CX-5の新車
新車価格: 281〜422 万円 2017年2月2日発売
中古車価格: 110〜462 万円 (3,257物件) CX-5 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル
XDL納車待ちです。ディーゼル車初めてなのですが、知り合いの整備工場経由で購入したので、メンテパックは、高いので
入らなくて良いとのことで、入ってません。納車後、オイル交換等のメンテを自分で行うのですが、ディーゼルの場合
オイル交換時、フィルターの交換も必須との情報もありますが(メンテパックには入ってない。)それは本当でしょうか?
あと、交換するオイルは、粘度が同じなら、オートバックス等で交換しようかと思いましたが、マツダ専用を入れないと
性能が落ちるとかの書き込みもあります。 マツダ純正以外のオイルではだめなのでしょうか?
(ガソリン車の場合、バックスで入れてましたが何の問題も起こりませんでしたけどね。)お教えください。
書込番号:20650301
13点

オートバックスは高いでしょう こめんどくさい指示をされるし
ディーラーの方が安くて安心で洗車つきですよ
自分でやるのは止めとけば??
オイル交換時、フィルターの交換は必須です 5000km毎に
これだけで長持ちします
書込番号:20650321
15点

>azukipapaさん
ディーゼルだけオイルは特殊ですから
下手にオートバックスなどを使うのも
やめといたほうがいいかとは思いますが、、
あとオイルフィルタは2回に一回で十分です!
書込番号:20650353 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

ディーゼルは毎回交換のが良いと思うが。
書込番号:20650480
11点

確か専用オイル以外は「排ガスフィルターが詰まるのでディーラーで専用品入れて下さい」となってたはずです。
地方によって違いますが神戸は回数券買うとガソリンエンジン用と料金は同じです。
オートバックスと比較してもそんなに高く無いはずです。
フィルターはオイル交換2回に一回でいいと思います。ディーラーでやってますが回数は何にも言われたことありません。
それで10万キロ問題なしです。
パジェロディーゼルでも同じ交換サイクルでしたよ。
私は最初だけは千キロでオイル、フィルターは交換します。
書込番号:20650510
13点

回答いただいた皆様。
ディーゼル初心者にアドバイスありがとうございました。
そうなんですね。ディーゼルって気をつけないといけないのですね。
過去、約40年ガソリン車しか乗って無かったので、お気に入りのオイルを
量販店で見つけて入れてたものですから。
ディーラーでのメンテ契約したいと思います。
書込番号:20650586
10点

ディーゼルはガソリン用オイルを使用すると
DPFフィルターを詰まらせる原因になります。
マツダ純正の20L缶がネットで安く買えると思います。
当方は関係の無いボルボのディーゼルですが
交換に2万円かかる為自分で交換しています。
(9千円程度)
フィルターは二回に一度で十分かと思います。
書込番号:20650613 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

メンテパックのお得感についてアドバイス下さい。
私は、CX-5で初めてディーゼルオーナーになるものです。契約済みではありますが、メンテパックのオプションは現在のところは、ないです。
今までガソリン車を所有してきて、年間7〜8千キロほどの使用感でオイル交換は、2〜3年毎であまり気にせず、その都度オートバックス等で頼んでいました。
そこで教えて頂きたいのですが、ディーゼル車を長く乗っていくなかで、5,000キロ程度?毎に今まで通りオートバックス等で行うか、この機会にメンテパックに入った方が良いのか、教えて頂けないでしょうか。
車の使用頻度があまり無いのでメンテパックに入ってももったいないではないのかなぁ、と思ってはいますが、初ディーゼルということでわからない、というのが本音です。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:20650680 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

メンテパックに入っていますが、
基本的に私の乗り方ではメンテパックのオイル交換では足りない位なので
一回だけどイエローハットで交換してみました。
いきなり性能は悪くなったということは無いんですが、
何故かオイル交換の知らせ(私は5000km毎に設定しています)が誤動作しました(残り2000km位でオイル交換の時期ですと出た)。
今度もイエローハットで入れる予定なので、今度も誤動作するようだと
社外品は辞めようかと思っています。
因みに5000km毎にフィルター交換必須というのは何情報ですか?
マツダでも5000km毎ではオイルだけで、10000kmでフィルターもセットで
ディーラーからは提案されています。
皆さんの情報もマチマチなので、要はあまり気にしなくて良いということではないでしょうか?
書込番号:20651094
11点

メンテパック云々は入ってないのでよくわかりませんが、
私は5000km毎にフィルター交換付きで3,000円
更に手洗い洗車付きなので、スタンドで一度も洗車したことがありません
ディーラーとの信頼関係を築ければ居心地は良いですよ
おまけにコーヒーも出してくれるし
形に拘らず、ディーラーとよくお話しをしてみる事です
書込番号:20651201
9点

そうそう、もう一点
メンテパックのダメな点というか、マツダの店舗によって変わってくると思うんですが、
予約をかなり前からしないとダメということでしょうか
私のディーラーの場合、一週間前から予約入れないと、希望時間のオイル交換は出来ないです。
当日、オイル交換しようと思いついても、基本的には一杯で断られます。
イエローハットとかでは混んでいても1時間待ち程度で出来ますが、その点の融通は聞かないです。
洗車も同じで、洗車の予約も基本一週間前が基本です。
これが個人的にはイライラして、結局マツダでは洗車はほぼしなかったですね。
書込番号:20651243
10点

>クサタロウさん
それは残念なお付き合いですね
私はほぼ当日で大丈夫です
さすがに今は、電話なしでの直行では困るみたいですが
たまに1−2時間前後して下さいといわれますけど、その時は自分の都合とあわせて次の日に回すとかしてます
トヨタの場合、直行でも融通してくれる場合が多いですけどね
書込番号:20651255
5点

SKYACTIV-Dは世界初の最新技術が満載の素晴らしいエンジンです、なので今までのエンジンに対する常識とは違う所が多いので気を付けて下さい、特にオイルに対しては誤解や仕組みを知らない方が多く、ガソリンエンジンの様な取り扱いでは故障や寿命を短くしてしまいます、SKYACTIV-Dは世界初の低圧縮ディーゼルエンジンです、そのおかげでエンジンを小型軽量にできて高回転まで回ります、しかしNOxは減りますがPMは出ますのでDPF装置で焼く必要があります、この際に排気と共に燃料を噴出させます、そして余った燃料はオイルに混ざります、なのでオイルは徐々に薄まって増えてしまいます、元々粘度の低いオイルですので薄まるとエンジンが焼き付いてしまいます、ガソリンエンジンのオイルは水分が蒸発して粘度が増して減りますので全く逆です、オイルも指定の物は高価ですが必要な添加剤が入っていますので、安価な物で不具合が出ても保証をしてもらえ無いかも知れません、あとコンピューターのリプロやマツコネのバージョンアップ等数ヶ月毎にありますし、タイヤローテーションもオイル交換位のサイクルでしないと、前輪が良く減りますので、パックDEメンテに入った方が点検やオイル交換時についでに他の作業もしてもらえますし、点検時にはタイヤローテーションも無料でしてもらえます、結局手間も費用も掛かるエンジンですが、そこを引いても素晴らしいエンジンです、SKYACTIV-D1.5で不具合報告がありますが、ほとんどはSKYACTIV-Dの特性を知らずにガソリンエンジンと同じ使用方法で、特にデミオは短距離、放ったらかしが多い様で当然煤が溜まってしまいます、我が家はSKYACTIV-D2.2と1.5両方所有していますが不具合はありません
書込番号:20651362 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

私はパックデメンテにはいってますが、半年に一度の定期点検を実施してくれるので、
その時にオイル交換も実施してくれるので、それほど割高感はないと思います。
事前にまとめて3年分の支払い・・・となるので、高額に感じますが・・・途中で車を売却した際には
残期間分返金もしてくれました・・・
費用は3年間で48000円くらい?だったような・・・
半年毎なので、車検まで5回になりますね。1回・・・9600円か・・・安くないかも?
けど、オイル交換(エレメント含め)1回6000円〜7000円かかるとして多少割高ですが
点検と、洗車・・・場合により不具合があれば相談、該当部品の交換までしてくれるので
安心感はありますよ。
旧CX-5は、3年で10000kmしか走ってませんが、その間に6回もオイル交換をされたことになりますね・・・汗
書込番号:20651394
10点

ディーラーサントはお付き合いするとして、30カ月メンテパック45000円かオイルカード(オイル5回分で18000円)の
どちらかで契約しようと思います。検査もしてくれるし、2回分はフィルター交換もあるし、何かVerUP等があった場合でも
メンテパックなら対応してもらえるのでしょうか?(マツコネのVerUP等は、メンテパック入ってなくてもしてもらえるのでしょうか?)
それならオイルカード+フィルター2回分の追加料金のほうがお得でしょうか?
書込番号:20652068
5点

コンピューターのリプロやマツコネのバージョンアップはパックDEメンテと関係無くしてもらえます、年に1度の地図更新は自分でパソコンからできます、オイル交換だけなら高く感じますが、パックDEメンテは半年毎の点検も含まれていますし、この点検時に車のコンピューターから色々なデータも吸い上げられます、最近の車はセンサーが多く使われていて、気付かないエラー等の車の状態も解りますし、ビッグデーターと言う走行履歴やブレーキを良く踏む場所や様々なデーターを今後の車の開発や交通事故の予防に役立てられます、誰の情報かは解りませんので心配は要りません、以前熊本の震災の際もHONDAがこのビッグデーターを公開して、通行不能の道を公開してくれました、なので半年に1度の点検は自車の状態も解りますし、世の中のためにもなりますので良い事です
書込番号:20652300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

旧型車ですが、メンテパック入っています。
理由はスカイアクティブエンジンが未知数だからです。
そろそろ10万kmオーバーも出てきていますが、まだサンプルが少ないと思います。
私的には5000kmオイル交換。1万km毎のフィルター交換です。
ディーラーでメンテパックを行うことは、それまでの整備記録を見る事が出来ます。
保障の内容が甘くなるかは分かりませんが、相手もタイヤ・ブレーキの減り方等から乗り方が想像できる。
ATのオイルや、デフのオイルも購入店で交換。
純正以外を使うことは有る意味自己責任。
以前の車で、ドレーンボルトが翌日緩み、駐車場からオイルを垂らしながら走行。
油圧計が有ったので助かりましたが、量販店に話したら認めませんでした。
メンテパックが良い方向に向かうための僅かな希望をを考えて入りました。
オイルが汚れる原因は、街乗りが多く、短距離の走行が多い走り方。
DPF再生間隔が長い人の方が汚れにくいと思います。
近距離を乗られる方は毎回でも良いと考えています。
書込番号:20652336
8点

ディーゼル初心者且つ、マツダも久々なので、メンテパックにすることにしました。
量販店でマツダ純正オイルの取り扱いをしてるパンフありましたが、1300/Lなので
6500/回なのでディーラーのほうが安いことがわかりました。
認識を新たにしました。
書込番号:20652421
7点

もう解決済みとなっていますが、ちょっと話がズレますが情報あればお願いします。
私はアクセラXDなのですが、オイル交換(エレメント交換も含む)はディーラーでやってます。
私の地域の販売店は「オイルメンバーズ」という制度があって、1回あたり3600円でオイル交換ができます。
工賃込みで使用オイルは「ディーゼルエクストラ SKYACTIV-D 0W30」となってまして、
オイルフィルターを交換する時は別途その費用だけ必要になります。
ということで、オイル交換が意外と安く済むのでメンテパックには入らずオイルメンバーズにだけ入っているのですが、
ただ、ディーラーさん土日が結構込んでいて、予約しないとできない状態になってます。
アクセラ購入当初(3年前)は、飛び込みでも全然いけたんですけど、最近は全然ダメです。
そんなこともあって、近所にあるオートバックスでオイル交換できたらうれしいのですが、
今も無理なのかなぁ?
1年ほど前にオートバックスに聞いたらSKY-Dはできないと言われてあきらめたんですが、今もできないのかな?
今も店内見る限り、マツダ純正のオイルも置いていないし、一般のクリーンディーゼル用DL-1オイルは置いているけど、
こいつを使うのはチョット躊躇してまうし。
ちなみに、ATオイルも交換できないって言われました。オイルの注入方法が特殊???らしいです。
書込番号:20654323
3点

CX-5のディーゼル車に乗っていました。ガソリン車と比べディーゼル車はオイル交換の重要性をより感じます。
私は3,000-4,000KMで交換していましたが、交換直後のエンジンの伸びや加速感大きく向上します。
ディーゼルは安いのですが、ガソリン車と比べ高価なオイル交換を頻繁に行うことを考えるとガソリンとの
値差も縮むのは間違いありません。
書込番号:21115641
4点

ウチのディーラーは5,000kmでオイルのみの交換
10,000kmでフィルター交換ですね。
正直、これは人によって違いますので、なんとも言えませんが……
因みに特に不具合は出ていないですね。
書込番号:21115660
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-5 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/03 22:36:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 14:24:14 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/30 2:43:11 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 11:18:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 7:43:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/25 13:16:30 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/08 2:51:46 |
![]() ![]() |
28 | 2025/10/01 14:16:08 |
![]() ![]() |
27 | 2025/08/13 8:11:56 |
![]() ![]() |
45 | 2025/08/04 22:11:13 |
CX-5の中古車 (全2モデル/3,973物件)
-
- 支払総額
- 273.4万円
- 車両価格
- 256.5万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 120.8万円
- 車両価格
- 104.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 68.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 178.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜387万円
-
17〜211万円
-
28〜275万円
-
14〜172万円
-
38〜578万円
-
33〜1028万円
-
32〜279万円
-
69〜322万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





