『自動車の納期が長くなることについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『自動車の納期が長くなることについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車の納期が長くなることについて

2022/12/04 10:04(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:150件

◇私の現状
来年の10月に車検を迎えます。
24万キロ走ったVOXYです。
今のところ大きな心配はでていません。
新しいミニバンの購入を検討しています。

そこで以下おわかりの方、お聞かせください。

◇質問1
現在ミニバンの納期が6ヶ月以上、ハイブリッドだと1年かかるといわれています。
これから契約してもハイブリッドだと車検に間に合わないこともあり得ます。
また、当初は間に合うような期限で契約してもその後さらに納期が延長になるというケースもあると聞いています。
このようなことを考えると、車検に間に合うようにするならば、このような納期の長い車種はあきらめるほかないのでしょうか。

◇質問2
車検が最低限の費用で収まるならば通すことも考えた場合、事前に車検に耐える状態が確認点検してもらえるでしょうか。
もちろん現時点でどうかということになると思いますが。
こういう点検というのはイコール車検と同じことをするということになるのでしょうか。
このようなことは自動車用品店などでもやってくれるのでしょうか。


◇質問3
車検の費用が高額になることが指摘された場合、車検を通さずに、たとえば10万円の中古車を購入して新しい車がくるまでのつなぎにするのと、現車の車検を通すのと、どっちがいいでしょうか。
※中古車は状態に大きな問題なく、その中古車の車検も購入した車の納車までに間に合うものと仮定します。

書込番号:25037964

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2022/12/04 10:23(1年以上前)

質問1: 納期が間に合わない可能性が高いのであれば、それに準じた対処しかないでしょう。

質問2;車検は法定点検24ヶ月で法定点検12ヶ月に点検項目が多いだけのものです。車のメンテナンスや修理は全く別の観点での点検修理になります。
ディーラーでは予防整備を基本としますので、頼めば法定点検以外の部分もチェックして
ジャッジしてきますよ。
カーショップでは無理ではないけど、故障箇所、劣化消耗品など見切れるかは怪しいです。

質問3:激安な中古車は車検付きではない事が多いし、完動品とも限りません。
現状渡しとなると、そこから車検を受けて、修理費用もかかります。
車検が残っている修理が必要ない車が見つかったとしても、異常な中古車高騰になっているので
捨て値で買えるかどうか。

書込番号:25037990

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/12/04 10:27(1年以上前)

@納期はあきらめた方がいいです
A車検前に見積もりしてくれます
現在24万キロですから、車検までに不具合が出る可能性は高いです
B10万円でご希望の中古車が見つかるかはわかりませんが、それも手ですが
車検をとうした方が安くなるかもし
探す手間など考えると車検をするほうがよいかもしれません
どちらにしても
今車を決めてない、交渉もしてないならよほどの人気の無い車でないと車検までは、無理と諦めたほうがよいと思います

書込番号:25037998 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2022/12/04 10:36(1年以上前)

>Che Guevaraさん
>ルイス・ドコミトンさん

回答ありがとうございます
納期に間に合わず車検を通す場合、購入したディーラーでお願いしたほうがいいでしょうか。それとも自動車用品店のほうがいいでしょうか。
法定費用は別にしてそれ以外の経費で有利な方はどちらでしょう。

書込番号:25038014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2022/12/04 10:39(1年以上前)

>ルイス・ドコミトンさん
>Che Guevaraさん

先ほどの補足です。
購入したディーラーが現在乗っている車の会社と違う場合はどうでしょう

書込番号:25038021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2022/12/04 10:41(1年以上前)

>ひんちょさん


回答1

納期優先で車種選びをするか、中古を買うかですかね?納期が長くなっている車種の中古は高値になりやすいのが難点です。
車種に拘ると今はこんな感じです。


回答2

もちろん可能です。名目はいろいろ考えられますが、普通に次回の車検が大丈夫かという点検及び車検見積もりを出してもらうことは可能です。オートバックスなどでもやってはくれますが、より確実なのはディーラーでしょう。


回答3

10万円の中古が壊れないという保証はどこにもありません。10万円の中古で長期の保証はありえません。保証なしかあっても1か月でしょう。また保証内容も最低限なことが多いです。中途半端に繋ぎの車両を買うよりも、今の車をしっかり修理したほうが安くつくと思いますよ。国産の乗用車ですから、今まで整備付き車検をしっかり受けてきたのであれば、30万キロでも大丈夫ですよ。

書込番号:25038025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


白-haku-さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2022/12/04 10:42(1年以上前)

過去の経験でアップルに車両売却すると代車を貸してもらえたことがあります。
最寄りのFCがある場合は聞いてみてはどうでしょうか?
あとディーラー購入なら代車を借りるという方法もあります
大幅値引きの代わりに車検切れた後に納車されるまでの代車手配を依頼されて良いかとも思います。

上記から
回答1:欲しい車がある場合は妥協して買うべきではない

回答2:私なら新車購入先のディーラーで点検してもらって最低限のメンテをしてもらいユーザー車検に持って行き、故障したら即廃車(自分で解体屋に相談し鉄屑として引き取ってもらう)で割り切りその後ディーラーで代車を借ります(もちろんその点も併せて商談)

回答3:新車購入後も維持する予定で買うならですが新規保険料の出費等が発生しますのでつなぎ車は基本お勧めしません
ただし、親族が免許返納等で車を手放す等の話があれば車両の状態が聞けるので私なら飛び付きます

書込番号:25038028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2022/12/04 10:53(1年以上前)

ディーラーとの交渉次第で購入条件に織り込めるかどうかでしょう。
知人はカローラクロスを納車までの間、所有車をメンテ費用ディーラー持ちで乗り続ける条件で購入しています。
納車予定の見込みはたっていません。

車検にかかった場合、所有者がディーラーに変わって貸出の形になるのかなど詳しい条件は聞いていません。

当然ながらメンテは買い替えるクルマの購入店で行う事になります。

とにかく購入されるディーラーに相談という事ではないでしょうか?

書込番号:25038044

ナイスクチコミ!0


massaaaanさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:62件

2022/12/04 10:56(1年以上前)

>ひんちょさん
質問1は
購入したい車種が決まっているならそのディーラーで10月車検だけど納期間に合うだろうか?
と相談じゃないでしょうか?

もしかしたらディーラーで確保してる在庫や見込み発注かわあるかもしれないですし、トヨタだったら全車種取り扱いするようになったようですから、系列違いの店舗を回ってみてもよいのではないでしょうか。

自分は今より状況がまだよい昨年末に契約し納期3ヶ月と言われ、もし5月の車検に間に合わなければ代車用意しますと言ってもらえました。
その時は結局車検前に納車してもらえたので代車は必要になりませんでした。

質問2は
商談の話の流れで車検を通さなければならなくなった時、事前に確認してもらえないか?
という話しをすれば恐らく確認はしてくれると思いますが車検整備同等のブレーキを分解してとかというところまではしないのではないかと思います。

カー用品店でも行ってくれるとは思いますが料金が発生すると思います。
ディーラーで契約前提の商談で車検間に合わないかも?
という話の流れならサービスでやってくれるかもしれないですよ、新車契約してくれるかもしれないと考えて。

契約後から色々言っても難しくなりますが契約前の商談時ならそういったことも含めての商談契約になるのである程度融通を利かせてくれると思います。

質問3は
車検代の高額がどの程度の金額かにもよりますね
例えば30万40万となるならそこまで修理費をかける必要はないとは思いますが10万の中古車っていうと、今までどんな使われ方した物かわからないですし、大きな問題ないといってもそのくらいの金額だと現状渡しとかになってしまわないでしょうか?

通常より少し高くなるくらいなら車検通す方がいいかと思います。

書込番号:25038054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/12/04 11:12(1年以上前)

コミコミ10万円の車検が長い中古が有れば車検通すよりも得かも知らんね(共に故障しないとして)

だけど我慢して乗る車になるだろうから、そこはプライスレスでどっちが良いのかは判らない


何狙ってるのか知らないけど、そこのディーラーで「納車車検に間に合いませんよね、この車このまま車検に通りそうですか?」って聞けば良いんじゃないの。

書込番号:25038079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2022/12/04 11:16(1年以上前)

走行距離から考えると、見えない部分、気が付かない部分で傷みが、かなりあると考えるべきで
法定点検以外でも、定期的なメンテナンス修理を欠かせていないとしても
路上トラブルにならないように予防整備はするべきと考えると
ディーラーの方が良いとは思います。

車検だけ通すだけならユーザー車検でも良い訳ですから
整備抜きで通るなら、どちらでも通せるでしょう。
違いは、きちんと点検項目を点検し、予防整備までするか、しないかですから

納期絡みだと購入店の方が、出来る限りの他の方法も提案があるかもしれませんし
先ずは購入検討店で相談するしかないと思いますよ。
塩対応だと、そこで買う必要はありませんしね。

>購入したディーラーが現在乗っている車の会社と違う場合はどうでしょう

長く付き合いのあるところの方が、融通が効く場合があるのですが
会社が違っても、たとえ自動車メーカーが違っても
最良な方法を先ずはディーラーで纏めましょう。

車検を受けることになったら、なったで最低限路上トラブルにはならないような
車検必要は必要になりますね。
中古車に一旦買い替えるとしても同様ですね。
どちらも金かけずにとはいかないでしょう。

納期が間に合う車種やメーカーを再検討するか、ひたすら待つか。

書込番号:25038086

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/12/04 11:22(1年以上前)

voxyがどの年式のものかが分かりませんが,ミニバンなので,過走行であっても,何らかの査定額は付くのでは?

中古で10万円で並ぶような車ありますか?
査定7万で引き取って,20万利益のせたら30万になるという世界じゃあないですか?
壊れるリスクに見合わないと思いますよ。自分が使ってきた,素性の分かった車の方がマシでしょ?

車検の見積もりも,車検を自分のとこでやってもらえるという前提で,手間賃をタダにしてると考えたら,過大な期待はできないでしょう。

車を買うのが難しいご時世になったので,欲しい車があれば注文の列にならぶとか,納期不明ハイブリッドをあきらめて納期の確実なガソリンにするとか,皆さん,考えて決めておられると思います。

書込番号:25038100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6822件Goodアンサー獲得:119件

2022/12/04 11:25(1年以上前)

先ずは一日でも早く新しいミニバンを買いに行きましょう。

書込番号:25038104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2022/12/04 11:31(1年以上前)

質問2としては基本、タイヤは外さずリフトアップしての目視点検だけなので分解してなどの大袈裟な点検はしません。

新車の購入店舗で新車納車の繋ぎだから、継続検査に通るための最低限の整備でと言えばいいでしょう。

格安車検業者だとアレコレ交換しないと通らないと言ってくるはずなので。
こういったところで車検を依頼すると、距離乗った車は逆に割高になる傾向がありますので。

また、業者だと新車を売っての利益などないので純粋に車検のみでしかみてないので。

質問3に関しては状態が良い前提でも繋ぎの中古車はやめた方がいいです。

現車の車検代金だって2年乗らないならビックリするような料金は掛からないですよ。

質問1も含めて好きなクルマを買いましょう。

書込番号:25038111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2022/12/04 11:43(1年以上前)

>kmfs8824さん
>スプーニーシロップさん
>Che Guevaraさん
>北に住んでいますさん
>ルイス・ドコミトンさん
>KIMONOSTEREOさん
>白-haku-さん
>M_MOTAさん
>massaaaanさん

皆さんありがとうございます。
まず、つなぎの中古車は買わないことにします。
ディーラーでの交渉で10月車検だけど・・ということを話に出してよいよい対応をしてもらうほうに真剣になります。
ユーザー車検も考えてみます
私が考えているのは以下です
ノアGのハイブリッドかガソリン
セレナハイウェイスターVのガソリン
ステップワゴンのハイブリッドかガソリン

書込番号:25038131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/12/04 12:16(1年以上前)

車検はどこでもかわりません
どちらでも見積もりして貰えばよいかと
買った所の方がよいならそちら
私は知らない店にはあまり行きたくないですね

書込番号:25038192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/12/04 13:07(1年以上前)

最初から新車で検討している車を中古で探してはどうでしょう。走行距離少なく新車と変わらないような中古車はないでしょうか。
車検前の事前確認はカー用品店などでもしてくれるでしょうが、車検までの日数があるのでその間変化ある可能性ありますね。

書込番号:25038287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:328件

2022/12/04 13:10(1年以上前)

>ひんちょさん
色々悩まれてるみたいですが、
程度のいい中古車や
新古車を探すという選択肢はありませんか。
新車今から注文しても、色々しんどそうなので、即手に入る中古車おすすめします。
失礼しました。

書込番号:25038290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/12/04 14:27(1年以上前)

ディーラでは車検前の予備点検をするように言われる、無料ですね。

今年受けたのはロータス車検という格安の街工場です、ここでも予備点検をしてくれて見積もりをくれます。

車検時に交換が必要な部品の用意などのためでもありますね。

書込番号:25038409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2022/12/04 18:31(1年以上前)

一年ほど前、2代目FIT 12年 4.5万km走行の車の車検の残りが1年になった頃から新車を選び始めました。 FIT2の前回車検時だと、次回車検を通すなら パーツ込で 総額15万円程度になるだろうといわれておりました。 FIT2には全く不満も不具合もなかったです。

その際、ディーラの中古の査定額は Fディーラが 7500円、Hディーラが1万円でした。
一方 TOYOTAの査定は 8万円でした。 最終的には、HONDAも 査定12万円ほどになりましたが、ディーラによっては こういうことをするんだな...と 私の中の HONDA販売店への信頼度が 一気に下がりました。

車検費用だと 結構細かく費用を考えてしまいましたが、新車購入だと ナビ程度でも20万以上かかるのが普通です。 車検と新車購入では、自分の中のお金の価値が狂ったようです。

やや焦って新車購入してしまいましたが、今から考えれば、前車を車検に出すのも含めて落ち着いて車選びをすべきだったと反省しています。

気に入った車を大事に整備しながら長く乗っている人もいれば、新車でもいきなり事故って費用が嵩む場合もあります。 現車の状況を 整備さんに見てもらって車検費用のおおよその見積もりを得て、新車購入、車検通すどちらかを、じっくり考えられるのが良いと思います。

 現状だと残り1年ですが、次回車検を通せるなら、残り3年の余裕があります。 3年もあれば、納期も含めて じっくり新車選びが出来ると考えます。

書込番号:25038728

ナイスクチコミ!1


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:28件

2022/12/05 16:25(1年以上前)

もう車検と新車購入は別の話として考えた方が良いですよ。そういう時代だと思います。
新車注文しても納期が分かるのはずっと先。
不安な日々を過ごすより最初から別に考えていれば間に合った時にラッキー、浮いたお金を何に使おうって思えます。

書込番号:25040148

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング