先日のオリンパス関係のニュースは、恐らくカメラ愛好者に衝撃を与えたことと思います。
まぁ、カメラ業界の話は詳しくないので、これ以上言葉を費やすことはできませんが、そんな中、表題のメールを受信しました。
まだペンタックスは続くんだなあと、少しだけホッとしたことを告白します。
さて、皆さんレンズを買っていますか?
メーカーを応援するのは、こういった書き込みも大事かと思いますが、最も直接的にはレンズを買うことが支援に繋がるのだと思っております。
そこで、気炎を揚げる意味でも、ここで、今年買うレンズについて宣言しようかと思い、スレッドを立ち上げた次第です。
これからレンズを買おうと思っている皆さん、最近買ったよという皆さん、掲示板の賑わしでもしませんか?
というわけで、今年は 「 HD PENTAX-D FA 70-210mmF4ED SDM WR 」 が欲しいなあと狙っているところです。
悩みどころは、DAレンズですが、「 HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE 」の使い勝手が良すぎるところでしょうか。
K−1ですが、200mm前後は、周辺減光だと言ってもいいくらい、周辺まで撮影範囲に入りますので。
コロナなど、暗い話題が多い昨今、ポジティブに進行できれば幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:23496474
12点
HD PENTAX-D FA 70-210mmF4ED SDM WR
HD PENTAX-FA35mmF2
HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AW
今年はこの三本を買ってます。
FAレンズの置き換え中。重量増加は諦めです(笑)
書込番号:23496520
10点
>MuraPhさん
早速の返信ありがとうございます。
HD PENTAX-FA35mmF2は、自分も今年、ペンタックスアウトレットで購入しました。
AFが賑やかですが、写りは良いレンズですよね。
HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AWは高根の花です。
書込番号:23496539
3点
重陽さん、皆さんこんにちは。タイムリー?です。
昨日発売されたやつを、午前中買ってきました。
電車に乗って買いに行くのも、なあ〜(コロナも怖いし。)、と思っていたら車で行ってもいいかなってところに在庫あり!。
展示は無し、ポップもないので店員さん捕まえて出してきてもらいました。
まだ開封していません。(笑) 支援になったかな?、” 重たいのは高性能の証 ”
書込番号:23496576
7点
ぐぬぬ、HD PENTAX-D FA★85mmF1.4ED SDM AWがすでにお二人も……。
正直、うらやましい!
>あまぶんさん
MuraPhさんに引き続き、購入おめでとうございます^^
これで、売れ線だと店員さんが 「 正しく理解 」 してくれるとありがたいですね。
(このスレッド限定ですが)非常に良い売れ行きだと言うことが分かりました。
購入の報告も、なんというか賑やかでよいですね。
みなさん、引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:23496611
3点
一応ロードマップのリンクを貼っときます。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf
私は今はKP使ってるので
DA16-85
DA55-300PLM
が普段使いですね。
KP買った時から明るい標準ズームが欲しくてずっと我慢してきたので(当時からDA★16-50のリニューアルの噂があった)
新DA★16−50は楽しみで仕方ないですね♪
AFがPLM仕様ってもの嬉しい。
DA55-300PLMでPLMのAF精度には絶対的信頼を置いています(笑)
書込番号:23497751
3点
>しぼりたてメロンさん
最近のペンタックスレンズは外れがないので、期待していいと思いますよ。
ただ一つの懸念は、発売日くらいでしょうか……。
早く使いたいですよね!
こちらはK-1ですが、野外では
HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR
HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
を使うことが多いですね。
単焦点は主に室内で。
> DA55-300PLMでPLMのAF精度には絶対的信頼を置いています(笑)
完全に同意ですし、写りもなかなかのものです。
子供行事の動画撮影などでは、十分フルサイズレンズの機能を発揮してくれます。
いや、ペンタックスは良いレンズを用意してくれましたよね。
書込番号:23498044
1点
こんばんは、
DFA★85は、発売前のファミリークラブの先行モニターさんの写真などで衝撃を受けました(^_^)
大事な人を撮るために、いつかは使ってみたいレンズと。 フォトヨドさんなんかの決め文句も、かなり力が入ってましたね!
で、私の場合は、一度手放したフィッシュアイズームのリニューアル版、
HD DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5ED が次にゲット予定候補です。
APS-C用でコンパクトなのに、K-1でも15-17mmあたりはほぼケラレませんからね。
書込番号:23502005
3点
>MuraPhさん
よくぞここまで、といった解像度ですね。
いやぁ、一枚目ですが、よく解像しているなあ。人間の目ではとらえられないレベルの画像ですね。
これがまた、開放だというのだから、良いレンズというのは、良いんだなあと感じる次第。
しかし、こういった突き詰めたレベルのレンズは、いかにも最近のレンズという感じがしますね。
少し前のペンタックスでは、考えられなかったというか、必要最小限のレンズしかなかったと言うべきか……。
何にせよ、レンズのラインナップが充実し始めて、素晴らしいですね。
>dottenさん
HD DA FISH-EYE10-17mmF3.5-4.5EDも良いですね。
旧を所有しておりますが、フィルターを取り外せるのが何気にポイントが高く、K−1での撮影に適した良マイナーチェンジだと感じています。
元々評判の良いレンズのリニューアルということで、こちらも画質の評判は上々ですね。
旧ですが、自分もたまにK−1に装着して楽しんでおります。
子供たちからも「面白レンズ」と受けは良いのですが、室内で撮影すると部屋の、その、片付いていなさがばっちり写ってしまうんですよね……。
しかし、最近のペンタックスレンズは評判の良いレンズが続きますね。
カメラ本体も、定期的な更新があるとさらにありがたいですね。
書込番号:23502246
1点
>重陽さん
FISH-EYEは、確かに室内だと苦労しそうですね(^_^)
私は、風景はもちろん、人物や動物などの躍動感を表現するのにまた使いたいなと。
WRだったら100点満点でしたが、まぁそこは他のレンズでカバーしようかと。
ロードマップのレンズについては、遅かれ早かれいつかは全部買ってると思います〜。
APS-Cの★16-50新型なんて特に悩ましいレンズで、出すのが5年遅いよって感じですが、レフ機のAPS-C用のハイエンドなレンズを今出せるPENTAXも面白いなと思ってます。
書込番号:23504149
2点
>dottenさん
>ロードマップのレンズについては、遅かれ早かれいつかは全部買ってると思います〜。
このご時世に、このシェア率で、新しいレンズを作ってくれていると言うことだけで感涙モノですね。
これまでは、中古の購入もありましたが、今後は新品購入を優先して、今後も、何とか出し続けてもらえるように意識したいです。
その意味もあって、厳選して買わなければいけないなあと感じているところ。
資金面が許すなら、替えがない HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW が欲しいんですよね……。
自分の用途的に使える機会は限られるのですが、欲しい物は欲しい"物欲"なのです。
気合入れて金策(とはいえ、小遣いの貯蓄程度ですが……)に努めます。
最近は、純正レンズに本当に良いレンズが多く、選択肢が少ないと言うことがなくて良いですね。
欲しいけど、どれから手を付けて良いか悩めるのは、ぜいたくな悩みですな。
書込番号:23504720
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > ペンタックス」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/11/20 17:35:08 | |
| 4 | 2025/11/13 21:19:49 | |
| 0 | 2025/10/20 3:54:42 | |
| 0 | 2025/10/20 3:51:30 | |
| 0 | 2025/10/20 3:50:50 | |
| 1 | 2025/09/10 17:37:57 | |
| 8 | 2025/08/03 10:11:21 | |
| 3 | 2025/07/14 18:57:24 | |
| 9 | 2025/06/21 16:53:37 | |
| 3 | 2025/05/10 19:53:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)







