太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
ネクストエナジー345W14枚(4.83 KW)約44万円
(値引き約300万円,総合計の値引きとなっていますが),
パワーコンディショナー,発電モニター,架台なども含む工事を合わせた
総合計146万円(税込)です.
保証は最低15年です(パネルは25年など4項目).
https://www.tainavi.com/library/3977/
には「太陽光発電の相場は、2011年の目安は1kWあたり46.8万円でしたが、2022年には15万円前後(タイナビ調べ)にまで低下しています」と書かれていますので,4.83 KW なら約72万円になりますが,
https://www.solar-partners.jp/category/maker/nextenergy
では「5.10kW (15枚)114.7万円」(2022年5月改定) と書かれていたりで,他にもネットで調べてみましたが,よく分かりません.
書込番号:24843503
0点
>LPCMさん
太陽光のみですか?
パネル4.83kWですと、小容量なので、税込90-100万円くらいかなと思います。
もちろん、南1面のコロニアルスレート屋根など設置条件が良い場合に限定されます。
書込番号:24843820
![]()
0点
さっそくの書き込みありがとうございます.
「税込90-100万円くらい」は諸費用・工事費を合わせた総額で,保証も15年以上あっての相場でしょうか?
業者さんは,私の電気の使用状況を尋ねて,蓄電池はない方がよい,日照時間は 3.3 時間,パネルも最初は屋根(瓦)の南側だけに8枚,など良心的と思いましたが….パネル14枚ですが,東側に増築した部屋の屋根(東に傾斜ですが,ゆるやか)に6枚追加を希望して,航空写真で確認され,OKとなりました.
書込番号:24844123
0点
LPCMさん
太陽光のコストパフォーマンスは南向きの屋根にどれだけ載せれるかです。
多面設置は手間が掛かるだけに施工費用も上がります。
たど、お宅の屋根は南向きの屋根のスペースがなく
8枚しか載らないとなると、東側の屋根にも載せて容量を稼ぐのは正解です。
キロ単価は多面体ですと1kwあたり20万円くらいがそうばでしょう。5kwなら工事費込み100万円(税込み)くらいかと思います。
Googleマップでは屋根の材料(瓦や垂木、野地板)がわからないので、最終的な価格は現地確認してからの見積りになるかと思います。
書込番号:24844488 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/04 20:38:03 | |
| 15 | 2025/11/04 0:05:32 | |
| 4 | 2025/10/22 18:02:08 | |
| 4 | 2025/10/13 20:22:23 | |
| 2 | 2025/10/11 21:46:51 | |
| 5 | 2025/10/22 18:11:22 | |
| 7 | 2025/10/08 10:21:03 | |
| 10 | 2025/10/02 11:17:54 | |
| 6 | 2025/09/25 18:01:59 | |
| 4 | 2025/09/17 9:50:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)

