいたしますね。
お子ちゃまは大きくなりましたか?
書込番号:20409561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼっくす29さん
あら!これは、お得なお買い物をされましたね?(^-^)
HITで、27万円を切るなんて、買い物上手ですね!施工もエネルギー大手なら、安心ですね!
我が家は、足場を組むようですので、その差額かしら?と、自分に言い聞かせます(苦笑)
太陽光発電施工時に足場が要らないお宅もあるんですね?勉強になります!
でもやっぱり、27万円って夢の額じゃないんですね!
書込番号:20409578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>autumnalさん
私のコメント金額は、決して夢物語ではありませんので・・・
足場に関しても業者次第といったところです。
同じ施工内容でも足場を設置する業者さんと不要な業者さんがあります。
書込番号:20409626
0点

>REDたんちゃんさん
ご無沙汰してます。
皆さんのアドバイスを頂いて設置した我が家のHITはおかげさまで絶好調です。
我が家のある甲信越は9〜10月は悪天候が続き、シミュレーション値を割るかと心配しましたが何とかクリア。
それ以外の月は破竹の勢いで設置後6ヶ月の1kwあたりの発電量/月平均は125kWhです。
残りの半年をシミュレーション通りだとしても1kWあたりの年間発電量は1500kWhあたりを叩き出しそうな勢いです。
おかげさまで息子たちも元気にやってますよ。
天気のよかった日は発電量を聞いてきます(笑)
>autumnalさん
足場に関しては施主側で必要か不要かを判断するわけにはいかないので仕方ないですね。
事故だけは避けたいところですし。
我が家の業者さんは万が一のために
雨が降ったら安全第一のため、工事は延期すると言っていました。
そこらへんも安心できた理由です。
ただ安いだけの業者だと雨でもジャンジャン工事をすると聞いたことがあります。
数をこなしたいのでしょうね。
そのあたりも業者さんに突っ込んで聞いてみては?
書込番号:20409655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しょういち720さん
はい!私の見積もりであっちで、この値段。こっちでこの値段。何とかして!!というのをやり続ければ、27万円が見えてくる領域ですので、夢物語だとは思わないですが(;^_^A
『魚の頭としっぽは、くれてやれ』、『柿の木は、最後の柿は残しておく』みたいな(何か違うような。。)、年を取ってからは、相手にも少しだけおすそ分けできる身分に成長しました。(やっぱり何か違うような。。。)
施工するのは窓口営業担当ではありませんが、営業担当が依頼業者を選定するので、そこは少しおすそ分けしとこうと思います!!
残念ながら、どこの業界の職人さんでも、営業が使い分ける松竹梅があるのを知っています。梅でも一定の品質は保てているんでしょうけど(;^_^A
でも、目標は27万円。というのは非常に大きな指針になったので、自分がどの位置にいるかが分かったので非常に穏やかな気分で契約に望めそうです。ありがとうございます!!
いま応対してくれている営業マンが好きなので、30万円を切っていれば相場的にも悪くない。って判断になりました!!
追伸
某大手量販で、エアコンを15年前に購入した母。実家に帰ると笑えるくらい酷い施工でした。子供が付けたんか?というくらい。それからは、私が施工をできないときは、エアコンの購入時をネット、施工は実家が長年お世話になっているガス会社さんでお願いしています。作業は2人作業、非常に丁寧で綺麗な仕上がり。細かい詰めの部分までしっかりしていました。さすがに2万5千円の仕事だな〜。と感心しました。(費用は母が負担なので、どうでも良い(?)んですが)
それからは、施工が伴う作業は慎重です。エアコンなら仕方なく諦められますが、太陽光はちょっと。。
価格の安い会社がすべて施工品質が低い訳ではないでしょうが、間違いなくリスクは高まりますよね。
長々と纏まらない文章で申し訳ございません。多々のアドバイスを感謝いたします。
書込番号:20409750
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 12:46:05 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)