『車中泊に最適かな』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル

『車中泊に最適かな』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:セレナ e-POWER 2018年モデル絞り込みを解除する


「セレナ e-POWER 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
セレナ e-POWER 2018年モデルを新規書き込みセレナ e-POWER 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ285

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

車中泊に最適かな

2018/03/05 18:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル

スレ主 mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件

セレナの後部フロアーはフラットになり十分なスペースがあり問題なし。

冬の寒さは寝袋と布団で暖をとれば対処できるので問題なし。

問題は夏場の蒸し暑さで眠れない夜の対策、e-powerのバッテリーでエアコンを動かせば快適な環境が作れるでしょうか?。

充電モードで満充電してエアコンを30度程度の設定で6時間位動かせるでしょうか?。(エンジンが掛からないのが条件です。)

エアコン平均電力を0.3Kwと仮定し6時間で1.8Kwが必要、何とかなるでしょうか?(2.7Km走行できる電力は何Kwですか?)

皆さんどう思われます。

書込番号:21652021

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/03/05 21:40(1年以上前)

ならんと思うわ笑笑
使い切るまで充電しないと思ってる笑笑

凄い発想だ笑笑

冷暖房完備のコテージに泊まりな笑笑

書込番号:21652578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:12件 セレナ e-POWER 2018年モデルの満足度2

2018/03/05 21:59(1年以上前)

>mizumasaさん
先ず、定期的にエンジンがかかるし、エンジンかかってる時間の方が長いかもしれません。

それより何より、同じ車中泊をたまにやる人間としては、一晩中エンジンかけて寝るのはマナー違反だと思います。
特に窓を開けて寝る夏場などは、遠くの小さいエンジン音でも妙に耳障りで寝付けなかったりします。

サブバッテリ積むなどして他の手を考えてください。

書込番号:21652657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件

2018/03/05 22:29(1年以上前)

>mizumasaさん
>充電モードで満充電してエアコンを30度程度の設定で6時間位動かせるでしょうか?。(エンジンが掛からないのが条件です。)

6時間は無理だと思います。



<ご参考:私の経験>
(ノートe-power、昨年8月九州・別府港フェリー乗船待ち)
晴天、気温35度以上の猛暑の駐車場、午後4時〜6時位、エアコン設定28度、風量2

エアコン作動させると、
20〜30分間隔で、3〜5分エンジン稼働だったと記憶しています。

エンジン車と違って、
バッテリーでコンプレッサー駆動ですのでエアコンの効きは抜群に良く、
TVを観ながら非常に快適な時間待ちが過ごせました。


<推定ですが、>
夜間で直射日光もなく、気温も下がるでしょうから
ある程度エンジン停止でエアコン使えると思いますが、1〜2時間もつかな?
マナーモードならどうなるのかな?





書込番号:21652762

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2018/03/05 22:31(1年以上前)

そもそもセレナの後部フロアは、セカンドシートをFRONTに寄せたとしても大人が横になれるほどの長さは無いかと。

書込番号:21652771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件

2018/03/06 08:32(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

勝手に試算してみました。どこか間違っているのでしょう。

セレナe-powerバッテリー容量1.8Kw、この内満充電を90%エンジン始動が30%程度と試算、

60%が使えるとして1.8×60%=1Kw は有効に使えと考え、エアコン電力を0.3Kw(設定温度28度外気温度は夏場)

事前に満充電、エアコンで冷え冷えにして置けば、1kW÷0.3=3時間は持つかな?

書込番号:21653621

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/06 12:06(1年以上前)

消費電気(試算)の話じゃなくて、その充電をするためのエンジン部分の挙動の
話をしてるんだと思いますよ?

バッテリー残量が一定以下になると強制的にエンジンが掛かるのは
周知のとおりですが、それ以外の時は一切かからないわけではないですよ。

「エンジンが掛からない」とあるので『それは無理』という答えになります。

書込番号:21654001

ナイスクチコミ!16


スレ主 mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件

2018/03/06 16:19(1年以上前)

>白髪犬さん  ありがとうございます。

夏場の日が落ちてからエアコンかけて車中泊を想定して

[それ以外の時は一切かからないわけではないですよ。]。。。どのような場合ですかお教えください。

書込番号:21654464

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:12件 セレナ e-POWER 2018年モデルの満足度2

2018/03/06 16:36(1年以上前)

主さんの計算だと、エアコンオフにしたら停車状態では一生エンジンがかからないことになりませんか?

自動車の電力消費は何もエアコンだけじゃないですよ。
様々なシステムやインパネのライト類だって消費してます。
ハイブリッドカーってそんなもんです。

書込番号:21654493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:28件

2018/03/06 18:40(1年以上前)

>mizumasaさん
例えばバッテリが半分なくなったら75%まで回復させるとかするだろうから、3時間じゃない?
(半分とか75%という数字は適当です。要は、空になって初めて発電し始めるという制御ではないだろうということ。)

書込番号:21654753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8453件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2018/03/06 19:30(1年以上前)

駆動用のバッテリーから、エアコン電力供給するのかな?12V鉛バッテリーからじゃないの?今度Dに聞いてみます。

書込番号:21654855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2018/03/06 19:39(1年以上前)

スレ主さんが想定している使い方の場合、EV、PHEV、PHV以外は難しいのでは?
他の方のコメントのように、バッテリーが空に近くなるまでエンジンがかからないということはありません。
バッテリーは低温、高温、過充電、過放電等で寿命低下につながるので、水温が一定温度になるまでエンジンはかかりますし、エアコンで電力消費量が増加すれば、空になる前にエンジンはかかります。
どのように制御しているのか、どの条件でエンジンがかかるのか、詳細は取説に記載されることもなく、問い合わせても教えてもらえないでしょう。
残念ながら、駐車時にエンジンをかけたままになる時間が発生するので、(都道府県の条例で禁止されているところが多いです)そういう意味では適さない車になります。

書込番号:21654884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8453件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2018/03/06 19:45(1年以上前)

あとe-POWERフラットモード無いんじゃね!カタログ見たけど、ガソリン車専用アレンジて書いてあるけど!

書込番号:21654900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/06 20:03(1年以上前)

日産 お客さま相談室に聞いてみました。
下記は、全て12Vバッテリーが消費されるとの事でした。

 ヘッドライト
 ワイパー
 車内灯
 暖房
 冷房
 ナビ
 クラクション
 パワーウインドウ
 スライドドア
 シガーソケット
 USB電源ソケット
 ヒーター付きシート
 ステアリングヒーター
 ヒーター付きドアミラー

リチウムイオンバッテリーは、発電モーターで発電した電力や、駆動(走行)モーターの回生電力を蓄え、駆動(走行)モーターに電力を供給するとの事でした。

ご参考まで。

書込番号:21654943

ナイスクチコミ!6


k_maさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/06 21:01(1年以上前)

素人な質問です。
暖房や冷房が12vバッテリーなのに、
暖房使うと燃費が悪化するのは何故ですか?
駆動用バッテリーを使わないのなら、
燃費に影響はないのではないですか

書込番号:21655128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2018/03/06 21:09(1年以上前)

補器バッテリーが上がってしまう為、充電のためにメインバッテリーを使用します。
その為、その分走行距離が短くなります。
実際には、季節、天候、負荷の状況によりかなり走行距離の変動があります。

書込番号:21655154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8453件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2018/03/06 21:29(1年以上前)

12V鉛バッテリーに電力供給してるのエンジンだよね?どんなガソリン車も同じだよね?電装品使えばガソリン消費すると思うたんだけど!

書込番号:21655214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件 セレナ e-POWER 2018年モデルの満足度3

2018/03/06 21:30(1年以上前)

ステップワゴンはほっとくとパワースイッチがオフになったので気になって説明書見ましたが状況により10分経つとパワースイッチオフになる模様です

書込番号:21655220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2018/03/06 22:04(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

暖房: エンジンの冷却水の余熱利用(エンジン起動が必要:ガソリン消費)

冷房: 電動コンプレッサー(電力消費)

補機バッテリー(鉛蓄電池12V): 駆動用リチウムイオンバッテリーより給電

でしょ。

書込番号:21655339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:31件 セレナ e-POWER 2018年モデルの満足度3

2018/03/06 22:17(1年以上前)

失礼しました
先ほどの投稿はアクセサリモードと混在してました
なので無視してください
申し訳ありません

書込番号:21655380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


k_maさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/07 00:39(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん

ガソリン車と同じなら、暖房による燃費の悪化も電動車とガソリン車は同じってことですかね。
色々な記事やレビューを読んでると、
電動車は冬(暖房)の燃費が悪すぎるような印象でした。

書込番号:21655759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k_maさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/07 00:47(1年以上前)

正直、e-POWERならシガーソケットから電装品がガソリン車よりもたくさん使えると思ってましたが、
そうではなくガソリン車と同じように12vバッテリーの電気を使用するので使える電気は同じってことですね。

書込番号:21655767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


inrock01さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/07 00:47(1年以上前)

シートアレンジにフラットありますよね?e-powerにも??

書込番号:21655768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8453件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2018/03/07 06:02(1年以上前)

カタログには 2,3列フラットモードS-ハイブリッドガソリン車専用アレンジて記載してるけど!気になるなら、D(日産)に聞いてみて。

書込番号:21655979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8453件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2018/03/07 06:19(1年以上前)

暖房 ガソリン車なら冷却水利用するから、電力あまり使わないんだけど、ヒーターなら12Vバッテリー充電するため、エンジン回っている時間増えるからその分ガソリン消費するからじゃね?

書込番号:21655992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件

2018/03/07 07:08(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。

>新型セレナ乗ってますさん

人柱で実験してください。

チャージモードで満充電してマナーモードにしてエアコンをON (設定温度は適当 夏場の夜間が理想なんですけど)

エンジンがかかるまでの時間、エンジンONの時間が分かれば良いのだが。

これの時間が知りたいです。
他人へ迷惑をかけないで車中泊の時間が分かれば幸いです

----------------
バッテリーが空になる前にエンジンがかかることは周知です。(バッテリー残量が80%から20%の範囲で使われている)
エアコンの他にもバッテリー電力を消費するのも周知です。(ナビ、e-powerシステム、エアコンFUN。。など)
アイドリングは条例で禁止されて地域があることも周知です。また迷惑行為であることも周知です。

書込番号:21656051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8453件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2018/03/07 07:56(1年以上前)

今度 D(日産)に聞いてみます。

書込番号:21656115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/03/07 08:31(1年以上前)

人柱で実験って誰に向かって言ってるだか???
自分でディーラーに行って聞きなよ
鼻で笑われるだけだろうが笑笑

そんなに暇じゃないので相手にしてもらえんかも知らんが

キャンピングカーがいいと思う

書込番号:21656170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2018/03/07 09:44(1年以上前)

>ゾフィ−さん

ちょっと論文を調べました。(パナソニック、豊田自動織機、フーガHEV,リーフ用、プリウス用等)

エアコン用の電動コンプレッサーは、インバータ付きの駆動電圧200V〜300V級で、低圧の12Vはあり得ない様です。
よって、
e-powerのエアコンの電源は駆動用リチウムイオンバッテリー(高電圧)だと思います。

多分、
客相の言う"冷房"12Vは、送風ファンだと思います。

書込番号:21656252

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29493件Goodアンサー獲得:1638件

2018/03/07 09:58(1年以上前)

>mizumasaさん

最近話題なのはクーラーBOX(発泡スチロール含む)
に氷を入れPC用ファンとか付けて冷風を出す
氷クーラーが効くらしいですよ(使った訳では有りませんが)
電力はファンだけなのでモバイルバッテリーでも可にも出来ます
氷クーラーとか自作クーラーとか車中泊クーラーとかで検索すれば市販、自作色々あります

いずれにしても車中泊に屋内と同程度の快適性を求めるのは難しいと思います


書込番号:21656271

ナイスクチコミ!9


T-SAKUさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:15件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2018/03/07 10:14(1年以上前)

車中泊をするなら風通しの良い所に止めてバグネット使うと良いかも?

フロントドア用 https://item.rakuten.co.jp/aizu-rv/3974/
スライドドア用 https://item.rakuten.co.jp/aizu-rv/3975/

書込番号:21656292

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2018/03/07 19:31(1年以上前)

新型セレナ乗ってますさん 好い人過ぎです(笑)

書込番号:21657210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/07 20:24(1年以上前)

>ppapappa さん

調査ありがとうございます。
もう1度客相に聞いてみました。

エアコン用コンプレッサーの電源は、どのバッテリーから電源を供給するのかどうか?
を聞いてみたところ、ppapappa さんがおっしゃるとおり、 エアコン用コンプレッサーは
リチウムイオンバッテリーから電力を供給しているとの事。

またコンプレッサーを制御するための電源に関しては12Vバッテリーから供給している
とも言っていました。
したがって、エアコンを作動させた場合、両方のバッテリーが消費されることになりますね。

書込番号:21657355

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/07 21:48(1年以上前)

>k_maさん

>暖房や冷房が12vバッテリーなのに、暖房使うと燃費が悪化するのは何故ですか?

この場合の冷房、暖房は制御のことなんだろうと思われます。
室内に暖かい(冷たい)風を送る送風や十分に暖かく(涼しく)なった時に止めたりする制御用の電気の話だと思います。
冷源は駆動バッテリーやエンジンの出力を使っているので燃費は悪くなります。
暖房の話は下記参照

>ガソリン車と同じなら、暖房による燃費の悪化も電動車とガソリン車は同じってことですかね。

基本的にはガソリン車も電動車(ハイブリッドの意)も暖房はエンジンの廃熱で行われる為、
同じだろうと思われます。
しかしながら電動車はガソリン車より「燃費が良い=廃熱が少ない」為、
多くの車種に電気で暖房をアシストする機構があります(特に朝いちばんで寒いとき)。それが作動すると
特にe-powerの様な「ガソリン1リットルで作れる電気=燃費」の車は燃費が悪くなります。

>色々な記事やレビューを読んでると、
電動車は冬(暖房)の燃費が悪すぎるような印象でした。

自分はリーフに乗っています。乗り始めの冬に暖房のせいで電気を多く消費すると思い、
通勤時にスイッチを入れずに寒い中頑張っていました。ですが結果的に暖かい季節は
最高電費が1kw/h辺り12kmだったのに対し、寒い季節は8km程度でした。
どうやら、暖房以外の要因でも多くの電気を消費しているようです。
自分は空気抵抗の増加と、タイヤの省燃費性能が低い気温では下がるのが原因と思っています。
なので抵抗の増加と暖房の電気使用のダブルパンチで、消費が多くなるようです。
ガソリン車もなりますが、もともと効率が悪いのに加え、寒さで負荷率が上がると効率も上がるので電動車ほど顕著には出ないみたいです。

書込番号:21657623

ナイスクチコミ!2


スレ主 mizumasaさん
クチコミ投稿数:215件

2018/03/07 22:02(1年以上前)

>たけち@LEAFさん

冬場の電費が悪いのは低温でバッテリーの効率が悪くなるからです。

リーフの暖房は家庭用のエアコンと同じ方式なので省電力で効率的です。

寒さを我慢せづ積極的に使いましょう、それにシートヒーターとハンドルヒーターで快適です。

ガソリン車より温まりが早く快適です。

書込番号:21657666

ナイスクチコミ!2


ppapappaさん
クチコミ投稿数:1805件Goodアンサー獲得:19件

2018/03/08 09:04(1年以上前)

>ゾフィ−さん
でしょうでしょう。了解です。


夏場駐車中でも、エンジン停止でエアコンがガンガン効いて快適でした。
ガソリン車の冷房とは全く違うなあ!
と言う経験から、12V電源では無理でしょう? っと疑問に思った次第です。

書込番号:21658479

ナイスクチコミ!4


k_maさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/08 12:53(1年以上前)

>たけち@LEAFさん

ありがとうございます。
すごくわかりやすいです。

燃費のことばかり考えてるわけではないですが、
どうしても他車と比較してしまいます。

車としての楽しさで検討します。

書込番号:21658888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/03/08 14:57(1年以上前)

>inrock01さん
>シートアレンジにフラットありますよね?e-powerにも??

二列目と三列目はフルリクライニングします。
但し、シートの座面と背もたれの接続部にシートの厚みくらいの段差ができますが、クッションや段ボールなどで埋めて平面化してやれば、二列目背もたれと三列目座面はきれいにくっつきますから、結構快適な簡易ベッドになります。

書込番号:21659089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


inrock01さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/09 11:13(1年以上前)

AIダルマさん、確認しました。ありがとうございます。フラットになるんですね。安心しました。おそらくガソリン車と変わらないかと思っていましたが、助かりました。

書込番号:21661126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8453件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2018/03/09 11:34(1年以上前)

自分も確認して来ました!マルチセンターシートが無いから 座席間に隙間できる為、完全なフラットモードにならないそうです。座席分はフラットになるみたい。

書込番号:21661157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:57件 ねこFITV(さん)のページ 

2018/03/09 18:45(1年以上前)

後悔先にたたず、です。

エアコンを一晩かけて寝たら、汗をかこうがかくまいが
朝には社内がクサくなり同様にエアコンもクサくなり、
こびりついた配管の匂いはフィルター洗浄や交換じゃ取れません。
つまりは宿に泊まったほうがマシだったという話になります。

経験者ですw

書込番号:21661901

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/10 09:15(1年以上前)

>mizumasaさん

ありがとうございます。 今では乗る前暖房をフル活用してます。

乗る前に暖かいのと、窓が凍っていてもその熱で溶けるのがうれしいです。

ですが残念ながら、自分のリーフは前期型のノーマルなので、シートヒーターとハンドルヒーターは無いので少し寒いです(´;ω;`)

乗る前エアコンを入れるとシートヒーター等の電源も入るのでしょうか?

もしそうなら、より一層快適ですね。

>冬場の電費が悪いのは低温でバッテリーの効率が悪くなるからです。

この辺りは微妙で自分の中では断言できないところです。

前期型は寒くなると壊滅的に回生ブレーキが使えなくなるので電費は悪くなりますが、

中期型以降はかなり改善されているようです。

しかしながら寒さでバッテリーの放電能力が落ちたとしても実際に蓄えた電気は一定で

最終的に使える電力量にあまり変化はないのではないかと自分は考えています。

研究者でないと実際のところはわかりませんが…

書込番号:21663481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8453件Goodアンサー獲得:146件 セレナ e-POWER 2018年モデルのオーナーセレナ e-POWER 2018年モデルの満足度5

2018/03/10 09:49(1年以上前)

試乗した時、ヒーターシートのスイッチは 引き出し式のカップホルダー下にあった。ハンドルヒーターは確認して無いんだけど、多分エンジンかけても スイッチ押さないと入らないかと。カップホルダー下なので、使いずらいかな?

書込番号:21663563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/08/08 18:31(1年以上前)

AIダルマさん

かなり前の投稿に失礼します。
2列目の背もたれを倒した時の段差はタオルとかで埋めますが、3列目は段差を利用して枕にしています。寝心地最高です。真冬は電気敷き毛布とモバイルバッテリーで一晩快適に過ごせました。このスレは真夏の話ですね・・・難しいですね。網戸にすること以外思いつきません。エアコン使えるといいのですけどね。

書込番号:23586681

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日産 > セレナ e-POWER 2018年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

セレナ e-POWER 2018年モデル
日産

セレナ e-POWER 2018年モデル

新車価格:296〜419万円

中古車価格:129〜516万円

セレナ e-POWER 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <462

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/3,029物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング