『フルモデルchangeしたばかりでしが...』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

『フルモデルchangeしたばかりでしが...』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ138

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フルモデルchangeしたばかりでしが...

2017/04/21 21:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

次のマイナーchangeで何が変わると思いますか?
大幅な変更はあるのでしょうか?(エンジン・シャシーなど)
現在、CX5に乗り換えるか検討している者です。
今の車が車検残り1年6ヶ月残っており、マイナーchangeまで乗っていられるので大幅なマイナーchangeがあるのなら待ちたいと思っております。

まだフルモデルチェンジして間もなく大変恐縮ですが、何か情報があれば宜しくお願いします。

書込番号:20835233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/04/21 21:54(1年以上前)

MCでエンジンやシャシーなんて部分が変わるとは思えませんし、
つい最近FMCした車の次期MC詳細情報なんて、マツダ社内にも存在するかどうか(笑)

書込番号:20835307

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2017/04/21 21:55(1年以上前)

大事に愛車を乗ってください。下取り下がらないように。

書込番号:20835308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11件

2017/04/21 21:56(1年以上前)

>そこら辺にいる村人さん
やはりそうですよね...(ToT)
変な質問してしまって申し訳ありません!

書込番号:20835312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2017/04/21 21:59(1年以上前)

>尽忠報国の士さん
そうですね!今は頭金を貯める事にします。

書込番号:20835317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/22 00:23(1年以上前)

何が変わるかまでは、さすがに分かりませんがマツダは年次改良というものを入れてくることが多いです。

沢山のデータが取れてきたら、そこから問題になっているものを直して出してくるという感じです。
もちろん、他の車種で新たに設定された安全装備などを入れてくることもあります。

どちらにしても、良くなることはたしかです。
今のマツダは、コストダウンをするようなことは考えにくいとおもいますので悪くはならないかと思います。
ただし、デザインに関して言えば、例えば少しのっぺらに見えるリアデザインを少し変えてくるなどのことはするかもしれません。
これに関しては、個々人の好みがあるのでなんともいえないですよね。

今が欲しいと思ったら買い時って思います。

ほぼ初期型の2012のCX-5に乗っていますが、後悔したことはありませんね。

書込番号:20835693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2017/04/22 00:55(1年以上前)

>sequenceほーほーさん
確かにそうですね!
年次改良を待っていたらいつまで経っても買えなくなっちゃいますよね。
買いたい時が買い!!その通りだと思います♪

点火プラグを使わないガソリンエンジンをMAZDAが開発しているという記事を読んだ事があったので、気になっていました。(HCCI?)合っているか分かりませんが...
ひょっとしたら次の改良の時に間に合うのかなぁ〜って希望もありました!

書込番号:20835732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/22 01:04(1年以上前)

次は、どーなるか知りませぬ。

が、

口コミサイトの声をマツダさんが拾ってくれる事を期待して申し上げます!。


@全グレードに「サンルーフ」選択可能!
(ロードスター作ってる会社じゃろ?、ナゼ全グレードに装備せぬ?欲しかったのに〜!!!)

A「マツコネ/レス」使用希望!
(社外品コンポ/ナビを選べる様にして欲しい!)

B全周360度モニターカメラ標準装備!
(安全確認のモニターは独立して常時表示が選択できる様にして欲しい!)

Cガソリン車の「直噴」廃止!
(スマン、直噴には良い印象が個人的にはない)

Dインテリアの廉価版設定
(プラスチック使用でもいいから、軽自動車に負けないくらいの収納スペースを、豪華使用とは違う価値観で提供して欲しい!)

と、

そんな私は25Sプロパケ納車待ちです♪。

書込番号:20835748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/22 01:06(1年以上前)

訂正→「25sプロアク」でした^^;

書込番号:20835750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2017/04/22 01:25(1年以上前)

MAZDAさんが、みんなの声を拾ってくれるとありがたいですね♪
自分的には、
2.5リッターガソリンターボエンジン。
ミッション多段化。
マツコネサイズアップ。
日産セレナみたいな自動運転システム。
軽量化。(今回のフルモデルチェンジではむしろ増えたw)
ですかね(^_^)/

書込番号:20835772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2017/04/22 01:32(1年以上前)

情報なんてあるわけない。知っている人がいたらそれはメーカーの開発者だわwww
どうなるか想像するのは自由だけどね。

書込番号:20835782

ナイスクチコミ!8


hiro_rx78さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/22 05:44(1年以上前)

2012年に発売した「CX-5」「アテンザ」からをマツダでは「第6世代」と呼んでいます。
今回のフルモデルチェンジで「第7世代」になると思われていましたが、マツダは「第7世代」の足掛かりと位置付けいるようです。(第6.5世代とも言われています)
年内には「第7世代」の車が発売される(もちろんCX-5ではない)ようなので、同じシステムを搭載した「CX-5」が発売されるのもそれ程先の話ではないような気がします。(長くて2年後?)

書込番号:20835941 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/04/22 08:09(1年以上前)

マツダが開発中を公表してる大きな変更は2つ。
・マイルドハイブリッド(スズキのIGS相当?)
・HCCI
これが完成すればCX-5にも導入されるでしょうが、いつになるかは分かりませんね。
どちらもガソリン車のテコ入れなので、ディーゼル狙いには関係ない変更です。

なおマツダは一括規格として、新技術はマイナーチェンジ時期に関係なく導入する方針です。
年次改良じゃないので残り1年6ヶ月でマイナーチェンジしないかもしれないし、複数回のするかも知れません。

書込番号:20836135 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


heroonさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/22 09:42(1年以上前)

気筒停止は役員承認を通ったという話は聞きました。
バリエーションなのか、全車種かはわかりませんが。
これとマイルドハイブリッドを組み合わせるんですかね?
多分秋に載せてくるんでしょう。

書込番号:20836340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2017/04/22 09:59(1年以上前)

廉価版の1500XD が有ると良い感じ。

税込298万円。

ご検討ください。マツダ様。

書込番号:20836382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/04/22 10:23(1年以上前)

>待ジャパンさん
>hiro_rx78さん
>RGM079さん
>heroonさん
>尽忠報国の士さん

返信ありがとうございます!
まとめてのお礼で申し訳ありません(ToT)

この時期でのMCの話題は早すぎたと反省しております。FMCしたばかりなのにMCの情報なんて憶測での話になってしまいますもんね。失礼しました。

これにて解決済みとさせていただきます。
皆様、返信ありがとうございました(^_^)/

でもこれからのMAZDAがどの様な技術を投入してくるのか楽しみです。期待しながら待ちたいと思います!

書込番号:20836438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


heroonさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/22 10:36(1年以上前)

そろそろ情報が漏れてくるでしょうから、いいんじゃないですか。
当たり前ですが、決定稿ではないでしょうから、無責任な噂話も面白いじゃないですか。

話は変わりますが、今、ググってるとマツダは生産台数も多くないし、FRにプラットフォームを・・・なんて話をネットで見つけました。2020年って書いてありますけど、さすがにそれは。
高級化へなんて話もありますが、この価格を維持しながらCX-5、アテンザあたりがFRベースになったら面白いですね。AUDIなんかのミドルクラスに魅かれる人が流れてくるかもしれません。

デミオ、マニュアル、FR、100万円代ってのが出たら、セカンドカーに絶対買うんですがWWW

書込番号:20836475

ナイスクチコミ!6


美隆さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/22 15:55(1年以上前)

旧型の主査である大塚正志さんが、梅田にあるマツダブランドスペース?で去年あたり話されてましたが、(箇条書きで恐縮です)
2020年は、マツダ100周年である
オリンピックの年だが、マツダは誰しもがあっと驚くことを考えてる。
これ以上は、詳しくは話しできませんが、、、。
とのことでした。
後ろにスーツ着た営業マンが、これ以上はちょっと、と制止されてたので、詳しくは聞けてません。
大塚さんも初めは気にしてましたが、色々お話されてました。

ロータリーなのか、言われているFRなのかは分かりません。

他にも大塚さんの話の中では、
月1ペースでアメリカに行く
(今はアメリカのマツダの重役みたいですね)
アメリカでの運転は片道500kはザラ
CX5とCX3を日本に保有している
主査であったが、部下は何人か数えたことないが、
恐らく2000人くらいなのかな?
コスパからしたら、デミオが一番 など。

一括企画という言葉をその時初めて知りました。
役員会議では、企画内容より、熱い思いをぶつけないと通らないそうです。
話はそれました。余談失礼いたしました。

書込番号:20837164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


美隆さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件 CX-5 2017年モデルの満足度5

2017/04/22 15:59(1年以上前)

その時の写真です。

連投失礼いたします。

お話された時のお写真
これしかなかったのですが、アップいたします。

書込番号:20837171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/04/22 18:30(1年以上前)

マツダは欧州のようにフルモデルチェンジやマイナーチェンジ
という枠組みを外していますね。
2017年モデル、2018年モデル、2019年モデルという形です。
そのため今できる技術は出し惜しみすること無く
現行車にも採用するというスタイルです。

確実に出そうなのがディーゼルのマイルドハイブリッドですね。
停止時・発進時・低速時にモーターを使うことで
ディーゼルの欠点が全て消えます。
自分もアイドリングストップからのスタートでは気になるので
できる限りアイドリングストップさせていません。

モーターでアシストすることによってカーボン問題も無くなりますし
今でも十分静かですが、これによりエンジンがいつかかったのかが分からなくなるくらい
静かになると思います。
燃費のためのハイブリッドでは無く使いやすさの向上なので
電池容量も小さく済み重量増を極力抑えられると思います。(価格も)
まぁ勿論カタログ上の燃費は4〜5km/L上がるとは思いますが・・・・
有る程度の速度が出たら返ってモーターはジャマなので
中速度以降のモーターアシストは必要ありません。

ガソリンのHCCIは何時完成できるかは未定ですね。
一定回転ならともかくとても難しい技術です。
早ければ2年後くらいかな。

同時にロータリーのHCCIでの復活ですね。
ロータリーの方がHCCIが簡単かもしれませんね。
ただHCCIによって燃費がやっと今のガソリンエンジン並みがやっとだと思うので
CX-5に乗ることは無くスポーツカー専用でしょう。
RX-version格好いいですが1000万円クラスになりそうですね。

コスモ20Bに乗ってましたがリッター2km/L!!はさすがに・・
気持ちよく走っていたらガソリン代の請求が28万円・・・・バブル期とはいえ笑えません。
大人しく走っても6km/Lもなかなか行きませんでした。
当時は化け物で自主規制で280psでしたが実際は400ps級でした。
市販車でF1のような8の字ターンが簡単にできる車でした。
RX-3・ルーチェRE・RX-7・コスモと結構RE乗ってましたね・・・

2.2Dのトルクも気持ちが良くデミオ1500より燃費が良いとは驚きです。


書込番号:20837478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/22 21:03(1年以上前)

現段階で分かっているのは今年中にCX-5の7人乗りモデルとCX-3のガソリンモデルぐらいですかね。
その内改良モデルは出ると思います。
パワステ制御の見直しとか、乗り心地の改善など。
パワーリアゲートのハンズフリーなんか怪しいですね。

書込番号:20837845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2017/04/23 10:12(1年以上前)

>(“°▽°)/さん

>Cガソリン車の「直噴」廃止!
>(スマン、直噴には良い印象が個人的にはない)

ガソリン直噴をやめたら、今のエンジンの中低負荷時の燃費の良さはなくなりますよ。
つまり 2.5L なら相応の実燃費 7-9km/L になるということ。

それでもいいんですかね?

書込番号:20839080

ナイスクチコミ!3


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/23 22:21(1年以上前)

>heroonさん

こんばんは、

>気筒停止は役員承認を通ったという話は聞きました。

HCCI よりも気筒停止に期待しています。
小排気量ガソリンエンジンに気筒停止だと、たかがしれていますが、2.5L ならだいぶ効果があるんじゃないかな。

SKYACTIV の将来
http://minkara.carview.co.jp/userid/2738704/blog/39517953/

マツダの人見さんによると気筒停止を導入することで

 「2L SKYACTIV で3気筒1Lや4気筒1.4L過給ダウンサイジングに全運転領域で勝てる」
 「2.5L SKYACTIV でもほぼ同様の効果」

だそうですから。
(2015年の資料です)

書込番号:20840738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/23 23:55(1年以上前)

>on the willowさん、こんばんは。

・個人的には、平均10q/g位出せれば上出来かな?、
と思っています。

マツダのエンジン制御&耐久性に期待しているのですが、
「直噴=カーボン問題」というのがアタマから離れないんですよね〜、正直なところ(古い人間ですかね?^^;)。

「買う前から悩んでどーするんだ?」

なんて自問自答したんですケド、今世代マツダエンジンの技術力に期待して25s/プロアにしましたよ♪。

m(__)m。

※尚、私の地域環境(灼熱の沖縄^ ^)的に、5年以内にエアコンユニット破損&フロントガラス破損(飛び石必ず食らう)交換でランニングコストを試算しました(過去経験から)。

エンジンお掃除も考慮して、5年メンテ維持費を50〜60万円で想定しております♪。

書込番号:20840993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:110〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/3,985物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング